虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/05(金)15:03:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/05(金)15:03:05 No.696506703

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/05(金)15:03:34 No.696506800

まずそう

2 20/06/05(金)15:04:34 No.696506991

まず「そう」なんだ…

3 20/06/05(金)15:04:58 No.696507074

>まずそう 食べてみればわかるってとこかな

4 20/06/05(金)15:05:57 No.696507269

俺もまずそうって思ってたんだよ やってたらなんかこう…癖になっちゃって…

5 20/06/05(金)15:07:46 No.696507665

パクチーも山盛りにしてそう

6 20/06/05(金)15:08:38 No.696507868

博多豚骨に山盛りにしてスープピンク色にするのいいよね

7 20/06/05(金)15:08:53 No.696507918

su3949844.jpg

8 20/06/05(金)15:09:47 No.696508095

わからん…

9 20/06/05(金)15:10:04 No.696508158

なんで…?

10 20/06/05(金)15:10:05 No.696508159

俺はわかんなかった 次はもっと量多くしてみる

11 20/06/05(金)15:10:21 No.696508203

>博多豚骨に山盛りにしてスープピンク色にするのいいよね 俺は替え玉してからだな

12 20/06/05(金)15:10:37 No.696508259

>su3949844.jpg 違法ドラッグでも入ってるのか…

13 20/06/05(金)15:11:38 No.696508448

なるほど わからん

14 20/06/05(金)15:11:53 No.696508495

いつからやってたのかもう覚えてないけど俺は紅生姜を山盛りにして七味をバサバサかけないと牛丼食った気にならない

15 20/06/05(金)15:11:55 No.696508503

ブラック紅しょうが!!

16 20/06/05(金)15:11:56 No.696508505

>違法ドラッグでも入ってるのか… 実際ストレス過多で刺激物を求めてたってオチだった筈

17 20/06/05(金)15:12:10 No.696508545

俺も今までで4~5回しかやったことないけどわかんなかった 多分またやるってことだけはわかる

18 20/06/05(金)15:12:21 No.696508579

>なんで…? 「食べてみれば分かる」

19 20/06/05(金)15:12:25 No.696508596

紅しょうがはうまいからな

20 20/06/05(金)15:12:33 No.696508617

ここまで山盛りにはしないけどたくさん紅生姜入れて食うとなんか中毒性がある旨さになる 不思議と吉野家以外の牛丼ではあんまり旨くならない

21 20/06/05(金)15:13:24 No.696508767

髪下ろしたらイケメンだな!?

22 20/06/05(金)15:14:05 No.696508899

タダだからうまく感じてるだけ

23 20/06/05(金)15:14:12 No.696508922

こわいよ…

24 20/06/05(金)15:14:25 No.696508978

>俺も今までで4~5回しかやったことないけどわかんなかった >多分またやるってことだけはわかる ハマってる…

25 20/06/05(金)15:14:31 No.696508996

一度やると普通に食べると物足りなくなった

26 20/06/05(金)15:14:41 No.696509031

スレ画ほどじゃないけど俺も割と山盛りにするな

27 20/06/05(金)15:14:47 No.696509046

塩分凄そう

28 20/06/05(金)15:14:47 No.696509047

持ち帰りで紅ショウガ掴み取りいいよね

29 20/06/05(金)15:15:57 No.696509270

>ここまで山盛りにはしないけどたくさん紅生姜入れて食うとなんか中毒性がある旨さになる >不思議と吉野家以外の牛丼ではあんまり旨くならない 経験者いるのか

30 20/06/05(金)15:16:13 No.696509315

俺は軽く食ってスペース作ってからガツンと投入する

31 20/06/05(金)15:16:18 No.696509331

こぼれるから2、3回に分けて乗せるんだぞ

32 20/06/05(金)15:16:23 No.696509345

ラーメン屋で高菜山盛りになるまで入れたら怒られそう

33 20/06/05(金)15:16:27 No.696509362

>持ち帰りで紅ショウガ掴み取りいいよね それをやったら… 負けだぞ!

