虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/05(金)21:22:20 ホカホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/05(金)21:22:20 No.696611997

ホカホカの銀シャリを食いてぇなあって思いながら死んだ人は沢山いるんだろうなあと思いながら 今日もお米様に感謝していただきます

1 20/06/05(金)21:23:45 No.696612613

ちゃんとしてない肉食ってみたい…

2 20/06/05(金)21:24:11 No.696612797

くくく わわわ っっっ

3 20/06/05(金)21:24:31 No.696612926

アメ横?

4 20/06/05(金)21:25:00 No.696613125

大きな声じゃ言えないが!!!

5 20/06/05(金)21:26:00 No.696613551

なんかこの画像 ほんといいよね 食べ物の良さわかる

6 20/06/05(金)21:26:13 No.696613639

カリフォルニア米が贅沢品だってのにここからよく日本の米再生したな

7 20/06/05(金)21:26:18 No.696613681

相場がいまいちわからない

8 20/06/05(金)21:26:46 No.696613868

嗜好品メチャメチャ高いネ

9 20/06/05(金)21:28:16 No.696614447

甘い物高いね…

10 20/06/05(金)21:28:18 No.696614462

肉犬  うまい

11 20/06/05(金)21:29:00 No.696614724

>相場がいまいちわからない 月単位で大変動しまくってて具体的な基準は作れないとなってる

12 20/06/05(金)21:29:09 No.696614776

>カリフォルニア米が贅沢品だってのにここからよく日本の米再生したな 物流が半壊して労働力が取られまくったくらいで地方の農村は普通に農業出来てる所一杯あった

13 20/06/05(金)21:29:44 No.696615031

そういやこの画像って元は何て作品なのかしらん…

14 20/06/05(金)21:30:19 No.696615261

>そういやこの画像って元は何て作品なのかしらん… 左右が違う漫画だってのは知ってる

15 20/06/05(金)21:30:21 No.696615272

そういや祖父母が戦時中は学校の校庭に畑つくって生徒で耕したって言ってたな

16 20/06/05(金)21:31:13 No.696615611

>そういやこの画像って元は何て作品なのかしらん… 麻雀漫画だよ

17 20/06/05(金)21:33:00 No.696616270

犬肉やカエル肉すらうまそうに見えてくる

18 20/06/05(金)21:33:31 No.696616477

戦後の闇市で雑煮の中にタバコやコンドームが入ってる描写がある漫画多い

19 20/06/05(金)21:34:10 No.696616724

>カリフォルニア米が贅沢品だってのにここからよく日本の米再生したな 米は生産地にはあるんですよ ただ物流が死んでる… だから 買い出し列車なんてのがあるわけです

20 20/06/05(金)21:34:12 No.696616734

闇市で必死に食ってるシーンめっちゃうまそうだよね…

21 20/06/05(金)21:34:15 No.696616763

>左右が違う漫画だってのは知ってる すぐ嘘つくよね…

22 20/06/05(金)21:34:43 No.696616965

あれよ星屑の闇市もすごい混沌としてたな

23 20/06/05(金)21:34:47 No.696616992

阿佐田哲也の麻雀放浪記か

24 20/06/05(金)21:34:57 No.696617039

別に農業が滅んでたわけじゃないし… インフラが壊滅して都市部への流通が完全ストップしてただけで

25 20/06/05(金)21:35:32 No.696617262

麻雀放浪記 Classic?

26 20/06/05(金)21:35:37 No.696617302

>カリフォルニア米が贅沢品だってのにここからよく日本の米再生したな 物はあるんだ 運ぶ手段がない

27 20/06/05(金)21:36:35 No.696617661

田舎なんて被害ほぼゼロだったからな うちの地方だって電車が一回爆撃されたくらいだし

28 20/06/05(金)21:36:39 No.696617694

>戦後の闇市で雑煮の中にタバコやコンドームが入ってる描写がある漫画多い 進駐軍の残飯煮たもんだからな

29 20/06/05(金)21:36:45 No.696617736

闇市で声のでかかったやつが後の大金持ちになってたりするんだろうか

30 20/06/05(金)21:36:59 No.696617826

吉田健一って人のエッセイで戦時中に食堂で食べた謎の肉がめっちゃうまかったけどなんの肉か本当にわからないって話あった 戦時中はモノがなくてそもそも営業してる外食店というものが皆無だったから謎の肉でも行列がデキてたらしい

31 20/06/05(金)21:37:00 No.696617829

>田舎なんて被害ほぼゼロだったからな >うちの地方だって電車が一回爆撃されたくらいだし 一回はあるんだ…

32 20/06/05(金)21:37:10 No.696617884

>闇市で必死に食ってるシーンめっちゃうまそうだよね… 空腹は最高の調味料だからな…飢えて渇けば普段の食事ももっと魅力的になるぞ!

33 20/06/05(金)21:37:45 No.696618094

>吉田健一って人のエッセイで戦時中に食堂で食べた謎の肉がめっちゃうまかったけどなんの肉か本当にわからないって話あった >戦時中はモノがなくてそもそも営業してる外食店というものが皆無だったから謎の肉でも行列がデキてたらしい それ調理した人の腕がよかったんじゃ…

34 20/06/05(金)21:38:28 No.696618351

>田舎なんて被害ほぼゼロだったからな >うちの地方だって電車が一回爆撃されたくらいだし ただ土地はあっても働き手がみんな徴兵されて生産効率激落ちだからつらい

35 20/06/05(金)21:38:43 No.696618447

戦争云々は置いといて闇市の存在そのものに多少のロマンを感じる

36 20/06/05(金)21:38:58 No.696618547

お米よりキャラメルとかアメの方が高いのか…

37 20/06/05(金)21:39:26 No.696618725

>お米よりキャラメルとかアメの方が高いのか… 言っとくけど今もそうだかんな!?

38 20/06/05(金)21:39:36 No.696618801

俺もちゃんとした肉食いたいなぁ 最近安い鶏のムネ肉しか食べてないわ

39 20/06/05(金)21:39:41 No.696618846

いまだにそこら中にいる路上マスク売りをみると闇市感

40 20/06/05(金)21:39:49 No.696618879

>お米よりキャラメルとかアメの方が高いのか… 甘味は人死にが出るほどの希少品だからな

41 20/06/05(金)21:39:55 No.696618914

戦地でゲットした米軍のコンビーフ食べて感動するのいいよね…

42 20/06/05(金)21:39:55 No.696618916

>戦争云々は置いといて闇市の存在そのものに多少のロマンを感じる 今だとメルカリが闇市かな?

