20/06/08(月)09:12:36 シミュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/08(月)09:12:36 No.697470242
シミュレーター系のゲームに興味があるんだけどどんなのがオススメかしら とりあえず自分の知らない業界ならジャンルは何でも良い ヤギは遊んだ
1 20/06/08(月)09:13:29 No.697470374
真っ先にヤギだと何をオススメしたらいいか悩むな…
2 20/06/08(月)09:15:21 No.697470621
むかし救急車運転とか都バス運転とかあったな もちろんセガ
3 20/06/08(月)09:15:51 No.697470699
MySummerCarは車を組み立てて自分で車検を取るシミュレーターとしてかなり細かくできてると思うからおすすめ 若干やさぐれてて夏休みに家に1人きりで生活することになったフィンランド人青年のシミュレーターとしてもオススメ
4 20/06/08(月)09:16:18 No.697470766
町作りや遊園地作りは楽しそうだけどこういうのは何が楽しいのか分からん… 人のガバプレイを編集済みの状態で見るぶんにはダラダラ見られるけど自分でつきっきりで作業する気力は湧かないわ
5 20/06/08(月)09:16:31 No.697470788
似た感じのだと鹿のやつは?
6 20/06/08(月)09:17:19 No.697470914
ハウメニロボ
7 20/06/08(月)09:18:01 No.697471023
いくら失敗しても怒られない仕事はかなり楽しいぞ!
8 20/06/08(月)09:19:10 No.697471186
GTだな シミュレーター系のゲームとしてはいいゲームだよ
9 20/06/08(月)09:20:52 No.697471424
サメシミュレーター
10 20/06/08(月)09:21:24 No.697471488
ドイツ人かよ
11 20/06/08(月)09:22:11 No.697471587
ところでバス江(バス江ではない)はなんで客を呼び捨てにしてんだ さん付けか君付けだろ
12 20/06/08(月)09:24:11 No.697471876
最近のレーシングゲームはシミュレーターとしての完成度は高いぞ 敷居の低いグランツーリスモから国外のハードなラリー系ゲームまでPS4で遊べる
13 20/06/08(月)09:25:35 No.697472084
龍が如く5は色んなシミュレーションが出来て楽しかった
14 20/06/08(月)09:26:18 No.697472186
合間合間にクレイジータクシーだ
15 20/06/08(月)09:26:42 No.697472233
まったく縁がない業種のシミュレーターは興味ある
16 20/06/08(月)09:27:07 No.697472296
SwitchのGOOD JOB 荷物を運ぶ物流の楽しさが学べるぞ
17 20/06/08(月)09:27:23 No.697472324
バスシミュ楽しいよ 平気でキセル乗車する客と渋滞で狂いまくるダイヤにめちゃくちゃイライラする
18 20/06/08(月)09:29:05 No.697472549
農業やユーロトラックみたいな真面目な奴から ヤギやシカなどシュール方面のもあるから正直なんでもありすぎる
19 20/06/08(月)09:29:05 No.697472553
トラックはマジでトラックだけど楽しい仕事だよ
20 20/06/08(月)09:29:39 No.697472611
ハンドシミュだ ハンドシミュをやれ
21 20/06/08(月)09:31:16 No.697472822
グロイ現場を念入りに片づけるゲームは実際にそういう仕事あったら狂いそうだなと思った
22 20/06/08(月)09:33:22 No.697473078
ヴィセラクリーンアップディティールは掃除するのもいいけどオブジェクト挟んで飛行して遊ぶのが楽しいから
23 20/06/08(月)09:33:26 No.697473090
最後のはキャラが仮眠取ってもプレイヤーの身体に限界きてリアル居眠り事故起こすよ
24 20/06/08(月)09:34:17 No.697473184
>最後のはキャラが仮眠取ってもプレイヤーの身体に限界きてリアル居眠り事故起こすよ キャラと同時に仮眠取らんといけないのか
25 20/06/08(月)09:34:17 No.697473185
Planet Coaster
26 20/06/08(月)09:35:16 No.697473326
Surgeon Simulator
27 20/06/08(月)09:35:30 No.697473360
今思うと免許の鉄人とか なんで金払ってあんなんやってたんだろう… あとゲーセンでしか車乗ってない層にはアクセルベタ踏みがそもそもおかしいって気づきづらかったよセガ
28 20/06/08(月)09:35:36 No.697473368
ユーロトラックシミュレーターは「俺絶対免許取っちゃいけないわ」って確信できたよ
29 20/06/08(月)09:36:28 No.697473481
マイサマーカーは全く知識ないところから始めて欲しい
