虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/08(月)08:35:40 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)08:35:40 No.697465725

子供の頃見た時はガンダムじゃねえと思ってたのに 今見るとめっちゃガンダムしてるなぁと思った作品貼る

1 20/06/08(月)08:37:31 No.697465931

むしろしっかりガンダムし過ぎてるので熱いだの燃えるだの盛り上がってる子を見ると そうじゃねえ…! って逆に気ぶりしてしまう

2 20/06/08(月)08:39:04 No.697466095

ガンダムの何を理解したといえるのだろうか

3 20/06/08(月)08:39:50 No.697466190

自然環境のこともテーマにしてるもんな富野は

4 20/06/08(月)08:39:57 No.697466198

>ガンダムの何を理解したといえるのだろうか 子供の時から成長したように見えて子供の時と同じく勢い任せだから…

5 20/06/08(月)08:40:03 No.697466206

そこはそういう要素もあるぞくらいで抑えよう

6 20/06/08(月)08:41:13 No.697466336

俺がガンダムだしお前もガンダムだ

7 20/06/08(月)08:41:47 No.697466401

やってることはほぼ国家間戦争だしなGガン

8 20/06/08(月)08:44:15 No.697466677

ガンダムの象徴である顔を破壊して勝利したり言葉は交わさずに理解しあうNTと違って拳で語りあうっていうのが今までと違ってよかった

9 20/06/08(月)08:49:11 No.697467277

46話以降は蛇足って言う人もいるけど 俺はラブラブ天驚拳あってこそのGガンだと思う

10 20/06/08(月)08:53:28 No.697467770

>46話以降は蛇足って言う人もいるけど あそこで終わったら何も解決してないよね…

11 20/06/08(月)08:55:29 No.697467995

蛇足とは思わないけどあそこが盛り上がりのピークだからな…

12 20/06/08(月)08:56:55 No.697468176

まぁデビルガンダム事件が解決しても解決しないんだろうなぁって問題山積みだからなあの世界

13 20/06/08(月)08:59:10 No.697468485

>今見るとめっちゃガンダムしてるなぁと思った作品貼る オリンピックが大国同士の代理戦争である点からすると これも立派に戦争を描いているという見方もできる

14 20/06/08(月)09:02:52 No.697468943

イングランドが芋砂過ぎてまた本格的な国家間戦争になりそうになってたの笑う

15 20/06/08(月)09:03:57 No.697469099

NTなんて器用な人間はいなくて 拳でしか分かり合えない不器用な男たちの話だからな ただ序盤はスローペースで重い

16 20/06/08(月)09:05:13 No.697469258

マスターアジアは富野要素が多すぎるでしょ

17 20/06/08(月)09:05:15 No.697469262

格ゲーみたいなガンダムというが1話が渋い渋過ぎる…

18 20/06/08(月)09:06:58 No.697469502

拳で語り合う事は出来る人達はいるけどそれでもすれ違う事は多くて言いたい事ははっきり言うのが大事 そんなお話

19 20/06/08(月)09:11:29 No.697470085

宇宙暮らしが勝ち組という価値観の反転もあるよね

20 20/06/08(月)09:12:21 No.697470208

見返した時前半つまらんなーと思って見てた 師匠出るあたりから加速してく

21 20/06/08(月)09:13:15 No.697470330

初めて見たのがGだったからWでこんなのガンダムじゃねえってなった

22 20/06/08(月)09:15:26 No.697470637

>拳で語り合う事は出来る人達はいるけどそれでもすれ違う事は多くて言いたい事ははっきり言うのが大事 >そんなお話 だから最後にレインに言葉で告白するのが成長の集大成で良い…

