ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/05(金)14:12:06 No.696496886
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/05(金)14:14:41 No.696497409
誰も彼を責られますまい
2 20/06/05(金)14:16:19 No.696497751
この手の奴マジでこんな価格だったり巻数だったりするの?
3 20/06/05(金)14:19:16 No.696498349
高いよ よほど好きじゃないと手をださないほうがいい
4 20/06/05(金)14:22:20 No.696498982
ぶっちゃけほぼ詐欺だからやめた方がいい
5 20/06/05(金)14:23:54 No.696499257
これ系でしか出ないような大きさのほぼ既製品の立体が作ってもらったりするより遥かに安く手に入るよ モーター一個の回とかもあるけどそれを差し引いても安い
6 20/06/05(金)14:24:00 No.696499287
そして「返すから返金しろや!」てばらばらになったパーツと本を持って書店に殴りこむまでがセット 書店店員は死ぬ
7 20/06/05(金)14:28:35 No.696500185
後でどうしても欲しくなったら完成品ネットで探すくらいの心持ちで良い
8 20/06/05(金)14:30:21 No.696500519
完成するまで刊行されないことがあるとか
9 20/06/05(金)14:30:35 No.696500562
本の方がしっかり専門書として面白くてボリュームもあるならまあ…
10 20/06/05(金)14:32:05 No.696500849
そもそもどっかのモデルを分解してたりするので 探すと元になった製品が1/10ぐらいの値段で入手出来る
11 20/06/05(金)14:32:09 No.696500857
お値段も巻数も1/10ぐらいなら…
12 20/06/05(金)14:33:25 No.696501106
>そして「返すから返金しろや!」てばらばらになったパーツと本を持って書店に殴りこむまでがセット >書店店員は死ぬ 通販で買ってんじゃないのこれ
13 20/06/05(金)14:33:56 No.696501214
>この手の奴マジでこんな価格だったり巻数だったりするの? https://deagostini.jp/got/
14 20/06/05(金)14:34:38 No.696501345
総額は第一号から書いとるよ
15 20/06/05(金)14:34:52 No.696501382
本体はともかく付属の書籍はそんな何十号もやれるネタがあるのか気になるものは多々ある
16 20/06/05(金)14:34:56 No.696501401
週刊恐竜サウルスが初だっけ?
17 20/06/05(金)14:37:17 No.696501870
蛍光色のティラノサウルスの骨格標本が…
18 20/06/05(金)14:38:07 No.696502024
>本体はともかく付属の書籍はそんな何十号もやれるネタがあるのか気になるものは多々ある まちまち 歴史と資料があるやつなら語ることは尽きないけどそこまでないアニメとかだとギリギリまで語る内容絞ってそれでも苦しい
19 20/06/05(金)14:38:53 No.696502167
ガンダムファクトファイルだけは完走まで買ったな ファイリングは…
20 20/06/05(金)14:43:21 No.696503064
ゴジラは全100号で1号は頭部付いて500円で以降は2000円か……
21 20/06/05(金)14:48:37 No.696504036
出来上がる物の質自体わりといいから買う人は多い
22 20/06/05(金)14:48:44 No.696504056
2.1m200kgなら20万円は相当お安そうだな……
23 20/06/05(金)14:53:36 No.696504898
ディアゴは一応完結まで出さなかったことはほぼ無い 途中から希望者の受注生産になるのと誰も希望者が居なくなって消滅はある
24 20/06/05(金)14:54:42 No.696505113
定期購読してるのに何ヶ月も取りに来ないお客さんめっちゃいるからな
25 20/06/05(金)14:54:56 No.696505152
書店で買えるのは第一号だけだからな
26 20/06/05(金)14:56:03 No.696505374
月間なら9年弱でねえの
27 20/06/05(金)14:56:50 No.696505521
打ち切りになったりすると後のやつまとめてもらえたりすると聞く
28 20/06/05(金)14:57:10 No.696505575
出来が良いのは分かる だからと言って買えるかと言われたら俺には無理だ…
