20/06/05(金)15:47:36 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)15:47:36 No.696515102
あなたは地球です 前回までのあらすじ:ランポスが文明を持ちました 頑張って生き物を作りましょう まずはどうしようか? 1.動物を作る 2.植物を作る 3.噴火する dice1d3=2 (2)
1 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:48:14</a> [s] No.696515211
植物を作りましょう どんな植物を作りますか? 1.やっぱり木 2.お花さん 3.草 4.動く草 5.キー坊 dice1d5=1 (1)
2 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:49:27</a> [s] No.696515420
木を作りましょう! この植物の特徴はなんですか? 1.大きめ 2.小さめ 3.特殊なモノを吐く 4.何かを食べる植物 dice1d4=3 (3)
3 20/06/05(金)15:49:31 No.696515435
5が出たらどうなってたんだ…
4 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:50:34</a> [s] No.696515615
この木は何かを吐き出すようです 分泌するとも言います 何を吐くのでしょうか? 1.毒 2.炎 3.夢と希望 4.緑化光線 dice1d4=2 (2)
5 20/06/05(金)15:51:10 No.696515711
オオオ イイイ
6 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:51:33</a> [s] No.696515780
炎を吐き散らす木のようです!危ないですね! では生息数を決めましょう 1.そこら中に生えてる 2.あんまり生えてない 3.頂点は常に一人 dice1d3=2 (2)
7 20/06/05(金)15:51:51 No.696515835
阿鼻地獄に生えてるやつ
8 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:52:39</a> [s] No.696515995
それではこの植物の能力を決めましょう! 力強さ 繁殖力 移動力 神秘力 知力 dice5d100=53 15 71 94 36 (269) 力強さは高ければ高いほど力強いです 繁殖力はどれだけ増えやすいかです 移動力はどれだけ分布を広げられるかです 神秘力が高いとなんか魔法みたいな力が使えます 知力は知力です
9 20/06/05(金)15:53:05 No.696516081
ファイアパックン...?
10 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:54:00</a> [s] No.696516284
なんかめっちゃ神秘性高いのが生まれました 神の木とかそんなんです この植物をどうしますか? 1.豊かな土地に生やす 2.不毛な土地に生やす 3.海の底に生やす 4.宇宙に放逐する dice1d4=4 (4)
11 20/06/05(金)15:54:10 No.696516314
火を吹く植物は実際神秘
12 20/06/05(金)15:55:18 No.696516536
だめだった
13 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:55:52</a> [s] No.696516655
こんな危なっかしいものは宇宙にポイしましょう 次を作りましょう 1.動物を作る 2.植物を作る 3.噴火する dice1d3=2 (2)
14 20/06/05(金)15:56:02 No.696516681
ラピュタか…
15 <a href="mailto:宇宙">20/06/05(金)15:56:29</a> [宇宙] No.696516772
ゴミを捨てるな
16 20/06/05(金)15:56:38 No.696516804
邪悪なユーカリの繁栄は防がれた
17 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:57:41</a> [s] No.696517032
今度こそ植物を作りましょう どんな植物を作りますか? 1.やっぱり木 2.お花さん 3.草 4.動く草 5.大木人18 dice1d5=2 (2)
18 <a href="mailto:s">20/06/05(金)15:58:28</a> [s] No.696517180
お花を作りましょう! この植物の特徴はなんですか? 1.喋る 2.飛ぶ 3.特殊なモノを吐く 4.何かを食べる植物 dice1d4=2 (2)
19 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:00:24</a> [s] No.696517536
この花は飛びます マッハ5で飛びまわります では生息数を決めましょう 1.そこら中に生えてる 2.あんまり生えてない 3.頂点は常に一人 dice1d3=1 (1)
