20/06/05(金)17:17:57 どゆこと のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)17:17:57 No.696533371
どゆこと
1 20/06/05(金)17:19:12 No.696533650
ミクさんユフィ綾波ほむほむはわかる
2 20/06/05(金)17:19:50 No.696533780
版権ステッカー勝手に販売してた?
3 20/06/05(金)17:20:14 No.696533886
件の61歳?
4 20/06/05(金)17:20:17 No.696533899
画像拾ったとこの記事見ればわかるよ
5 20/06/05(金)17:20:27 No.696533951
>版権ステッカー勝手に販売してた? のようです
6 20/06/05(金)17:21:41 No.696534265
https://www.kanaloco.jp/article/entry-371799.html だそうで
7 20/06/05(金)17:21:52 No.696534312
古いな…
8 20/06/05(金)17:22:25 No.696534449
ミクさんだけかと思ったら結構広範囲にケンカ売ってるな
9 20/06/05(金)17:22:35 No.696534488
ステッカーそんな売れるの…
10 20/06/05(金)17:23:08 No.696534618
反事を回ったか
11 20/06/05(金)17:23:24 No.696534678
版権フリーなとこ狙えばいいのにね
12 20/06/05(金)17:23:58 No.696534822
>などのイラストを複写したステッカー2千枚以上をインターネットのオークションサイトで販売し、約340万円を売り上げるなどして計16社の著作権を侵害した、としている。 そんなに… >男性は容疑を認め、「ステッカーは自分で作成した。声優のコンサートに行くための資金にしていた」などと話しているという。 元気な61歳だなおい
13 20/06/05(金)17:24:21 No.696534912
薄い本書いてる人大丈夫?
14 20/06/05(金)17:24:45 No.696534996
オークションなら売れるだろうな
15 20/06/05(金)17:26:40 No.696535445
2000枚で340万って売る喧嘩の量対して割に合わない 割りに合わないから見逃されそうだけど売る量が多すぎたか
16 20/06/05(金)17:27:12 No.696535567
無断複製はまだわかる 無断翻案はこれいろいろと影響でないか
17 20/06/05(金)17:28:01 No.696535777
左上のガルパンはなんで…海賊版?
18 20/06/05(金)17:28:04 No.696535791
そういえばローソンのコピー機がステッカー印刷できるようになるんだよね
19 20/06/05(金)17:28:14 No.696535833
>薄い本書いてる人大丈夫? 当然訴えられたら大丈夫じゃない
20 20/06/05(金)17:28:22 No.696535862
赤いちゃんちゃんこ着る年になってもオタク趣味って
21 20/06/05(金)17:28:31 No.696535889
え スレ「」ってこの程度のことも理解できなかったの?
22 20/06/05(金)17:29:31 No.696536110
61かぁ… 精力的だなぁ…
23 20/06/05(金)17:29:46 No.696536166
オタ系並べ警官
24 20/06/05(金)17:30:03 No.696536220
訴えられたら大丈夫じゃないけど文句言ってこないからヨシ!で動いている
25 20/06/05(金)17:30:04 No.696536222
「」の末路
26 20/06/05(金)17:30:18 No.696536282
ガルパン再生する意味ある?
27 20/06/05(金)17:30:38 No.696536369
警察から許諾権者に問い合わせしてNGってわかったら被害届出す形になると思うんだけど よく16社も問い合わせしたな横須賀署
28 20/06/05(金)17:31:02 No.696536470
>赤いちゃんちゃんこ着る年になってもオタク趣味って アニメや漫画作ってる人達はそれぐらいの年齢いるじゃん
29 20/06/05(金)17:31:04 No.696536475
>ガルパン再生する意味ある? しかもなぜ風呂のシーン
30 20/06/05(金)17:31:05 No.696536477
>「」の末路 またどこかでイジメられた?
31 20/06/05(金)17:31:25 No.696536544
複写だからアウト?それとも2次創作イラストでもガンガン売ったら捕まるのかな
32 20/06/05(金)17:31:26 No.696536547
ユフィに見えた ユフィだった
33 20/06/05(金)17:31:38 No.696536589
>アニメや漫画作ってる人達はそれぐらいの年齢いるじゃん エイトマンの時代から現役!