23 20/06/08(月)09:19:08 No.697471183

最後のデビル退治で各国の火種がいぶり出された気がするけどそれはともかく希望の未来にレディ・ゴーだ

24 20/06/08(月)09:20:14 No.697471324

マスターアジアとの対決も実際の決め手は拳ではなくドモンの言葉だったのも上手い あそこからラストにきちんとつながる

25 20/06/08(月)09:21:01 No.697471440

ガンダムファイトにも弊害があるし無くなってほしくはあるけど 多分あの後も続いていくんだろうな

26 20/06/08(月)09:21:52 No.697471551

話はよーくわかるが子供の頃Gって30オーバーだよね 俺がドンピシャだからわかる

27 20/06/08(月)09:22:21 No.697471606

>ガンダムファイトにも弊害があるし無くなってほしくはあるけど >多分あの後も続いていくんだろうな これはカッシュ博士が最終回で言ってたな

28 20/06/08(月)09:23:39 No.697471795

画面がうるさいが音もうるさい

29 20/06/08(月)09:24:23 No.697471909

>最後のデビル退治で各国の火種がいぶり出された気がするけどそれはともかく希望の未来にレディ・ゴーだ ガンダムファイトがなければあれが普通に使われて戦争になってるんだよな…

30 20/06/08(月)09:25:52 No.697472121

肝心のガンダムファイトが完全に迷惑行為でだめだった

31 20/06/08(月)09:26:56 No.697472263

ぶつかる事で深く結びつく友情いいよね…

32 20/06/08(月)09:27:00 No.697472273

ガンダムファイトは国家間の直接戦争を禁じた平和的システム…ではあるんだが利益を巡って裏では違う争いがちゃんとある世界観が好き

33 20/06/08(月)09:27:40 No.697472353

前期に比べると落ち着いた曲になってるけど作品テーマ考えると後期OPも凄くいいんですよ… 悲しみに触れたときそっと手をさしのべてみよう

34 20/06/08(月)09:28:34 No.697472494

>肝心のガンダムファイトが完全に迷惑行為でだめだった 宇宙にはなんの迷惑かからないからヨシ!っていうコロニー勢の傲慢から始まる物語

35 20/06/08(月)09:28:47 No.697472520

勢い余って「完!」とか書いちゃったって話大好き

36 20/06/08(月)09:29:20 No.697472576

宇宙世紀とは真逆なんだけど地球に残された側が棄民っぽいことになってる辺りもガンダムらしい

37 20/06/08(月)09:29:43 No.697472618

後期OPはさり気に盛大なネタバレしてて それに気付いた時なるほどなーと感心した

38 20/06/08(月)09:29:59 No.697472653

EDも前期後期ともに良い感じだ

39 20/06/08(月)09:30:08 No.697472672

1話から言ってるよねガンダムファイトまじ迷惑…また嫌な一年が始まった…

40 20/06/08(月)09:30:39 No.697472746

無限に巨大レイン出てくるやつはちょっと…

41 20/06/08(月)09:31:16 No.697472820

後期EDのトレンディ感が凄い 80年代かな

42 20/06/08(月)09:31:21 No.697472830

男たちは拳でも分かり合える(アレンビーとかいるが) 女には臆面もなく言葉にしなければ伝わらないこともある

43 20/06/08(月)09:31:59 No.697472904

>最後のデビル退治で各国の火種がいぶり出された気がするけどそれはともかく希望の未来にレディ・ゴーだ ネーデルガンダムとかめっちゃ量産してたのあのタイミングで出して有耶無耶にしておかないと後が怖いよね

44 20/06/08(月)09:32:29 No.697472971

テクノロジーが極まりすぎて代理戦争でもしなきゃすぐに滅亡戦争なんだろうな 技術も人類の質もガンダムシリーズじゃ随一だろうし

45 20/06/08(月)09:32:37 No.697472992

>悲しみに触れたときそっと手をさしのべてみよう (キャルルルーン☆と出てくるアレンビー)