43 20/06/05(金)21:40:04 No.696618966

めし五円がめっちゃ魅力的に映る

44 20/06/05(金)21:40:23 No.696619087

こんな境遇は困るけど一回だけ体験してみたい

45 20/06/05(金)21:40:24 No.696619092

>俺もちゃんとした肉食いたいなぁ >最近安い鶏のムネ肉しか食べてないわ 鶏に謝れ

46 20/06/05(金)21:40:46 No.696619230

畜肉の時点でちゃんとした肉だよ!? ちゃんとしてない肉は犬とかカエルとかそういうのだし

47 20/06/05(金)21:40:47 No.696619242

戦後なんて高速道路も何もないからな そのくせ台風やら地震やらは毎年のように来るので…

48 20/06/05(金)21:41:20 No.696619455

>あれよ星屑の闇市もすごい混沌としてたな 商売敵が肉入り雑炊出すからならこっちも肉入れようって野犬狩りに行ったら その商売敵と鉢合わせする話好き

49 20/06/05(金)21:41:23 No.696619481

元々日本本土は食料自給率が当時からあんまり高くなくて主食のコメですら輸入してた その上農業の機械化が全く進んでなくて人手がとにかく必要 そこに本土決戦に備えた三次に渡る根こそぎ動員で労働力が枯渇 こういった事情があって戦争継続すると2000万人の餓死者が出るという統計が出て これも降伏の理由の一つになった

50 20/06/05(金)21:41:37 No.696619585

>一回はあるんだ… 機器トラブルで爆弾捨てて軽くしたか帰りに余った爆弾落としたかじゃないかな

51 20/06/05(金)21:41:46 No.696619657

20倍くらいで計算するとキャラメル一個250円か

52 20/06/05(金)21:41:51 No.696619688

これが贅沢になると普段何で腹を満たしてたの気になってくる 親父は朝起きて必ずそのへんの野草を重石の下において夕方に回収して食べてたらしいが

53 20/06/05(金)21:42:06 No.696619795

戦後の混乱時に稼いだやつが今の日本経済牛耳ってるからな

54 20/06/05(金)21:42:20 No.696619883

>ちゃんとしてない肉は犬とかカエルとかそういうのだし ちゃんとした肉だぜ!

55 20/06/05(金)21:42:30 No.696619948

行ったことあるならわかるけど実際こんな世紀末な感じでもないよね

56 20/06/05(金)21:42:48 No.696620066

>これも降伏の理由の一つになった バカ極めてんな

57 20/06/05(金)21:43:01 No.696620163

>行ったことあるならわかるけど実際こんな世紀末な感じでもないよね ジジイ…

58 20/06/05(金)21:43:04 No.696620178

>>一回はあるんだ… >機器トラブルで爆弾捨てて軽くしたか帰りに余った爆弾落としたかじゃないかな 偵察機とかだったりすると遊び半分で機銃掃射して帰っていくとかもあるからな

59 20/06/05(金)21:43:17 No.696620254

裁判官が闇市使わないで支給品だけで生活したら餓死したって話があるから今生きてる人って闇市にお世話になってた人なんかな?

60 20/06/05(金)21:43:18 No.696620259

>>一回はあるんだ… >機器トラブルで爆弾捨てて軽くしたか帰りに余った爆弾落としたかじゃないかな 一応兵員輸送してた電車で死人も出てるから一応目標にはされてたっぽい

61 20/06/05(金)21:43:18 No.696620260

>行ったことあるならわかるけど実際こんな世紀末な感じでもないよね ジジイ「」来たな…

62 20/06/05(金)21:43:28 No.696620324

>行ったことあるならわかるけど実際こんな世紀末な感じでもないよね ねえよ…

63 20/06/05(金)21:43:29 No.696620332

>戦時中はモノがなくてそもそも営業してる外食店というものが皆無だったから謎の肉でも行列がデキてたらしい 戦時中は少ないながらも統制が効いて最低限の(まずい芋とかで代用した)配給とかあったから かえって「うまい飯」に呈する感動があったのかな 画像なんかは敗戦後だから食えるだけでありがたい度が高い

64 20/06/05(金)21:43:44 No.696620418

生きるために食うってシーンとか 強くなるために食うってシーンとか そういうの私大好き!!

65 20/06/05(金)21:43:57 No.696620500

>戦後の混乱時に稼いだやつが今の日本経済牛耳ってるからな 戦後の混乱期にヤミ物資で稼いだのに帰国事業で北に帰っちゃったはだしのゲンの朴さんと そのモデルの人を今でもたまに思い出す

66 20/06/05(金)21:44:03 No.696620539

この時代だと東北とか九州よりも台湾とか朝鮮半島の方がビッグシティだったからな…

67 20/06/05(金)21:44:05 No.696620551

敗戦国の末路

68 20/06/05(金)21:44:41 No.696620777

日本の米自給率は高かったよ 正確に言うと本土の自給率は低かったけど台湾と朝鮮半島南部と満州でコメ作って 本土は工業化しようって方針だった それで海軍が壊滅して植民地からの食糧供給が途絶えて大変な事になった

69 20/06/05(金)21:45:06 No.696620904

チキンラーメンも闇市から生まれたようなもんだ

70 20/06/05(金)21:45:41 No.696621125

カリフォルニア米は通販で気軽に今でも買えるぞ バイナウ

71 20/06/05(金)21:45:57 No.696621240

>戦後の混乱時に稼いだやつが今の日本経済牛耳ってるからな 当たり前だけどそんな時代で頭角表したやつならそりゃ日本経済支配できるよなって思ってしまう

72 20/06/05(金)21:46:09 No.696621315

大阪の爺ちゃんが戦後缶詰毎日食ってたって言ってたから都会でも食える人は多かった

73 20/06/05(金)21:46:25 No.696621403

>正確に言うと本土の自給率は低かったけど台湾と朝鮮半島南部と満州でコメ作って >本土は工業化しようって方針だった >それで海軍が壊滅して植民地からの食糧供給が途絶えて大変な事になった やっぱりバカだわ

74 20/06/05(金)21:46:25 No.696621405

>この時代だと東北とか九州よりも台湾とか朝鮮半島の方がビッグシティだったからな… 東北はあまりに資本投下がされなくて植民地に金使ってないで東北どうにかしろって言われてたけど 九州は石炭産出地もあったおかげでかなり大規模に開発されてたよ

75 20/06/05(金)21:46:30 No.696621449

米軍の残飯いいよね

76 20/06/05(金)21:46:43 No.696621543

哲也の元ネタの方?