34 20/06/05(金)17:31:52 No.696536649
https://www.kanaloco.jp/archives/001/202006/large-fb4e3301c4b146b2166f2267c8bccc4c.jpg でかいの
35 20/06/05(金)17:32:00 No.696536682
いいステッカーだな!ラブライブだろ!
36 20/06/05(金)17:32:25 No.696536781
ゲーセンのアニメイラストはっつけた不法景品とかもこうなればいいにに
37 20/06/05(金)17:32:26 No.696536790
著作物の複写と二次創作を混同してる子は頭大丈夫か?
38 20/06/05(金)17:33:03 No.696536957
ファンイラストとかなら個人作家だし訴えるまで行かない例多いけど公式絵までやったらそりゃね…
39 20/06/05(金)17:33:11 No.696536984
いやほんとなんでガルパン再生してんの
40 20/06/05(金)17:33:12 No.696536985
老人になってもずっとアニメ漫画声優おっかける可能性を見た
41 20/06/05(金)17:33:32 No.696537055
amazonにも抱き枕とかタペストリーとか似たようなのあるから取り締まって欲しい
42 20/06/05(金)17:33:48 No.696537114
>ゲーセンのアニメイラストはっつけた不法景品とかもこうなればいいにに 数年前に秋葉でラブライブの非公式グッズ作って売ってた店は摘発されてたな
43 20/06/05(金)17:33:50 No.696537119
61!?
44 20/06/05(金)17:34:15 No.696537215
>著作物の複写と二次創作を混同してる子は頭大丈夫か? この手のスレには必ず出てくるからもう分かってて引っ掻き回してるだけに思えてきた 数日前この画像で立った時も湧いてたし
45 20/06/05(金)17:34:47 No.696537346
>数年前に秋葉でラブライブの非公式グッズ作って売ってた店は摘発されてたな 出る杭は打たれるというか 大っぴらに稼いでるのは社会的影響も大きいからな
46 20/06/05(金)17:36:15 No.696537670
これ思い出した https://www.sankei.com/affairs/news/190118/afr1901180015-n1.html
47 20/06/05(金)17:36:19 No.696537683
>いいステッカーだな!ラブライブだろ! 本当にラブライブです…
48 20/06/05(金)17:36:29 No.696537709
少し厳しすぎる感じはある
49 20/06/05(金)17:36:54 No.696537814
>少し厳しすぎる感じはある 一つも厳しくねーよ
50 20/06/05(金)17:37:30 No.696537953
ただの逆張りでしょ…
51 20/06/05(金)17:38:15 No.696538122
無断使用でも模写でもトレスでもない二次創作ならセーフ!理論はグッズとか抱き枕に進出して怒られてる奴の説明にはならないが?
52 20/06/05(金)17:39:42 No.696538504
>数年前に秋葉でラブライブの非公式グッズ作って売ってた店は摘発されてたな そこから色々連鎖してトライタワーが死んだのが本当につらかった…
53 20/06/05(金)17:40:03 No.696538593
とりあえずほんの4時間前に改正著作権法が国会通過したから概要だけでも把握してほしい https://www.sankei.com/entertainments/news/200605/ent2006050006-n1.html 二次創作やパロディは違法化の対象から外したことで全会一致で成立したよ
54 20/06/05(金)17:40:32 No.696538744
同人誌は許すけどグッズは許さんからなってガイドライン出してる所も結構あるよね
55 20/06/05(金)17:40:37 No.696538767
>無断使用でも模写でもトレスでもない二次創作ならセーフ!理論はグッズとか抱き枕に進出して怒られてる奴の説明にはならないが? そういやそうだな グッズ系はよく怒られてるしステッカーもダメだろと言われたらそうだよなぁと納得はする
56 20/06/05(金)17:41:15 No.696538922
