虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/05(金)11:37:33 ユキア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/05(金)11:37:33 No.696463553

ユキアグモンアンチスレのようなネタにもならないカラバリデジモンの真の闇

1 20/06/05(金)11:39:17 No.696463842

(橙)

2 20/06/05(金)11:41:23 No.696464201

なんでメガログラウモン(橙)まで来てデュークモン(橙)ねえんだよお前

3 20/06/05(金)11:41:28 No.696464214

su3949526.jpg 本当につまらない

4 20/06/05(金)11:41:39 No.696464249

メガログラウモン(橙)

5 20/06/05(金)11:43:15 No.696464519

>なんでメガログラウモン(橙)まで来てデュークモン(橙)ねえんだよお前 あるとしてもメギドラモン(橙)だぞ

6 20/06/05(金)11:43:42 No.696464606

su3949528.jpg 変化が無さすぎる

7 20/06/05(金)11:46:02 No.696465069

>su3949526.jpg >本当につまらない >データ種に目覚めた、二連装の爆黄竜! 目覚めたから何だすぎる…

8 20/06/05(金)11:46:44 No.696465212

何故メタルグレイモンを憎んでいるんだメガログラウモン橙

9 20/06/05(金)11:48:52 No.696465586

このうすあじさでゲーム進出してくるからマジで許されない

10 20/06/05(金)11:51:25 No.696466048

色違い個別スレ立ち始めたけど絶対のびないって!

11 20/06/05(金)11:51:55 No.696466120

>su3949528.jpg >変化が無さすぎる サクヤモンの紫のは 設定時点でサクヤモンのできそこないなのが辛い

12 20/06/05(金)11:52:44 No.696466275

せめて必殺技で差別化しろ

13 20/06/05(金)11:52:51 No.696466294

ずっと金色だと思ってた

14 20/06/05(金)11:53:08 No.696466341

>色違い個別スレ立ち始めたけど絶対のびないって! ブルーメラモンが立った時はそっ閉じしてあげた

15 20/06/05(金)11:53:23 No.696466399

元はゲームの2Pカラーだっけこれ

16 20/06/05(金)11:54:26 No.696466614

>元はゲームの2Pカラーだっけこれ カードだよ

17 20/06/05(金)11:56:24 No.696466989

>サクヤモンの紫のは >設定時点でサクヤモンのできそこないなのが辛い サクヤモンの特別さを際立たせつつ量産機好きに成長するこじらせオタク予備軍を取り込むバリエーションだよ

18 20/06/05(金)11:56:57 No.696467109

>あるとしてもメギドラモン(橙)だぞ データ種なのに…かわいそう…

19 20/06/05(金)11:57:09 No.696467152

>>色違い個別スレ立ち始めたけど絶対のびないって! >ブルーメラモンが立った時はそっ閉じしてあげた アイツは放置されるくらいが美味しいよね

20 20/06/05(金)11:58:28 No.696467404

元はただの空気だったのにネクストオーダー出演のせいでマジで嫌われてそう

21 20/06/05(金)11:58:58 No.696467504

>>元はゲームの2Pカラーだっけこれ >カードだよ 何のために生まれたんだこいつ…

22 20/06/05(金)11:59:41 No.696467656

カード産はなんで生まれたかよくわからんデジモンいっぱい居るからな…

23 20/06/05(金)12:00:19 No.696467796

黒インペぐらい突き抜けてれば…

24 20/06/05(金)12:00:29 No.696467845

デジモンらしくはあるがデジモンのダメなとこだよなと思う 微妙な別カラーシリーズ

25 20/06/05(金)12:01:15 No.696467999

色違いでも02の映画みたいに設定として活かせるならまあ…

26 20/06/05(金)12:01:36 No.696468053

名前とか持ってる属性が変わればいい方でスレ画みたいな(色)付けられてデータウイルスワクチンの種が変わっただけってのは本当にひどい

27 20/06/05(金)12:01:55 No.696468122

ブルーメラモンは本家よりデスメラモンが似合うから差別化できてる

28 20/06/05(金)12:02:36 No.696468260

クズハモンは明確に別デジモンだからいいと思うよ まあカラバリだけど

29 20/06/05(金)12:02:40 No.696468282

ワクチンがウイルスとか反対の属性になるカラバリならまだ意味あるけどウイルスがデータになったからなんだってんだよ

30 <a href="mailto:レッドブイドラモン">20/06/05(金)12:03:07</a> [レッドブイドラモン] No.696468381

色違いのなにが悪い!