46 20/06/08(月)09:33:16 No.697473064

各国ガンダムのイロモノ感に惑わされがちだが緻密な世界観してると思う

47 20/06/08(月)09:34:17 No.697473187

この頃の本気作画の時の塗り好き

48 20/06/08(月)09:34:21 No.697473197

この時代のアニメOPって何故クールの途中から効果音入れだすんだろうな

49 20/06/08(月)09:34:44 No.697473249

>テクノロジーが極まりすぎて代理戦争でもしなきゃすぐに滅亡戦争なんだろうな 始まりがいやこのまま戦争してたらやべーわってなってじゃあ代表戦わせるか!って流れだしね 理性的な戦争とはよく言ったものだわあのストーカー

50 20/06/08(月)09:34:52 No.697473267

ガンダムファイター=ニュータイプ 一般人=オールドタイプみたいな役割

51 20/06/08(月)09:35:15 No.697473323

ビヨンドガンダムの構造でゴッドやノーベルを出し直して欲しい...

52 20/06/08(月)09:35:35 No.697473367

重力制御が凄いのでコロニーのデザインも自由です ビーム形成技術が凄いので何でも作れます ナノテクが凄いので物質組み替えるような自律細胞も作れます

53 20/06/08(月)09:35:46 No.697473387

公害レベルになってるのは理性が働いてないというか けっきょくあの規模で闘争させてんのは本能に結構負けてる感ある

54 20/06/08(月)09:35:47 No.697473388

モビルトレースシステムはロボットで格闘戦やるならそりゃああなるよねってなるインターフェイス

55 20/06/08(月)09:35:56 No.697473410

開始早々毎回残虐ロープファイトの餌食になるローズ

56 20/06/08(月)09:36:43 No.697473506

街中で対戦相手を探してバトル!とかなんでそんなサプライズ性を…

57 20/06/08(月)09:36:49 No.697473519

あんだけ宇宙に出まくってる時代にシャッフル同盟みたいな存在がいるのもほどよいファンタジー感

58 20/06/08(月)09:37:34 No.697473611

ガンダムファイターもニュータイプもそうだけど やっぱり言葉に出して語り合わなきゃダメなんだよなぁ

59 20/06/08(月)09:37:40 No.697473624

決勝リーグで使ってた重力発生装置が巨大なU字磁石型だったりするのはノリというかなんというか…!

60 20/06/08(月)09:38:34 No.697473731

こういうのもいいよねっていうだけの感覚からこれもガンダムだってなったのは刹那のおかげかもしれない

61 20/06/08(月)09:38:52 No.697473771

1話の時点で華々しい舞台の裏で勝手に故郷を戦地にされた人たちがガンダムすぎる

62 20/06/08(月)09:39:06 No.697473809

後期OPの見所はやたらエロい顔のサイサイシーだと思う

63 20/06/08(月)09:39:29 No.697473861

su3956444.webm

64 20/06/08(月)09:39:38 No.697473884

>後期OPの見所はやたらエロい顔のサイサイシーだと思う 割と後半ヒロインを見失ってたと思ういろんな方向で

65 20/06/08(月)09:39:44 No.697473891

宇宙にリングロープ張るってのがまずおかしいしそれの反動を利用して長距離移動するのは完全にキメてる

66 20/06/08(月)09:39:50 No.697473904

>決勝リーグで使ってた重力発生装置が巨大なU字磁石型だったりするのはノリというかなんというか…! 子供にわかりやすいからな

67 20/06/08(月)09:40:01 No.697473924

ドラゴンガンダムのデザインは今でも好きよ

68 20/06/08(月)09:40:29 No.697473989

>決勝リーグで使ってた重力発生装置が巨大なU字磁石型だったりするのはノリというかなんというか…! 好意的に解釈するなら電磁気を直接重力へ変換できてるということで 何でも出来るからデザインもわかりやすい勢い重視