>同人誌は許すけどグッズは許さんからなってガイドライン出してる所も結構あるよね ガルパンとラブライブがモロそれだな 名指しでグッズは許さんからなってやってる
57 20/06/05(金)17:41:24 No.696538966
>二次創作やパロディは違法化の対象から外したことで全会一致で成立したよ あくまでお目こぼしなのに合法!って勘違いする奴が出てくるのはわかる
58 20/06/05(金)17:41:39 No.696539035
誰コンサートに行くんだ61歳
59 20/06/05(金)17:42:04 No.696539123
>とりあえずほんの4時間前に改正著作権法が国会通過したから概要だけでも把握してほしい >https://www.sankei.com/entertainments/news/200605/ent2006050006-n1.html >二次創作やパロディは違法化の対象から外したことで全会一致で成立したよ ありがてえ…
60 20/06/05(金)17:42:10 No.696539151
>無断使用でも模写でもトレスでもない二次創作ならセーフ!理論はグッズとか抱き枕に進出して怒られてる奴の説明にはならないが? グッズに関しては絵柄に多少の差異があっても はたしてそのグッズが版権か無版権かの判別がつきにくいからだよ
61 20/06/05(金)17:42:16 No.696539174
スレ画像は公式だったり他人のイラスト拾ってきて勝手に印刷して売ってるから悪質さがちょっと違うのだ
62 20/06/05(金)17:42:23 No.696539204
>誰コンサートに行くんだ61歳 ナイチチって書いてあった
63 20/06/05(金)17:43:00 No.696539355
>あくまでお目こぼしなのに合法!って勘違いする奴が出てくるのはわかる 版権持ってる会社が怒ろうと思えば怒れる事は何一つ変わってないのにな…
64 20/06/05(金)17:43:16 No.696539422
渋で拾ってきた絵を業者に委託してステッカーにして痛車にするとかもな… 二次創作の二次利用でもせめて描いた作家に話付けろよ
65 20/06/05(金)17:43:57 No.696539592
芸能界が80年代に肖像権でこうした議論をした 漫画アニメ界は30年以上遅れてる
66 20/06/05(金)17:44:29 No.696539732
>>誰コンサートに行くんだ61歳 >ナイチチって書いてあった https://www.tokyo-np.co.jp/article/33267 これだな
67 20/06/05(金)17:44:35 No.696539768
ユフィに見えた
68 20/06/05(金)17:44:43 No.696539808
>二次創作の二次利用でもせめて描いた作家に話付けろよ 『は?あんた現著作者に許諾とってるの?』
69 20/06/05(金)17:44:54 No.696539851
自分だけの利用だったら正確にはブラックだけどお目こぼしはされるよね
70 20/06/05(金)17:45:09 No.696539921
アマゾンとかヤフオクとかも全部取り締まってくれよ… 無版権商品の検索妨害酷すぎるし
71 20/06/05(金)17:45:19 No.696539969
>芸能界が80年代に肖像権でこうした議論をした >漫画アニメ界は30年以上遅れてる 人間と絵を同列に扱おうとしてる頭の方が心配だわ…
72 20/06/05(金)17:45:34 No.696540032
知らん顔して犯罪の仲介やってるヤフオクとかメルカリのことももっとしっかり叱ってほしい
73 20/06/05(金)17:45:54 No.696540124
こんなんで名前出されるナイチチも気の毒だな 母数が多いから仕方ないけども
74 20/06/05(金)17:46:07 No.696540184
>自分だけの利用だったら 被害額の算定をしたときに業務量に対して割に合わないからね
75 20/06/05(金)17:46:31 No.696540283
>>ゲーセンのアニメイラストはっつけた不法景品とかもこうなればいいにに >数年前に秋葉でラブライブの非公式グッズ作って売ってた店は摘発されてたな 最近はSEGAだったかコナミだったか ゲーセンのネット認証や回線が必要なゲームで 不法なことしてる店を切断するって報復してるのもあったな
76 20/06/05(金)17:46:43 No.696540344
模写って言ってるからそれなりにイラスト書けるってことか
77 20/06/05(金)17:47:23 No.696540530
ステッカー買うオタクくんって結構いるの?