77 20/06/05(金)21:46:49 No.696621590

魚は流通の立て直し中で畜肉はまだ物流が回復してなかったので GHQがいち早く推奨してたクジラ肉がめちゃくちゃ流通してた

78 20/06/05(金)21:47:03 No.696621694

>東北はあまりに資本投下がされなくて植民地に金使ってないで東北どうにかしろって言われてたけど >九州は石炭産出地もあったおかげでかなり大規模に開発されてたよ 日清戦争で手に入れた賠償金ほぼ九州の開発で使い切ったからね

79 20/06/05(金)21:47:07 No.696621721

>裁判官が闇市使わないで支給品だけで生活したら餓死したって話があるから今生きてる人って闇市にお世話になってた人なんかな? 物流が死んでたってだけだから農村部というか田舎の人は闇市使わなくても死にはしないよ

80 20/06/05(金)21:47:24 No.696621826

明治から戦前までで倍くらい人口増えてるんじゃな…

81 20/06/05(金)21:47:25 No.696621838

飯はあるけど鉄道や船舶をフルボッコされて人口密集地に届かないのが近い 田舎に買い出しに行くのはそのせい

82 20/06/05(金)21:47:48 No.696622010

>稼ぐために戦争起こしたやつが今の日本経済牛耳ってるからな

83 20/06/05(金)21:47:50 No.696622019

>チキンラーメンも闇市から生まれたようなもんだ チキンラーメンとカップヌードル制作秘話を描いた漫画すごく好きだったなあ

84 20/06/05(金)21:48:23 No.696622233

>GHQがいち早く推奨してたクジラ肉がめちゃくちゃ流通してた 食えっつったり食うなっつったりアメちゃんはいい加減だな

85 20/06/05(金)21:48:30 No.696622283

>この時代だと東北とか九州よりも台湾とか朝鮮半島の方がビッグシティだったからな… 朝鮮半島北部はかなり鉱物資源豊富だったんでめっちゃ期待されてたんだ 半島南部は使い道無かったからほぼ放置されてたけど でも北部にしても日本本土より発展してたって事は無いと思う

86 20/06/05(金)21:48:39 No.696622342

朝鮮の為に満州国作って満州国の為に…

87 20/06/05(金)21:48:46 No.696622385

>裁判官が闇市使わないで支給品だけで生活したら餓死したって話があるから今生きてる人って闇市にお世話になってた人なんかな? 都市部はともかく田舎は普通に大丈夫だから…

88 20/06/05(金)21:48:49 No.696622411

もっと味わって食べると思う

89 20/06/05(金)21:49:05 No.696622499

祖父が上野の闇市で偽薬売って兄貴が復員するまで家計支えてたらしい

90 20/06/05(金)21:49:08 No.696622526

満州国なんて作らなければ良かったのに…

91 20/06/05(金)21:49:18 No.696622597

>>機器トラブルで爆弾捨てて軽くしたか帰りに余った爆弾落としたかじゃないかな >偵察機とかだったりすると遊び半分で機銃掃射して帰っていくとかもあるからな 着艦の時に弾残ってると事故った時危ないからなるべく棄ててこいって言われるからね… 適当に撃つね…

92 20/06/05(金)21:49:29 No.696622662

独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… 全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな?

93 20/06/05(金)21:49:32 No.696622678

>食えっつったり食うなっつったりアメちゃんはいい加減だな その時の都合でいうことがコロコロ変わるのは人類よくあるですので…

94 20/06/05(金)21:49:37 No.696622706

>>戦後の混乱時に稼いだやつが今の日本経済牛耳ってるからな >当たり前だけどそんな時代で頭角表したやつならそりゃ日本経済支配できるよなって思ってしまう 役所が混乱してる間に土地の所有者が不明なところを全部自分の物にしたやつとかいるからなぁ 自分の国が敗北したって状況でそんな事を思いつくメンタルがすげぇよ

95 20/06/05(金)21:49:59 No.696622872

やっぱり物流ってすごいわ

96 20/06/05(金)21:50:02 No.696622887

>食えっつったり食うなっつったりアメちゃんはいい加減だな 食えっつってる時は脂とる為に殺した鯨肉を売りつけられるからで 食うなっつってる時は環境だの捕鯨反対だの言っておけば意識高い系セレブが湯水のように金くれるからなので 金の為ってのは一貫してる

97 20/06/05(金)21:50:02 No.696622889

>もっと味わって食べると思う 銀シャリだったら味わって食べる 銀シャリじゃないからかっこんで味わわないようにする

98 20/06/05(金)21:50:36 No.696623100

>そのモデルの人を今でもたまに思い出す モデルの人いたのか…いやそりゃいるか…

99 20/06/05(金)21:50:40 No.696623134

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? どっちも無茶苦茶レアパターンだから他所が真似したら確実に即死する した

100 20/06/05(金)21:50:41 No.696623139

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? 瓦礫の山つっても日本は本土決戦やった訳でも無いし民間人の被害者もそんな多かった訳じゃないから…

101 20/06/05(金)21:50:44 No.696623160

>もっと味わって食べると思う 官憲の手入れがいつ入るか知れたもんじゃないし 誰かに奪われるかもしれないし だからさっさと胃袋に入れてしまわないといけない さすがに胃袋をかっさばいて奪われはしない

102 20/06/05(金)21:50:51 No.696623210

銀シャリって綺麗に精米した白米って事でいいんだよね?

103 20/06/05(金)21:50:59 No.696623259

>全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? 何をどういうことがうまくいったかの定義による

104 20/06/05(金)21:51:01 No.696623273

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? 保護期間あったり軍事費要らなかったりボーナスタイムではある 近くで戦争が起きると尚良い

105 20/06/05(金)21:51:06 No.696623310

助かるぜ…ララ物資!