31 20/06/05(金)12:04:20 No.696468639

属性すら変わらないブラックセントガルゴモン…

32 20/06/05(金)12:04:38 No.696468688

>デジモンらしくはあるがデジモンのダメなとこだよなと思う >微妙な別カラーシリーズ カラバリは名前もグダグダなんだよね 頭についたかと思えば今度は最後に()で括ってあったり

33 20/06/05(金)12:04:49 No.696468728

色違いはせめて成熟期までにして完全体以降は別路線目指して欲しい

34 20/06/05(金)12:04:50 No.696468732

>>色違い個別スレ立ち始めたけど絶対のびないって! >ブルーメラモンが立った時はそっ閉じしてあげた ユキアグモンアンチスレだけは見たけど あの謎スレがあんなに伸びるからこんなことになっちまうんだ!

35 20/06/05(金)12:05:07 No.696468774

ツカイモンとか割と人気出そう

36 20/06/05(金)12:05:19 No.696468820

モドキベタモンとかなんなんだお前 これなら他のカラバリ連中もモドキでいいだろ

37 20/06/05(金)12:05:30 No.696468853

>属性すら変わらないブラックセントガルゴモン… 夜襲用カラー!

38 20/06/05(金)12:05:50 No.696468896

前に見たモドキベタモンスレはそこそこ伸びてたな

39 20/06/05(金)12:06:19 No.696468999

とりあえず黒にするのは黒ウォーグレイモンが当たったからなんとなくわかるよ ユキアグとかスレ画みたいな変なカラバリ多くないか

40 20/06/05(金)12:06:33 No.696469062

デジモンワールドで初登場した連中に関してはPSのスペックでモブザコを量産する上で必要な措置だったが スレ画みたいのは別にそもそも生まれる必要性がないのでは

41 20/06/05(金)12:07:18 No.696469206

今のハイスコアはユキアグモンアンチスレの430?

42 20/06/05(金)12:07:19 No.696469212

>とりあえず黒にするのは黒ウォーグレイモンが当たったからなんとなくわかるよ >ユキアグとかスレ画みたいな変なカラバリ多くないか ユキアグモンはゲームの雪山に出てくるっていうわりと重要な任務があるんだ

43 20/06/05(金)12:07:33 No.696469266

ブラックウォーグレイモンが受けたのはアニメでキャラ立ちしてたおかげなのにそこらへん公式は分かってないよね…

44 20/06/05(金)12:07:35 No.696469275

ブイドラモン! ブイドラモン(ウイルス)! ゴールドブイドラモン! レッドブイドラモン! マスターブイドラモン!

45 20/06/05(金)12:08:05 No.696469375

ワールド産の亜種は街に誘えない雑魚デジモンだけどそれぞれ台詞がちゃんとあってまあマシな扱いの部類

46 20/06/05(金)12:08:06 No.696469379

ネクストオーダーは水増しのために変なカラバリ追加しすぎだ タオモン(銀)とガードロモン(金)なんて元ネタすらないし

47 20/06/05(金)12:08:07 No.696469384

仮に本とかにスレ画が載っててもなんか紙質変だなって感じる程度の違い

48 20/06/05(金)12:08:16 No.696469413

カオスだのブラックだの接頭語は名前統一しろ

49 20/06/05(金)12:08:30 No.696469455

>ゴールドブイドラモン! 何が酷いってこいつアーマー体

50 20/06/05(金)12:08:33 No.696469469

>ツカイモンとか割と人気出そう ピコデビモンとかプチマモンとか他にもいるからなあ暗黒系成長期

51 20/06/05(金)12:08:46 No.696469527

でもカオスデュークモンは好きだよ

52 20/06/05(金)12:08:46 No.696469528

ゴツモン→アイスモン→インセキモンの流れはいっそゴツモンをちょいアレンジした程度の究極体がほしい

53 20/06/05(金)12:09:05 No.696469601

>今のハイスコアはユキアグモンアンチスレの430? 本当になんでこんな伸びたんだろうな…

54 20/06/05(金)12:09:35 No.696469718

su3949571.jpg

55 20/06/05(金)12:09:39 No.696469731

>タオモン(銀)とガードロモン(金)なんて元ネタすらないし タオモン(銀)は上に貼られてるようにカード産だよ ガードロモン(金)だけが新デジモン

56 20/06/05(金)12:09:49 No.696469769

>カオスだのブラックだの接頭語は名前統一しろ 頭についてるのはまだいい なんだ(銀)だの(金)だの

57 20/06/05(金)12:10:47 No.696469978

ガードロ金の何が酷いって進化ルート普通のガードロと変わらないどころか減っている

58 20/06/05(金)12:11:10 No.696470065

トイアグモン!クリアアグモン!