78 20/06/05(金)17:47:24 No.696540535
>模写って言ってるからそれなりにイラスト書けるってことか トレパクおじさんのよくある言い訳じゃんそれ
79 20/06/05(金)17:47:29 No.696540553
昔から荒稼ぎして目に止ったら即アウトだしなグッズ
80 20/06/05(金)17:47:41 No.696540611
ガルパンはアニメキャプをステッカーにしてたとかじゃね 警察がキャプして印刷してってやったら加工された証拠品になってめんどくさいんじゃないか
81 20/06/05(金)17:47:46 No.696540647
>人間と絵を同列に扱おうとしてる頭の方が心配だわ… 商売上の権利の話をしてるのに人間と絵が同一とかお前が何言ってるんだ?
82 20/06/05(金)17:48:17 No.696540777
>アマゾンとかヤフオクとかも全部取り締まってくれよ… >無版権商品の検索妨害酷すぎるし 通報すりゃ割とかんたんに止まるけどポコポコ湧いてくるんだよアレ…
83 20/06/05(金)17:48:37 No.696540869
スレ画見る限りpng素材作るのを模写とか言ってそうな糞ジジイだな
84 20/06/05(金)17:48:49 No.696540919
懐かしいミクさんがいる
85 20/06/05(金)17:49:42 No.696541157
>模写って言ってるからそれなりにイラスト書けるってことか 複写じゃね?
86 20/06/05(金)17:49:49 No.696541189
アマゾンなんておおもとからして脱税してるようなとこだから
87 20/06/05(金)17:50:09 No.696541277
適当なゲーセン行けば謙虚し放題ですよ
88 20/06/05(金)17:50:17 No.696541309
訴えられて捕まってもその損益が屁でもない位には儲かるから続けるんだろうな…って思う 上でも書かれてるけど売る場所には困らないだろうし
89 20/06/05(金)17:50:46 No.696541430
ファン側の意識から改革しないと… 若い子どれが非公式かなんてわかんなかったりするからな
90 20/06/05(金)17:50:47 No.696541433
>最近はSEGAだったかコナミだったか >ゲーセンのネット認証や回線が必要なゲームで >不法なことしてる店を切断するって報復してるのもあったな ソレやってキレられたのは秋葉原Hey オイオイってここでも当時騒ぎになったね…
91 20/06/05(金)17:50:59 No.696541483
最近は少なくなったけど痛車のカッティングシートもアウトだよねあれ
92 20/06/05(金)17:51:01 No.696541491
ヤフオクも基本人間の善性を前提にしたサービスだから
93 20/06/05(金)17:51:34 No.696541632
61歳で犯罪で稼いだお金で声優のコンサート行くとか…
94 20/06/05(金)17:52:21 No.696541889
メルカリなんかで企業ロゴ使って色々作って売ってる奴も全員捕まんねえかな
95 20/06/05(金)17:52:24 No.696541901
ラブライブ四天王とか言ってた珍獣も身につけてたのほぼ海賊版だと指摘されてたのあったな
96 20/06/05(金)17:52:26 No.696541908
>61歳で犯罪で稼いだお金で声優のコンサート行くとか… 行動力だけは羨ましい
97 20/06/05(金)17:52:39 No.696541977
>61歳で犯罪で稼いだお金で声優のコンサート行くとか… 元気だな
98 20/06/05(金)17:53:04 No.696542082
このステッカーどこに貼るの? 車?