20 20/06/05(金)16:00:59 No.696517638
おいこの地球決闘者だぞ
21 20/06/05(金)16:01:04 No.696517655
マゼラトップかよ
22 20/06/05(金)16:01:11 No.696517680
>マッハ5 なそ にん
23 20/06/05(金)16:01:15 No.696517689
そこら辺にいるのか…
24 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:03:24</a> [s] No.696518022
それではこの植物の能力を決めましょう! 力強さ 繁殖力 移動力 神秘力 知力 dice5d100=30 76 11 6 70 (193) 力強さは高ければ高いほど力強いです 繁殖力はどれだけ増えやすいかです 移動力はどれだけ分布を広げられるかです 神秘力が高いとなんか魔法みたいな力が使えます 知力は知力です
25 20/06/05(金)16:03:58 No.696518142
飛ぶのに移動力低いのか…
26 20/06/05(金)16:04:19 No.696518201
>飛ぶのに移動力低いのか… マッハだと摩擦熱で燃え尽きるね
27 20/06/05(金)16:04:20 No.696518206
垂直方向にしか飛べねぇのかよ…
28 20/06/05(金)16:04:31 No.696518243
書き込みをした人によって削除されました
29 20/06/05(金)16:05:05 No.696518352
まだこの地球に人類いないから死人は出ないだろう
30 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:05:38</a> [s] No.696518448
めっちゃ頭のいい植物ができましたね この植物をどうしますか? 1.豊かな土地に生やす 2.不毛な土地に生やす 3.海の底に生やす 4.宇宙に放逐する
31 20/06/05(金)16:05:40 No.696518460
被害者はランポスぐらいか…
32 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:05:50</a> [s] No.696518492
dice1d4=3 (3)
33 20/06/05(金)16:06:17 No.696518567
!?
34 20/06/05(金)16:06:33 No.696518628
マッハ5が生み出す海流が世界を包む
35 20/06/05(金)16:06:39 No.696518649
飛べないじゃん
36 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:06:41</a> [s] No.696518655
とりあえず的なノリで海底に生やしました 次はどうしますか? 1.また生物を作る 2.生物同士を配合する 3.見守る dice1d3=3 (3)
37 20/06/05(金)16:07:29 No.696518784
マッハ5で飛ぶ昆布…?
38 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:07:55</a> [s] No.696518873
この星の生物たちを見守ります 果たして何が起こるのでしょうか 1.特に何も起こらないまま時が過ぎる 2.突然変異だ! 3.生き物同士が出会った 4.文明を持ちました。 dice1d4=4 (4)
39 20/06/05(金)16:07:58 No.696518880
水中でマッハ5ってヤバくねぇか…?
40 20/06/05(金)16:08:18 No.696518938
文明…?
41 20/06/05(金)16:08:30 No.696518973
でも >マッハだと摩擦熱で燃え尽きるね これに対処するために海に住んでるのは真っ当な進化と言えるのではないか
42 20/06/05(金)16:08:50 No.696519043
バミューダトライアングルの秘密が分かった!
43 20/06/05(金)16:09:31 No.696519184
実際マッハ5でなんか水の中飛び回ったらどうなるんだ…?
44 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:09:38</a> [s] No.696519214
何が文明を持ったのでしょうか 既に文明を持っているランポスが選ばれた場合文明のランクが上がります 1.ストロング歩く草 2.ランポス(古龍) 3.マッハ5の昆布 dice1d3=1 (1)
45 20/06/05(金)16:10:24 No.696519365
>実際マッハ5でなんか水の中飛び回ったらどうなるんだ…? あちこちでモーセ
46 20/06/05(金)16:10:44 No.696519422
>1.ストロング歩く草 ワードパワーが高すぎる…
47 20/06/05(金)16:10:47 No.696519434
水中の音速って5400km/h…
48 20/06/05(金)16:10:51 No.696519449
海の底の文明ってなんだよ…火とかどうするんだよ…
49 20/06/05(金)16:11:23 No.696519551
昆布って適当に言ったら昆布になっちゃったぞ!?