59 20/06/05(金)12:11:34 No.696470165

>何が酷いってこいつアーマー体 運命つかってこれか…

60 20/06/05(金)12:11:48 No.696470228

> メギドラモン(橙) データ種に目覚めてんじゃねーよ!

61 20/06/05(金)12:11:57 No.696470255

メタ的な意味だと色違いって全部ただの水増し要員?

62 20/06/05(金)12:12:02 No.696470273

>トイアグモン!クリアアグモン! トイアグモン(黒)(半透明)!

63 20/06/05(金)12:12:05 No.696470282

デジモンがある程度好きなら存在くらいは知っていて なおかつ満場一致でマイナー認定される絶妙な存在だったからなユキアグモンは…

64 20/06/05(金)12:12:27 No.696470370

ユキアグアンチスレはなんとなくアンチレスに同意できなくもないのがひどい

65 20/06/05(金)12:12:46 No.696470440

アトラーカブテリモンは青の方がオリジナルだったのに…どうして…どうして青は駄目なんですかメタルグレイモン先輩

66 20/06/05(金)12:13:06 No.696470516

トイアグモン(黒)は名前だとトイアグモンの黒化だけど絵を見るとクリアアグモンの黒化だよね

67 20/06/05(金)12:13:23 No.696470603

善(ワクチン)に勝てるのが民衆(データ)ってなかなか闇が深いな…

68 20/06/05(金)12:13:34 No.696470649

色変えしただけのラピッドモンとかひでえもんだった

69 20/06/05(金)12:13:46 No.696470704

クリアアグモンもお前クリアトイアグモンだろ

70 20/06/05(金)12:13:59 No.696470763

ワクチンになったりデータになったりウィルスになったり違いがよくわからない…

71 20/06/05(金)12:14:00 No.696470773

インペリアルドラモン(データ種)嫌い!

72 20/06/05(金)12:14:13 No.696470823

>デジモンがある程度好きなら存在くらいは知っていて >なおかつ満場一致でマイナー認定される絶妙な存在だったからなユキアグモンは… 黒アグモンより古参だし黒アグモンよりも個性あるけど 進化先が絶望的な所為で要らないな…ってなる可哀想なデジモンだからなユキアグモン

73 20/06/05(金)12:14:21 No.696470848

モドキベタモンなんてイラストまで使い回しだぞ

74 20/06/05(金)12:14:24 No.696470859

スレ画って公式絵の色変え版あったんだな… フロ中盤までのデジモンまとめた本でもスルーされてたレベルのゴミだったのに まあデジモン図鑑に設定まで作って載ってるからちゃんとしたデジモンなんだろうけど

75 20/06/05(金)12:14:35 No.696470904

>色変えしただけのラピッドモンとかひでえもんだった 金色の方はマシーン型から聖騎士型になってるし

76 20/06/05(金)12:14:35 No.696470908

グルルモンとかもガルルモンとあんまり色変わらなかったしひどいもんだったような

77 20/06/05(金)12:14:36 No.696470917

>アトラーカブテリモンは青の方がオリジナルだったのに…どうして…どうして青は駄目なんですかメタルグレイモン先輩 青いカブト虫が青いカブト虫に進化しても地味だし…

78 20/06/05(金)12:14:37 No.696470923

アトラーカブテリモンは飛行能力の代わりにパワーを得たみたいな奴だったのに 赤は普通に飛行もできて文章読む限り完全上位互換っぽいのが酷い

79 20/06/05(金)12:14:45 No.696470964

>色変えしただけのラピッドモンとかひでえもんだった 緑のことなら一応デザイン変わってるだろ

80 20/06/05(金)12:14:59 No.696471025

色変えただけじゃないオメガモンシリーズはガチアンチいそう

81 20/06/05(金)12:15:12 No.696471077

(橙)だの(黒)だの(金)だの

82 20/06/05(金)12:15:28 No.696471153

雪原エリアに出てきそうな成長期が足りないって理由は分からなくもないんだけどね よりによってアグモンな上に以降の進化がユキダルモンに行くのが

83 20/06/05(金)12:15:34 No.696471187

ラピットモン(アーマー体:聖騎士型) ラピットモン(完全体:サイボーグ型) ブラックラピットモン(完全体:サイボーグ型)

84 20/06/05(金)12:15:54 No.696471269

>モドキベタモンなんてイラストまで使い回しだぞ 初代ユキアグモンも左右反転して色変えただけだったじゃん!