99 20/06/05(金)17:53:08 No.696542099
>最近は少なくなったけど痛車のカッティングシートもアウトだよねあれ 無断多かったけど割と二次創作絵のなんかは許可とってるのも多いよ 本家のキャプとかの切り抜きはまあうん…
100 20/06/05(金)17:54:09 No.696542425
元手なしに始められる商売はなかなかないからな 借りパク商売はそういう点で美味しい これやらないと男にできるのはあとは占い師くらいじゃないか
101 20/06/05(金)17:54:11 No.696542433
キャンペーンのために山に大量に不法投棄されたポテリッチの事件で謝ったナイチチさんにとばっちりがまた増えたか…
102 20/06/05(金)17:54:48 No.696542618
>ラブライブ四天王とか言ってた珍獣も身につけてたのほぼ海賊版だと指摘されてたのあったな 海賊版やっすいからな…
103 20/06/05(金)17:55:00 No.696542678
最近はゲーセンにpixivか何かで描かれた絵を貼り付けた手帳だとか置いてないのかな…
104 20/06/05(金)17:55:24 No.696542786
>グッズに関しては絵柄に多少の差異があっても >はたしてそのグッズが版権か無版権かの判別がつきにくいからだよ 公式が二次創作イラストレーターに依頼してグッズ制作することも多いしなぁ
105 20/06/05(金)17:55:32 No.696542816
>海賊版やっすいからな… というより缶バッヂそのものがグッズとして存在してなかった
106 20/06/05(金)17:55:54 No.696542917
犯罪は最低だが 40代のままズルズルと現場オタしてたら高齢まで声優に貢ぐのはありそうだな…
107 20/06/05(金)17:56:04 No.696542969
>最近は少なくなったけど痛車のカッティングシートもアウトだよねあれ 自分の車を楽しむために貼るという意味では個人利用の範疇な気もするが 公式絵を使った公式商品が無いならコピー品ですって堂々と言ってるようなもんだしな… その意味ではたぶん依頼されて作った印刷会社はより危ないと思う
108 20/06/05(金)17:56:12 No.696543008
>最近はゲーセンにpixivか何かで描かれた絵を貼り付けた手帳だとか置いてないのかな… 今その手のはヤフオク・メルカリやアマゾン当たりが主市場になってるから… ゲーセンに置いてた頃はヤクザのしのぎ品だったけど今は中華がやってる
109 20/06/05(金)17:56:52 No.696543165
怒られても稼ぎ逃げしやすいんだろうなあの手のグッズ
110 20/06/05(金)17:56:52 No.696543168
マルCだって書き入れるだけなら簡単だしな 本当かウソかは問い合わせるまでわからない
111 20/06/05(金)17:57:01 No.696543210
>公式が二次創作イラストレーターに依頼してグッズ制作することも多いしなぁ 大抵こういうのって公式許諾のロゴかなんか入ってない?
112 20/06/05(金)17:57:10 No.696543243
>公式が二次創作イラストレーターに依頼してグッズ制作することも多いしなぁ これ公式でいいんだよな?ってラバストと缶バッジまじ多い…
113 20/06/05(金)17:57:20 No.696543272
>大抵こういうのって公式許諾のロゴかなんか入ってない? 海賊版にも入っていたら?
114 20/06/05(金)17:57:57 No.696543421
作る方は勿論悪だが 買う方も買う方だな
115 20/06/05(金)17:58:04 No.696543443
>海賊版にも入っていたら? いや許可下りてないんだからそんなもん入ってたら余計やべーやつだろ
116 20/06/05(金)17:58:23 No.696543526
バッジなんかはバッジの裏面に公式の許諾書かれてて販売時は台紙で隠れてるとかも当たり前にあるしな
117 20/06/05(金)17:58:42 No.696543616
海賊版にコピーライト入れてあってそれを公式と思って買ったら買った方も被害者だよ!!
118 20/06/05(金)17:58:46 No.696543630
>いや許可下りてないんだからそんなもん入ってたら余計やべーやつだろ もうただの詐欺になるよね…
119 20/06/05(金)17:58:52 No.696543652
>いや許可下りてないんだからそんなもん入ってたら余計やべーやつだろ マルシーマークの意味わからず勝手に入れてた人もいるし…
120 20/06/05(金)17:58:55 No.696543665
>大抵こういうのって公式許諾のロゴかなんか入ってない? 大陸製のは普通に知ったことかと紛らわしい文字違いとかで偽のコピーライトつける…
121 20/06/05(金)17:59:24 No.696543788
こんなんでも数百万の売上出せるってのが意外だ クオリティーが高かったのか詐欺まがいの捌き方してたのか
122 20/06/05(金)17:59:33 No.696543819
>買う方も買う方だな 公式グッズ以外は一切買わないから同人グッズに手を出すやつの気持ちは分からないわ