34 20/06/05(金)15:17:06 No.696509470

流石に店ではやらないけど持ち帰りでたまにやる やってしまう

35 20/06/05(金)15:17:27 No.696509529

紅生姜って健康にいいの?

36 20/06/05(金)15:17:29 No.696509535

カレーに福神漬け山盛りはやっちゃう

37 20/06/05(金)15:17:35 No.696509545

この人は他人から暗示かけられ過ぎると思う

38 20/06/05(金)15:17:35 No.696509551

俺も沖縄そば食う時紅しょうが入れまくるから分かるよ

39 20/06/05(金)15:18:04 No.696509648

店側からしたら一定時間でどうせ廃棄するから気にしてないみたいね

40 20/06/05(金)15:18:06 No.696509655

実際紅ショウガの味しかしなくね?牛丼食いたいんじゃないの?って言われるとそうなんだよ わからん

41 20/06/05(金)15:18:10 No.696509665

紅生姜が好きなんだ 味に飽きたそうめんとかにも入れる

42 20/06/05(金)15:18:21 No.696509696

元々紅ショウガ好きだったけどストレスが多かった時期に刺激求めて山盛りの喰い方初めて それで体壊してからは山盛りはごく稀にするようになった人 たまたまそれを見てたジロは生身の舞台出演で悩んでて 言われた通り真似したら見事にハマったけど舞台に出る事上司に相談したら認めてくれて ジロちゃんも悩み消えて山盛り紅ショウガの呪縛から逃れた

43 20/06/05(金)15:18:27 No.696509717

というか牛丼屋の紅生姜ってそんな辛くないよね?

44 20/06/05(金)15:18:30 No.696509727

流石にスレ画ほどは乗せないけど好き

45 20/06/05(金)15:18:36 No.696509753

こ…こういうことだったのか…ってなってる「」ロちゃん多すぎない? お…俺もやってみたくなってきた…

46 20/06/05(金)15:18:58 No.696509827

こうしたら美味しい と 台無しになった が何というか両方併存するというか丁度釣り合う その感覚が癖になる

47 20/06/05(金)15:19:03 No.696509848

>紅生姜って健康にいいの? 悪いよ

48 20/06/05(金)15:19:19 No.696509891

紅生姜牛丼の味を思い出したら食いたくてしょうがなくなってきた… 今日の晩飯にしよう

49 20/06/05(金)15:19:30 No.696509940

むかっ腹が立ったときに食べると確かに突き抜ける麻薬感がある気がする なんだろうなあの生姜ってやつ

50 20/06/05(金)15:19:33 No.696509952

紅生姜多めにする心理を割と的確に描いてるわ わかる

51 20/06/05(金)15:20:00 No.696510045

すき家の牛丼は白ドレッシングかけると旨いって聞いてやったんだけどなかなかに合う だけど食べてる姿をクラスメイトに見つかって広められた上味音痴とか頭おかしいとか散々言われたのでもうやらない

52 20/06/05(金)15:20:15 No.696510089

乗せてガツガツいきたい

53 20/06/05(金)15:20:39 No.696510166

>というか牛丼屋の紅生姜ってそんな辛くないよね? なんかしらんけど松屋とかだと卓上の唐辛子も全然辛くないよな…

54 20/06/05(金)15:20:49 No.696510193

やけくその具現化 でも具現化したやけくそは意外と俺を心地よく包み込んでくれた

55 20/06/05(金)15:21:34 No.696510331

現代だとアルコールやたばこより辛いものが好まれるのかな

56 20/06/05(金)15:22:07 No.696510438

疲れてる「」が多すぎる……

57 20/06/05(金)15:22:44 No.696510577

紅生姜は塩分高そうだけど生姜は体にいいし大丈夫だろ多分…と思って山盛りにしてる

58 20/06/05(金)15:23:04 No.696510637

>疲れてる「」が多すぎる…… こんな時間にここにいる時点で割と疲れてるゲージ高いからな 紅生姜好きかい?