30 20/06/08(月)09:37:13 No.697473579
トラックはゲーム内時間で5時間くらい高速を走ったりするんだけど 速度規制の取り締まりが結構厳しくて雑に飛ばしてると即罰金取られるし そうかといってオプションで罰金オフにして暴走トラック野郎してると即横転してレッカー呼んで数百キロ前の町に戻された上レッカーと修理費取られたりする
31 20/06/08(月)09:38:08 No.697473678
プラネットズーとか動物園もまともに収入を得ようとすると保守点検だとか冷暖房だとか動物の体調管理だとか大変すぎる
32 20/06/08(月)09:39:13 No.697473826
トラックシュミレーターはいい…荷卸しが楽で…
33 20/06/08(月)09:40:31 No.697473992
海外だとやたらこれが人気の国とかあるよな
34 20/06/08(月)09:41:49 No.697474175
電車でGOみたいな列車シミュとか…
35 20/06/08(月)09:42:03 No.697474208
Arma3でリアルな歩兵を体験するのもいいぞ 軽機関銃嫌いになるから
36 20/06/08(月)09:42:12 No.697474236
>海外だとやたらこれが人気の国とかあるよな ドイツだね
37 20/06/08(月)09:43:37 No.697474457
真っ当なETS2とファーミングシミュレーターの感想だ
38 20/06/08(月)09:43:53 No.697474488
sims4!
39 20/06/08(月)09:46:19 No.697474822
動画とか見てるとユーロトラックシミュレーターなんかハンドルコントローラーに対応してるっぽいんだけど PC用でそんなんあるの?
40 20/06/08(月)09:47:24 No.697474990
>動画とか見てるとユーロトラックシミュレーターなんかハンドルコントローラーに対応してるっぽいんだけど >PC用でそんなんあるの? むしろなぜPC用にその手の特殊コントローラーがないと思ってるんだ
41 20/06/08(月)09:47:26 No.697474997
ヘンテコ入力機器は大昔からPCの方がバリエーション豊かだぞ
42 20/06/08(月)09:48:03 No.697475086
>むしろなぜPC用にその手の特殊コントローラーがないと思ってるんだ ソフトが色々ありすぎてコンシューマーゲーと違って統一してないから逆に対応しづらい的なイメージで…
43 20/06/08(月)09:48:28 No.697475150
>PC用でそんなんあるの? いっぱいある シフトレバーやフットペダルもあるしVRも対応してる
44 20/06/08(月)09:49:59 No.697475356
失敗しても別に実生活に支障をきたさない仕事って楽しいよな…
45 20/06/08(月)09:50:06 No.697475369
知識だけしかなくて実際に遊んだ事ねーや
46 20/06/08(月)09:50:18 No.697475400
フライトシミュレーターのジョイスティックの頃からPCの特殊なコントローラーは定番だぞ
47 20/06/08(月)09:52:35 No.697475718
>失敗しても別に実生活に支障をきたさない仕事って楽しいよな… どっちも就職したら私生活がゴミになる系だし事故ったら取り返しつかないもんな…
48 20/06/08(月)09:54:07 No.697475951
デコトラ運転するゲームならナムコが出してたよね
49 20/06/08(月)09:54:30 No.697476013
戦車シミュ なかなか大変でおもしろい 先ず戦車を金属探知機で探して採掘するところからはじまるぞ
50 20/06/08(月)09:54:43 No.697476035
シミュレーターとは違うけどワールドネバーランドで朝から夜まで仕事に明け暮れるのは好きだった
51 20/06/08(月)09:55:05 No.697476089
火星探索シミュレーターとかどうだ
52 20/06/08(月)09:55:06 No.697476091
鉄騎とかあったよね
53 20/06/08(月)09:55:36 No.697476154
ユーロトラックは縦列駐車下手すぎて俺運転へたくそすぎるってなる
54 20/06/08(月)09:55:59 No.697476218
>ソフトが色々ありすぎてコンシューマーゲーと違って統一してないから逆に対応しづらい的なイメージで… 大抵対応してるけどコントローラーの制作者がソフト的な対応しなくてもやりたいユーザーが勝手にいろいろやって対応させるからわりとどうにでもなるのだ 特殊コントローラーの話に限らずPCゲームは日本語搭載されてないなら有志で翻訳したデータで非公式日本語パッチとか本来ゲームに搭載されてない機能追加するModを適用して遊んだりする文化があるので
55 20/06/08(月)09:56:08 No.697476240
首都高全線好き勝手に走れるゲームないかなって思う ゲーセンの湾岸やれよって言われそうだが
56 20/06/08(月)09:56:12 No.697476250
トラックシミュレータはフォークリフト拡張キットはないの?