123 20/06/05(金)18:00:04 No.696543954
>こんなんでも数百万の売上出せるってのが意外だ >クオリティーが高かったのか詐欺まがいの捌き方してたのか 量だよ、量
124 20/06/05(金)18:00:09 No.696543986
61歳…?これはオタクの孫かバックに反社が居ますね…
125 20/06/05(金)18:00:20 No.696544027
>作る方は勿論悪だが >買う方も買う方だな この手のは買うやつが居るから売るやつが居る 転売と一緒でどっちも悪
126 20/06/05(金)18:00:28 No.696544062
ラブライブの時にちょいちょい画像貼られた服全部 バッジで埋めてるような奴は普通に海賊版グッズも入ってたりしてね…
127 20/06/05(金)18:01:21 No.696544288
61歳で声優のイベントに行きたくて初音ミク偽造ステッカー販売という 声優イベントの現場の様子を思い出し 「あのおじいさんの中にこの人が居たのかも知れないのか…」となる
128 20/06/05(金)18:01:55 No.696544453
今は鬼滅の刃が熱いぞ ゲーセンさんどういう倫理観なんすかこの海賊グッズの山は…
129 20/06/05(金)18:01:58 No.696544472
名の知れたような大手だとほぼ無いけど バイクや車の用品店なんかにわりとあったりするんだよな 何のロゴも無いビニールの袋に小分けにされてる 怪しげなキャラ物ステッカー
130 20/06/05(金)18:02:02 No.696544487
みくとか怖いもの知らずやな
131 20/06/05(金)18:02:17 No.696544551
この手のグッズは福岡のイベントだとよくあった
132 20/06/05(金)18:02:40 No.696544652
>今は鬼滅の刃が熱いぞ >ゲーセンさんどういう倫理観なんすかこの海賊グッズの山は… ラブライブの時に一回殺されたんですけどね まだ懲りてないみたいですね
133 20/06/05(金)18:03:26 No.696544861
>今は鬼滅の刃が熱いぞ >ゲーセンさんどういう倫理観なんすかこの海賊グッズの山は… ただの市松模様と意味深な文字が入ってるだけで鬼滅の刃とは全く無関係というギリギリのラインだぞ チキンレースではあるが
134 20/06/05(金)18:03:46 No.696544946
>今は鬼滅の刃が熱いぞ >ゲーセンさんどういう倫理観なんすかこの海賊グッズの山は… ビデオゲーム置いてあるとこは割としっかりしてる方だけど その手のが多いのはクレーンゲームばっかりとかプリクラとクレーンゲームみたいな店が多いね あと古着とかの中古屋のクレーンゲームコーナー
135 20/06/05(金)18:04:11 No.696545064
>この手のグッズは福岡のイベントだとよくあった するってえとあれか 即売会でどう見ても版権イラスト印刷したステッカーやグッズが売ってて 「これいいのか…?いやでも売ってるんだしなんかの権利でいいことになってるのか…?」 ってあまりに同道し過ぎてて気付かないやつか
136 20/06/05(金)18:04:24 No.696545115
61の会社員でも犯罪してお金稼がないと声優のコンサートに行けないの?
137 20/06/05(金)18:05:00 No.696545284
「キャライラストが載ってないがキャラをイメージさせる配色のグッズ」 っていうのがなかなかうまい汁なもので
138 20/06/05(金)18:05:01 No.696545288
pixivで見かけたイラストが貼られたライターとか今でもゲーセンにあるの?
139 20/06/05(金)18:05:22 No.696545399
>「キャライラストが載ってないがキャラをイメージさせる配色のグッズ」 >っていうのがなかなかうまい汁なもので キツメのタイツがアウトになるかどうかっていう話だな
140 20/06/05(金)18:05:46 No.696545495
>61の会社員でも犯罪してお金稼がないと声優のコンサートに行けないの? ツアー梯子でもしてたんじゃない?
141 20/06/05(金)18:06:02 No.696545562
馬鹿な事やってねえで働け爺!
142 20/06/05(金)18:06:06 No.696545571
>61の会社員でも犯罪してお金稼がないと声優のコンサートに行けないの? よっぽど薄給なのかなあ 声優ファンって実人生終わってる人は本当終わってるだろうし 俺とか
143 20/06/05(金)18:07:05 No.696545825
艦これブームの時にも赤城加賀空母スマホケースとか売ってたね スエヒロガリで買ったわ
144 20/06/05(金)18:07:11 No.696545842
今鬼滅布が飛ぶように売れてる
145 20/06/05(金)18:07:40 No.696545965
>今鬼滅布が飛ぶように売れてる 緑の市松模様に著作権はないからな
146 20/06/05(金)18:07:41 No.696545969
赤いチェック柄ってだけで変に意識して反応しちゃったりするもんな!
