午後ロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)13:38:10 No.696490045
午後ロード「グリーン・ゾーン」マット・デイモン主演のアクション マット・デイモン主演のサスペンスアクション!通称“グリーン・ゾーン”そこは死と隣り合わせの危険地帯に囲まれた一触即発の安全地帯。陰謀に巻き込まれた兵士の運命は…
1 20/06/05(金)13:38:37 No.696490151
金曜はスタローン特集 来週からじゃねえか!
2 20/06/05(金)13:38:37 No.696490154
また
3 20/06/05(金)13:38:52 No.696490206
これ言うほどアクションだったろうか
4 20/06/05(金)13:38:58 No.696490225
有名人の映画なのに見たことも聞いたこともない映画だ
5 20/06/05(金)13:38:58 No.696490226
ボーンさん?
6 20/06/05(金)13:39:08 No.696490265
なにがはじまったんです?
7 20/06/05(金)13:39:19 No.696490309
4か国制作って初めて見るな…
8 20/06/05(金)13:39:24 No.696490322
出パニック
9 20/06/05(金)13:39:29 No.696490345
ユナイテッド93→怒りのアフガン→これ
10 20/06/05(金)13:39:43 No.696490397
観たような観てないような
11 20/06/05(金)13:40:31 No.696490545
イラク戦争テーマにした作品も結構多い
12 20/06/05(金)13:40:36 No.696490561
ユラユラカメラかよ!
13 20/06/05(金)13:41:01 No.696490647
完全にランボー見る気で来てしまった
14 20/06/05(金)13:41:06 No.696490660
マット・デイモン
15 20/06/05(金)13:41:20 No.696490703
なぜ水に?
16 20/06/05(金)13:41:21 No.696490708
新鮮な水だー!
17 20/06/05(金)13:41:39 No.696490763
ギブミーウォーター
18 20/06/05(金)13:41:53 No.696490800
BHDみたいだな
19 20/06/05(金)13:42:03 No.696490826
この略奪者はなんです?
20 20/06/05(金)13:42:18 No.696490875
>完全にランボー見る気で来てしまった スタローン特集にしてもランボーは最終週だよ!
21 20/06/05(金)13:42:21 No.696490885
大量破壊兵器があるんですけお!!11 なかった誰が悪いんだ?っていう陰謀がメイン
22 20/06/05(金)13:42:31 No.696490921
チョコとかスニッカーズ投げたれよ
23 20/06/05(金)13:42:37 No.696490952
よかった平田声だ
24 20/06/05(金)13:42:52 No.696491003
CoDで見るような光景だ
25 20/06/05(金)13:43:05 No.696491051
道も何も封鎖されてない 略奪者も止めない 人員も足りない 「俺は何も知らんからなー!」で投げ出す上司
26 20/06/05(金)13:43:08 No.696491062
またマッッッッデイモォンが陰謀に巻き込まれてる…
27 20/06/05(金)13:43:17 No.696491085
ははーんさてはマットデイモンが取り残されるやつだな?
28 20/06/05(金)13:43:52 No.696491202
ボーンシリーズの期待感で見るとあれ?ってなる
29 20/06/05(金)13:43:53 No.696491210
カメラ寄せすぎ揺らしすぎだわ バカの一つ覚えだな撮影班
30 20/06/05(金)13:44:16 No.696491286
酔いそう…
31 20/06/05(金)13:44:20 No.696491309
混乱状態なのに荒ぶったカメラで余計わからん
32 20/06/05(金)13:44:20 No.696491310
カットの切り替わり早いわカメラ揺れるわ目に悪い…
33 20/06/05(金)13:44:31 No.696491352
軍曹!背後に回ってスナイパーを止めてくれ! 俺は正面を突っ切る!