106 20/06/05(金)21:51:08 No.696623324

>>戦後の混乱時に稼いだやつが今の日本経済牛耳ってるからな >戦後の混乱期にヤミ物資で稼いだのに帰国事業で北に帰っちゃったはだしのゲンの朴さんと >そのモデルの人を今でもたまに思い出す え 朴さんって最後北に行っちゃったんだっけ 最後まで読んだつもりだったけど覚えてなかった…

107 20/06/05(金)21:51:09 No.696623335

>食えっつってる時は脂とる為に殺した鯨肉を売りつけられるからで >食うなっつってる時は環境だの捕鯨反対だの言っておけば意識高い系セレブが湯水のように金くれるからなので >金の為ってのは一貫してる あんまり詳しくないなら 別に長文書かないほうが良いよ 恥をかくから

108 20/06/05(金)21:51:14 No.696623360

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? それで成功するエコノミックアニマルばっかだったら世界不況になってねえ!

109 20/06/05(金)21:51:23 No.696623420

>自分の国が敗北したって状況でそんな事を思いつくメンタルがすげぇよ 「自分の国」じゃないんだなこれが…

110 20/06/05(金)21:51:42 No.696623533

銀シャリって喉に詰まるくらいにかっこんだ方が美味しくない?

111 20/06/05(金)21:51:44 No.696623552

>役所が混乱してる間に土地の所有者が不明なところを全部自分の物にしたやつとかいるからなぁ 9年前の大震災の時に役所にデータがきちんと残ってるのに各所で自称地主の人が沢山沸いた話は怖かったな…

112 20/06/05(金)21:51:51 No.696623599

>銀シャリって綺麗に精米した白米って事でいいんだよね? はい

113 20/06/05(金)21:51:53 No.696623612

>銀シャリって綺麗に精米した白米って事でいいんだよね? 混ぜ物なし

114 20/06/05(金)21:51:56 No.696623642

日本は賠償しないけど独は賠償金凄い取られたからもっと酷い

115 20/06/05(金)21:52:00 No.696623665

闇市とかサバイバルとか実際には経験したくないけど極限状態の食事みたいなのは憧れる物がある

116 20/06/05(金)21:52:04 No.696623694

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? すぐ冷戦始まってアメリカが資本投下しまくったからねぇ… ドイツはまだしも日本は敗戦しなかったらむしろもっと貧しかったと思う

117 20/06/05(金)21:52:11 No.696623746

>さすがに胃袋をかっさばいて奪われはしない 白米とお肉が一気に手に入る良い方法思いついちゃった

118 20/06/05(金)21:52:17 No.696623784

>銀シャリって喉に詰まるくらいにかっこんだ方が美味しくない? 飯をぐいぐい飲み込む美味さってのはあるよね

119 20/06/05(金)21:52:23 No.696623829

>銀シャリって喉に詰まるくらいにかっこんだ方が美味しくない? 現代人ならよく噛んで食べよ?

120 20/06/05(金)21:52:33 No.696623898

戦後即東西冷戦があって日本もドイツも前線基地になったから復興できたというのはある

121 20/06/05(金)21:52:42 No.696623951

いくらでも代用品あったからあんまり実感なかっただろうけど コロナ真っ最中の都内の野菜が500円超えてたからな

122 20/06/05(金)21:52:47 No.696623983

>日本は賠償しないけど独は賠償金凄い取られたからもっと酷い ?

123 20/06/05(金)21:52:57 No.696624040

>日本は賠償しないけど独は賠償金凄い取られたからもっと酷い 国が東西に分割されたのが一番ひどいと思う

124 20/06/05(金)21:52:58 No.696624042

>>全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? >すぐ冷戦始まってアメリカが資本投下しまくったからねぇ… その後朝鮮特需で儲かったのもある 偶然が何個も積み重なって復活した

125 20/06/05(金)21:53:25 No.696624197

>白米とお肉が一気に手に入る良い方法思いついちゃった カール・デンケの転生者かおめーは!

126 20/06/05(金)21:53:26 No.696624200

>いくらでも代用品あったからあんまり実感なかっただろうけど >コロナ真っ最中の都内の野菜が500円超えてたからな 去年だか一昨年だかも白菜とかそれくらいいってたよね

127 20/06/05(金)21:53:30 No.696624243

>独もそうだけどよく瓦礫の山から再生したな… >全部破壊してゼロからスタートした方が上手くいくのかな? 日本もドイツも冷戦の最前線でアメリカがじゃぶじゃぶ資金投入して復活させたからね アメリカ様様だよ

128 20/06/05(金)21:53:44 No.696624344

>この時代だと東北とか九州よりも台湾とか朝鮮半島の方がビッグシティだったからな… 東北に使う金全部朝鮮につっこんだからだよ そのせいで東北は餓死者が出てわざわざ朝鮮農家から米高額で買って送ったんだ

129 20/06/05(金)21:53:49 No.696624366

>白米とお肉が一気に手に入る良い方法思いついちゃった えのころ飯いいよね…

130 20/06/05(金)21:53:49 No.696624376

キャラメル高いな…

131 20/06/05(金)21:53:53 No.696624398

中国に対する嫌がらせみたいな場所にあるもんな日本 そりゃバンバカ投資して沈ませないようにする

132 20/06/05(金)21:54:16 No.696624552

>>いくらでも代用品あったからあんまり実感なかっただろうけど >>コロナ真っ最中の都内の野菜が500円超えてたからな >去年だか一昨年だかも白菜とかそれくらいいってたよね ちなみにコロナの時は輸送がダメだったんで 田舎では買い手が付かず野菜を捨ててた

133 20/06/05(金)21:54:18 No.696624568

日本はアメリカのお陰で立ち直れたってのはある

134 20/06/05(金)21:54:37 No.696624690

>田舎では買い手が付かず野菜を捨ててた いつもの事だ

135 20/06/05(金)21:55:01 No.696624839

>>田舎では買い手が付かず野菜を捨ててた >いつもの事だ そもそも平時から出荷調整で破棄してる

136 20/06/05(金)21:55:10 No.696624887

>いつもの事だ 今年は特に多かったぞ

137 20/06/05(金)21:55:14 No.696624918

零戦が100円ナンボの時代だったのに キャラメル4個のすごい値段・・・

138 20/06/05(金)21:55:24 No.696624972

花子の漫画でもあったけど甘味の暴力ってのは酒や煙草を超えるパワーがあるからな

139 20/06/05(金)21:55:26 No.696624985

>キャラメル高いな… キャラメルはうまいからな…

140 20/06/05(金)21:55:27 No.696624993

アメ横って米軍基地の横にあるからアメ横?