69 20/06/08(月)09:40:43 No.697474023

一切の補助なく単独飛行で大気圏突破してる数少ないガンダム

70 20/06/08(月)09:40:58 No.697474051

今に至るアナザーガンダムの初手がこれだったんだよなあ…

71 20/06/08(月)09:41:12 No.697474076

su3956445.webm

72 20/06/08(月)09:41:48 No.697474171

HDリマスター版で観ると狂気じみた作画だよね…すごすぎる…

73 20/06/08(月)09:42:29 No.697474279

ロボットプロレスと揶揄されるなかロボットプロレスをやりきった快作

74 20/06/08(月)09:42:54 No.697474347

>今に至るアナザーガンダムの初手がこれだったんだよなあ… むしろこれのおかげで自由度増してやりやすくなったと思うよ

75 20/06/08(月)09:43:00 No.697474363

超科学のオンパレードで言うのも何だけどビームロープってなんだよ…

76 20/06/08(月)09:43:01 No.697474367

まず宇宙世紀から離れたガンダムがこれまで無かったから本当に未知数だった…

77 20/06/08(月)09:43:04 No.697474379

極まりすぎた科学技術だからできる殴り合いが可能なガンダム まぁ一時期は遠距離射撃がモノをいうになってたが

78 20/06/08(月)09:43:56 No.697474495

>超科学のオンパレードで言うのも何だけどビームロープってなんだよ… 自由の女神砲は分かるって言うのかよ!

79 20/06/08(月)09:44:09 No.697474516

>今に至るアナザーガンダムの初手がこれだったんだよなあ… 主人公が五人組になるとかアナザーガンダムのフォーマットはこれとWで大体完成するからな

80 20/06/08(月)09:45:57 No.697474766

>むしろしっかりガンダムし過ぎてるので熱いだの燃えるだの盛り上がってる子を見ると >そうじゃねえ…! >って逆に気ぶりしてしまう 熱くはあるだろ

81 20/06/08(月)09:46:22 No.697474827

Gガンダムのなにがいいかって言うととにかく子供にわかりやすいデザインをしてることだよなあ だから人気あったわけだし

82 20/06/08(月)09:46:23 No.697474829

op曲ed曲ともに名曲すぎる…

83 20/06/08(月)09:46:51 No.697474908

これ挟んでるから目立たないけどWもXも割とぶっ飛んだ設定してるんだよな

84 20/06/08(月)09:47:31 No.697475008

インターネッツが発達してたらと思うと怖いような見てみたいような 新旧シャア板のようになるのかなあ

85 20/06/08(月)09:47:52 No.697475061

>超科学のオンパレードで言うのも何だけどビームロープってなんだよ… ビームロープっていうか基礎技術の常温ビームがなんだよっていうか…

86 20/06/08(月)09:48:19 No.697475129

強いて言うならドモンを熱血主人公って言われると少々けおりたくなるかな… でもGガンダム自体は熱い男たち女たちのアニメで合ってると思うよ 陰鬱な場面もめちゃくちゃ多いけど…

87 20/06/08(月)09:49:19 No.697475265

大人になってから見直したら思ったよりストーリーが暗かった

88 20/06/08(月)09:49:54 No.697475345

地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの?

89 20/06/08(月)09:49:59 No.697475355

>強いて言うならドモンを熱血主人公って言われると少々けおりたくなるかな… >でもGガンダム自体は熱い男たち女たちのアニメで合ってると思うよ >陰鬱な場面もめちゃくちゃ多いけど… ドモンが吹っ切れたの最後の最後だしあの世界実は相当陰惨な世界だから

90 20/06/08(月)09:50:53 No.697475468

>地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの? 踊る阿呆に見る阿呆ってやつだな

91 20/06/08(月)09:50:55 No.697475477

>地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの? 地球中国の少林寺復興がかかってるから

92 20/06/08(月)09:51:44 No.697475594

>地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの? 中国というかネオ香港 あの国だけは宇宙へ逃げなかったので指導者層もみんな地上にいるので庶民に見捨てられた感が無く明るい 物語開始時点で優勝国だから恩恵も大きい

93 20/06/08(月)09:51:57 No.697475623

地球に残ってる国と宇宙にある国 同じ国でももう違う国みたいなもんなのが

94 20/06/08(月)09:52:06 No.697475647

ガンダムらしくないで言えばGよりWだと思う どっちも好きだけど

95 20/06/08(月)09:52:11 No.697475657

>地球中国の少林寺復興がかかってるから それはサイサイシーの願いじゃなかったっけ

96 20/06/08(月)09:52:22 No.697475690

Xまで続く腕が伸びるガンダム

97 20/06/08(月)09:52:24 No.697475694

>地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの? ネオホンコンとネオチャイナは別の国です!ネオホンコンはコロニーを持ってなくて地上に縛り付けられてるブラックな事情がある あとネオホンコンは前回の戦勝国だからね!