59 20/06/05(金)15:24:28 No.696510896

俺もやる前は美味いのか?と思ってた

60 20/06/05(金)15:25:21 No.696511058

吉野家の紅生姜おいしいよね

61 20/06/05(金)15:25:32 No.696511087

>なんかしらんけど松屋とかだと卓上の唐辛子も全然辛くないよな… 牛丼屋の七味は基本辛くない調整してるよどこも

62 20/06/05(金)15:26:03 No.696511170

美味い不味いの話ではない 癖になる 見苦しいと思ってるなら試すのもやめた方がいい 癖になるから

63 20/06/05(金)15:26:14 No.696511194

紅しょうがの美味さは一度気づくとヤバい 何にでも紅しょうが載せたくなる

64 20/06/05(金)15:27:08 No.696511369

ここまでじゃないけどたまに紅生姜大盛りで食べると元気が湧く かけすぎると心臓の音がバクバク言って絶対体に悪い

65 20/06/05(金)15:28:05 No.696511555

まあ単純に酸味が食欲を昂進するんだよ んでガツガツ行けちゃう牛丼と食欲アップが幸せな記憶として残りやすい

66 20/06/05(金)15:28:09 No.696511564

>俺はわかんなかった >次はもっと量多くしてみる ジャンキー…

67 20/06/05(金)15:28:31 No.696511649

辞めた方がいいっていいながらやった事ある人多いな… 俺もやろうかな…

68 20/06/05(金)15:28:34 No.696511655

騙されたと思ってやってみ?

69 20/06/05(金)15:28:38 No.696511669

貧乏なんだね…

70 20/06/05(金)15:29:54 No.696511926

>貧乏なんだね… 金は最後のプロテクトだよ そこを超えたらお前もジャンキーだ まぁ金があるなら牛丼屋なんか行くべきじゃないが

71 20/06/05(金)15:30:19 No.696511998

>貧乏なんだね… むしろ気持ちよく食うために金払わせてくれ…

72 20/06/05(金)15:32:12 No.696512356

su3949877.jpg

73 20/06/05(金)15:32:57 No.696512487

>むしろ気持ちよく食うために金払わせてくれ… お金払えば気兼ね無く食べれるからそっちのほうが嬉しいのになぜ払わせてくれない…

74 20/06/05(金)15:33:18 No.696512539

無料だからとかじゃないむしろ卓上に無くて紅生姜牛丼とかメニューにあったら確実に頼んでたくらいだ

75 20/06/05(金)15:33:53 No.696512640

二郎みたいなもんか

76 20/06/05(金)15:34:36 No.696512761

>無料だからとかじゃないむしろ卓上に無くて紅生姜牛丼とかメニューにあったら確実に頼んでたくらいだ メガ盛り紅ショウガ牛丼 800円 どうですか吉野家さん

77 20/06/05(金)15:34:38 No.696512769

>二郎みたいなもんか ショウガとニンニクって似てるもんな

78 20/06/05(金)15:34:50 No.696512802

後半に紅生姜ぶち込みまくるのはやるけど1杯全部はやだな

79 20/06/05(金)15:35:16 No.696512880

紅生姜に足りない脂を肉が補ってくれる

80 20/06/05(金)15:35:37 No.696512950

その通り紅ショウガの味しかしないが何か?って事かな

81 20/06/05(金)15:36:16 No.696513070

3回やったけど美味しくないぞ

82 20/06/05(金)15:36:29 No.696513113

牛丼を牛肉だけで食えって言われたらちょっと無理ってレベル なんか甘いんだよ牛丼の肉って

83 20/06/05(金)15:36:39 No.696513147

>3回やったけど美味しくないぞ (あいつ4回目もやるな…)

84 20/06/05(金)15:36:44 No.696513158

吉野家の牛丼油まみれだからな 紅生姜の汁かけたりするわ

85 20/06/05(金)15:37:02 No.696513208

なんでこのおっさんほっぺに三本傷があるの?