34 20/06/05(金)13:44:40 No.696491373
クソ映画にありがちだなカメラ揺らし
35 20/06/05(金)13:44:59 No.696491424
このカメラのぶれ具合は嫌な予感がする…
36 20/06/05(金)13:45:05 No.696491449
ゆらゆらカメラって悪い文化だよな… 廃れてきてよかった
37 20/06/05(金)13:45:26 No.696491518
落ち着かないカメラワークと編集 酔いそう
38 20/06/05(金)13:46:00 No.696491636
ちょっと前にこういうカメラすごい流行ったよね
39 20/06/05(金)13:46:34 No.696491737
ブレアウィッチ他で大ブレイクした演出だからな・・・
40 20/06/05(金)13:46:38 No.696491756
ボーンでめっちゃ流行らせたスタッフだからな…
41 20/06/05(金)13:46:54 No.696491812
ウンコ
42 20/06/05(金)13:47:08 No.696491848
生物兵器とか出てきちゃうんです?
43 20/06/05(金)13:47:10 No.696491859
ズームがなんか小賢しい・・・
44 20/06/05(金)13:47:11 No.696491862
ハトの巣は生物化学兵器だった…?
45 20/06/05(金)13:47:36 No.696491937
>ちょっと前にこういうカメラすごい流行ったよね 全部ブレアウィッチって奴が悪いんだ
46 20/06/05(金)13:47:40 No.696491949
見捨てられた感じ?
47 20/06/05(金)13:48:12 No.696492045
3度目の誤情報って士気めっちゃ下がりそう
48 20/06/05(金)13:48:17 No.696492067
なんでなんもないとこに3人もスナイパーが?
49 20/06/05(金)13:48:22 No.696492078
>ズームがなんか小賢しい・・・ 随伴兵の撮影してる体とかなら理解できる演出だけど そうでもなきゃただのバカだよな…
50 20/06/05(金)13:48:53 No.696492167
>3度目の誤情報って士気めっちゃ下がりそう でも無かったんたから全部空振り確定だよね…
51 20/06/05(金)13:48:54 No.696492168
ほうちゅう!
52 20/06/05(金)13:48:57 No.696492176
悪い声が来た
53 20/06/05(金)13:49:03 No.696492205
ドキュメンタリー的な演出なんだろう
54 20/06/05(金)13:49:08 No.696492222
ほうちゅうだから悪党だな
55 20/06/05(金)13:49:11 No.696492234
絶対悪い奴だ・・・
56 20/06/05(金)13:49:16 No.696492256
大量破壊兵器はありますぞー
57 20/06/05(金)13:49:17 No.696492262
CVほうちゅう…怪しいな…
58 20/06/05(金)13:49:19 No.696492269
アクションでもないシーンでゆらしすぎだよ!
59 20/06/05(金)13:49:34 No.696492322
吹き替えでわるいやつが確定するのもひどい話だ
60 20/06/05(金)13:50:11 No.696492430
まあでも大量破壊兵器用意して自作自演しなかっただけマシだよね
61 20/06/05(金)13:50:44 No.696492558
IED怖い!って話じゃなかったのか…
62 20/06/05(金)13:51:01 No.696492612
くさってやがる
63 20/06/05(金)13:51:05 No.696492634
ヨシ!
64 20/06/05(金)13:51:09 No.696492646
誤情報渡した癖に現場の人を叱る上層部
65 20/06/05(金)13:51:30 No.696492721
カメラ揺らさないだけでマトモに見れそうな映画なのに…
66 20/06/05(金)13:52:11 No.696492861
Q:信頼性は? A:高い。信頼できる。
67 20/06/05(金)13:52:34 No.696492940
ステイ!
68 20/06/05(金)13:52:44 No.696492985
空気読めてねぇー無理もないけど
69 20/06/05(金)13:52:48 No.696492994
おべんき…
70 20/06/05(金)13:52:50 No.696493007
3回誤情報渡してきた相手からのタレコミに4回目の突撃はしたくねえよな
71 20/06/05(金)13:53:19 No.696493116
これで目をつけられて消されかけるとかそういう流れ?
72 20/06/05(金)13:53:26 No.696493146
orz
73 20/06/05(金)13:53:31 No.696493166
>3回誤情報渡してきた相手からのタレコミに4回目の突撃はしたくねえよな そいつの泊まってるホテルに突入したいね!
74 20/06/05(金)13:53:36 No.696493183
途中の道すじが賑やかな所だ
75 20/06/05(金)13:53:57 No.696493248
誰さん?
