20/06/08(月)09:50:07 ごろ寝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)09:50:07 No.697475371
ごろ寝マウス!
1 20/06/08(月)09:52:07 No.697475651
トラックボールでは?
2 20/06/08(月)09:52:45 No.697475743
トラックボールじゃないですか
3 20/06/08(月)09:54:28 No.697476008
ごろ寝マウスという商品名ですから…
4 20/06/08(月)09:56:42 No.697476325
実際使いやすいのかね
5 20/06/08(月)09:57:58 No.697476490
小さいやつ少し欲しいかも…ってぼんやりしてたら消えてた
6 20/06/08(月)09:59:10 No.697476640
これの小さいバージョンみたいなの使ってるけどベッドの上から操作する用とかで便利
7 20/06/08(月)09:59:32 No.697476695
マウスという区分の中にトラックボールがあるんだから マウスと呼んでもいいのでは?
8 20/06/08(月)09:59:47 No.697476724
ジーコ用オナサポマウス…?
9 20/06/08(月)10:00:22 No.697476796
進む戻るボタンがないのか…
10 20/06/08(月)10:00:28 No.697476811
長時間使うと指が痛くなる
11 20/06/08(月)10:00:42 No.697476839
オフトゥンの中で使うのに最適 接地しなくていいからどんな体勢でもOK
12 20/06/08(月)10:01:43 No.697476975
でも最近ゲームパッド+JoyToKeyでもいいんじゃねーの という気もしてきた
13 20/06/08(月)10:02:40 No.697477087
でもゲームパッドのスティックでマウスカーソル操作すんのなんか慣れない
14 20/06/08(月)10:04:49 No.697477383
いくつかこの手の製品ってあるけど玉を簡単に外してメンテできないと意味なしだよね
15 20/06/08(月)10:04:58 No.697477403
片手で保持すんのけっこうダルいよゲームパッド Joy-Conは良いけど
16 20/06/08(月)10:09:19 No.697478022
元から片手持ちとして設計されたやつと両手持ちで設計されたやつの差はどうしてもな
17 20/06/08(月)10:10:18 No.697478152
>いくつかこの手の製品ってあるけど玉を簡単に外してメンテできないと意味なしだよね スレ画のシリーズは外れるよ 外れやすすぎて
18 20/06/08(月)10:11:57 No.697478385
ごろ寝するならワイヤレスにしろよ
19 20/06/08(月)10:13:04 No.697478539
エレコムがスレ画系統の無線式出してるけど そちらは球が外れやすすぎて不評らしい
20 20/06/08(月)10:16:21 No.697479045
ポインティングデバイスを全部マウスっていうの止めなさいよ
21 20/06/08(月)10:16:46 No.697479105
寝転がりながら片手で使える操作デバイスはそれなりに需要あると思うけど種類少ないよね しかもどれもそんな評判良くないっていう
22 20/06/08(月)10:17:25 No.697479221
>ポインティングデバイスを全部マウスっていうの止めなさいよ 商品名がごろ寝マウスなんだしトラックボール「マウス」なんだし別におかしくない
23 20/06/08(月)10:17:33 No.697479245
>マウスという区分の中にトラックボールがあるんだから ポインティングデバイスとしてはトラックボールの方が古いようなのに…
24 20/06/08(月)10:18:01 No.697479324
マウスに慣れすぎててマウスでスッと合わせられるカーソル移動がスティックとか寝ながらトラックボールではうまく出来ない…
25 20/06/08(月)10:20:34 No.697479755
長文の引用がやりにくいのなんとかならないかな
26 20/06/08(月)10:24:01 No.697480306
普通の無線トラボでもごろ寝で使えるし…
27 20/06/08(月)10:24:52 No.697480458
寝そべりながらパソコンする事自体がそこまで楽じゃない
28 20/06/08(月)10:27:48 No.697480958
>寝そべりながらパソコンする事自体がそこまで楽じゃない そこでこのVR 完全仰向けでパソコンすることが可能です