86 20/06/05(金)15:37:11 No.696513237

>su3949877.jpg まともな理由だった

87 20/06/05(金)15:37:12 No.696513240

串カツに単体で紅生姜揚げたのがあるぐらいだ 紅生姜は美味い ただ串カツの紅生姜は周りには不評なんだよな俺は美味いと思うんだけど

88 20/06/05(金)15:37:48 ID:Mdu7f6RI Mdu7f6RI No.696513346

ここまではやらんけど どんぶりの1/4ぐらいには紅ショウガいれるな 先に1/4だけ食ってそこに紅ショウガ入れる感じで

89 20/06/05(金)15:37:57 No.696513375

>なんでこのおっさんほっぺに三本傷があるの? 自国の大統領を誤射とは言え殺したからな 三本線で済むだけありがたいと思わないと

90 20/06/05(金)15:38:18 No.696513437

おいしくはない おいしくはないのだ

91 20/06/05(金)15:38:28 No.696513467

>ここまではやらんけど >どんぶりの1/4ぐらいには紅ショウガいれるな >先に1/4だけ食ってそこに紅ショウガ入れる感じで 十分多いよ!

92 20/06/05(金)15:39:15 No.696513602

牛丼屋でバイトしてたけど肉と同じくらい紅生姜も毎朝凄まじい量仕入れてたっけな

93 20/06/05(金)15:39:49 No.696513687

普通に食べる牛丼うめーとなるけど 一口二口食べたら山程紅生姜乗せて紅生姜の味しかしねーとなる

94 20/06/05(金)15:39:52 No.696513700

最初にいっぱい載せると肉が冷えるから数回に分けて載せるのがコツだ

95 20/06/05(金)15:39:53 No.696513702

>牛丼屋でバイトしてたけど肉と同じくらい紅生姜も毎朝凄まじい量仕入れてたっけな ちょっと聞きたいんだけどお茶かけてお茶漬けにする人ってマジで居るの?

96 20/06/05(金)15:40:26 ID:Mdu7f6RI Mdu7f6RI No.696513796

>>ここまではやらんけど >>どんぶりの1/4ぐらいには紅ショウガいれるな >>先に1/4だけ食ってそこに紅ショウガ入れる感じで >十分多いよ! なんていうか旨いんだよ紅ショウガ 単品で食うとそうでもないんだが牛丼 自分の場合はネギ玉牛丼だけど、それによく合うんだ

97 20/06/05(金)15:40:37 No.696513836

>騙されたと思ってやってみ? それをやったら負けだぞ!

98 20/06/05(金)15:41:17 No.696513945

>なんていうか旨いんだよ紅ショウガ なら文句つけられないわ ごめん

99 20/06/05(金)15:41:23 No.696513965

>ちょっと聞きたいんだけどお茶かけてお茶漬けにする人ってマジで居るの? かつやだとお勧めされてるぞ 4/1になったらお茶かけて豚カツ茶漬これがまたうまい 大根の漬物とも相性いい

100 20/06/05(金)15:42:01 No.696514071

単に紅生姜が大好きだからこういう食いかたしてるのかと思ってたけどただそれだけというわけでもないのか… ちょっと気になってしまうじゃないか

101 20/06/05(金)15:42:03 No.696514077

熱いもの辛いもの辺りの刺激は無意識にストレス解消になっててエスカレートしがち

102 20/06/05(金)15:42:08 No.696514093

>ちょっと聞きたいんだけどお茶かけてお茶漬けにする人ってマジで居るの? まぁいる 爺さん婆さんが多いな婆さんより爺さんのほうが多い 別に迷惑でもなんでもないからどうも思わないけど

103 20/06/05(金)15:42:13 No.696514101

もう白米に紅生姜でいいんじゃない?

