虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/05(金)12:54:26 リセッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/05(金)12:54:26 No.696480961

リセットゲーはじまる https://www.twitch.tv/josh_olta

1 20/06/05(金)12:55:13 No.696481135

おは助手 今日もステータスガチャ日和だな!

2 20/06/05(金)12:56:48 No.696481542

ロマサガ1はイベントを1周で極力満喫しようと思うとステガチャやらざるを得ないから仕方がないよね 普通のRPGみたいに戦闘回数増やすとイベントがほとんど消えちゃうし…

3 20/06/05(金)12:58:32 No.696481962

世界一カッコイイ下水道BGMいいよね…

4 20/06/05(金)12:59:25 No.696482185

クソみたいというか説明不足なんだよね全体的に…

5 20/06/05(金)12:59:43 No.696482251

助手の髪飾りを掴んで後ろからガンガン突きたい

6 20/06/05(金)13:00:07 No.696482345

助手さんこんにちは昨日に続いて3Dアバターなんですねとても素敵です 昨日は助手さんが久々に3Dアバターだった事もあって興奮しました 身振り手振りで視聴者を魅了する助手さんは活き活きとしていて大好きです そんな助手さんとだいしゅきホールドタネ付けスープレックスホールドを完成させたいのですがいかがでしょうか? この技によって妊娠の確率はなんと64倍になります そのためには最初に助手さんにだいしゅきホールドしてもらう必要があるのですが どうしたらいいでしょうか?

7 20/06/05(金)13:00:45 No.696482481

ホールドマンきたな…

8 20/06/05(金)13:02:01 No.696482739

でもまぁ助手ってほんとエロいよな ちんちんに来るというかさ実用性高いエロさっていうの?

9 20/06/05(金)13:03:48 No.696483115

毎日助手に一発捧げてますそのおかげか最近幸せなことが増えました

10 20/06/05(金)13:03:58 No.696483154

陣形周りもくそみたいに説明不足だった記憶がある

11 20/06/05(金)13:06:29 No.696483694

ロマサガは仮に説明書とかゲーム内テキストで~があるとか書かれていても実際は効果がないとかあるから困る いやまじで困る最強の帽子の最強詐欺とか

12 20/06/05(金)13:06:55 No.696483802

1の陣形なんて攻撃できる武器が限られます程度の意味しかないからな

13 20/06/05(金)13:07:50 No.696483980

クソゲーの定義で言えば十二分にクソゲーなんだよな… デザインとBGMと世界観がいいから畜生!

14 20/06/05(金)13:08:12 No.696484046

1で言うと術関連が不遇 大体は武器で殴るのが正義 使うのは回復くらいかな

15 20/06/05(金)13:08:53 No.696484179

まあ今やりたいっていうならミンサガ勧めるよね

16 20/06/05(金)13:09:15 No.696484243

河津神は本格的なRPGつくりたいなぁって世界観とかはがっちり作ってくれるんだ ただその中にある設定とか必要な分だけしかゲーム内でお出ししてくれないのがえぐい!

17 20/06/05(金)13:09:56 No.696484375

知っている人に苦行ゲーって言われるとまあ…うn…ってなる

18 20/06/05(金)13:10:07 No.696484412

サガ系は設定資料集も買って楽しむもの

19 20/06/05(金)13:10:39 No.696484513

3のガラテアも設定はあるけど今を生きてる人たちはそれが何か知っている人はいないからって説明すっとばしてるのいいよね…

20 20/06/05(金)13:11:49 No.696484750

ロマサガは1・2・3それぞれに一長一短あるからな…

21 20/06/05(金)13:12:18 No.696484849

ジャンプキングやるのとどっちがオススメ?