57 20/06/08(月)09:56:31 No.697476298
シミュって名前こそついてないけどパラドゲーもシミュレーターに近いよな HO4とかStellarisとか
58 20/06/08(月)09:57:39 No.697476446
>ソフトが色々ありすぎてコンシューマーゲーと違って統一してないから逆に対応しづらい的なイメージで… 逆にソフトウェア的にいじりまくって好きなコントローラで好きなゲーム遊んだりするのも割とあるやつだぞ DDRコントローラでローグライクみたいなのとか
59 20/06/08(月)09:57:57 No.697476488
「」が好きなリアル狩りゲーもシミュっちゃシミュ系…?
60 20/06/08(月)09:59:05 No.697476630
今の仕事投げだして別の仕事に就きたいなーって気持ちを消化出来るのかもしれない
61 20/06/08(月)09:59:23 No.697476674
>「」が好きなリアル狩りゲーもシミュっちゃシミュ系…? The Hunterならシミュだろうなぁ 獲物運んだり解体する過程がないから若干カジュアルかもしれない
62 20/06/08(月)09:59:55 No.697476739
VRの発展し始めた今こそ鉄騎を作るべきだったのではなかろうか
63 20/06/08(月)09:59:57 No.697476745
>首都高全線好き勝手に走れるゲームないかなって思う >ゲーセンの湾岸やれよって言われそうだが EuroTruckSimurator!
64 20/06/08(月)10:00:22 No.697476795
最近は経営系も一緒にでき楽しい が運転が面倒になってくる
65 20/06/08(月)10:00:34 No.697476822
あーそうだなTheHunterはありだね
66 20/06/08(月)10:01:18 No.697476913
>VRの発展し始めた今こそ鉄騎を作るべきだったのではなかろうか 操作系がすげーシンプルだけどvox machinaeはVRで重厚感ある対人チーム巨大ロボット戦ができて好き
67 20/06/08(月)10:01:43 No.697476973
シティスカイラインやれよ あれやって楽しかったらずっとそれやってればいい
68 20/06/08(月)10:02:17 No.697477044
エクストリームスポーツのシミュレーターは動画を見ているだけでヒュッてなる
69 20/06/08(月)10:03:41 No.697477214
https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/
70 20/06/08(月)10:03:41 No.697477215
明日Satisfactoryのsteam版が出るよ 工業シミュとしてオススメ
71 20/06/08(月)10:04:19 No.697477309
Steamでできるシム系農業系でおすすめのって何になるんだろう
72 20/06/08(月)10:04:33 No.697477353
やたらシビアな釣りゲーとか話だけは聞いたことあるな
73 20/06/08(月)10:04:41 No.697477370
>VRの発展し始めた今こそ鉄騎を作るべきだったのではなかろうか いやいやアレは実物あってこそだって 重鉄騎とかふざけんなとすら思う
74 20/06/08(月)10:04:43 No.697477371
自作PCシムけっこう気になってるんだよな…
75 20/06/08(月)10:06:45 No.697477633
無人島サバイバル系のシミュやろう
76 20/06/08(月)10:07:23 No.697477723
ETS2は連結トレーラーの運転がマジ難しい
77 20/06/08(月)10:07:27 No.697477732
七人のおたくで江口洋介が今日は〇〇まで飛ぶかーとかリアル時間かかるフライトシミュレーターで遊んでたな
78 20/06/08(月)10:07:55 No.697477814
>シティスカイラインやれよ >あれやって楽しかったらずっとそれやってればいい 今humbleにあるけどあれどこまで買うのがオススメなんです?