104 20/06/05(金)15:42:21 No.696514127

スーパーで紅生姜の値段見ると意外と高くてビビる

105 20/06/05(金)15:42:30 No.696514160

ラーメン屋だとあっても乗せないんだが牛丼にはいっぱい乗せてしまう

106 20/06/05(金)15:42:42 No.696514202

何にでも七味をかけて食べるのと同じだからな

107 20/06/05(金)15:42:48 No.696514227

>牛丼を牛肉だけで食えって言われたらちょっと無理ってレベル 丼ものの具なのだから当たり前では…?

108 20/06/05(金)15:42:55 No.696514244

店員にやめろ!って言われないの?

109 20/06/05(金)15:43:01 No.696514262

吉野家でバイトしていたころお茶漬けが本当に上手いかどうか確かめろって店長に冗談半分で言われてレポート用紙2枚程度でまとめたことあるよ

110 20/06/05(金)15:43:10 No.696514292

>>ちょっと聞きたいんだけどお茶かけてお茶漬けにする人ってマジで居るの? >かつやだとお勧めされてるぞ >4/1になったらお茶かけて豚カツ茶漬これがまたうまい >大根の漬物とも相性いい 増えてる増えてる

111 20/06/05(金)15:43:21 No.696514328

>吉野家でバイトしていたころお茶漬けが本当に上手いかどうか確かめろって店長に冗談半分で言われてレポート用紙2枚程度でまとめたことあるよ 嘘松

112 20/06/05(金)15:43:23 No.696514332

こんな風に回りから入れすぎって思われたくないのである程度食べてへっこましたとこに紅しょうがをガッツリ投入する

113 20/06/05(金)15:43:36 No.696514373

牛丼屋に行くと紅生姜メガ盛りマン3回に1回は見るよね

114 20/06/05(金)15:43:41 No.696514381

>su3949877.jpg 確かになんか駄目な時牛丼の味は優しすぎる

115 20/06/05(金)15:44:36 No.696514542

>まぁいる >爺さん婆さんが多いな婆さんより爺さんのほうが多い >別に迷惑でもなんでもないからどうも思わないけど マジで居るんだ…ありがとう…

116 20/06/05(金)15:44:46 No.696514576

>店員にやめろ!って言われないの? むしろ消費してくれないと余る 余ったところで捨てるだけだからバイトには何の痛手もないからなんも言わん

117 20/06/05(金)15:44:46 No.696514578

>こんな風に回りから入れすぎって思われたくないのである程度食べてへっこましたとこに紅しょうがをガッツリ投入する そして紅生姜だけ食べて空いた穴にまたガッツリ投入する

118 20/06/05(金)15:44:53 No.696514594

好きなものを後回しにできた頃は紅ショウガで肉の比重を後半に寄せていた 今は一緒に食べる

119 20/06/05(金)15:45:30 No.696514712

>>まぁいる >>爺さん婆さんが多いな婆さんより爺さんのほうが多い >>別に迷惑でもなんでもないからどうも思わないけど >マジで居るんだ…ありがとう… まかないで毎日食べてる深夜バイトとかではやってる奴はいたよ ありがたがって食うほどのもんじゃないけど