29 20/06/05(金)14:57:52 No.696505713
子供の頃はやってたと気はもうちょいお手頃だった気もするんだが
30 20/06/05(金)14:58:48 No.696505891
父親が戦艦大和買ってたわ そのまま本棚に並んでる
31 20/06/05(金)14:59:10 No.696505969
ガンダムのMS図鑑みたいのはよく書店で見たし売れてたのかな
32 20/06/05(金)14:59:56 No.696506119
ラジコンで全巻揃えて作ったら規格がボロボロでろくに動かないみたいなレビューあったな
33 20/06/05(金)14:59:57 No.696506126
ミレニアムファルコンは凄かった
34 20/06/05(金)15:00:19 No.696506195
耳目を引く大物は大体最初の方にやっちゃってよく企画が続くものだなあ
35 20/06/05(金)15:00:34 No.696506245
ググったらガンダムファクトファイルって150冊も出てたのか…
36 20/06/05(金)15:00:53 No.696506302
>完成するまで刊行されないことがあるとか 途中から受注生産になるよ
37 20/06/05(金)15:01:27 No.696506409
創刊号を買ったうちの多くて二割くらいは完走するらしい
38 20/06/05(金)15:01:44 No.696506452
>ディアゴは一応完結まで出さなかったことはほぼ無い ほぼないっていうか地域限定のテスト販売で奮わなかったから正式リリースしなかったってケースを除いて中断したことは一度もないはず
39 20/06/05(金)15:02:09 No.696506526
物欲って割と瞬間最大風速だから間があくようだとどうでも良くなったりする
40 20/06/05(金)15:02:50 No.696506655
>出来上がる物の質自体わりといいから買う人は多い su3949834.jpg su3949835.jpg 凄いなあ…
41 20/06/05(金)15:03:21 No.696506757
タモリ倶楽部で没になったやつ紹介してたな
42 20/06/05(金)15:04:20 No.696506938
全部予約してしまうのがいいんだろうけど 全部で15万か…とかなる
43 20/06/05(金)15:05:29 No.696507175
完成品買っちゃうのが手っ取り早い
44 20/06/05(金)15:05:39 No.696507203
和時計欲しかったな
45 20/06/05(金)15:05:42 No.696507215
>完成するまで刊行されないことがあるとか こち亀あたりの知識でこれ言ってる人ずっといるけど 上でも言われてるテスト販売の結果中止になった場合とか会社そのものが事業から撤退した場合を除くと 打ち切りになったケースなんてほぼ存在しないんですよ…
46 20/06/05(金)15:06:25 No.696507363
>完成品買っちゃうのが手っ取り早い >su3949834.jpg >su3949835.jpg こういうのって売ってるの? 購読した人から買うってのは別として
47 20/06/05(金)15:07:06 No.696507524
昔なんかガンダムのやつの一号買ったけど安いのは最初の奴だけで 次号からは価格が高くて結局一号かったきりだったな 紙面の内容も何号も続ける想定だからなんとも薄くて
48 20/06/05(金)15:07:27 No.696507597
>そして「返すから返金しろや!」てばらばらになったパーツと本を持って書店に殴りこむまでがセット >書店店員は死ぬ 本屋に返品はないんじゃい 読んだらそれはもう古本じゃ
49 20/06/05(金)15:07:36 No.696507639
仮面ライダーが毎号2話ついてくる!みたいなやつは BOX買えばいいのでは…?ってなるな
50 20/06/05(金)15:07:39 No.696507647
最初尻尾からとかだよね?
51 20/06/05(金)15:08:07 No.696507748
一巻についてくるおまけがお得 ビックリマン界隈では丈夫なバインダーとして重宝されている
52 20/06/05(金)15:08:19 No.696507785
>最初尻尾からとかだよね? 第一号はそれなりにわかりやすいところから出すことが多いと思う
53 20/06/05(金)15:08:23 No.696507797
昔あったそーなんだってディアゴスティーニだっけ バインダーに挟んで自分で図鑑作ろうぜってやつ
54 20/06/05(金)15:08:35 No.696507849
>本屋に返品はないんじゃい >読んだらそれはもう古本じゃ クレーマーにそんな道理が通用するとでも
55 20/06/05(金)15:08:37 No.696507864
ようつべで完成までの動画割とあるよね