141 20/06/05(金)21:55:31 No.696625022

「」ちゃんもゲームでやるでしょ 滅した敵首都が最前線になったら リソースとノウハウ注ぎ込んで自国領より立派な都市に育てる

142 20/06/05(金)21:55:59 No.696625181

犬肉たべたいな 美味そう

143 20/06/05(金)21:56:01 No.696625189

野菜とかめっちゃ捨てられてるのを見ると食材ロスって何やろってなる

144 20/06/05(金)21:56:24 No.696625314

>朴さんって最後北に行っちゃったんだっけ >最後まで読んだつもりだったけど覚えてなかった… 俺もうろ覚えだけど帰ろうかなってゲンに話してたような気がする 記憶があるじゃなくて気がするな時点であまり信じない方がいいと思う

145 20/06/05(金)21:56:25 No.696625321

>零戦が100円ナンボの時代だったのに >キャラメル4個のすごい値段・・・ 零戦5万5千円って出てきたけど…

146 20/06/05(金)21:56:30 No.696625350

>零戦が100円ナンボの時代だったのに >キャラメル4個のすごい値段・・・ どういう計算だよ 昭和16年秋の零戦21型の平均製造価格が15万6787円だぞ

147 20/06/05(金)21:56:53 No.696625523

>リソースとノウハウ注ぎ込んで自国領より立派な都市に育てる わかってしまう…

148 20/06/05(金)21:57:09 No.696625615

>野菜とかめっちゃ捨てられてるのを見ると食材ロスって何やろってなる 食材のロスト金のロス どちらが重視されるか? 金だよ資本主義なんだ当然だろう

149 20/06/05(金)21:57:13 No.696625636

>日本はアメリカのお陰で立ち直れたってのはある ボコったのもアメリカなんですけお…

150 20/06/05(金)21:57:15 No.696625643

10万円給付されたらあとちょっとで零戦買えちゃうじゃん!

151 20/06/05(金)21:57:19 No.696625675

>犬肉たべたいな >美味そう 今でも中華系の輸入食材店いけば冷凍犬肉買えるぞ 焼くより鍋がおすすめだ

152 20/06/05(金)21:57:22 No.696625694

>アメ横って米軍基地の横にあるからアメ横? 舐める飴の方のアメ

153 20/06/05(金)21:57:57 No.696625924

>「」ちゃんもゲームでやるでしょ >滅した敵首都が最前線になったら >リソースとノウハウ注ぎ込んで自国領より立派な都市に育てる 大体それやっちゃうから植民地ってどこも大赤字なんだよな…

154 20/06/05(金)21:57:58 No.696625926

闇市が賑わってた期間って思いの外短いのよな 戦後は流通網も凄い勢いで復興したし

155 20/06/05(金)21:58:00 No.696625954

こうやってどんぶりを掴んでガツガツかっこむのは 行儀が悪いってここに貼られた寿司漫画で書いてあった

156 20/06/05(金)21:58:15 No.696626039

>>アメ横って米軍基地の横にあるからアメ横? >舐める飴の方のアメ アメリカ関係ないの!?

157 20/06/05(金)21:58:16 No.696626043

野菜安くなったらなったで農家の首締めるだけだしな

158 20/06/05(金)21:58:19 No.696626063

>昭和16年秋の零戦21型の平均製造価格が15万6787円だぞ 俺の月給で買えちまう!

159 20/06/05(金)21:58:32 No.696626162

>こうやってどんぶりを掴んでガツガツかっこむのは >行儀が悪いってここに貼られた寿司漫画で書いてあった 漫画で読まなくてもそれぐらい知ってるだろ…

160 20/06/05(金)21:58:38 No.696626203

>ホカホカの銀シャリを食いてぇなあって思いながら死んだ人は沢山いるんだろうなあと思いながら >今日もお米様に感謝していただきます もう何年も米食べずに生活してる

161 20/06/05(金)21:58:41 No.696626223

>ボコったのもアメリカなんですけお… 犬が噛みついてきたらぶん殴って躾けるけど大人しくなったら頭くらい撫でてやるでしょ

162 20/06/05(金)21:59:05 No.696626358

>アメ横って米軍基地の横にあるからアメ横? 調べたら飴ちゃんを横流ししたからアメ横なんだって

163 20/06/05(金)21:59:06 No.696626369

書き込みをした人によって削除されました

164 20/06/05(金)21:59:09 No.696626387

>ボコったのもアメリカなんですけお… 戦争ってそういうもんだよ 全てを奪って本当の意味での焼け野原にするか手早く復興させるか

165 20/06/05(金)21:59:10 No.696626395

資本主義というのは一次生産者が損をするようにデキてるので少しでも得をするために野菜を捨てるときもあるのだ

166 20/06/05(金)21:59:17 No.696626429

>もう何年も米食べずに生活してる ああうん…そう

167 20/06/05(金)21:59:31 No.696626517

>こうやってどんぶりを掴んでガツガツかっこむのは >行儀が悪いってここに貼られた寿司漫画で書いてあった なんで行儀を漫画で学んでるの…

168 20/06/05(金)21:59:35 No.696626542

>大体それやっちゃうから植民地ってどこも大赤字なんだよな… 国土だけ見るとお金投資してくれるけど 人権的な扱いクソだから恨みつらみが貯まっていく

169 <a href="mailto:米帝">20/06/05(金)21:59:42</a> [米帝] No.696626584

共産化したら困るから腹一杯お食べ

170 20/06/05(金)21:59:46 No.696626607

>アメリカ関係ないの!? アメヤ横丁とも言うんで

171 20/06/05(金)21:59:50 No.696626629

この時代を想像しながらご飯を食べるとより美味しいかもしれない 東北の飢饉を思い出しながらだと

172 20/06/05(金)21:59:53 No.696626649

>こうやってどんぶりを掴んでガツガツかっこむのは >行儀が悪いってここに貼られた寿司漫画で書いてあった うるせえ ガツガツかっこむくらい腹が減ってたし明日も腹を満たすにはこれから体力仕事するしかなかったんだよ