120 20/06/05(金)15:45:39 No.696514750

学生時代は友達と行くとノリでやってたけど今はできんな… でもこれはこれで美味いのだ

121 20/06/05(金)15:46:10 No.696514849

お茶かけてお茶づけにはしないけど 夏の牛丼は熱いからお冷ぶっかけて食う

122 20/06/05(金)15:46:18 No.696514873

>>su3949877.jpg >まともな理由だった 紅しょうが丼に悲しき過去…

123 20/06/05(金)15:46:22 No.696514891

>吉野家でバイトしていたころお茶漬けが本当に上手いかどうか確かめろって店長に冗談半分で言われてレポート用紙2枚程度でまとめたことあるよ 結果を聞きたい

124 20/06/05(金)15:46:47 No.696514959

>丼ものの具なのだから当たり前では…? そう 丼ものの具と一緒に食べるだけじゃ物足りなすぎる 出汁の甘さが口にこびりついて嫌になるんだよ だから紅生姜を入れてスカッとピリッとさせるんだ 牛肉だけの具の牛丼じゃもう嫌だ

125 20/06/05(金)15:47:06 No.696515016

まずいかどうか以前に 人として迷惑すぎる

126 20/06/05(金)15:47:40 No.696515111

>人として迷惑すぎる 見た目を気にするなら牛丼屋なんか行くな

127 20/06/05(金)15:48:00 No.696515179

>まずいかどうか以前に >人として迷惑すぎる 人として迷惑すぎるレス

128 20/06/05(金)15:48:03 No.696515184

>見た目を気にするなら牛丼屋なんか行くな 見た目の問題じゃないだろ

129 20/06/05(金)15:48:24 No.696515238

ただ下品だと思う

130 20/06/05(金)15:48:25 No.696515241

紅生姜は塩分が結構凄いのでスレ画の量を食うとカップラーメンのスープ飲むよりも多い塩分を取ることになるので気をつけろ

131 20/06/05(金)15:48:55 No.696515334

>見た目の問題じゃないだろ 個人の味変に文句つけるほどお前は偉いのか

132 20/06/05(金)15:49:15 No.696515390

>ただ下品だと思う 素の牛丼は優しすぎるから仕方ない

133 20/06/05(金)15:51:02 No.696515691

おしんこは無料だから好きなだけ食べるといいよっていう壺のコピペ思い出した

134 20/06/05(金)15:52:52 No.696516046

>ラーメン屋で高菜山盛りになるまで入れたら怒られそう でもネギはたまに山出来るくらい入れるやつ見るわ

135 20/06/05(金)15:53:07 No.696516094

>丼ものの具と一緒に食べるだけじゃ物足りなすぎる >出汁の甘さが口にこびりついて嫌になるんだよ 牛丼に限らずイクラ丼だってウニ丼だってそれだけ乗ってりゃ飽きるな

136 20/06/05(金)15:53:22 No.696516142

酸っぱそう

137 20/06/05(金)15:54:33 No.696516387

いっぱい入れられる機会が牛丼屋くらいしかないってのはある 焼きそばとかについてるのがいつも物足りなかったんだ… あんまり家庭に常備しないし

138 20/06/05(金)15:55:25 No.696516566

高菜食べてしまったんですか

139 20/06/05(金)15:55:46 No.696516639

割とマジで旨い

140 20/06/05(金)15:56:03 No.696516684

すき家のは味が濃いからショウガがむしろくどく感じる 焼きそばも屋台のとかはともかくカップ焼きそばはめっちゃ濃いからショウガ加えるとストレスになる…

141 20/06/05(金)15:57:18 No.696516962

すき家の紅しょうが美味しくない

142 20/06/05(金)15:57:39 No.696517025

ストレス感じてるとどうにも体が刺激を求めるのはわかる

143 20/06/05(金)15:58:35 No.696517202

何その髪型ふざけてるのか!

144 20/06/05(金)16:00:24 No.696517537

肉を別に移してやるなら良いな かぁ~ドン!の人もやってたし

145 20/06/05(金)16:01:17 No.696517696

リストカットの代わりに紅生姜どか食いしてると考えれば平和的と言える

146 20/06/05(金)16:03:08 No.696517979

イライラすると辛いもん食いたくなるもんな 朝鮮人とかもそうだいつも怒ってる

147 20/06/05(金)16:05:53 No.696518500

牛丼屋の紅生姜辛くないでしょ

↑Top