虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/08(月)11:49:10 そりゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)11:49:10 No.697493580

そりゃ人気になるわって順位だな https://digimon.net/special/2/

1 20/06/08(月)11:52:47 No.697494185

一応映画扱いなのか

2 20/06/08(月)11:57:35 No.697494966

順序はわからないところあると思う ゼヴォが人気だからアルファモンが人気なのか アルファモンが人気だからゼヴォが人気なのか

3 20/06/08(月)11:59:30 No.697495311

>一応映画扱いなのか 一応台湾だと劇場公開したし…

4 20/06/08(月)11:59:32 No.697495316

デジアド続編なのにTri.ひっでえな 全章見たし気持ちはわかるけどさ

5 20/06/08(月)12:00:34 No.697495503

トライ艦隊の合間になんかいる・・

6 20/06/08(月)12:01:00 No.697495584

ゼヴォのオメガモンとデュークモン好き

7 20/06/08(月)12:03:56 No.697496078

書き込みをした人によって削除されました

8 20/06/08(月)12:05:20 No.697496354

https://jfdb.jp/title/2169 全然知らないデジモン映画だ…

9 20/06/08(月)12:06:14 No.697496513

サンリオピューロランドで上映ってそりゃ観たことないわ

10 20/06/08(月)12:09:40 No.697497169

triどれだけ酷いのこれ…

11 20/06/08(月)12:10:25 No.697497305

triに入れた奴は何者なんだ

12 20/06/08(月)12:13:18 No.697497923

というかtri6つに分けるんだな…

13 20/06/08(月)12:14:37 No.697498185

>サンリオピューロランドで上映ってそりゃ観たことないわ 一応見に行ったけど遊園地の一角でやってるどっちかというとアトラクション形式な感じだ

14 20/06/08(月)12:15:49 No.697498426

デジモン映画ってこれしかなかったっけか

15 20/06/08(月)12:16:16 No.697498521

セイバーズじゃない方のサンリオのやつは行ったな 3Dでウンチが飛んでくるんだよね

16 20/06/08(月)12:19:04 No.697499106

ディアボロモンの逆襲よりハリケーンが人気なんだな 個人的にもハリケーンのが好きだがウォーゲームの続編ってだけで勝てると思ってなかった

17 20/06/08(月)12:19:23 No.697499171

ゼヴォって発表時は映画だったけど結局正月特番じゃなかったっけ… 放送前か後か知らんが極一部で公開してたのか

18 20/06/08(月)12:20:41 No.697499435

tri.から1つ選ぶなら3だろ… 6はちょっと頭tri.すぎないか

19 20/06/08(月)12:21:48 No.697499663

全部合わせたら2.8%か 意外とtriに人気あるんだな

20 20/06/08(月)12:22:01 No.697499706

ディア逆悪くないけどウォーゲームに入れるわってなりそう ハリケーンは結構オンリーワンじゃない?

21 20/06/08(月)12:23:43 No.697500056

あんだけ宣伝しといて無印パワー使って公開されてたことも知らない映画といい勝負なのは人気あると言っていいのか

22 20/06/08(月)12:24:42 No.697500260

デジモンハリケーンは公開時とレンタルでしか見てないから記憶薄れてるなぁ なんか暗い・キャラデザがTVと違う(他の映画にも言えるけど)・セラフィモンたち何なのお前… ってくらいしか覚えてない