85 20/06/05(金)12:16:12 No.696471354

>色変えただけじゃないオメガモンシリーズはガチアンチいそう オメガモンってやたらバリエーション多いよね

86 20/06/05(金)12:16:12 No.696471355

>色変えただけじゃないオメガモンシリーズはガチアンチいそう いないけどうんざりはしてるってレベルじゃねえかな というかあんだけ大量に作ってもにわか層には全然認知されてないのがやばい

87 20/06/05(金)12:16:44 No.696471476

オメガモンマーシフルモードとか本気で嫌ってる人多そう

88 20/06/05(金)12:16:47 No.696471487

>ブラックウォーグレイモンが受けたのはアニメでキャラ立ちしてたおかげなのにそこらへん公式は分かってないよね… ブラックウォーグレイモンの後追いなのってカオスデュークモンとズワルトぐらいで他はそれ以前から続く雑な亜種なだけな気がする

89 20/06/05(金)12:16:49 No.696471492

カオスモン「出番来ないな…」

90 20/06/05(金)12:16:49 No.696471495

>色変えただけじゃないオメガモンシリーズはガチアンチいそう アルターSとかは産んだんだったらしっかり出番作れや

91 20/06/05(金)12:16:53 No.696471510

運命のデジメンタル組は本来進化できるデジモンの金ぴか版になってるっていう分かりやすさがある

92 20/06/05(金)12:17:13 No.696471604

コンパチでもブラックウォーグレイモンとかロップモンとか作中で活躍があるやつは普通に人気出るんだけどな

93 20/06/05(金)12:17:21 No.696471638

マグナモンはアンチって言うか無闇に馬鹿にしてるだろ

94 20/06/05(金)12:17:36 No.696471699

su3949588.jpg

95 20/06/05(金)12:17:59 No.696471807

>マグナモンはアンチって言うか無闇に馬鹿にしてるだろ 設定の割に活躍しないんだもん

96 20/06/05(金)12:18:01 No.696471812

お誂え向けにデータ種のメディーバルデュークモンがいるが特に繋がりはない

97 20/06/05(金)12:18:01 No.696471816

>マグナモンはアンチって言うか無闇に馬鹿にしてるだろ 偏見だけどレオモン死亡ネタ喜んでる層が言い続けてそう

98 20/06/05(金)12:18:03 No.696471826

>su3949588.jpg 同じじゃないですか

99 20/06/05(金)12:18:04 No.696471831

全部同じじゃないですか

100 20/06/05(金)12:18:04 No.696471836

ブラックウォーグレイモン!メタルガルルモン(黒)!

101 20/06/05(金)12:18:18 No.696471887

成熟期とデザインは同じだけどこっちは完全体です!みたいなパターン

102 20/06/05(金)12:18:26 No.696471915

違いますよーよく見てください

103 20/06/05(金)12:18:26 No.696471919

>アトラーカブテリモンは飛行能力の代わりにパワーを得たみたいな奴だったのに >赤は普通に飛行もできて文章読む限り完全上位互換っぽいのが酷い 初登場時はワクチンだったのに本来の青がデータ種に変更されたうえに データ種のカブテリモンから進化する(データ種のカブテリモンなんていません)なんて可哀想な設定までできた

104 20/06/05(金)12:18:46 No.696472002

オメガモンでも執行者とかはデザイン尖ってていいと思う よくわからん便乗してきたアルターSは知らん

105 20/06/05(金)12:18:47 No.696472007

後にラスボスに出世したサイケモン

106 20/06/05(金)12:18:49 No.696472023

>>何が酷いってこいつアーマー体 >運命つかってこれか… 運命のアーマー体を新規ポーズですらない完全にただの色違いコンパチで出すのいい度胸すぎる

107 20/06/05(金)12:18:54 No.696472036

マグナモンはクロウォで究極体倒したから…

108 20/06/05(金)12:18:58 No.696472052

>su3949588.jpg 多分左が普通のガルルモンなんだろうけど自信がない…

109 20/06/05(金)12:19:07 No.696472083

ユキアグモンってカードが先だっけデジモンワールドのゲームが先だっけ ゲームの方は初期だし色変えで敵のバリエーション増やさなきゃならないのも致し方なし感はあるが

110 20/06/05(金)12:19:07 No.696472085

ウイルス種のグラウモンいるならデータ種もいるよね!よし色変えよう!これでデータ種! 多分こんなノリだったんじゃねえかな…

111 20/06/05(金)12:19:18 No.696472122

>コンパチでもブラックウォーグレイモンとかロップモンとか作中で活躍があるやつは普通に人気出るんだけどな そもそもロップモンはコンパチというよりはセット販売だし

112 20/06/05(金)12:19:29 No.696472161

アルターSはともかく素材用のブリッツがイケメンなので許す

113 20/06/05(金)12:19:30 No.696472163

>>何が酷いってこいつアーマー体 >運命つかってこれか… 正規進化ルートの運命付与

114 20/06/05(金)12:19:34 No.696472180

> su3949588.jpg こんなんもうインク切れかけのコピー機で印刷したレベルだろ

115 20/06/05(金)12:19:51 No.696472247

その内シャイングレイモンとミラージュガオガモン合体させたオメガモンなんかも出てくるのかな

116 20/06/05(金)12:19:53 No.696472254

>初登場時はワクチンだったのに本来の青がデータ種に変更されたうえに >データ種のカブテリモンから進化する(データ種のカブテリモンなんていません)なんて可哀想な設定までできた データ種には変わってるけど後者みたいな設定はないだろ