79 20/06/08(月)10:08:46 No.697477935
>>シティスカイラインやれよ >>あれやって楽しかったらずっとそれやってればいい >今humbleにあるけどあれどこまで買うのがオススメなんです? ハマったら全部欲しくなる でもどうせわりとセールは来る
80 20/06/08(月)10:09:23 No.697478027
プラネットコースターみたいなのは他の人が作ったすごいやつ見て回るだけで時間が無限に吸い取られる
81 20/06/08(月)10:09:35 No.697478058
北極海で漁師やる奴が面白かった スキルの無い45歳のおっさんの給料が月10万円で料理スキル持ちの22歳の姉ちゃんの給料が月15万円みたいなシビアな部分が
82 20/06/08(月)10:09:51 No.697478093
SCUMがサバイバル系シミュとしてはかなりハードでツボに来てたんだけど最近やってないな
83 20/06/08(月)10:10:22 No.697478166
ps4でsim4がフリゲにあったから購入だけはしたけどまだやってなかったな
84 20/06/08(月)10:12:03 No.697478401
リムワールドもコロニーシミュレーターって副題ついてたな
85 20/06/08(月)10:12:26 No.697478464
>>今humbleにあるけどあれどこまで買うのがオススメなんです? >ハマったら全部欲しくなる >でもどうせわりとセールは来る 最初は本体だけで良い そのまんまのバニラやって楽しかったらお布施感覚で買えばいい まぁハマったらMODも入れまくるんやけどなブヘヘ
86 20/06/08(月)10:13:01 No.697478531
最近配られたからやってるけどGTA5があまりにも仕事感強くてこれは…ってなってる
87 20/06/08(月)10:13:11 No.697478563
MudRunnerで泥まみれのトラック運転しようよ
88 20/06/08(月)10:13:35 No.697478614
Kerbalはロケット作って緑のアイツを宇宙に投棄するシミュレーターだっていうのは知ってる
89 20/06/08(月)10:13:57 No.697478666
>Spintiresで泥まみれのトラック運転しようよ
90 20/06/08(月)10:14:40 No.697478777
>今humbleにあるけどあれどこまで買うのがオススメなんです? Industoresとmass transitで追加要素が多いからほしくなるけどAfter Dark,Snowfallまででも十分に楽しめるし1ドルでとりあえず本体だけでやってみてもいい
91 20/06/08(月)10:14:47 No.697478796
シティスカイラインはついつい手癖で碁盤の目シティを作って渋滞に苦しんでしまう
92 20/06/08(月)10:14:54 No.697478819
シミュというジャンルではないけど PaperPleaseは本当に仕事してる感覚だったから入国審査官シミュレーションと言っていい気もする
93 20/06/08(月)10:14:56 No.697478822
Elite Dangerousが宇宙版ETSって感じでよかったよ ただ辛いのが日本語がないのでどこの星系のどのステーションに届けるとかこの依頼で運んでもらうの違法品だからスキャンされたらヤバイからねとかそう言うのを頑張って読まないといけないところ
94 20/06/08(月)10:15:02 No.697478836
>最近配られたからやってるけどGTA5があまりにも仕事感強くてこれは…ってなってる 仕事感ゲーム+バイオレンスは良い組み合わせだと思う プレイヤーが自前で持ってる強固な抑圧から巨大なカタルシスを引き出せる
95 20/06/08(月)10:15:08 No.697478855
KSPはすごいうまい人がおもちゃにしてるだけで 試行錯誤しながら月着陸したときはやっぱ感動したよ 勉強にもなる
96 20/06/08(月)10:15:49 No.697478969
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/697471195.htm スターウォーズEP8批判スレを立てましたがEP8信者に荒らされて隔離寸前で困ってます 隔離回避のためにスレ伸ばすのを手伝ってください
97 20/06/08(月)10:16:30 No.697479067
CEO自ら車盗んだりオーナー自らポスター貼ったりするのは仕事というかなんというか…
98 20/06/08(月)10:16:56 No.697479136
>ソフトが色々ありすぎてコンシューマーゲーと違って統一してないから逆に対応しづらい的なイメージで… 現実は逆だ ドライバさえちゃんとしているなら満遍なく使えるんだ
99 20/06/08(月)10:17:02 No.697479155
ハウスフリッパーが気になってる ただGが割とリアルと聞いてウーンとなる
100 20/06/08(月)10:18:11 No.697479345
ドイツはボードゲームが人気だからコンピューターゲームは ボードゲームでは再現できないものに人気が出るんだろうか
101 20/06/08(月)10:18:35 No.697479415
>KSPはすごいうまい人がおもちゃにしてるだけで >試行錯誤しながら月着陸したときはやっぱ感動したよ >勉強にもなる 宇宙遊泳中に速度が落ちて母船に戻れず重力に引かれて地球に落ちていくのが体験できるのいいよね…
102 20/06/08(月)10:18:52 No.697479463
アポロ計画の帰還船を月起動上で待機させて着陸後ドッキングってえらい複雑なことやってるなってなるKSP ⊿Vに余裕があってよかった
103 20/06/08(月)10:19:20 No.697479539
>宇宙遊泳中に速度が落ちて母船に戻れず重力に引かれて地球に落ちていくのが体験できるのいいよね… まだ大気あるとこで宇宙遊泳してんじゃねえよ!
