虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/08(月)04:25:36 名前で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/08(月)04:25:36 No.697445902

名前で損してそうな料理

1 20/06/08(月)04:31:45 No.697446207

料理の名前を初めて知った

2 20/06/08(月)04:36:02 No.697446386

これ鶏を電子レンジで温めるってやったらパサパサになって美味しくなかった

3 20/06/08(月)04:37:56 No.697446470

蒸し器で蒸すとおいしいよ 汁が大量に出るから汁だけ使ってタレを作るとなおよし

4 20/06/08(月)04:40:43 No.697446596

うまそうだな!バンバンジーだろ!?

5 20/06/08(月)04:41:46 No.697446642

そうだよ!潰すぞ!

6 20/06/08(月)04:44:39 No.697446760

よだれ鳥

7 20/06/08(月)04:48:32 No.697446942

いかに鳥をしっとりさせるかにかかってるよね うまいよだれ

8 20/06/08(月)04:50:09 No.697447033

しってる! ユーリンチーってやつでしょ

9 20/06/08(月)04:54:49 No.697447271

あれだほらバンバンジー!

10 20/06/08(月)04:59:52 No.697447482

赤いしスペインの料理だろ

11 20/06/08(月)05:00:40 No.697447522

俺はこっちが好き su3956252.jpg

12 20/06/08(月)05:01:50 No.697447586

唾液チキン

13 20/06/08(月)05:03:32 No.697447678

棒叩き鶏みたいな名前のやつでしょ

14 20/06/08(月)05:05:57 No.697447822

美味しいですよね水晶鶏

15 20/06/08(月)05:13:13 No.697448206

https://youtu.be/99nspRiav-A

16 20/06/08(月)05:23:03 No.697448710

711のコレが肉に比べてたれが多いから胸肉1枚茹でて追加するとたっぷり食える

17 20/06/08(月)05:26:08 No.697448879

新鮮な鶏のよだれを贅沢に使った一品

18 20/06/08(月)05:33:09 No.697449268

君の名は?

19 20/06/08(月)05:49:50 No.697450262

別の名前になってる中華料理多いからこいつもそうすればよかったのの

20 20/06/08(月)05:58:43 No.697450881

>これ鶏を電子レンジで温めるってやったらパサパサになって美味しくなかった 砂糖塗るとか小麦粉まぶすとかラップで包むとか切るタイミングも加熱調理後に切るとか 肉汁逃がさない工夫を意識してやらないと鳥肉はすぐパサパサになるんや

21 20/06/08(月)05:58:44 No.697450883

千鳥の漫才みたいな名前

22 20/06/08(月)06:04:10 No.697451308

レンジで簡単にできるやろ ぶちこんでチーン あれ?みたいになるやつ

23 20/06/08(月)06:17:08 No.697452326

中華料理で蛋って漢字よく使われててたまごって意味らしいけど 何か蚤の字に似てて毎回いいイメージ湧かないんだよな

24 20/06/08(月)06:17:52 No.697452392

>これ鶏を電子レンジで温めるってやったらパサパサになって美味しくなかった レンチンは基本的にビームで素材の中の水分を無理やり加熱するから 鶏肉そのままチンしても水分抜けるだけだから当然だ…

25 20/06/08(月)06:28:59 No.697453283

>中華料理で蛋って漢字よく使われててたまごって意味らしいけど >何か蚤の字に似てて毎回いいイメージ湧かないんだよな そういえばなんで虫偏だろうな…?

26 20/06/08(月)06:30:16 No.697453375

肉系をレンチンは手早く済むが味に代償が出まくる

27 20/06/08(月)06:33:26 No.697453632

女児よだれ鶏にすれば一部にはよい

28 20/06/08(月)06:34:20 No.697453690

こんなのあった https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1391279_2168.html

29 20/06/08(月)06:38:35 No.697453987

辛い?

30 20/06/08(月)06:44:19 No.697454437

辛味棒棒鶏

31 20/06/08(月)06:45:46 No.697454547

>千鳥の漫才みたいな名前 それヨダレダコじゃあ!

32 20/06/08(月)06:52:38 No.697455035

よだれ鳥って名前汚いからやめて

33 20/06/08(月)06:54:18 No.697455165

辣油に浮いてる鶏肉よりゴマダレたっぷりかかってるやつの方が好きだけど 最近バンバンジーとよだれ鶏の区別が分からなくなってきた… 近所の店バンバンジーにも普通に辣油いっぱいかかって出てくる…

34 20/06/08(月)06:56:40 No.697455374

中華料理は鶏肉に頃も付けて揚げたり蒸すことがどれだけ大事か教えてくれる

35 20/06/08(月)07:02:19 No.697455863

ジップロックにピッチリ状態で60℃のお湯に1時間茹でるくらいしか知らない鶏むね肉をパサパサにせず火を通す方法 レンジで確実にパサパサにせず済む方法あるなら教えてほしい

36 20/06/08(月)07:12:33 No.697456792

ラップで包んでレンチン 冷めて肉汁が再吸収されてからラップをとる… あかん、これだとすぐ食べたいからレンチンする前提条件が崩れてレンチンじゃない調理にするわ

37 20/06/08(月)07:18:43 No.697457317

レンジで鳥ハム!

↑Top