76 20/06/05(金)13:54:01 No.696493262
ブラウン
77 20/06/05(金)13:54:09 No.696493302
人が動いてない時くらいカメラ揺らさないでくれ
78 20/06/05(金)13:54:29 No.696493362
また悪そうな声がきた
79 20/06/05(金)13:54:31 No.696493372
これって最初の銃撃戦のパートはどういう意味があったの?
80 20/06/05(金)13:54:33 No.696493380
CIAはCIAで信用できない
81 20/06/05(金)13:55:15 No.696493518
スナイパーどうです?アクション俳優の無駄使いって感じするけど… ちなみに山猫は眠らないが大好きです
82 20/06/05(金)13:55:19 No.696493528
カメラの小型軽量化も関係してるんだろうな
83 20/06/05(金)13:55:20 No.696493530
>これって最初の銃撃戦のパートはどういう意味があったの? イラク戦争の臨場感
84 20/06/05(金)13:55:26 No.696493552
あっという間だったなラーメン
85 20/06/05(金)13:55:58 No.696493652
つかほんと大量破壊兵器問題何だったんだろうね?
86 20/06/05(金)13:56:23 No.696493739
>イラク戦争の臨場感 ありがとう
87 20/06/05(金)13:57:12 No.696493924
CIAが味方?なのは珍しいと思う
88 20/06/05(金)13:57:37 No.696493996
スナイパーって映画多すぎてどれがどれだかわからんが面白いスナイパーは見たことない気がする
89 20/06/05(金)13:58:38 No.696494213
タイトル回収
90 20/06/05(金)13:58:39 No.696494215
スターリングラードとかアメリカン・スナイパーとか極大射程とか山猫は眠らない1とか
91 20/06/05(金)13:59:22 No.696494362
いい声の応酬だ
92 20/06/05(金)13:59:22 No.696494365
クソだ
93 20/06/05(金)13:59:26 No.696494378
奴の情報はクソだ!
94 20/06/05(金)13:59:27 No.696494380
悪くなさそうなほうちゅう
95 20/06/05(金)13:59:32 No.696494396
クソだ!
96 20/06/05(金)13:59:40 No.696494422
CIAはクソ!
97 20/06/05(金)13:59:41 No.696494423
誰も聞いたことのない亡命者
98 20/06/05(金)14:00:28 No.696494594
カオス 混沌
99 20/06/05(金)14:00:32 No.696494605
いい意見があれば言ってくれ →バカな事を言うな!
100 20/06/05(金)14:00:37 No.696494621
よし次へ行こう
101 20/06/05(金)14:00:59 No.696494693
>スナイパーって映画多すぎてどれがどれだかわからんが面白いスナイパーは見たことない気がする 恋人はスナイパー
102 20/06/05(金)14:01:05 No.696494710
>面白いスナイパーは見たことない気がする 山猫は眠らないをノーカットで見るんだ 昔深BSで見たのは良かった 午後ロー版はいいとこカットしてた…
103 20/06/05(金)14:01:33 No.696494786
アメリカンスナイパーはいい映画だけど一人で見ると気が滅入るぞ!
104 20/06/05(金)14:01:46 No.696494834
将軍は一体どんな役目なんだ…
105 20/06/05(金)14:01:54 No.696494858
ちゅっ❤ちゅっ❤
106 20/06/05(金)14:02:43 No.696495013
ザ・シューター 極大射撃
107 20/06/05(金)14:02:46 No.696495022
>山猫は眠らないをノーカットで見るんだ >昔深BSで見たのは良かった >午後ロー版はいいとこカットしてた… タイトルがスナイパーって映画の話ね 山猫は一応全部見てる
108 20/06/05(金)14:02:56 No.696495049
書き込みをした人によって削除されました
109 20/06/05(金)14:03:20 No.696495124
無駄にカメラゆらゆらしすぎだ
110 20/06/05(金)14:03:25 No.696495138
タイムリーな…
111 20/06/05(金)14:03:26 No.696495144
>タイトルがスナイパーって映画の話ね なる
112 20/06/05(金)14:03:27 No.696495146
こんな事が許されるのか!?