98 20/06/08(月)09:53:26 No.697475844

背景は陰鬱というか暗いよねG

99 20/06/08(月)09:53:55 No.697475923

>>地球人はガンダムファイト嫌ってるのに中国の人たちは何であんなお祭りみたいに騒いでるの? >中国というかネオ香港 >あの国だけは宇宙へ逃げなかったので指導者層もみんな地上にいるので庶民に見捨てられた感が無く明るい >物語開始時点で優勝国だから恩恵も大きい へーそうなんだありがとう

100 20/06/08(月)09:53:57 No.697475925

>背景は陰鬱というか暗いよねG まぁ今川だしな

101 20/06/08(月)09:54:05 No.697475946

日本要素を頑張ってガンダムにしたのがシャイニング アメリカ要素をガンダムに積めるだけ詰め込んだのがマックスター いい対比だぁ

102 20/06/08(月)09:54:21 No.697475988

>これ挟んでるから目立たないけどWもXも割とぶっ飛んだ設定してるんだよな Xは大量にコロニー落ちてくるプロローグのインパクトが凄い

103 20/06/08(月)09:54:23 No.697475996

熱さの中に陰湿さと儚さも混じっているのがいい

104 20/06/08(月)09:54:26 No.697476004

まずドモンのガンダムファイト参加のきっかけとやらされ方が鬱アニメかよってくらい実は胸くそ悪いよね

105 20/06/08(月)09:55:19 No.697476123

>これ挟んでるから目立たないけどWもXも割とぶっ飛んだ設定してるんだよな Gは意図した狂気 Wは天然の狂気だと思っている

106 20/06/08(月)09:55:40 No.697476167

お国柄はいいけどお前本当にそれでいけると思ったのかってのが多い各国代表

107 20/06/08(月)09:56:23 No.697476281

ネオチャイナとネオホンコンが別の国って今やったら怒られそうな設定だ…

108 20/06/08(月)09:57:25 No.697476413

Xは開幕やばかったけどわりと加減されたというか 思いのほか世紀末してないな…ってくらいになっていったし…

109 20/06/08(月)09:57:31 No.697476431

当時は名実共に別の国だったから問題なかったんだ

110 20/06/08(月)09:57:39 No.697476447

今見てもゴッドガンダムがヒロイックすぎる ギミック的には変形箇所の多いシャイニングのほうが好きなんだけど ゴッドガンダムはヒーローのガンダムって感じがすごい

111 <a href="mailto:富野">20/06/08(月)09:57:57</a> [富野] No.697476487

>子供の頃見た時はガンダムじゃねえと思ってた これこれこういうのでいいんだよ!

112 20/06/08(月)09:58:36 No.697476566

>お国柄はいいけどお前本当にそれでいけると思ったのかってのが多い各国代表 本戦出場が大事なので風車に偽装するね

113 20/06/08(月)10:00:00 No.697476751

>まずドモンのガンダムファイト参加のきっかけとやらされ方が鬱アニメかよってくらい実は胸くそ悪いよね もともと温和で家族思いの優しい青年だったのが糞環境の所為で周囲全部敵みたいになってる感じだよね

114 20/06/08(月)10:00:00 No.697476755

>今見てもゴッドガンダムがヒロイックすぎる >ギミック的には変形箇所の多いシャイニングのほうが好きなんだけど >ゴッドガンダムはヒーローのガンダムって感じがすごい 放送から数十年経ったけど今の時代でも色褪せないナイスデザインのガンダムだと思う

↑Top