117 20/06/05(金)12:19:55 No.696472263

ゴールドブイドラモンはアーマー要素どこだよ

118 20/06/05(金)12:19:59 No.696472275

>ユキアグモンってカードが先だっけデジモンワールドのゲームが先だっけ >ゲームの方は初期だし色変えで敵のバリエーション増やさなきゃならないのも致し方なし感はあるが 色違いの歴史はデジワーから始まっている

119 20/06/05(金)12:20:01 No.696472280

ロッテリアコラボなのはつい最近まで知らなかった

120 20/06/05(金)12:20:04 No.696472295

アルターSは設定からフワフワしてるから育て上げたキミだけのsettei.txtをつけようってことなんだろう…たぶん

121 20/06/05(金)12:20:09 No.696472320

データ種とか弱そう

122 20/06/05(金)12:20:15 No.696472347

そろそろオメガモン以外のロイヤルナイツもカラバリ増やしそう

123 20/06/05(金)12:20:34 No.696472418

>ロッテリアコラボなのはつい最近まで知らなかった 名前被ってるのは偶然だよ!

124 20/06/05(金)12:20:46 No.696472477

>ロッテリアコラボなのはつい最近まで知らなかった 何が…? ロップモンテリアモンのことならデマだぞ コラボキャラなのはバーガモン系統だけだ

125 20/06/05(金)12:20:49 No.696472494

見てくれよこのブラックセラフィモン!

126 20/06/05(金)12:20:56 No.696472517

>>su3949588.jpg >多分左が普通のガルルモンなんだろうけど自信がない… グルルモンは炎がない 初登場時に火を吐く技を使えなかったのでその再現

127 20/06/05(金)12:21:22 No.696472633

>そろそろオメガモン以外のロイヤルナイツもカラバリ増やしそう レッドデジソイドのアルフォースとかブルーデジソイドのマグナとか出すか

128 20/06/05(金)12:21:40 No.696472711

X抗体系列のデザインは好き

129 20/06/05(金)12:21:50 No.696472756

明確にギガドラモンの下位種にされたメガドラモン

130 20/06/05(金)12:21:51 No.696472758

>見てくれよこのブラックセラフィモン! オファニモンにまで雑な堕天形態出たのに未だに公式化してない哀れな存在…

131 20/06/05(金)12:21:53 No.696472760

クロウォ版グレイモンのオレンジバージョンとかもいたな

132 20/06/05(金)12:21:53 No.696472761

メタルグレイモンじゃなかったっけ 初出の青肌が実は良くない進化で後出しで健康バージョン出てきたの

133 20/06/05(金)12:22:00 No.696472792

新しいスレが出てくる度に知らない色違いが増えるのホント酷い

134 20/06/05(金)12:22:03 No.696472809

ミノタルモン成熟期とかもうどこに需要あったのかわからん

135 20/06/05(金)12:22:17 No.696472862

氷雪系コンパチ多すぎ問題 氷だけに冷遇ってか

136 20/06/05(金)12:22:24 No.696472889

そもそもロップテリアって別の名前なかったっけ グミモンみたいな

137 20/06/05(金)12:22:48 No.696472979

色違いじゃないけどオメガモンコンパチのカオスモン! なんか腕付け替えとかもできるしアルティメットカオスモンなんてのも知らない間に増えてたカオスモンをよろしくお願いします!

138 20/06/05(金)12:22:50 No.696472984

なんだ今日はサンドヤンマモンの話していいのか!?