173 20/06/05(金)22:00:27 No.696626867

飴を横流しして売ってたから飴屋横丁なのか

174 20/06/05(金)22:00:36 No.696626931

>闇市が賑わってた期間って思いの外短いのよな >戦後は流通網も凄い勢いで復興したし 数年でビルばんばん建てたしなあ すごいよね

175 20/06/05(金)22:00:49 No.696626996

アメリカが戦略してこんな成功したのも日本だけ

176 20/06/05(金)22:01:06 No.696627087

>>アメリカ関係ないの!? >アメヤ横丁とも言うんで 実際米軍からの放流品もあったからダブルネーミングなんだろうなとは思う

177 20/06/05(金)22:01:14 No.696627139

>商店街が「アメヤ横丁」という名前で呼ばれるようになった由来は大別して二つある。第二次世界大戦直後、砂糖が手に入りにくかった時代に、マーケット周辺で露店を出した中国からの引揚者会が飴を販売し、甘味に飢えた人々の間で大好評を博したからとも[3]、「芋あめ」を売る店が並んだためともいう説がある。もう一つは、アメリカ進駐軍の放出物資を売る店も多かったことからである[2][4]。現在でも、アメヤ横丁問屋街には、飴などの菓子類を売る店がある。それが、いつしかアメヤ横丁の呼び名が縮まり、「アメ横」と通称されるようになっていったといわれる[5]。

178 20/06/05(金)22:01:19 No.696627168

>この時代を想像しながらご飯を食べるとより美味しいかもしれない かつえさん思い出しながら食べよう

179 20/06/05(金)22:01:26 No.696627224

あの悪名高いベルギーのコンゴ植民地ですら人口めっちゃ増えてるし 植民地で人口減ったのは初期のスペインポルトガル領くらいのもんだ

180 20/06/05(金)22:01:26 No.696627229

日本がえらく上手くいっちゃったからアメリカくん勘違いしちゃったとこはある

181 20/06/05(金)22:01:28 No.696627240

本当に「」はクソみてえなケチつけるの上手いなぁ…

182 20/06/05(金)22:01:50 No.696627389

時々思う戦時中南方で餓死寸前の人たちに 俺の無駄な脂肪を送信したいと

183 20/06/05(金)22:01:52 No.696627400

>かつえさん思い出しながら食べよう (嘔吐)

184 20/06/05(金)22:01:55 No.696627426

>アメリカが戦略してこんな成功したのも日本だけ むしろ他では分断策をしてるんだよ 現地に繁栄してほしくないんだよ その地域に安定したデカイ国なんて出来てほしくないの

185 20/06/05(金)22:02:17 No.696627567

>>商店街が「アメヤ横丁」という名前で呼ばれるようになった由来は いいよググればわかるから

186 20/06/05(金)22:02:30 No.696627680

>本当に「」はクソみてえなケチつけるの上手いなぁ… ケチのつけ方が幼稚過ぎて逆に心配になる!

187 20/06/05(金)22:02:36 No.696627722

>飴を横流しして売ってたから飴屋横丁なのか こぶ平がCMやってた二木の菓子があるのがアメ横 お菓子だけじゃなくて食品の卸売の店がどんどん増えてった これからしばらくは上野が東京の中心地の時代

188 20/06/05(金)22:03:11 No.696627942

鯨はマジでただの代替品なので 牛豚鶏が流通するようになったら自然に駆逐された

189 20/06/05(金)22:03:23 No.696628034

>いいよググればわかるから 「」もググれるようになったんだね…

190 20/06/05(金)22:03:36 No.696628122

気になりますよね おから寿司

191 20/06/05(金)22:03:54 No.696628238

なんか「俺は誰よりも知ってる」って感じの「」いるな…

192 20/06/05(金)22:04:08 No.696628324

>鯨はマジでただの代替品なので >牛豚鶏が流通するようになったら自然に駆逐された 北海道とかでは未だにありがたく食べられている…北海道は戦後でありますか…

193 20/06/05(金)22:04:11 No.696628342

>鯨はマジでただの代替品なので >牛豚鶏が流通するようになったら自然に駆逐された 好きな人には申し訳ないけどさ 別に日本でだって歴史的に見りゃ特定地域の郷土料理でしかないよ

194 20/06/05(金)22:04:32 No.696628507

>日本がえらく上手くいっちゃったからアメリカくん勘違いしちゃったとこはある 腐っても元から列強だった日本と中東とかの民度が低い底辺地域で同じ占領政策やって上手くいく訳がないすぎる

195 20/06/05(金)22:04:53 No.696628669

>なんか「俺は誰よりも知ってる」って感じの「」いるな… 当時を生きた長老「」かもしれない

196 20/06/05(金)22:04:53 No.696628673

>これからしばらくは上野が東京の中心地の時代 ドサ健とノガミ四天王に繋がるのか

197 20/06/05(金)22:04:54 No.696628685

>鯨はマジでただの代替品なので >牛豚鶏が流通するようになったら自然に駆逐された 狩猟みたいに自然からゲット出来る食肉としてはピカイチだったけど 20世紀の畜産の安定感には敵わなかった

198 20/06/05(金)22:04:56 No.696628699

>なんか「俺は誰よりも知ってる」って感じの「」いるな… 何時もの事じゃん

199 20/06/05(金)22:05:06 No.696628763

>なんか「俺は誰よりも知ってる」って感じの「」いるな… どのレスのこと?教えて!

200 20/06/05(金)22:05:08 No.696628783

ヤキトリ買ってきてこれの真似して食うと倍うまいぜ

201 20/06/05(金)22:05:40 No.696628985

物流が死んでるとか田舎には食糧があるとかはクソ適当な説明過ぎないかね ついこないだまで食管法というものがあったのに(部分的には今でもある)

202 20/06/05(金)22:05:48 No.696629034

>>なんか「俺は誰よりも知ってる」って感じの「」いるな… >当時を生きた長老「」かもしれない こんな過酷な時代を生き抜いた人がこんなところでつまらないマウントをとっているとは思いたくない…

203 20/06/05(金)22:06:04 No.696629152

へへっ俺のことについて俺より詳しい「」は流石にいなかろう

204 20/06/05(金)22:06:22 No.696629270

>ヤキトリ買ってきてこれの真似して食うと倍うまいぜ アパートだから七輪無理だなあ…

205 20/06/05(金)22:06:33 No.696629344

やきとりの「り」の字を崩して実は「ん」なのいいよね

206 20/06/05(金)22:06:33 No.696629348

>へへっ俺のことについて俺より詳しい「」は流石にいなかろう お前のチンコが皮かむってること知ってるぜ?