104 20/06/08(月)10:19:23 No.697479549
>七人のおたくで江口洋介が今日は〇〇まで飛ぶかーとかリアル時間かかるフライトシミュレーターで遊んでたな フライトシミュやサブシミュは時間加速無いと地獄だよな…
105 20/06/08(月)10:19:42 No.697479605
トラックシミュレーターやってみると現実でトレーラー引いてる人マジすげえなって思う
106 20/06/08(月)10:20:45 No.697479784
ふとググってみたら 「はたらくくるま」のゲームってあるんだね 知育目的のアプリゲームのようだけど…
107 20/06/08(月)10:20:50 No.697479805
責任は無いがやりがいがあって強制されない仕事とかめっちゃ楽しいやつじゃん!
108 20/06/08(月)10:21:01 No.697479834
実際ETS2でリアルの時間経過でカーディフからウイーンまでトラック運転しろみたいな事やらされたら拷問だと思う
109 20/06/08(月)10:21:51 No.697479968
リアルトラックしっかり見るようになる 案外ボルボやスカニアのトラックが地元走ってる事に気づいて驚く
110 20/06/08(月)10:22:00 No.697479993
>実際ETS2でリアルの時間経過でカーディフからウイーンまでトラック運転しろみたいな事やらされたら拷問だと思う いやでもゲーム内時間でもなんかかなりかかるぞこれ!?
111 20/06/08(月)10:22:40 No.697480114
ボールペン工場は未来を先取りしたゲームだったんだな
112 20/06/08(月)10:23:34 No.697480245
やってみたいのあったんだけどタイトルが出ないや 潜水艦のシミュレーションで艦長として撃てー!って言うだけでもいいんだけど その気になったら音聞いてスクリューの数判断して本めくってこの船かなー?って判断して速度割り出してそれにあわせて注水して撃ってみたいにクソ複雑なことできるやつ MODで六分儀使って現在位置割り出すような事もできるとかなんとか
113 20/06/08(月)10:24:07 No.697480318
city's sky lineをやってたら誤って汚染した水源から採水した途端住人が大量死しちゃって困った ごめん…
114 20/06/08(月)10:24:29 No.697480385
ドイツは規制がひどいってイメージある
115 20/06/08(月)10:24:42 No.697480416
>やってみたいのあったんだけどタイトルが出ないや サイレントハンターシリーズのどれか 多分3か4
116 20/06/08(月)10:24:53 No.697480460
トランスポーターフィーバーはある程度ハマったけどシティーズははまれなかった 俺の琴線がわからん……
117 20/06/08(月)10:25:16 No.697480533
輸送車が事故ったから救助車自分で派遣するシミュレーター好き
118 20/06/08(月)10:25:23 No.697480549
>やってみたいのあったんだけどタイトルが出ないや サイレントハンター
119 20/06/08(月)10:25:35 No.697480584
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/697471195.htm たびたびすみませんスターウォーズEP8批判スレを立てましたがEP8信者に荒らされて隔離寸前で困ってます 隔離回避のためにスレ伸ばすのを手伝ってください
120 20/06/08(月)10:26:02 No.697480651
町中で原発をメルトダウンさせられるって今考えるととてもお出しできないゲームだったスーファミのシムシティ
121 20/06/08(月)10:26:29 No.697480737
>サイレントハンターシリーズのどれか そんなシリーズ化してたのか とりあえずありがとう見てみるわ
122 20/06/08(月)10:27:41 No.697480944
>そんなシリーズ化してたのか >とりあえずありがとう見てみるわ 今遊ぶならwolfpackの方がいいぐらいには死んだシリーズだ…
123 20/06/08(月)10:28:40 No.697481098
魚釣りシミュがちょっと気になる 評価結構いいらしいけど
124 20/06/08(月)10:32:52 No.697481758
いつでも辞めて良いミスが許されるノルマ達成できなくても良い仕事って本当に楽しい…