虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >『ポケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/05(金)12:57:25 No.696481684

    >『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のポケモン出現率は「特定の日に変化する」と調査報告。原爆投下日などは低下 >『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』でも時間の概念は存在しているが、その中でも特別な日なるものが設定されており、タマゴの孵化カウントなどに影響を及ぼすという。 >スピードランナーのMAP氏によると、たとえばシリーズを統括する増田順一氏の誕生日である1月12日や、バレンタインデー、ひな祭り、七夕など、季節の行事がある日にはタマゴの孵化速度が10%早まるとのこと。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200604-126225/

    1 20/06/05(金)13:09:02 No.696484205

    へえ知らなかった

    2 20/06/05(金)13:11:38 No.696484698

    原爆投下日とかは嘘くさい ダイパの段階で各種数値解析されてると分かってるのに そんなんわざわざ仕込むわけないやん

    3 20/06/05(金)13:13:59 No.696485194

    >原爆投下日とかは嘘くさい >ダイパの段階で各種数値解析されてると分かってるのに >そんなんわざわざ仕込むわけないやん 全部感情論なのが笑いどころ?

    4 20/06/05(金)13:14:34 No.696485321

    >原爆投下日とかは嘘くさい >ダイパの段階で各種数値解析されてると分かってるのに >そんなんわざわざ仕込むわけないやん その根拠で一部だけ疑う意味が理解できない

    5 20/06/05(金)13:16:40 No.696485737

    当時発見されなかった隠し要素があった! ってのはポケモンならありえると思う

    6 20/06/05(金)13:16:43 No.696485760

    >そのほか、ノーガードやありじごく、はっこうの特性を持つポケモンを手持ちの先頭にしておくことで、野生ポケモンの出現率が2倍まで上昇することが改めて報告されている。 倍率不明だったの?

    7 20/06/05(金)13:16:45 No.696485772

    やはりレジ系の都市伝説は本物だったか…

    8 20/06/05(金)13:17:42 No.696485968

    とりあえずROMのどの辺に有るのか示したらみんなに信用されると思う

    9 20/06/05(金)13:24:05 No.696487157

    あかいいと遺伝とか後から明かした増田の事を考えると仕込んでそうではある

    10 20/06/05(金)13:26:15 No.696487581

    仕込むっつったってただ数値変えるだけだから別に難しくもなんともないぞ

    11 20/06/05(金)13:42:07 No.696490843

    いや難しさとかじゃなくて…

    12 20/06/05(金)13:43:15 No.696491080

    アルセウスのチート無し入手も結構最近だった気がする

    13 20/06/05(金)13:46:45 No.696491784

    1割じゃほとんど体感できないだろうし完全にお遊びな感じか

    14 20/06/05(金)13:50:50 No.696492573

    まあBWのサイレンスブリッヂで放置してたら色んな音が聞こえてくるのもつい最近判明したくらいだしこういうのまだまだありそう

    15 20/06/05(金)13:51:00 No.696492610

    でもゲームフリークならやりそう

    16 20/06/05(金)13:51:25 No.696492701

    スピードラン用に解析された結果だから

    17 20/06/05(金)13:52:25 No.696492908

    ファミコンスーファミ時代ならともかくダイパの時代にこういうあまり意味のないネタ仕込むのも珍しいな

    18 20/06/05(金)13:52:43 No.696492979

    >まあBWのサイレンスブリッヂで放置してたら色んな音が聞こえてくるのもつい最近判明したくらいだしこういうのまだまだありそう サイレンスブリッジは初代だしヘリコプターが聞こえるのはホドモエのはねばしじゃない?