207 20/06/05(金)22:06:37 No.696629392

>>日本がえらく上手くいっちゃったからアメリカくん勘違いしちゃったとこはある >腐っても元から列強だった日本と中東とかの民度が低い底辺地域で同じ占領政策やって上手くいく訳がないすぎる 別に日本は関係ねえって 自国は民度が高く他国は民度が低いとか言い出す民族が民度が高いってギャグか?

208 20/06/05(金)22:06:58 No.696629539

>ちゃんとしてない肉食ってみたい… サイコロステーキ買ってくれば?

209 20/06/05(金)22:07:02 No.696629570

戦前の日本って列強だったのか知らんかった…

210 20/06/05(金)22:07:04 No.696629578

>やきとりの「り」の字を崩して実は「ん」なのいいよね 北海道の焼き鳥ってまさかそれが由来なの?

211 20/06/05(金)22:07:07 No.696629610

>好きな人には申し訳ないけどさ >別に日本でだって歴史的に見りゃ特定地域の郷土料理でしかないよ 歴史的に見ちゃったらかなりの規模で鯨漁はやってる 貝塚から結構な頻度で鯨の骨出てるからね

212 20/06/05(金)22:07:10 No.696629633

>物流が死んでるとか田舎には食糧があるとかはクソ適当な説明過ぎないかね >ついこないだまで食管法というものがあったのに(部分的には今でもある) 今のままではケチを付けるだけで分かったふりしてるマンに過ぎないから説明してください あとそれぐらいググれってのはなしな

213 20/06/05(金)22:07:35 No.696629789

>戦前の日本って列強だったのか知らんかった… 腐っても数少ない先進国のひとつだったから…

214 20/06/05(金)22:07:51 No.696629892

>>へへっ俺のことについて俺より詳しい「」は流石にいなかろう >お前のチンコが皮かむってること知ってるぜ? 俺のチンコはレスするなよ 自分の事を大事にしてくれ

215 20/06/05(金)22:08:07 No.696630007

>自国は民度が高く他国は民度が低いとか言い出す民族が民度が高いってギャグか? 中国の悪口はよすんだ

216 20/06/05(金)22:08:34 No.696630189

>戦前の日本って列強だったのか知らんかった… 列強七か国の下から2番目だぞ

217 20/06/05(金)22:08:38 No.696630218

鯨美味しいの?

218 20/06/05(金)22:08:39 No.696630230

列強っていっても幕下と横綱レベルの差があったけどな

219 20/06/05(金)22:08:49 No.696630289

>>>へへっ俺のことについて俺より詳しい「」は流石にいなかろう >>お前のチンコが皮かむってること知ってるぜ? >俺のチンコはレスするなよ >自分の事を大事にしてくれ わかったよこれが最後のアドバイスだ 次のオナニーで赤い玉が出るぜ…

220 20/06/05(金)22:09:05 No.696630402

>戦前の日本って列強だったのか知らんかった… 列強かどうかで言うと列強じゃねぇかな… アメリカとソ連が強すぎるだけで

221 20/06/05(金)22:09:14 No.696630472

>鯨美味しいの? 美味いけど好みは分かれる

222 20/06/05(金)22:09:25 No.696630553

>鯨美味しいの? …別に美味くもまずくも

223 20/06/05(金)22:09:28 No.696630581

>戦前の日本って列強だったのか知らんかった… そりゃお前の勉強が不足してる

224 20/06/05(金)22:09:29 No.696630584

>列強っていっても幕下と横綱レベルの差があったけどな 実力は別として幕内には入れてたよ 幕下に失礼だろ

225 20/06/05(金)22:09:37 No.696630656

>自国は民度が高く他国は民度が低いとか言い出す民族が民度が高いってギャグか? そりゃ中東とかのアレな地域に比べりゃ日本が上だろうよ 現地のアラブ人だって自分たちが日本人より上だとは思ってないんじゃない?

226 20/06/05(金)22:09:40 No.696630682

キャラメル100円高過ぎだろ

227 20/06/05(金)22:09:47 No.696630726

いま俺のチンコを不能ポークビッツ言うたんか?

228 20/06/05(金)22:09:51 No.696630751

>>戦前の日本って列強だったのか知らんかった… >そりゃお前の勉強が不足してる マジレスするなよ…

229 20/06/05(金)22:10:00 No.696630832

この時代に自国で戦艦や航空機作れたのは間違いなく列強よ

230 20/06/05(金)22:10:04 No.696630868

>現地のアラブ人だって自分たちが日本人より上だとは思ってないんじゃない? 範囲が広過ぎる…

231 20/06/05(金)22:10:25 No.696631000

>>自国は民度が高く他国は民度が低いとか言い出す民族が民度が高いってギャグか? >そりゃ中東とかのアレな地域に比べりゃ日本が上だろうよ >現地のアラブ人だって自分たちが日本人より上だとは思ってないんじゃない? すげぇ民度が高い書き込み

232 20/06/05(金)22:10:40 No.696631090

ついぞ見ないくらいにレスチンポ祭りだな

233 20/06/05(金)22:10:54 No.696631186

そんなことより銀シャリおいしいよね

234 20/06/05(金)22:11:06 No.696631281

>キャラメル100円高過ぎだろ 四個の単位がよくわからないけど安い物ではないのは間違いないだろうな

235 20/06/05(金)22:11:37 No.696631469

「」は粗チンをむしろステータスに感じてる気がしてならない ショタチン大好きだし

236 20/06/05(金)22:12:10 No.696631711

クジラはこれ本当に肉だなってなる あと明らかに牛に劣る 皮とか脂身のみの部分とか色々あるけどそっちは食べてて面白いのでオススメ

237 20/06/05(金)22:12:18 No.696631773

必需品は絶対に売れるし回転率が高くないと困るから安い 嗜好品は場所をとらないし必須じゃないから高い

238 20/06/05(金)22:12:20 No.696631793

民度の問題じゃねえよ 民族歴史宗教制作諸々全部ぶっ飛ばして単純に考えすぎだろ

239 20/06/05(金)22:12:25 No.696631823

>そんなことより銀シャリおいしいよね 炊く時にサラダ油ひとさじ入れるとお米ツヤツヤになって美味しいよね

240 20/06/05(金)22:12:36 No.696631885

>そんなことより銀シャリおいしいよね 俺の方が美味い

241 20/06/05(金)22:12:39 No.696631909

>そんなことより銀シャリおいしいよね は?時代はもち麦ごはんなんだが?