113 20/06/05(金)14:03:31 No.696495165
黒人だったら離して貰えなかった
114 20/06/05(金)14:03:38 No.696495187
なんて?
115 20/06/05(金)14:03:41 No.696495194
なんて?
116 20/06/05(金)14:03:41 No.696495199
フレディと呼んでくれ
117 20/06/05(金)14:03:53 No.696495234
オオオ イイイ
118 20/06/05(金)14:03:56 No.696495244
オオオ イイイ
119 20/06/05(金)14:03:57 No.696495249
アルバ…なんて?
120 20/06/05(金)14:04:02 No.696495266
カメラ落ち着け!
121 20/06/05(金)14:04:22 No.696495338
フレディマーキュリー
122 20/06/05(金)14:04:38 No.696495382
そういえばそうである
123 20/06/05(金)14:04:43 No.696495397
カメラえらいブレるよな
124 20/06/05(金)14:05:10 No.696495492
そんな装備で大丈夫か?
125 20/06/05(金)14:05:12 No.696495498
音で状況わかるから画面見ない方がいいな
126 20/06/05(金)14:05:27 No.696495540
イラク人
127 20/06/05(金)14:05:30 No.696495546
カメラを止めろ
128 20/06/05(金)14:05:50 No.696495606
車の調達(盗難)
129 20/06/05(金)14:06:10 No.696495671
書き込みをした人によって削除されました
130 20/06/05(金)14:06:14 No.696495688
ブレブレカメラ流行ったよねぇ アクション時はともかく常時ブレさせるのはやめてほしい
131 20/06/05(金)14:06:22 No.696495718
「」だよろしくな
132 20/06/05(金)14:06:24 No.696495721
>音で状況わかるから画面見ない方がいいな 実況向きだなHAHAHA
133 20/06/05(金)14:06:56 No.696495837
車砂だらけ過ぎ!
134 20/06/05(金)14:08:22 No.696496133
こんななんとなくで人んち突入していいの?
135 20/06/05(金)14:08:48 No.696496205
ぐえー
136 20/06/05(金)14:08:55 No.696496224
キャリハン付きのはミニミ?
137 20/06/05(金)14:09:06 No.696496262
逃げられてる…
138 20/06/05(金)14:09:46 No.696496385
実際こういう現場判断ってあるのかな
139 20/06/05(金)14:09:47 No.696496391
サイドハム!
140 20/06/05(金)14:09:55 No.696496428
フレディこれもう地元いられなくなるやつじゃん
141 20/06/05(金)14:10:08 No.696496474
やべーなフレディ亡命しないと消されるぞ
142 20/06/05(金)14:10:22 No.696496518
>こんななんとなくで人んち突入していいの? スワッティングかな?
143 20/06/05(金)14:10:37 No.696496564
ゲームでよくあるやつ
144 20/06/05(金)14:10:46 No.696496595
フレディに証人保護プログラムしなきゃ…
145 20/06/05(金)14:11:30 No.696496760
騒いでるだけで何がしたいんだかよく分からん
146 20/06/05(金)14:11:46 No.696496819
>フレディに証人保護プログラムしなきゃ… (盗聴するほうちゅう)
147 20/06/05(金)14:12:17 No.696496915
>実際こういう現場判断ってあるのかな まあありえないけどアメリカは一時期特殊部隊病にかかってたから…
148 20/06/05(金)14:12:42 No.696496999
社長きたな・・・
149 20/06/05(金)14:12:42 No.696497004
社長!
150 20/06/05(金)14:12:44 No.696497009
イラクのお尋ね者トランプいいよね
151 20/06/05(金)14:12:48 No.696497024
元気な社長きたな…
152 20/06/05(金)14:12:52 No.696497040
でたな活舌の悪いCM
153 20/06/05(金)14:12:54 No.696497046
出た…社長…声がでかいからすぐ分かる…
154 20/06/05(金)14:12:55 No.696497051
出た…うるさいからすぐわかる…
155 20/06/05(金)14:13:35 No.696497188
こいつがクラブのジャックか
156 20/06/05(金)14:13:44 No.696497221
めちゃくちゃ読んでる社長
157 20/06/05(金)14:13:49 No.696497234
>グリーングラスはこの本を基礎に、『ユナイテッド93』(2006)で製作調査を担当したケイト・ソロモンとマイケル・ブレナーの両人とともに脚本を仕上げた。 ユナイテッド93繋がりか
158 20/06/05(金)14:13:50 No.696497239
どこ見て話してんだ…カンペ読んでんの…?
