ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/05(金)19:55:51 No.696578477
こういうの欲しい 売ってないかな4リットルくらいで
1 20/06/05(金)19:56:38 No.696578763
すまんよくわからん
2 20/06/05(金)19:58:44 No.696579563
サーバー使え
3 20/06/05(金)19:58:47 No.696579584
>すまんよくわからん 冷蔵庫に横倒しに入れられて蛇口ついてるタッパー ひねるとそのまま冷たい麦茶注げるようにしたい
4 20/06/05(金)19:58:56 No.696579642
要は四角いウォーターサーバー?
5 20/06/05(金)19:59:17 No.696579751
>サーバー使え 冷蔵庫にそのまま入れられない…
6 20/06/05(金)20:00:00 No.696580008
????
7 20/06/05(金)20:00:13 No.696580096
>要は四角いウォーターサーバー? 左様 保冷機能はなくていいのでたくさん入るやつ
8 20/06/05(金)20:01:12 No.696580452
じゃあウォッシャブルタンクでググってみ
9 20/06/05(金)20:02:15 No.696580841
>じゃあウォッシャブルタンクでググってみ 横向きに置いて最後まで中身注げる奴がいい…
10 20/06/05(金)20:02:52 No.696581095
>冷蔵庫に横倒しに入れられて蛇口ついてるタッパー >ひねるとそのまま冷たい麦茶注げるようにしたい なるほどわかった
11 20/06/05(金)20:03:10 No.696581212
保冷できるサーバーとかジャグ使えこの野郎
12 20/06/05(金)20:04:01 No.696581544
保冷もいらないのか Amazonでワインオークバレルで検索しようぜ 評価低いのは買うなよ
13 20/06/05(金)20:04:20 No.696581650
結構アイデア商品かもしれんな ただ漏れたら惨劇確定だししっかり作らないとね
14 20/06/05(金)20:04:33 No.696581734
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 20/06/05(金)20:04:38 No.696581765
いちいち麦茶の容器冷蔵庫のドアから取ってドア閉じてコップに注いでまたドア開いて戻すのものすごく非効率的じゃん ドア開けてコックひねると冷たい麦茶そのままコップに注げたほうが絶対いいじゃん なんでこういう商品無いの
16 20/06/05(金)20:05:34 No.696582114
>No.696581734 思い切りが良すぎる…
17 20/06/05(金)20:06:44 No.696582546
特許取ろう! ちょっとした発想で大儲けのチャンス! 冷蔵庫の開閉時間がかかるからあんまり流行らなそうだけど
18 20/06/05(金)20:07:01 No.696582678
>Amazonでワインオークバレルで検索しようぜ >評価低いのは買うなよ 冷蔵庫の棚に置ける奴がいい…
19 20/06/05(金)20:07:47 No.696583001
su3950461.jpg こういうのの麦茶バージョンが欲しいんだな
20 20/06/05(金)20:09:34 No.696583710
>こういうのの麦茶バージョンが欲しいんだな そういうこと! でも冷蔵庫に縦にそんなスペース無くない…?横倒しのがいい…
21 20/06/05(金)20:09:42 No.696583762
su3950471.jpg
22 20/06/05(金)20:10:13 No.696583967
こういうのは注ぐのにちょっと時間かかるから開け放しだと冷気逃げそう
23 20/06/05(金)20:11:13 No.696584385
>こういうのは注ぐのにちょっと時間かかるから開け放しだと冷気逃げそう 多分扉開けて取って注いで戻すのと大差ない時間かむしろ遅くなると思う
24 20/06/05(金)20:11:22 No.696584434
>su3950471.jpg あっいい!すごく理想に近い!何リットルくらいかな…4リットルは欲しい…
25 20/06/05(金)20:12:41 No.696584967
>>su3950471.jpg >あっいい!すごく理想に近い!何リットルくらいかな…4リットルは欲しい… 3.5Lだって
26 20/06/05(金)20:12:55 No.696585044
>su3950471.jpg おまえもしかしてすごい翻訳者なんじゃねえの
27 20/06/05(金)20:13:37 No.696585334
>3.5Lだって いいじゃん!どこでうってるの!!!???
28 20/06/05(金)20:14:12 No.696585574
タッパーと蛇口買って作れそうだな
29 20/06/05(金)20:14:34 No.696585702
>タッパーと蛇口買って作れそうだな 考えたけど蛇口売ってる…?
