20/06/05(金)20:09:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)20:09:15 No.696583595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/05(金)20:11:34 No.696584520
10000啓蒙札
2 20/06/05(金)20:13:44 No.696585386
進まざる者は必ず退き退かざる者は必ず進む。
3 20/06/05(金)20:14:42 No.696585750
血の意志
4 20/06/05(金)20:16:05 No.696586310
このお札透かしても何も映らないんだけど
5 20/06/05(金)20:16:12 No.696586361
死ぬと落とすし勝手に拾われる
6 20/06/05(金)20:16:33 No.696586515
福沢輸血
7 20/06/05(金)20:17:38 No.696586963
空想はすなわち実行の原案である
8 20/06/05(金)20:21:13 No.696588289
天は人の上に人を作らず
9 20/06/05(金)20:22:35 No.696588801
未だ試みずして先ず疑うものは狩人ではない
10 20/06/05(金)20:25:03 No.696589700
進まざる者は必ず退き 退かざる者は必ず進む
11 20/06/05(金)20:25:25 No.696589825
あるいは、遠い夜明けまで貯め込んでおくとよい
12 20/06/05(金)20:26:04 No.696590043
これを握り潰して啓蒙を得る?
13 20/06/05(金)20:26:07 No.696590060
弓は銃よりも強し
14 20/06/05(金)20:26:09 No.696590081
この啓蒙でらんらんに会ったらヤバそう
15 20/06/05(金)20:27:25 No.696590547
>天は人の上に人を作らず だから天の上に立とうね…
16 20/06/05(金)20:27:57 No.696590753
>天は人の上に人を作らず 宇宙は天にあり
17 20/06/05(金)20:29:16 No.696591293
我ら諭吉によって人となり、人を超え、また人を失う 知らぬものよ かねて、諭吉を恐れたまえ
18 20/06/05(金)20:29:52 No.696591530
難きを見て狩らざるは狩人の志にあらず
19 20/06/05(金)20:31:15 No.696592110
諭吉の名言が全部それっぽく見えてきた
20 20/06/05(金)20:31:34 No.696592225
人生、万事、小児の戯れ。
21 20/06/05(金)20:32:25 No.696592565
諭吉液
22 20/06/05(金)20:34:06 No.696593234
諭吉先生別れの挨拶をしにきました ああ知っている 君も裏切るのだろう?
23 20/06/05(金)20:39:56 No.696595622
啓蒙元年
24 20/06/05(金)20:40:01 No.696595657
遠い東の国で作られた紙幣、その中でも一番価値の高い物。 獣狩りの夜に商う者など皆無であり、まして異国の紙幣などヤーナムの地で使えるはずもないが、物好きに渡せば何か価値のある物と交換できるかもしれない。 紙幣の顔として大きく描かれた男は、その東国で名のある学者であるという。 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」 ならば、人の上に造られた物とはなんなのか?
25 20/06/05(金)20:41:09 No.696596139
一葉
26 20/06/05(金)20:41:19 No.696596197
>進まざる者は必ず退き 退かざる者は必ず進む 斜め前ステップは大事だからな…
27 20/06/05(金)20:41:57 No.696596442
漱石の塊
28 20/06/05(金)20:42:43 No.696596762
>ならば、人の上に造られた物とはなんなのか? 啓蒙高すぎだろ…
29 20/06/05(金)20:43:21 No.696597016
学問の本趣意は読書に非ず精神の働きに在り
30 20/06/05(金)20:44:31 No.696597469
紙幣とは価値のある物と引き換える券である しかし中には紙幣そのものに価値を見出し収集する奇特な者もいる
31 20/06/05(金)20:44:35 No.696597494
啓蒙義塾大学
32 20/06/05(金)20:45:24 No.696597801
啓蒙のすすめ
33 20/06/05(金)20:50:22 No.696599598
啓蒙高まるな...
34 20/06/05(金)20:50:25 No.696599611
あたまおかしいんじゃないの
35 20/06/05(金)20:50:54 No.696599778
啓蒙義塾大学創設者、福沢輸血
36 20/06/05(金)20:52:30 No.696600326
血晶集めすぎて死亡
37 20/06/05(金)20:52:47 No.696600418
>ならば、人の上に造られた物とはなんなのか? この論調だと人の下に造られたものにも疑問を感じるよな…
38 20/06/05(金)20:53:12 No.696600582
学問をしなさい
39 20/06/05(金)20:53:34 No.696600712
諭吉先生は正しい 渋沢栄一は札の堕落だ
40 20/06/05(金)20:54:14 No.696600965
鋸は弓よりも強し
41 20/06/05(金)20:54:38 No.696601108
天は人の上に人を造らないって言うけど 天が人を造ったのは当然の事実として語ってるんだよな こわっ… 啓蒙+1
42 20/06/05(金)20:54:47 No.696601157
こんなに啓蒙どうやって稼いだの… って思ったけど極まった地底人ならこのくらい稼いでそうだな
43 20/06/05(金)20:55:11 No.696601300
ああ獣ってそういう…
44 20/06/05(金)20:55:14 No.696601314
空想はすなわち実行の原案
45 20/06/05(金)20:55:55 No.696601569
教育者の獣
46 20/06/05(金)20:56:02 No.696601618
>この論調だと人の下に造られたものにも疑問を感じるよな… 聖杯にもぐりたまえよ
47 20/06/05(金)20:56:35 No.696601817
諭吉の名言読んでると啓蒙高まるな
48 20/06/05(金)20:59:03 No.696602699
一万も啓蒙あったら…どうなんの?
49 20/06/05(金)20:59:41 No.696602930
>一万も啓蒙あったら…どうなんの? 発狂耐性めちゃくちゃ低そう
50 20/06/05(金)21:01:11 No.696603469
あまり人生を重く見ず捨て身になって何事も一心になすべし
51 20/06/05(金)21:01:42 No.696603690
あれは人だよ…
52 20/06/05(金)21:01:59 No.696603791
遠い東の国で作られた紙幣、その中でも一番価値の低い物。 獣狩りの夜に商う者など皆無であり、まして異国の紙幣などヤーナムの地で使えるはずもないが、物好きに渡せば何か価値のある物と交換できるかもしれない。 紙幣の顔として大きく描かれた男は、その東国で名のある医者であるという。 かつて多くの病を解き明かし、やがて未知の病によって死んでいったその男は、しかし紙幣の中で最も価値の低い顔として知られる。 啓蒙の本質に比べれば、人の病など些細な物だ。
53 20/06/05(金)21:02:21 No.696603931
>一万も啓蒙あったら…どうなんの? チラ……ブシャァ!
54 20/06/05(金)21:03:49 No.696604535
空想はすなわち実行の原案…かねて血を恐れたまえ
55 20/06/05(金)21:04:15 No.696604706
価値の低い顔でダメだった
56 20/06/05(金)21:04:26 No.696604783
誰なら受け取ってくれるかな…ヤマムラさんいる?
57 20/06/05(金)21:04:50 No.696604930
居合の稽古していたけど人は切ったこと無い 人じゃないものはどうなんですかね…