虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/08(月)08:29:42 ひんや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)08:29:42 No.697465060

ひんやりしてて気持ち良さそう

1 20/06/08(月)08:35:49 No.697465738

臭そう

2 20/06/08(月)08:40:13 No.697466222

なついたトレーナーには匂いを出さないんだっけ

3 20/06/08(月)08:42:37 No.697466493

>臭そう うんこついてて臭そう

4 20/06/08(月)08:43:37 No.697466611

スレ画のベトベトン可愛いから好き

5 20/06/08(月)08:43:57 No.697466645

ベトベトン困惑してるやないですか

6 20/06/08(月)08:46:27 No.697466977

ベトベトン側がちょっと鬱陶しそうにしててかわいい

7 20/06/08(月)08:48:06 No.697467164

毒ポケモンの図鑑読むと大体臭いマニアがいて健康が心配になる

8 20/06/08(月)08:48:47 No.697467228

懐くとにおい変わるのってベトベトンだっけ

9 20/06/08(月)08:50:36 No.697467425

毒ポケモンの研究家になりたい!なった! みたいな奴らは新種の毒ポケモン見つけたらとりあえず嗅いで倒れたりしてるんだろうな…

10 20/06/08(月)08:53:40 No.697467793

ベトベトンに懐かれて溶けちゃうトレーナーだと思ったのに…

11 20/06/08(月)08:55:13 No.697467960

>臭そう

12 20/06/08(月)08:57:47 No.697468296

毒ポケの研究者は新種見つけたらとりあえず嗅いでそう 草ポケの研究者は新種見つけたらとりあえず味見してそう 鳥ポケの研究者は新種見つけたらとりあえず伝説にしてそう

13 20/06/08(月)08:58:22 No.697468383

ベトベトン「やめろ……臭い……人臭い……」

14 20/06/08(月)09:05:43 No.697469324

あの世界やっぱり人命安いと思う… 細かいところに目を向ければポケモンリーグという公共施設への道が 崖側に手すりがないとか

15 20/06/08(月)09:09:40 No.697469862

現実でも海外の観光地とか手すりなかったりするしまあ

16 20/06/08(月)09:12:23 No.697470215

臭いが変わるのはラフレシアとかクサイハナで べトンは触っても毒らなくなるとかじゃなかったっけ

17 20/06/08(月)09:12:28 No.697470222

ポケモンがトレーナーの後ろからダイロック使っても平気な世界だ 人間が強いんだと思う

18 20/06/08(月)09:14:39 No.697470519

su3956420.jpg

19 20/06/08(月)09:14:42 No.697470528

ホップなんかザシアンのきょじゅうざんいなして暴走抑えるからな…

20 20/06/08(月)09:15:34 No.697470661

>su3956420.jpg いい子だ…

21 20/06/08(月)09:16:43 No.697470814

アローラ産だったら危険だった

22 20/06/08(月)09:17:06 No.697470877

>ホップなんかザシアンのきょじゅうざんいなして暴走抑えるからな… イシツブテ合戦くらいなら一般人でも出来そうだな…

23 20/06/08(月)09:17:31 No.697470943

トレーナーに難あり

24 20/06/08(月)09:18:16 No.697471058

ギャロップなんかも懐くと熱くなくなるとかあったし仲いいトレーナーは大丈夫なんだろう

25 20/06/08(月)09:20:30 No.697471367

好悪によってコントロールしてるってことは防衛機構として発達したもんなんだなそこらへん

26 20/06/08(月)09:25:28 No.697472071

赤緑 ふだんは じめんに まざっていて わからない。からだに さわると もうどくに おかされる。 青 きたない ヘドロが ぜんしんに まとわりつく。あしあとに さわっただけで どくに おかされる。 銀 からだの せいぶんは もうどく。うっかり ふれてしまうと ねつを だして ねこんでしまう。 ムーン かんきょうが せいびされた さいきんは めっきり すがたを みなくなった。 いずれ ぜつめつすると いわれている。

27 20/06/08(月)09:26:08 No.697472163

>>su3956420.jpg >いい子だ… アローラだったら死んでいた

28 20/06/08(月)09:26:41 No.697472232

>かんきょうが せいびされた さいきんは めっきり すがたを みなくなった。 いずれ ぜつめつすると いわれている。 どうして…

29 20/06/08(月)09:27:08 No.697472298

やっぱり公害じゃねーか!

30 20/06/08(月)09:27:10 No.697472301

ギャロップの炎は子供心に流石に無理あるだろ!?って思ってたよ

31 20/06/08(月)09:28:44 No.697472511

ヒトカゲのしっぽの火は生存するうえでのプラス要素はなんかあるんだろうか…

32 20/06/08(月)09:29:11 No.697472561

育て屋でいくらでも繁殖させられるのに絶滅するのか…

33 20/06/08(月)09:30:09 No.697472675

現実にも劣悪な環境に適応してたけどきれいになったから絶滅した生き物とか居るんだろうか 微生物では居そうだけど

34 20/06/08(月)09:30:39 No.697472749

>su3956420.jpg 結局臭いんじゃん!

35 20/06/08(月)09:31:52 No.697472892

いいかげんにしないとしぬぞごしゅじん!

36 20/06/08(月)09:33:18 No.697473066

炎タイプは熱を加減してくれるとかじゃないと室内外無理だよね マグカルゴは手加減してくれても無理そうだけど

37 20/06/08(月)09:33:49 No.697473123

ベトベトンからしたらとてつもなく迷惑だと思う

38 20/06/08(月)09:33:56 No.697473143

ポニータギャロップは手加減してくれるからセーフだな!

39 20/06/08(月)09:34:47 No.697473256

絶滅が危惧されて人口のヘドロ池を作ったぐらいだ

40 20/06/08(月)09:36:02 No.697473427

炎も電気も毒も本気で出されたらまともな人間は死ぬよな…

41 20/06/08(月)09:37:53 No.697473654

ドリルくちばしとかやってくる生き物もいるし…

42 20/06/08(月)09:39:14 No.697473827

野生で自爆とかだいばくはつするやつらの生態は理解しがたい

43 20/06/08(月)09:41:36 No.697474147

ラプラスに至ってはこの20年で保護されまくって増えすぎたとか言われるし

44 20/06/08(月)09:42:19 No.697474255

火とか雷とか出さなくても大きめのポケモンに激突されたらだいたい死ぬと思う

45 20/06/08(月)09:42:21 No.697474260

>ラプラスに至ってはこの20年で保護されまくって増えすぎたとか言われるし 鯨かよ

46 20/06/08(月)09:42:48 No.697474331

シーシェパードみたいなラプラス保護団体がいそう

47 20/06/08(月)09:42:55 No.697474354

いいよねキテルグマ

48 20/06/08(月)09:46:21 No.697474826

イシツブテ投げつけられただけで大怪我は免れない…

49 20/06/08(月)09:54:42 No.697476034

アローラベトベトンはどういう存在なんだっけ

50 20/06/08(月)09:58:40 No.697476573

一応あの世界の霊長がポケモンにいつ切り替わってもおかしくない世界でポケモンのマスターが人間を飼ったり 人間とポケモンの血が混ざる 忽然と人が居なくなるとかない訳ではない世界

51 20/06/08(月)09:58:59 No.697476617

>毒ポケモンの研究家になりたい!なった! >みたいな奴らは新種の毒ポケモン見つけたらとりあえず嗅いで倒れたりしてるんだろうな… なんか変な免疫獲得してて異様に毒に強くなってたりしてそう

↑Top