30 20/06/05(金)20:14:56 No.696585851
>>su3950471.jpg >あっいい!すごく理想に近い!何リットルくらいかな…4リットルは欲しい… でもH2Oって書いてるから麦茶入れることはできないよ
31 20/06/05(金)20:15:03 No.696585889
ニーズが満たされてるのはじめて見た
32 20/06/05(金)20:15:07 No.696585912
>考えたけど蛇口売ってる…? ホムセンで売ってる
33 20/06/05(金)20:15:31 No.696586070
>でもH2Oって書いてるから麦茶入れることはできないよ 絶望した
34 20/06/05(金)20:15:47 No.696586197
>ホムセンで売ってる コメリじゃなかった…
35 20/06/05(金)20:16:12 No.696586358
だいたい同じ考えで自作してる人もいたよ 麦茶用 https://sumaiweb.jp/articles/108151
36 20/06/05(金)20:16:14 No.696586370
蛇口付きのポリタンクなら似たようなのホムセンにありそうだけど
37 20/06/05(金)20:16:17 No.696586391
あったよ! su3950500.jpg
38 20/06/05(金)20:16:29 No.696586492
>>3.5Lだって >いいじゃん!どこでうってるの!!!??? https://www.amazon.co.jp/dp/B087Z6VYHN/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_bLI2EbCM6XX1F ただ水以外はダメみたいなこと書いてあるね
39 20/06/05(金)20:17:16 No.696586797
百均の蛇腹になってて畳めるアウトドア向けウォーターサーバーが似たような需要で一時期人気になってたけどスレ「」のお眼鏡には叶わないな
40 20/06/05(金)20:17:39 No.696586966
普通に部屋にジャグ置いてそこに氷と麦茶入れとけばいいじゃない
41 20/06/05(金)20:18:15 No.696587228
簡易なウォーターサーバー使ってた身から言うと普通のお茶入れるボトルから注ぐ方が早いよ
42 20/06/05(金)20:18:16 No.696587231
麦茶は日本人にとって水みたいなもんだから大丈夫
43 20/06/05(金)20:18:46 No.696587407
「コック付き ウォータータンク 冷蔵庫」ってググると スレ「」が望んでるやつがたくさんたくさん在庫切れになってるよ
44 20/06/05(金)20:18:48 No.696587424
>だいたい同じ考えで自作してる人もいたよ 割とよさげ でも後ろのデッドスペース気になる
45 20/06/05(金)20:19:11 No.696587544
いや冷蔵庫の中に住めよ
46 20/06/05(金)20:19:13 No.696587562
>ただ水以外はダメみたいなこと書いてあるね ひどい…
47 20/06/05(金)20:19:24 No.696587626
>水専用のジャグです。熱いお湯や水以外の飲料(アルコール飲料、炭酸飲料、柑橘類や茶葉等の固形物等)は入れないでください。 なら麦茶くらいは平気そうに聞こえる
48 20/06/05(金)20:19:24 No.696587629
>あったよ! >su3950500.jpg 違 ク
49 20/06/05(金)20:20:59 No.696588189
2l以上のペットボトルに蛇口つけたら似たようなの作れないかな まずペットボトルにつくキャップと同じネジ山切られた蛇口があるのか知らないが
50 20/06/05(金)20:21:13 No.696588288
ペットボトルと蛇口のセットはゴミを連想させるからだめだ
51 20/06/05(金)20:21:16 No.696588300
残り一点 合わせバイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B000GADI4E/ref=cm_sw_r_cp_api_i_VPI2EbGPVFKQT
52 20/06/05(金)20:21:19 No.696588327
水以外はダメなのは衛生関連だろうな 年中飲み続けるんなら気にしなくてもいいんじゃないでしょうか
53 20/06/05(金)20:22:24 No.696588729
まあ自己責任で麦茶いれるぐらいいいだろ 熱いままそそいだら変形するだろうけど
54 20/06/05(金)20:23:00 No.696588954
https://www.lifehacker.jp/2014/06/140601drink.html 自作してる人はいるようだ
55 20/06/05(金)20:23:22 No.696589073
>合わせバイナウ! 注げないじゃねーか!