22 20/06/05(金)13:12:32 No.696484896

とっつきやすいのは3かサガフロかなあ

23 20/06/05(金)13:13:03 No.696485003

知らない人にサガでおすすめするとしたら3が無難な気がする

24 20/06/05(金)13:13:04 No.696485004

サガシリーズはどれもこれも癖あるからも万人受けって考えるとどれも受けないってなる… それでもお勧めするとしたらシステム的にこれでもかって説明もったミンサガとかロマサガ3になるかなって

25 20/06/05(金)13:13:24 No.696485061

サガ系はシステム理解すればどれでも楽しい 理解できないと投げる事になる

26 20/06/05(金)13:14:07 No.696485218

2より好きだけどな

27 20/06/05(金)13:14:29 No.696485299

ミンサガはすごく評判いいけどキャラグラがきつくて手が出せなかった

28 20/06/05(金)13:15:28 No.696485507

ミンサガはキャラデザの変更だけが受け付けないけど それ以外はちゃんとしたリメイクだからな

29 20/06/05(金)13:15:44 No.696485556

ロマサガ1はなんだかんだで台詞回しとかの河津節がキレッキレだからこれ知っちゃうと2・3とかのはマイルドになったなーってなるしね

30 20/06/05(金)13:17:04 No.696485843

河津さんは数少ないテキストでキャラを魅せるのとかが凄い上手いと思う

31 20/06/05(金)13:17:36 No.696485943

なんだかんだ冒険してる感の強い1が好きなんだ

32 20/06/05(金)13:18:47 No.696486155

シフの姐さんが1だとキレイなお姉さん戦士なのに ミンサガだとゴリウ―になっててコレじゃないってなるやつ

33 20/06/05(金)13:19:31 No.696486300

>ミンサガだとゴリウ―になっててコレじゃないってなるやつ ミンサガの方もトモーミ絵だと変な装飾なくすと結構美人さんなんだよ…

34 20/06/05(金)13:22:33 No.696486880

ミンサガはロマサガのリメイクって意識しないでやれるならいいと思うけどなまじっか1が好きで好きで仕方がない人ほどそれができないのがね

35 20/06/05(金)13:23:11 No.696486992

ここまでアンリミテッドサガの話題なし

36 20/06/05(金)13:23:53 No.696487126

>ミンサガはロマサガのリメイクって意識しないでやれるならいいと思うけどなまじっか1が好きで好きで仕方がない人ほどそれができないのがね そりゃサガフロしたくてミンサガやってるわけじゃないもの 追加要素が悉く面倒なだけなんだもの

37 20/06/05(金)13:24:04 No.696487151

アンサガは多分サガシリーズの中でも一番とっつきにくい気がする… キャラとかシナリオとかはともかくシステムが…

38 20/06/05(金)13:24:19 No.696487204

100日も遊べるとかコスパ抜群だな!

39 20/06/05(金)13:25:29 No.696487417

ロマサガ1~3とサガフロ1・2とアンサガとサガスカ このどれかから初心者にお勧めするならって聞かれたら真っ先にアンサガ除外するよ俺…

40 20/06/05(金)13:27:09 No.696487767

サガスカもシステム理解すると大分楽しいけども癖が強いのはうん… でも頭ウルピナだけでだいぶ楽しいよ

41 20/06/05(金)13:28:14 No.696488008

そんな言われようなのかアンサガ 弟がよくやってて全キャラクリアしてたから面白いのかと

42 20/06/05(金)13:29:36 No.696488293

キャラデザはいいんですよアンサガ 子安くんとか

43 20/06/05(金)13:29:50 No.696488338

アンサガはローラさんのおっぱいとかアーミックの声もいいよ!!!