159 20/06/05(金)14:14:03 No.696497276
現地混乱しすぎ!
160 20/06/05(金)14:14:29 No.696497369
何言ってるのかわからん通訳しろフレディ
161 20/06/05(金)14:14:35 No.696497388
この社長がマシに思えるCMもあるから困る
162 20/06/05(金)14:15:06 No.696497470
上司にどやされるぞ…
163 20/06/05(金)14:15:15 No.696497502
>この社長がマシに思えるCMもあるから困る これより下って夢グループくらいじゃ
164 20/06/05(金)14:15:22 No.696497531
いまのところ映画本編より元気な社長のほうがマシに見える カメラワークちゅらすぎ
165 20/06/05(金)14:15:33 No.696497574
何いってんだこいつら…
166 20/06/05(金)14:16:03 No.696497692
まあ…そうなるよな
167 20/06/05(金)14:16:23 No.696497767
画面ゆらゆら!
168 20/06/05(金)14:16:32 No.696497793
そんな口約束…
169 20/06/05(金)14:16:33 No.696497802
カッコいい登場のヘリ
170 20/06/05(金)14:17:05 No.696497912
すげー酔うな...
171 20/06/05(金)14:17:05 No.696497913
あ…これ家族の保護とかもチャラになって全員…
172 20/06/05(金)14:17:28 No.696497996
カメラワークもストーリーも雑だな…
173 20/06/05(金)14:17:30 No.696498000
ひでえことしやがる
174 20/06/05(金)14:17:50 No.696498068
フレディ…お前どーすんだよマジ
175 20/06/05(金)14:17:54 No.696498079
マット・デイモン映すとブレが弱くなるのが不思議!
176 20/06/05(金)14:18:09 No.696498130
わーわー
177 20/06/05(金)14:18:17 No.696498155
特殊部隊同士がかち合って殴り合いって
178 20/06/05(金)14:18:18 No.696498157
やっちまえー!
179 20/06/05(金)14:18:21 No.696498162
むっ!
180 20/06/05(金)14:18:22 No.696498166
やべーぞ!
181 20/06/05(金)14:18:28 No.696498200
ボーンアイデンティティのマット・デイモンだったら…
182 20/06/05(金)14:18:42 No.696498242
フレディ巻き込んじゃった
183 20/06/05(金)14:18:53 No.696498273
マスク支給しろよ
184 20/06/05(金)14:19:05 No.696498308
オオオ イイイ
185 20/06/05(金)14:19:06 No.696498311
ええ…
186 20/06/05(金)14:19:13 No.696498338
ちゃんと見てたぞ(見てただけ)
187 20/06/05(金)14:19:14 No.696498343
フレディ重要人物すぎる
188 20/06/05(金)14:19:46 No.696498467
ブラックホークダウン
189 20/06/05(金)14:19:47 No.696498474
シュポーン
190 20/06/05(金)14:19:53 No.696498489
スポッ
191 20/06/05(金)14:20:02 No.696498519
なんで…なんで…??
192 20/06/05(金)14:20:17 No.696498571
フレディ…お前足が…
193 20/06/05(金)14:20:31 No.696498617
アフガン製の義足か
194 20/06/05(金)14:20:36 No.696498629
車は私の足だ!
195 20/06/05(金)14:20:42 No.696498645
気まずい…
196 20/06/05(金)14:20:43 No.696498649
ち、違…
197 20/06/05(金)14:20:59 No.696498708
イランに置いてきた
198 20/06/05(金)14:21:02 No.696498718
見損ナッツ!!