50 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:12:50</a> [s] No.696519817
ストロング歩く草が文明を持ちました ちなみにストロング歩く草はdice5d100=90 65 63 66 10 (294)のステータスを持つ歩く草です 彼らはどんな文明を築いたのでしょうか 1.農業 2.狩猟 3.昆布をたべる dice1d3=3 (3)
51 20/06/05(金)16:13:40 No.696520012
流石の強さだ
52 20/06/05(金)16:13:41 No.696520015
マッハ5の昆布が食われた…
53 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:14:00</a> [s] No.696520071
昆布をたべることを最良とする文明ができました 次は… 1.また生物を作る 2.生物同士を配合する 3.見守る dice1d3=2 (2)
54 20/06/05(金)16:14:18 No.696520133
繁殖力はそこそこあるもんね昆布…
55 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:15:26</a> [s] No.696520341
生き物同士を合体させて新たな生物を作り出しましょう そーれがっちゃんこ 1.ストロング歩く草 2.ランポス(古龍) 3.マッハ5の昆布 dice2d3=3 1 (4)
56 20/06/05(金)16:15:44 No.696520400
この昆布は移動力は低いから飛び回ってないときは食われ放題なんだろうな
57 20/06/05(金)16:16:21 No.696520522
秒で捕食しおえやがった
58 20/06/05(金)16:16:24 No.696520528
これ食べ過ぎ…
59 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:17:02</a> [s] No.696520637
歩く草と飛ぶ昆布を合体させれば最強だろ ということで合体させました どうなったでしょうか 1.実験は成功だ! 2.実験は失敗だ! 3.あっ dice1d3=1 (1)
60 20/06/05(金)16:17:09 No.696520665
食って取り込んだだけじゃねーか!
61 20/06/05(金)16:18:03 No.696520852
成功してるし…
62 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:18:21</a> [s] No.696520924
こうして歩く草は昆布を取り込みました 力強さ 繁殖力 移動力 神秘力 知力 dice5d100=59 29 24 37 27 (176) 能力値はこんなんになりました
63 20/06/05(金)16:19:14 No.696521116
賑やかな星だな
64 20/06/05(金)16:19:16 No.696521122
弱体化した…
65 20/06/05(金)16:19:51 No.696521251
なんか普通になったな
66 20/06/05(金)16:20:00 No.696521278
>賑やかな星だな 生き物2種しかいないが
67 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:21:18</a> [s] No.696521528
弱体化しました まあ成功しただけ良いでしょう 次は… 1.また生物を作る 2.生物同士を配合する 3.見守る dice1d3=1 (1)
68 20/06/05(金)16:21:23 No.696521558
マッハ5がコミュニケーション能力の気がしてきた
69 20/06/05(金)16:24:00 No.696522066
>マッハ5がコミュニケーション能力の気がしてきた 昆布ネットワークで交流できるようになって穏やかになったのか
70 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:25:16</a> [s] No.696522297
何を作りましょう? 1.動物を作る 2.植物を作る 3.噴火する dice1d3=1 (1)
71 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:26:34</a> [s] No.696522541
動物を作りましょう どんな動物を作りましょうか? 1.猿 2.草食獣 3.肉食獣 4.魚 5.旧支配者 dice1d5=1 (1)
72 20/06/05(金)16:26:54 No.696522603
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73 20/06/05(金)16:27:30 No.696522726
霊長類きた
74 20/06/05(金)16:28:06 No.696522847
> 1591342014309.png むぅ火を噴くラピュタ…
75 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:29:03</a> [s] No.696523036
猿を作りましょう! この生物の気性はどんな感じですか? 1.おとなしい 2.獰猛 3.食欲旺盛 4.達観的 dice1d4=3 (3)
76 20/06/05(金)16:29:40 No.696523158
食われるなこれ
77 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:30:51</a> [s] No.696523369
なるほど!そんな感じの動物なんですね! それでは生息数は? 1.たくさん 2.すくなめ 3.頂点は常に一人 dice1d3=3 (3)
78 20/06/05(金)16:31:27 No.696523482
究極生命体サール
79 20/06/05(金)16:32:05 No.696523602
一頭かよ
80 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:32:52</a> [s] No.696523775
それではこの動物の能力を決めましょう! 筋力 活力 察知力 神秘力 知力 dice5d100=18 88 51 63 4 (224) 筋力は高ければ高いほど物理的な能力が高いです 活力はスタミナ、持久力などです 察知力は勘の良さです 生き延びるには大事 神秘力が高いとなんか魔法みたいな力が使えます 知力は知力です
81 20/06/05(金)16:33:15 No.696523841
食うだけ食って増えないの
82 20/06/05(金)16:33:23 No.696523867
知力のない原人!