44 20/06/05(金)13:30:18 No.696488442

それを考えるとサガフロって名作だったのかなぁ

45 20/06/05(金)13:31:02 No.696488581

どれも好きだけどアンサガサガスカはサガ初心者に勧める物ではない

46 20/06/05(金)13:31:45 No.696488734

聖剣伝説3やって続編として飛びついたLOMがすごい毛色が違っててがっかりした感覚が 丁度アンサガ

47 20/06/05(金)13:31:49 No.696488745

アンサガは慣れると簡単な作業ゲーです

48 20/06/05(金)13:31:52 No.696488755

サガフロが未完成っていうけども完全体でお出しされたサガを俺は知らない…

49 20/06/05(金)13:32:04 No.696488798

パンダさんはサガ愛が強いな

50 20/06/05(金)13:32:25 No.696488870

サガ好きの人はラストレムナントも好きなのかな?

51 20/06/05(金)13:32:43 No.696488928

>アンサガは慣れると簡単な作業ゲーです 魔法に触れなければすごい簡単とは聞く

52 20/06/05(金)13:33:49 No.696489146

LOMは雰囲気が違うけどチェスト聖剣!とかやってると聖剣だこれってなる

53 20/06/05(金)13:34:18 No.696489231

当時はソフトがそれなりに高かったし

54 20/06/05(金)13:34:56 No.696489359

SFCのROMは8000円前後だっけかな 後期というか末期だと1万円くらい

55 20/06/05(金)13:35:16 No.696489423

というか今はゴミ同然の価格で買えるし

56 20/06/05(金)13:35:35 No.696489489

アンサガは50円で買えるいいゲームなんだよ

57 20/06/05(金)13:35:42 No.696489512

>LOMは雰囲気が違うけどチェスト聖剣!とかやってると聖剣だこれってなる 聖剣伝説は一本道RPGなのフリースタイルじゃないのってのがあるからすごい拒絶反応が出た グラとか音楽はよかったよと思うけど

58 20/06/05(金)13:36:11 No.696489626

クロノトリガーで11000円くらいじゃなかったっけ?

59 20/06/05(金)13:36:40 No.696489722

新品で買うなんてブルジョワのやることだぜ

60 20/06/05(金)13:36:51 No.696489763

マリオRPGも1万くらいした気がする でPSとかがでてゲーム1本5000円!?やっす!ってびっくりしたよ

61 20/06/05(金)13:37:07 No.696489807

当時はそんなにたくさんのゲームを買えないから厳選してた だから第二候補とかのゲームはどうしても取りこぼすことになるんだ

62 20/06/05(金)13:37:12 No.696489823

RPGツクール2とか1万2千円くらいだった記憶あるよ

63 20/06/05(金)13:37:36 No.696489915

1万円越えのクソゲーなんかいっぱいあったね…

64 20/06/05(金)13:37:41 No.696489934

だからSFCが4000円安くなるクーポンがあったりしたんだ

65 20/06/05(金)13:37:45 No.696489944

クソゲーの類は7000円前後かな 大手の大作とかが1万超えてくる感じ

66 20/06/05(金)13:37:49 No.696489959

ほぼ任天堂への上納金で高い

67 20/06/05(金)13:37:52 No.696489974

中古屋が今よりたくさんあったしゲームなんて新品で買うものじゃなかったから

68 20/06/05(金)13:38:35 No.696490144

伝説のジーコサッカーなんて定価‎9,800円だぜ 10円でワゴンセールだったけど

69 20/06/05(金)13:38:52 No.696490204

CD-ROMでソフト販売できるようになって劇的に単価が下がったからな…

70 20/06/05(金)13:38:55 No.696490215

1本が高いのもあって滅茶苦茶やりこんでたよ当時 ロマサガ2も今やったら絶対ラスボス前のトラップで投げ出してたけど当時だから最初からやり直すことができた

71 20/06/05(金)13:39:44 No.696490399

ファイプロ女子も10円になってたな…

72 20/06/05(金)13:39:45 No.696490401

>回らない そういう認識がユーザ層にまで浸透してるのは今の感覚だよ 本来客の側がお布施だのなんだの言い触れて回らなきゃ経済回らない状況が商売として歪なんだ

73 20/06/05(金)13:40:18 No.696490507

まるで「」が厳選した上でクソゲー選んじゃったみたいじゃん

74 20/06/05(金)13:40:24 No.696490525

中古と貸し借りがメインだったな RPGだとセーブミスで喧嘩の元だが

75 20/06/05(金)13:41:11 No.696490677

>まるで「」が厳選した上でクソゲー選んじゃったみたいじゃん ファミ通とか本で高評価だし楽しいんだろうなー!ってやってクソゲーだったのもあったりするしな… あとは当時はゆうはくとかスラダンの今でいうキャラゲーみたいなのも多かった…