199 20/06/05(金)14:21:24 No.696498786
熱き男よ
200 20/06/05(金)14:21:38 No.696498840
熱い
201 20/06/05(金)14:21:41 No.696498847
良い感じの俳優だな本音でしゃべってそう
202 20/06/05(金)14:22:29 No.696499020
フレディ高潔な人だな
203 20/06/05(金)14:22:36 No.696499040
フレディおじさん暇なの?
204 20/06/05(金)14:22:39 No.696499046
原作読んでる前提かなこの映画
205 20/06/05(金)14:22:39 No.696499048
フレディ怪しいだろ
206 20/06/05(金)14:22:42 No.696499053
お前の足洗ったほうがよくね?
207 20/06/05(金)14:23:37 No.696499218
イラクんときCIAは賛成反対どっちだったんだろ…
208 20/06/05(金)14:24:58 No.696499467
おうち時間に午後ローを
209 20/06/05(金)14:25:00 No.696499472
>フレディおじさん暇なの? 普段の仕事が出来る状況じゃねーよ!? 家族とかもイランに置いてきたのかな…
210 20/06/05(金)14:25:35 No.696499603
義足のイラク人が~
211 20/06/05(金)14:25:37 No.696499607
イラクの将軍がー?
212 20/06/05(金)14:25:43 No.696499622
イラクの情報提供者が~~!?!
213 20/06/05(金)14:26:00 No.696499680
さあ手帳の用意を
214 20/06/05(金)14:26:35 No.696499791
ブレないほうちゅうのわるいやつ
215 20/06/05(金)14:26:57 No.696499857
記者さんも巻き込まれるの…?
216 20/06/05(金)14:27:22 No.696499940
今の彫刻かっけー
217 20/06/05(金)14:27:27 No.696499955
これ現地撮影?
218 20/06/05(金)14:27:44 No.696500013
>記者さんも巻き込まれるの…? というかがっつり関わってる
219 20/06/05(金)14:27:57 No.696500060
フレディもしかして見た目より相当若いのかな?
220 20/06/05(金)14:28:33 No.696500178
凄い場所で会議してるな
221 20/06/05(金)14:28:57 No.696500270
このサングラスカッコいいな
222 20/06/05(金)14:29:20 No.696500335
鼻だけに
223 20/06/05(金)14:30:07 No.696500481
情報漏洩は危険ですぞー
224 20/06/05(金)14:30:34 No.696500560
オーストラリアではレモネードじゃなくビールを飲む
225 20/06/05(金)14:30:41 No.696500581
衛生ネット?
226 20/06/05(金)14:30:56 No.696500627
実在の雑誌を使うとか名前貸す方もすごい
227 20/06/05(金)14:30:56 No.696500628
まだ頼れた頃のグーグル先生
228 20/06/05(金)14:31:06 No.696500662
時代を先取りフェイクニュース
229 20/06/05(金)14:31:12 No.696500686
ソースはネット
230 20/06/05(金)14:31:17 No.696500701
あ…これは…
231 20/06/05(金)14:32:08 No.696500856
イラク名物拷問
232 20/06/05(金)14:32:27 No.696500916
ムー!ムー!ムー!
233 20/06/05(金)14:32:29 No.696500927
やべーぞ!
234 20/06/05(金)14:32:32 No.696500931
カイザーソゼ…
235 20/06/05(金)14:33:00 No.696501023
おやほうちゅうの様子が
236 20/06/05(金)14:33:32 No.696501129
ほうちゅうが直接来た…
237 20/06/05(金)14:34:07 No.696501249
このほうちゅうは悪いほうちゅうじゃないと思ってたのに
238 20/06/05(金)14:34:27 No.696501314
でもほーちゅーだし…
239 20/06/05(金)14:34:44 No.696501365
DIAとCIAの戦いでもあるのか…
240 20/06/05(金)14:34:52 No.696501383
ほうちゅうでなくてもそういうことをいう奴は…
241 20/06/05(金)14:34:53 No.696501385
モテモテだなマット・デイモン
242 20/06/05(金)14:35:14 No.696501450
悪くないほうちゅうはありえないのだ
243 20/06/05(金)14:35:52 No.696501581
勘のいい最前線指揮官は嫌いだよ