83 20/06/05(金)16:33:38 No.696523921
これは草食動物なのでは…
84 20/06/05(金)16:34:22 No.696524055
猿のくせに頭悪いな…
85 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:35:25</a> [s] No.696524264
こんな感じの動物ができました!この動物をどうしますか? 1.陸に住まわせる 2.海に住まわせる 3.地下に住まわせる 4.宇宙へ放逐する dice1d4=2 (2)
86 20/06/05(金)16:35:32 No.696524282
これ繁殖できないだけだろ
87 20/06/05(金)16:36:24 No.696524450
スタミナだけは高いからめっちゃしぶといんだろう…
88 20/06/05(金)16:36:25 No.696524453
シーモンキー…
89 20/06/05(金)16:37:22 No.696524652
海ヤバい生き物いるのに
90 20/06/05(金)16:38:01 No.696524775
大丈夫?マッハ5の昆布に速攻で殺されない?
91 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:38:12</a> [s] No.696524807
生物が完成しました!次はどうしますか? 1.また生物を作る 2.生物同士を配合する 3.見守る dice1d3=1 (1)
92 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:38:34</a> [s] No.696524889
また新作を作るつもりのようです 1.動物を作る 2.植物を作る 3.噴火する dice1d3=1 (1)
93 20/06/05(金)16:39:04 No.696524993
昆布は草に食い尽くされたぞ
94 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:40:22</a> [s] No.696525247
動物を作りましょう どんな動物を作りましょうか? 1.猿 2.草食獣 3.肉食獣 4.魚 5.旧支配者 dice1d5=5 (5)
95 20/06/05(金)16:40:48 No.696525311
ヤバそうなの来たな
96 20/06/05(金)16:40:50 No.696525321
なんでしれっとそんな選択肢があるんだよ!
97 20/06/05(金)16:40:59 No.696525348
今度は取り込まれないといいな…
98 20/06/05(金)16:41:05 No.696525362
海に放流しよう
99 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:41:32</a> [s] No.696525440
旧支配者を作りましょう! この生物の気性はどんな感じですか? 1.おとなしい 2.獰猛 3.食欲旺盛 4.達観的 dice1d4=4 (4)
100 20/06/05(金)16:41:41 No.696525475
まあそうなるな
101 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:43:49</a> [s] No.696525904
なるほど!そんな感じの旧支配者なんですね! それでは生息数は? 1.たくさん 2.すくなめ 3.頂点は常に一人 dice1d3=2 (2)
102 20/06/05(金)16:44:24 No.696526016
少なめって複数作るな
103 20/06/05(金)16:44:38 No.696526057
何が生まれるかな…
104 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:45:31</a> [s] No.696526235
それではこの旧支配者の能力を決めましょう! 筋力 活力 察知力 神秘力 知力 dice5d100=47 58 19 70 26 (220) 筋力は高ければ高いほど物理的な能力が高いです 活力はスタミナ、持久力などです 察知力は勘の良さです 生き延びるには大事 神秘力が高いとなんか魔法みたいな力が使えます 知力は知力です
105 <a href="mailto:s">20/06/05(金)16:46:06</a> [s] No.696526370
神秘性以外はかよわき生き物ですね この動物をどうしますか? 1.陸に住まわせる 2.海に住まわせる 3.地下に住まわせる 4.宇宙へ放逐する dice1d4=2 (2)