76 20/06/05(金)13:41:54 No.696490801

キャラゲーは概ねクソっていう認識は長く続いたねぇ

77 20/06/05(金)13:42:25 No.696490897

タイトルのワクワク感とかで買ってクソゲー だがそれでも楽しみつくすのが定め

78 20/06/05(金)13:42:38 No.696490960

キャラゲーはキャラゲーな時点で売れるから面白いゲームを作る必要がなかったんだろうね…

79 20/06/05(金)13:43:05 No.696491050

あの時代なら聖剣4でも骨の髄までしゃぶれてた自信はある

80 20/06/05(金)13:44:00 No.696491229

シリーズ作ってのは前作の信用の上で買ってるわけだからさ おい聞いているのかねACER君!

81 20/06/05(金)13:44:03 No.696491240

>あの時代なら聖剣4でも骨の髄までしゃぶれてた自信はある それは流石に…

82 20/06/05(金)13:44:06 No.696491250

キャラゲーは投げる先が悪かったりキャラ版権で予算食ってたりでろくなものができない環境なパターンも多く…

83 20/06/05(金)13:44:19 No.696491302

名曲きたな…

84 20/06/05(金)13:44:21 No.696491314

名曲来たな……四天王バトル…

85 20/06/05(金)13:44:34 No.696491364

SFCの頃のキャラゲーはFCの時よりはマシになってクオリティもまずまずだったと思う PSの頃になるとまたひどいのが増えてきた印象

86 20/06/05(金)13:44:45 No.696491384

ベースラインたまらん

87 20/06/05(金)13:44:51 No.696491403

多少の糞ゲーなら飲み込んで頑張って遊んだ 俺は多少って言ったんだ

88 20/06/05(金)13:45:10 No.696491469

20年近い前の話だ 良い方向にも悪い方向にも思い出補正がガッツリかかってることは忘れちゃいけない

89 20/06/05(金)13:45:55 No.696491621

PS・SS時代のキャラゲーといったらエヴァ真っ先に思い浮かぶ…

90 20/06/05(金)13:46:29 No.696491716

800年中何年寝てたかわかんないしね

91 20/06/05(金)13:46:36 No.696491748

>PS・SS時代のキャラゲーといったらガンダム真っ先に思い浮かぶ…

92 20/06/05(金)13:46:53 No.696491808

800年生きてても下水道で燻ってるような吸血鬼に何を期待しているんですか

93 20/06/05(金)13:47:41 No.696491951

ロマサガといえば1のコンスタンツとか2の子どもと子ムーみたいにダンジョンの名前がないからとりあえずそこに誘拐されたりした人の名前でも付け解こうぜってノリがいいよね

94 <a href="mailto:ておどーる">20/06/05(金)13:49:17</a> [ておどーる] No.696492265

ておどーる

95 20/06/05(金)13:49:21 No.696492279

助手が迷子になって帰ってこなくなったら助手オルタってダンジョン名につく世界だよね

96 20/06/05(金)13:50:02 No.696492393

色々あったがこれでフロンティアは安泰だな!

97 20/06/05(金)13:50:12 No.696492434

治ったのはいいけど結局私がバンパイアだったなんて村になってしまうのである

98 20/06/05(金)13:50:31 No.696492508

フロンティアにはまだ超特大の地雷がまだ眠ってる

↑Top