56 20/06/05(金)20:23:43 No.696589201
あの形で中に茶渋つくと落とすの大変そうだなぁ
57 20/06/05(金)20:24:24 No.696589448
>あの形で中に茶渋つくと落とすの大変そうだなぁ 安いし気になったら買い替え程度でいいんじゃないか
58 20/06/05(金)20:25:02 No.696589691
オススメに出てきたこれならお茶駄目とか書いてないぞ! https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVG74T5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_tTI2EbJJ4QN66
59 20/06/05(金)20:25:28 No.696589837
>https://www.lifehacker.jp/2014/06/140601drink.html >自作してる人はいるようだ まさに理想だったもうちょい奥行きと量ほしいけど 作るか…
60 20/06/05(金)20:25:42 No.696589914
家にドリンクバー設置したいなあ
61 20/06/05(金)20:26:11 No.696590093
>冷蔵庫からジュースを出し入れするのはネアンデルタール人だけです。 だめだった
62 20/06/05(金)20:27:35 No.696590613
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63 20/06/05(金)20:28:15 No.696590898
>1591356455541.png 冷蔵庫インザペニス!
64 20/06/05(金)20:28:23 No.696590951
炭酸麦茶にすれば例のアレが使えるな
65 20/06/05(金)20:29:00 No.696591198
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 20/06/05(金)20:29:43 No.696591463
せっかくちんこ設置したのに…
67 20/06/05(金)20:30:40 No.696591887
保冷機能付きの蛇口付きタンクを探したほうが良くないか? スペースの問題とか色々あるだろうけど…
68 20/06/05(金)20:31:01 No.696592034
沢山入れられると結局作ったあと運ぶのが手間だから2lのピッチャーふたつもあれば十分だなってなるぞ
69 20/06/05(金)20:31:01 No.696592037
>オススメに出てきたこれならお茶駄目とか書いてないぞ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVG74T5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_tTI2EbJJ4QN66 デカイって!
70 20/06/05(金)20:31:19 No.696592129
>保冷機能付きの蛇口付きタンクを探したほうが良くないか? >スペースの問題とか色々あるだろうけど… 保冷はいずれ温くなるんだ
71 20/06/05(金)20:32:01 No.696592410
>保冷はいずれ温くなるんだ トレーで麦茶氷作って入れとくとかさ…
72 20/06/05(金)20:32:55 No.696592748
ひどすぎる流れで笑った
73 20/06/05(金)20:37:20 No.696594568
もう会社とかにおいてある粉末のお茶サーバー買おうぜ!
74 20/06/05(金)20:40:24 No.696595815
>オススメに出てきたこれならお茶駄目とか書いてないぞ! >https://www.amazon.co.jp/dp/B07GVG74T5/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_tTI2EbJJ4QN66 >24L なそ にん
75 20/06/05(金)20:40:44 No.696595949
ドリンクサーバー 蛇口でググるとそれっぽい蛇口出てくるし作ろう 作ったら使用感教えて
76 20/06/05(金)20:41:57 No.696596446
Amazonでウォータータンクで探すと結構似たようなのあるな この辺から良いサイズで探すか自作するかしかなさそう 冷蔵庫の中の棚のサイズって規格があって一定じゃないからぴったりサイズで売るのは難しかろう
77 20/06/05(金)20:43:17 No.696596976
上にもある蛇腹のジャグは冷蔵庫に合わせて高さが調整可能なのがヒットの要因だったらしい
78 20/06/05(金)20:43:39 No.696597137
>だいたい同じ考えで自作してる人もいたよ >麦茶用 >https://sumaiweb.jp/articles/108151 今んとこ手間とか値段とかでこれが一番良さそう
79 20/06/05(金)20:44:11 No.696597334
本当に欲しかったのはパソコンの横に置く1ドア小型冷蔵庫というオチ 便利だよ
80 20/06/05(金)20:44:59 No.696597651
お代わりする時いちいち冷蔵庫まで脚運ばないといけないの嫌だな
81 20/06/05(金)20:48:20 No.696598869
サーモスに氷入れて作れば良くない
82 20/06/05(金)20:53:07 No.696600552
注ぐくらいやれよ
83 20/06/05(金)20:53:54 No.696600837
>今んとこ手間とか値段とかでこれが一番良さそう これいいなあ しまい忘れもなさそうだし