139 20/06/05(金)12:23:07 No.696473059

https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=hudiemon&tab=nameTab&name=6 図鑑確認しにいったら新しく追加されてて泣けてきた

140 20/06/05(金)12:23:09 No.696473067

>ミノタルモン成熟期とかもうどこに需要あったのかわからん あいつ図鑑のは成熟期だけだから多分設定変わったんじゃねえかな カードだと成熟期名義だったけど

141 20/06/05(金)12:23:17 No.696473100

>そもそもロップテリアって別の名前なかったっけ >グミモンみたいな あれは幼年期時代の名前呼び続けてただけ 最初の映画でのコロモン呼びみたいなもん

142 20/06/05(金)12:23:18 No.696473103

公式に適当な色違いデジモンの質問したら返してくれそう

143 20/06/05(金)12:23:18 No.696473104

>グミモンみたいな それ幼年期や

144 20/06/05(金)12:23:28 No.696473145

>su3949588.jpg 懐かしい デジワーでずっと疑問に思ってた存在だ

145 20/06/05(金)12:23:47 No.696473209

>ミノタルモン成熟期とかもうどこに需要あったのかわからん 今って図鑑だと成熟期になってるんだなミノタルモン

146 20/06/05(金)12:24:14 No.696473323

>そもそもロップテリアって別の名前なかったっけ >グミモンみたいな 幼年期がグミモンとチョコモン ウォレスは進化しても名前を変えずに読んでる

147 20/06/05(金)12:24:16 No.696473329

>https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=hudiemon&tab=nameTab&name=6 >図鑑確認しにいったら新しく追加されてて泣けてきた 誰コイツ…

148 20/06/05(金)12:24:21 No.696473351

シャウジンモンとサゴモンはどっちもアニメでネームドで出てたよね

149 20/06/05(金)12:24:24 No.696473364

>公式に適当な色違いデジモンの質問しても覚えてなさそう

150 20/06/05(金)12:24:29 No.696473380

https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=gururumon ガルルモンによく似た獣型デジモン。闇に生きる凶悪なデジモンで、いたるところで揉め事を起こす迷惑なヤツ。必殺技は、口からはき出す高熱の炎「カオスファイアー」。

151 20/06/05(金)12:24:30 No.696473386

ミノタルモンは完全体のままがよかったな まあどっちにしろ出番はなかっただろうが

152 20/06/05(金)12:24:37 No.696473413

ゴリモンの進化がミノタルモンだと思ってた

153 20/06/05(金)12:25:04 No.696473534

カオスモンはバンチョーレオモン腕がなんかグロくて… 生首じゃん…

154 20/06/05(金)12:25:06 No.696473547

>公式に適当な色違いデジモンの質問したら返してくれそう 公式じゃないけど色違いについて詳しく解説してたブログがあったような

155 20/06/05(金)12:25:07 No.696473553

ホエーモン(成熟期)と(完全体)ってなんだったんだろう…

156 20/06/05(金)12:25:11 No.696473569

ツチダルモンとアイスモンはちゃんと個別にモーション貰ってて他のコンパチとは格が違う

157 20/06/05(金)12:25:27 No.696473624

>図鑑確認しにいったら新しく追加されてて泣けてきた ゲーム一作だけの限定デジモンになると思ってたんだけど なんか正式に組み込まれてるんだよね…

158 20/06/05(金)12:25:28 No.696473630

>グルルモンは炎がない >初登場時に火を吐く技を使えなかったのでその再現 >ガルルモンによく似た獣型デジモン。闇に生きる凶悪なデジモンで、いたるところで揉め事を起こす迷惑なヤツ。必殺技は、口からはき出す高熱の炎「カオスファイアー」。

159 20/06/05(金)12:25:52 No.696473711

>誰コイツ… ワームモン♀の進化形

160 20/06/05(金)12:25:55 No.696473729

>ホエーモン(成熟期)と(完全体)ってなんだったんだろう… クジラってモチーフで成熟期なのはもったいないと思ったんじゃね? 実際完全体のが似合ってるし

161 20/06/05(金)12:26:12 No.696473789

ブラックウォーグレイモン便乗のメタルガルルモン(黒)のおまけでガルルモン(黒)が出たせいでグルルモン完全にそのへんの野良犬になったからむごい

162 20/06/05(金)12:26:22 No.696473824

>ゲーム一作だけの限定デジモンになると思ってたんだけど >なんか正式に組み込まれてるんだよね… 非デジモンキャラじゃない限りそういうのは出さないのでは いやガードロモン金とかはいらねえけど

163 <a href="mailto:ドクネモン">20/06/05(金)12:26:29</a> [ドクネモン] No.696473852

ワームモンとか色被ってるんですけど?俺の方が先なんですけど?