29 20/06/08(月)10:28:28 No.697481063
寝そべりながらならスマホでいいかなって
30 20/06/08(月)10:29:42 No.697481263
立ったままプレゼンとかならともかくごろ寝用途なら普通の無線トラボのが使い勝手も汎用性も良くねえか…? いやプレゼンでトラボとか使うのか知らないけど
31 20/06/08(月)10:29:57 No.697481300
無線になったら尻尾ないしもうマウスじゃないよね
32 20/06/08(月)10:30:58 No.697481465
>無線になったら尻尾ないしもうマウスじゃないよね トゲなしトゲトゲみたいなもんよ
33 20/06/08(月)10:31:05 No.697481484
エレコムの奴は試してみたい
34 20/06/08(月)10:33:06 No.697481792
トラックボールを親指で使うと腱への負担が凄まじいんだよな
35 20/06/08(月)10:35:19 No.697482156
トラックボールは親指が良いのか人差し指が良いのか未だに決めかねてる
36 20/06/08(月)10:36:22 No.697482332
色々試した結果親指で慣れてしまった
37 20/06/08(月)10:36:43 No.697482391
こいつをトラボと呼ぶのはトラボに失礼な気もする
38 20/06/08(月)10:40:06 No.697482945
指輪みたいなタイプの小型無線でタッチパッドなやつ試してみたけど めっちゃ使いにくかった
39 20/06/08(月)10:40:49 No.697483049
https://www.elecom.co.jp/products/M-RT1BRBK.html これ2ヶ月ほど前に買って今も使ってるけどメディアボタンが邪魔くさい以外はまあまあ良好 ハンディートラックボールなのでしょうがない部分ではあるんだが30mmの大玉だったらなあ… ボタン一つでDPI変更できるけどそれでも微妙に細かい操作に難が出る
40 20/06/08(月)10:44:32 No.697483647
無線のパチモンみたいなのを利き手じゃない手でクリックするためだけに買った おかげで腱鞘炎を防げているのでありがたい
41 20/06/08(月)10:45:55 No.697483870
ナカバヤシのDigio2 Q MUS--TBLFって小さい親指は小さいから親指以外の4本でホールドできるから それ使ってる
42 20/06/08(月)10:47:49 No.697484159
>指輪みたいなタイプの小型無線でタッチパッドなやつ試してみたけど >めっちゃ使いにくかった トラック方向を設定できればよかったんだけどね 上に向かってトラックしたつもりなのに斜め上に!
43 20/06/08(月)10:49:33 No.697484409
メディアボタンにはタブ送りとかホイールクリックとか割り振っておくと便利よ
44 20/06/08(月)10:50:36 No.697484534
>トラック方向を設定できればよかったんだけどね >上に向かってトラックしたつもりなのに斜め上に! すごいよくある… トラックボールだと慣れれば自然と方向補正できるけど 指に嵌めてるので姿勢や指の向き次第で凄い操作しづらい これならまだスティック操作のほうがいいって思った
45 20/06/08(月)10:53:39 No.697484948
>メディアボタンにはタブ送りとかホイールクリックとか割り振っておくと便利よ 普通のトラボ(M570)と併用して使ってるけど マウスジェスチャ入れてるからショトカの設定はほとんど使わないんだ… というか握ると誤作動の元になるのが一番厳しいんで設定切ってる
46 20/06/08(月)10:55:26 No.697485191
スレ画は割と使いやすけどすぐ壊れた
47 20/06/08(月)10:58:02 No.697485568
>トラックボールは親指が良いのか人差し指が良いのか未だに決めかねてる 慣れれば大玉人差し指(+中指)が操作性では最高だけどマウス操作からの慣れの速さで言えば親指の方が早い スレ画みたいなグリップタイプはまた別でこの形状とボタン配置が最高!みたいな決定版的な存在は出てない
48 20/06/08(月)11:00:23 No.697485909
普通のトラックボール並にデカくなったな 初期の小さいごろ寝マウスやそれ以前に他メーカが出してたやつは便利で使ってた でもニーズ少ないから割高なうえに壊れやすい
49 20/06/08(月)11:02:48 No.697486230
尼に無線化されたコピー品みたいのあるけどどうなんだろう