242 20/06/05(金)22:12:55 No.696632009

>クジラはこれ本当に肉だなってなる >あと明らかに牛に劣る 食べたことぐらいあるよ…

243 20/06/05(金)22:12:55 No.696632010

>四個の単位がよくわからないけど安い物ではないのは間違いないだろうな 四粒って事じゃね?

244 20/06/05(金)22:13:26 No.696632216

>民度の問題じゃねえよ >民族歴史宗教制作諸々全部ぶっ飛ばして単純に考えすぎだろ ここまで引っ込みがつかなくなったレスもなかなか味わい深い

245 20/06/05(金)22:13:34 No.696632285

>食べたことぐらいあるよ… じゃあ何故美味しいかどうか聞いた…

246 20/06/05(金)22:13:58 No.696632469

麦ごはんも美味しいよね… とろろかけて夏場よく食べるわ

247 20/06/05(金)22:14:04 No.696632505

>じゃあ何故美味しいかどうか聞いた… そりゃ俺じゃない悪かった

248 20/06/05(金)22:14:14 No.696632572

>「」は粗チンをむしろステータスに感じてる気がしてならない >ショタチン大好きだし ショタチンが好きだからと言って自分がショタチンになりたいわけじゃないだろ 巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない

249 20/06/05(金)22:14:24 No.696632624

ここ闇市かよ

250 20/06/05(金)22:14:35 No.696632687

>巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない いやなってみたい!

251 20/06/05(金)22:14:41 No.696632731

>ここまで引っ込みがつかなくなったレスもなかなか味わい深い なんかおかしいこと言ったなら反論してくれ?

252 20/06/05(金)22:14:47 No.696632765

>巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない なりたい!

253 20/06/05(金)22:14:52 No.696632805

>>四個の単位がよくわからないけど安い物ではないのは間違いないだろうな >四粒って事じゃね? 流石に箱かなんかに入って四箱と思いたいけどそんなに高いのかな…

254 20/06/05(金)22:15:01 No.696632869

おらおら明るい新時代だぜ 巨乳メカクレじゃなきゃ人間じゃないよ

255 20/06/05(金)22:15:06 No.696632892

>>そんなことより銀シャリおいしいよね >俺の方が美味い 米がレスしてる… 88回噛むね

256 20/06/05(金)22:15:19 No.696633001

>流石に箱かなんかに入って四箱と思いたいけどそんなに高いのかな… 高いのだ

257 20/06/05(金)22:15:45 No.696633171

>巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない いやなれるならなりたいけど…

258 20/06/05(金)22:16:14 No.696633398

芋食ってたとか麦とか粟食ってたとか聞くけど 皆美味しいやんってなるから悲壮感あんま感じられない

259 20/06/05(金)22:16:24 No.696633484

>米がレスしてる… >88回噛むね 先に脱穀してやれよ

260 20/06/05(金)22:16:30 No.696633527

>>四粒って事じゃね? >流石に箱かなんかに入って四箱と思いたいけどそんなに高いのかな… 4粒だよ 砂糖は本当に無かったから金に近い

261 20/06/05(金)22:16:35 No.696633560

>>巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない >いやなってみたい! 俺実は神なんだけど今の君を巨乳でメカクレにするね 巨乳とメカクレ以外はそのままだけど良いよね

262 20/06/05(金)22:16:48 No.696633663

>巨乳メカクレが好きだったとしても今の自分のまま巨乳メカクレになりたい訳じゃない なりたいよ お前は人間ってのをわかってない 高知辺りで鯨丼食ってこい

263 20/06/05(金)22:17:13 No.696633839

>芋食ってたとか麦とか粟食ってたとか聞くけど >皆美味しいやんってなるから悲壮感あんま感じられない たまに食うならいいけど主食として毎日食えるかって言われるときつい

264 20/06/05(金)22:17:29 No.696633950

今のまま巨乳メカクレになりたい「」が多すぎる…

265 20/06/05(金)22:17:40 No.696634039

>俺実は神なんだけど今の君を巨乳でメカクレにするね >巨乳とメカクレ以外はそのままだけど良いよね クソ運営!

266 20/06/05(金)22:17:52 No.696634143

>巨乳とメカクレ以外はそのままだけど良いよね 髪の毛生やしてくれるとか神かよ

267 20/06/05(金)22:17:58 No.696634178

>芋食ってたとか麦とか粟食ってたとか聞くけど >皆美味しいやんってなるから悲壮感あんま感じられない 今の甘くて筋のない芋とは全然違うよ

268 20/06/05(金)22:18:00 No.696634197

デブでろくに散髪してない「」なら巨乳メカクレになってそう

269 20/06/05(金)22:18:45 No.696634526

クリエヴァみたいな巨乳のメカクレになれるのか… はやくしろ!

270 20/06/05(金)22:19:15 No.696634732

>俺実は神なんだけど今の君を巨乳でメカクレにするね >巨乳とメカクレ以外はそのままだけど良いよね 人の心がわかんねー神だな! ちゃんと美少女にしろよ!

271 20/06/05(金)22:19:17 No.696634742

>デブでろくに散髪してない「」なら巨乳メカクレになってそう デブの胸は別にカップ数大きくないのだ…

272 20/06/05(金)22:19:34 No.696634843

>>物流が死んでるとか田舎には食糧があるとかはクソ適当な説明過ぎないかね >>ついこないだまで食管法というものがあったのに(部分的には今でもある) >今のままではケチを付けるだけで分かったふりしてるマンに過ぎないから説明してください 食管法の語だけで全部わからない…? その知識量では全部説明するのに10スレ(レスではない)くらいいる気がする

273 20/06/05(金)22:19:41 No.696634889

>>芋食ってたとか麦とか粟食ってたとか聞くけど >>皆美味しいやんってなるから悲壮感あんま感じられない >たまに食うならいいけど主食として毎日食えるかって言われるときつい 単純にレベルアップして美味しくなってるので 米も芋も農作物全てが今とは比べ物にならないぐらいまずい

↑Top