147 20/06/05(金)18:08:04 No.696546070
>今鬼滅布が飛ぶように売れてる 地方の田舎の総合スーパーマーケットでまでグッズ売っててすげぇな…ってなった
148 20/06/05(金)18:08:22 No.696546131
>>61の会社員でも犯罪してお金稼がないと声優のコンサートに行けないの? 61って事は定年迎えてるわけだし遠征費用考えたら貯蓄あってもゴリゴリ削れるというか多分貯蓄は無いぞ
149 20/06/05(金)18:08:46 No.696546229
ライブ系は追っかけや物販散財がある魔の沼だから…
150 20/06/05(金)18:09:08 No.696546314
いまどきステッカー化くらい自分でできそうなもんだが 買ったのもおじいちゃんなのでは…?
151 20/06/05(金)18:09:12 No.696546333
緑と黒の市松模様です!!他意はありません!!!!!
152 20/06/05(金)18:09:39 No.696546438
>緑の市松模様に著作権はないからな 模様と色を組み合わせるだけでそれっぽいアイテムになるからな… 滅あたりの文字入れたら完璧だ
153 20/06/05(金)18:09:45 No.696546468
金に余裕があったらこんな事せんわな 金も頭も足りない61歳か…
154 20/06/05(金)18:09:48 No.696546488
オタク文化ってわりと真っ黒だよね
155 20/06/05(金)18:10:02 No.696546544
今61っつうとどのぐらいから声優ファンやってたんだろうね 単純に三十路の90年代からだとすると林原めぐみとからへんから? もうその世代の人ら子供が声優デビューするぐらいだけど
156 20/06/05(金)18:10:26 No.696546668
>いまどきステッカー化くらい自分でできそうなもんだが >買ったのもおじいちゃんなのでは…? ついこの間ローソンのコピー機がシール印刷可能になったんで手軽に誰でも出来るようになったよ
157 20/06/05(金)18:10:27 No.696546675
>今61っつうとどのぐらいから声優ファンやってたんだろうね >単純に三十路の90年代からだとすると林原めぐみとからへんから? >もうその世代の人ら子供が声優デビューするぐらいだけど 今はパチンコからアニオタ化のルートもあるんだ…
158 20/06/05(金)18:10:57 No.696546828
>ついこの間ローソンのコピー機がシール印刷可能になったんで手軽に誰でも出来るようになったよ マジか SOZAI持ち込んで簡単にシール作れちゃうのか
159 20/06/05(金)18:11:50 No.696547079
柄ならまだギリギリだが渋の二次絵引っ張って無許可でグッズ作ってるのは引くわ
160 20/06/05(金)18:12:24 No.696547260
>今はパチンコからアニオタ化のルートもあるんだ… そんな声優にまで手を出すほどオタクになれるもんなのか… パチンカスの人らはもっと実利的だと思ってたよ
161 20/06/05(金)18:12:29 No.696547291
自分で描いたものですらないのはもっとアウトだな
162 20/06/05(金)18:12:49 No.696547391
>オタク文化ってわりと真っ黒だよね まあどっかで怒られるだろうけどソレがいつになるかはわからん よほどデカいやらかしやらん限りは大丈夫だろうとは思うが
163 20/06/05(金)18:13:30 No.696547545
su3950147.png su3950148.png よくないけどこういうギリギリの狡いラインのアイテム眺めるのは好き
164 20/06/05(金)18:15:19 No.696547984
転載禁止
165 20/06/05(金)18:15:27 No.696548024
>ガルパンとラブライブがモロそれだな >名指しでグッズは許さんからなってやってる 地方と協力してやってるところは 個人の店でオリジナルグッズ出されると困るから厳しくしてるんだよ
166 20/06/05(金)18:15:39 No.696548071
薄い本は本人の才覚もあるし企業側のメリットも多少はあるから見逃して貰ってる 公式イラスト使ったグッズは企業の利益を犯してるし完全にアウトだ