164 20/06/05(金)12:26:41 No.696473899

>カオスモンはバンチョーレオモン腕がなんかグロくて… >生首じゃん… 構造的にはオメガモンと同一のはずなのにカオスモンの両椀は妙に気持ち悪く感じて 逆にオメガモンの完成度の高さを感じられて面白いと思う

165 20/06/05(金)12:26:50 No.696473933

>ゴリモンの進化がミノタルモンだと思ってた 一応初出だとイビルモンからの進化

166 20/06/05(金)12:26:54 No.696473958

>ホエーモン(成熟期)と(完全体)ってなんだったんだろう… 誤植を誤魔化すためじゃなかったっけ

167 20/06/05(金)12:26:54 No.696473960

>https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=gururumon >ガルルモンによく似た獣型デジモン。闇に生きる凶悪なデジモンで、いたるところで揉め事を起こす迷惑なヤツ。必殺技は、口からはき出す高熱の炎「カオスファイアー」。 何がワクチン種だこの野郎

168 20/06/05(金)12:26:59 No.696473981

デジモンのゲームやりたくなってきた

169 20/06/05(金)12:27:05 No.696474015

>グルルモン完全にそのへんの野良犬になったからむごい ダメだった

170 20/06/05(金)12:27:17 No.696474060

>ワームモン♀の進化形 オスメスの分岐進化まであんの!?

171 20/06/05(金)12:27:19 No.696474065

あったあった色違いについて書いてるところ http://nhoko.xxxxxxxx.jp/c-irochigai.html

172 20/06/05(金)12:27:28 No.696474100

フーディエモン公式化か

173 20/06/05(金)12:27:52 No.696474192

>https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=gururumon >ガルルモンによく似た獣型デジモン。闇に生きる凶悪なデジモンで、いたるところで揉め事を起こす迷惑なヤツ。必殺技は、口からはき出す高熱の炎「カオスファイアー」。 同じじゃないですかー!

174 20/06/05(金)12:27:54 No.696474204

デジモン図鑑に載せてもらえていないどころかカードにもなっていないっぽいゲームラスボスキャラのクロノモンに悲しい現在…

175 20/06/05(金)12:28:00 No.696474223

>>ホエーモン(成熟期)と(完全体)ってなんだったんだろう… >誤植を誤魔化すためじゃなかったっけ ホエーモンはペンデュラムで正式に完全体として出ただけだよ

176 20/06/05(金)12:28:10 No.696474259

>>ワームモン♀の進化形 >オスメスの分岐進化まであんの!? ヤスダスズヒトデザインの女と融合した

177 <a href="mailto:シオカラヤンマモン">20/06/05(金)12:28:18</a> [シオカラヤンマモン] No.696474293

シオカラヤンマモン

178 20/06/05(金)12:28:51 No.696474412

結局このスレもそこそこ伸びててみんなデジモン好きすぎて雑談のお題があれば何でもいいんじゃないですか!

179 20/06/05(金)12:28:52 No.696474418

まだ更新し続けるデジモンウェブでダメだった なんで全盛期にそういう事しなかったんです…?

180 20/06/05(金)12:28:58 No.696474443

コンパチの中でもツチダルモンとかは原種の名前出した上で「突然変異型」なんだな…

181 20/06/05(金)12:29:06 No.696474488

フーディエモンはハイブリッド体の設定になるかと思ってたけど採用されなかったのね

182 20/06/05(金)12:29:10 No.696474506

>デジモン図鑑に載せてもらえていないどころかカードにもなっていないっぽいゲームラスボスキャラのクロノモンに悲しい現在… クロノモンはともかくWizでデザインされたっぽいグリムモン系が 全くのノータッチなのがよくわからない

183 20/06/05(金)12:29:28 No.696474575

スーツェーモン(シェンウーモン)

184 20/06/05(金)12:29:32 No.696474597

モドキベタモンってよく見るとベタモンよりちょっとだけ目が大きいんだな…

185 20/06/05(金)12:29:43 No.696474638

公式のデジモン図鑑はもう少し大きいイラストのせてくれんか

186 20/06/05(金)12:29:44 No.696474641

>結局このスレもそこそこ伸びててみんなデジモン好きすぎて雑談のお題があれば何でもいいんじゃないですか! 話す機会も場所もないからな ユキアグモンはいいダシになったよ

187 20/06/05(金)12:29:47 No.696474659

クネモンはポケモン みんな知っているね

188 20/06/05(金)12:30:12 No.696474749

>モドキベタモンってよく見るとベタモンよりちょっとだけ目が大きいんだな… そもそもベタモンのモドキってなんでそいつに擬態?したんだっていう疑問が

189 20/06/05(金)12:30:15 No.696474757

セーバードラモンはなんか好きだった

190 20/06/05(金)12:30:21 No.696474782

>シェンウーモン(スーツェーモン)

191 20/06/05(金)12:30:26 No.696474805

>フーディエモンはハイブリッド体の設定になるかと思ってたけど採用されなかったのね 採用も何もあいつ初めから成熟期だし…

192 20/06/05(金)12:30:34 No.696474830

https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=lynxmon&tab=nameTab&name=9 https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=fangmon&tab=nameTab&name=6 ガルルモンのライバルといえば!