23 20/06/08(月)12:25:18 No.697500421

暴走デジモン特急はエンタメとして凄く面白いんだけどな…

24 20/06/08(月)12:25:27 No.697500468

ウォーゲームは当然として最新の絆の位置凄いな まぁ納得のできなんだけどちゃんと見てたんだなみんな

25 20/06/08(月)12:25:35 No.697500500

>あんだけ宣伝しといて無印パワー使って公開されてたことも知らない映画といい勝負なのは人気あると言っていいのか 和田光司さんにも捧げたのに…

26 20/06/08(月)12:26:14 No.697500646

沖縄行く奴はさらに下なのか

27 20/06/08(月)12:26:35 No.697500725

>沖縄行く奴はさらに下なのか 俺の初めての小林靖子

28 20/06/08(月)12:26:37 No.697500735

>tri.から1つ選ぶなら3だろ… >6はちょっと頭tri.すぎないか 大概は脱落してそもそもtriを選ばないから必然的にtri最後まで付き合って満足してる層が6章の内から好きな章を選ぶことになるので…

29 20/06/08(月)12:27:36 No.697500976

>俺の初めての小林靖子 結局女の子二回も相棒亡くしてて救いがねぇ…

30 20/06/08(月)12:29:21 No.697501382

アルファモンってアニメ層は知らない濃いファン人気のキャラって思ってたけど人気あるんだな… 考えたら人気投票や商品化でよく名前あがるから当然だけども

31 20/06/08(月)12:31:05 No.697501785

アルファモンはサイスルのヒロインだからな

32 20/06/08(月)12:31:54 No.697502001

アルファモンどの媒体でも大体カッコいいからな

33 20/06/08(月)12:31:54 No.697502002

アルファモン見ても杏子さんしか出てこねぇ…

34 20/06/08(月)12:32:17 No.697502109

アルファモンはTVシリーズの主役こそもらってないけどそれでかえって自由にやれて人気出てる感じある

35 20/06/08(月)12:33:24 No.697502376

かわいいよねアルファモン…

36 20/06/08(月)12:34:18 No.697502578

アニメ止まってデジモン離れ出来なくてデジモンクロニクル追ってたファンはアルファモン大好き X抗体って何?最近のデジモンは~とか言われるとちょっと怒るのが特徴俺だけど

37 20/06/08(月)12:35:42 No.697502926

アルファモンに詳しくなかったので主人公の師匠ポジで探偵事務所開いてる印象が強い

38 20/06/08(月)12:35:51 No.697502958

アルファモンはかっこいいし決めるときはしっかり決めるのがずるいわ 茶目っ気もあるし

39 20/06/08(月)12:35:55 No.697502977

オウリュウモンもたまには出してあげなよ

40 20/06/08(月)12:36:55 No.697503225

サイスルだとこのなりでCVまあやなんだよな…

41 20/06/08(月)12:39:20 No.697503806

ウォーゲームとゼヴォで半分占めてるの吹く

42 20/06/08(月)12:40:05 No.697503985

ゼヴォは意味わからんタイミングとはいえ地上波放送だから大半の映画よりは観た人多そう

43 20/06/08(月)12:41:05 No.697504256

オグドモンXに負けたとか聞いたけどあれどうなったんだろう…

44 20/06/08(月)12:41:35 No.697504381

アルフォモン安心してくれ お前の悪食ミームはワトソンくんが継いでくれた

45 20/06/08(月)12:42:05 No.697504508

ゼヴォは突っ込み所もあるけど色々とカッコいいからな

46 20/06/08(月)12:42:15 No.697504549

俺の中のこの人はコーヒー好きの探偵だし…

47 20/06/08(月)12:42:47 No.697504688

>アルファモンに詳しくなかったので主人公の師匠ポジで探偵事務所開いて謎のコーヒー淹れてる印象が強い

48 20/06/08(月)12:43:05 No.697504764

>ゼヴォは突っ込み所もあるけど色々とカッコいいからな オメガモンと戦うウォグレメタガルとか今までの媒体じゃ絶対見れない戦いも描いてくれたしな

49 20/06/08(月)12:43:12 No.697504787

>オグドモンXに負けたとか聞いたけどあれどうなったんだろう… ジエスモンがロイヤルナイツの力結集してジエスモンGXになって倒した

50 20/06/08(月)12:43:59 No.697504980

モンスターぽくない

↑Top