193 20/06/05(金)12:30:37 No.696474843

>>シェンウーモン(スーツェーモン) 混乱の元

194 20/06/05(金)12:30:44 No.696474872

ホエーモンは本当にただのクジラって感じだから完全体感ないんだよね

195 20/06/05(金)12:30:57 No.696474931

>チンチロモン(チンロンモン)

196 20/06/05(金)12:31:31 No.696475079

シェンウーモンはボルケーノ太田が声担当して次のゲームに出ること決まってるんだよね サヴァイブの発売日未定だけど

197 <a href="mailto:アルラウモン">20/06/05(金)12:31:32</a> [アルラウモン] No.696475081

ごめんなさーい!

198 20/06/05(金)12:31:37 No.696475105

やっぱりむやみに数増やしすぎたんじゃねえかな…

199 20/06/05(金)12:31:38 No.696475107

>クネモン(ポケモン)

200 20/06/05(金)12:31:49 No.696475156

>パイフーモン(バイフーモン)

201 20/06/05(金)12:31:50 No.696475163

ホエーモン完全体ってホエーモン成熟期から進化するの? ガッカリってレベルじゃ無くない?

202 20/06/05(金)12:31:54 No.696475177

>https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=fangmon&tab=nameTab&name=6 お前その見た目設定でデータ種なのか…

203 20/06/05(金)12:31:57 No.696475189

>https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=fangmon&tab=nameTab&name=6 ウワー!誰コイツ!

204 20/06/05(金)12:32:01 No.696475208

https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=jewelbeemon スティングモンの進化先のジュエルビーモン!ジュエルビーモンじゃないか!

205 20/06/05(金)12:32:03 No.696475218

前に矛が色違いデジモンの駄目なとこまとめてたな

206 20/06/05(金)12:32:06 No.696475229

>ガルルモンのライバルといえば! >ガルルモンが光の存在であるとすれば、ファングモンは闇の存在である。 >ガルルモンとはお互いを良きライバルとして認め合っている。 自己申告じゃないですよね君達

207 20/06/05(金)12:32:10 No.696475256

>シェンウーモンはボルケーノ太田が声担当して次のゲームに出ること決まってるんだよね >サヴァイブの発売日未定だけど 賭けてもいいが今年中には出ないと思う

208 20/06/05(金)12:32:24 No.696475327

>スーツェーモン(シェンウーモン) >シェンウーモン(スーツェーモン) これをデジタルワールドの方角が狂っていたようだ…で済ませるのは無理がある

209 20/06/05(金)12:32:30 No.696475347

公式取り込みだと漫画版クロウォオリジナル組がそっくり公式に拾われてたのは結構びっくりしたな

210 20/06/05(金)12:32:49 No.696475421

ディノビーモンいいよね

211 20/06/05(金)12:32:58 No.696475465

>ホエーモン完全体ってホエーモン成熟期から進化するの? >ガッカリってレベルじゃ無くない? カード以外はそのルート実装されてないはず というかホエーモン成熟期の出番がほぼ無い

212 20/06/05(金)12:33:00 No.696475469

>>フーディエモンはハイブリッド体の設定になるかと思ってたけど採用されなかったのね >採用も何もあいつ初めから成熟期だし… あのゲームだとアグニモンヴォルフモンも一般成熟期扱いなんだよ

213 20/06/05(金)12:33:14 No.696475538

>ホエーモン完全体ってホエーモン成熟期から進化するの? >ガッカリってレベルじゃ無くない? su3949616.jpg 成長期 成熟期 完全体

214 20/06/05(金)12:33:32 No.696475615

>メラ→ブルーメラ など進化ルートも組みやすいのが魅力だが、時として ゴツモン(成長期)→アイスモン(成熟期)→インセキモン(完全体)のようなハイパーガッカリエボリューションを生み出してしまう。 そうだね

215 20/06/05(金)12:34:01 No.696475746

>公式取り込みだと漫画版クロウォオリジナル組がそっくり公式に拾われてたのは結構びっくりしたな オリジナルといえばオリジナルだけど公式が監修してるからな 最終回で出てきたやつとか書き下ろしでデザインしてもらってるし

216 20/06/05(金)12:34:08 No.696475779

>スティングモンの進化先のジュエルビーモン!ジュエルビーモンじゃないか! トントントントン

217 20/06/05(金)12:34:36 No.696475901

ハイパーガッカリエボリューションはセイバーズで実際やってたな…

218 20/06/05(金)12:34:52 No.696475960

>これをデジタルワールドの方角が狂っていたようだ…で済ませるのは無理がある 名前がまんま元の四聖獣の中国語読みだからね…

↑Top