20/06/05(金)11:28:49 再録の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)11:28:49 No.696462103
再録の可能性は?
1 20/06/05(金)11:31:42 No.696462576
あっ!首席デザイナーがひきつけを起こした!
2 20/06/05(金)11:35:35 No.696463213
好きだけどハチさん
3 20/06/05(金)11:36:34 No.696463389
マローも少なくとも正しい方向に向いているって言ってるし…
4 20/06/05(金)11:37:04 No.696463480
ハチを色の役割無視の為に便利に使うのやめなよ…
5 20/06/05(金)11:38:09 No.696463642
マローはマナバードは良いと思ってるから邪悪
6 20/06/05(金)11:41:51 No.696464291
小型飛行ならいいって言ってるからな
7 20/06/05(金)11:42:47 ID:ljZc2.a2 ljZc2.a2 No.696464442
>ハチを色の役割無視の為に便利に使うのやめなよ… 緑の虫だけ飛べないのがおかしいんだ
8 20/06/05(金)11:43:10 No.696464507
>小型飛行ならいいって言ってるからな 2/2だから完璧にセーフだな
9 20/06/05(金)11:44:05 No.696464685
ぶっちゃけトランプルだってでかいからって簡単に配られるんだし飛行が緑にあってもおかしくない
10 20/06/05(金)11:44:55 No.696464869
>2/2だから完璧にセーフだな トークンが4匹も出てくるんですが…
11 20/06/05(金)11:45:46 No.696465003
>>2/2だから完璧にセーフだな >トークンが4匹も出てくるんですが… 1/1だから完璧にセーフだな
12 20/06/05(金)11:47:12 No.696465309
毒針飛ばす火力呪文がアウトなのはまだわかるけど緑の飛んでる虫がおかしいってどういうことだよ!?
13 20/06/05(金)11:47:33 No.696465364
白緑か黒緑の多色なら許された
14 20/06/05(金)11:48:30 No.696465529
緑の飛行は基本的に許さないのに青のクリーチャーは2マナ1/4飛行みたいなレシオでもOKとか言うあたりカラーパイの守護者ってなんも仕事してないと思う
15 20/06/05(金)11:48:37 No.696465548
>毒針飛ばす火力呪文がアウトなのはまだわかるけど緑の飛んでる虫がおかしいってどういうことだよ!? マローはそもそも蜂は緑じゃない派であって別に飛んでる虫がおかしいとは言ってない
16 20/06/05(金)11:48:58 No.696465612
飛んでる虫は白のカラーパイなんじゃねぇかな カマキリとかモスラとか
17 20/06/05(金)11:49:17 No.696465670
実際緑の在り方的に空までこれで押さえられたら他の色殴りようがないよねって
18 20/06/05(金)11:49:18 No.696465672
いやマローは緑に飛行はないから蜂は白だって言っただけだよ
19 20/06/05(金)11:49:24 No.696465697
Color Pie Checker ver.Green/MARO small flying.......OK wild animal........OK poizon deathtouch..OK It's GREEN!
20 20/06/05(金)11:49:54 No.696465788
性能的には黒に見える
21 20/06/05(金)11:50:09 No.696465839
>飛んでる虫は白のカラーパイなんじゃねぇかな >カマキリとかモスラとか なので蜂は白にしてえなぁ…とマローは言ってる
22 20/06/05(金)11:50:28 No.696465881
カラーパイ守る気なら 性能から色を割り当てるべきで 虫は緑だからハチは飛ぶけど緑ね みたいな種族から色を決めるのはナンセンスだと思うわ
23 20/06/05(金)11:51:07 No.696465997
マローは小型飛行はいいって言ってるよ
24 20/06/05(金)11:51:37 No.696466074
白にしたらしたで接死がカラーパイの破壊者になるのでは?
25 20/06/05(金)11:52:00 No.696466133
ガチョウや極楽鳥はいいって言ったけど スレ画に関してはひきつけを起こしたよ
26 20/06/05(金)11:52:05 No.696466150
飼い馴らされてればいいけど野生動物もあまり白らしくない
27 20/06/05(金)11:52:46 ID:pWvG348. pWvG348. No.696466279
ファイレクシアマナ作ったやつにカラーパイを語る権利があるのか?
28 20/06/05(金)11:52:53 No.696466300
飛行くらいしか回避能力がなかった時期ならともかく 一色だけ飛行嫌いで飛行なら役割無視して破壊までできます! みたいなカラーパイにする必要ないと思うんだよね
29 20/06/05(金)11:53:03 No.696466328
>白にしたらしたで接死がカラーパイの破壊者になるのでは? もちろん接死は取り除いてお出しされる スレ画の適切な色は黒緑白のうち2色以上の組み合わせだろう
30 20/06/05(金)11:53:05 No.696466331
カラーパイシステムからして ハチもう単色で存在できなっていうのが正解だよね
31 20/06/05(金)11:53:39 No.696466453
接死持ち小型クリーチャー!緑よし!
32 20/06/05(金)11:53:50 No.696466484
>飼い馴らされてればいいけど野生動物もあまり白らしくない サバンナライオンとかメサペガサスとかもいるし… それにハチの場合は社会性があるから若干白さがある
33 20/06/05(金)11:54:16 No.696466572
まあ別に飛行NGはいいんだけど だったらもっと気軽にトランプルと到達配れよ
34 20/06/05(金)11:55:02 No.696466711
そもそもハチは鳥のように回避できるほど高く飛ばないので飛行はつかないのでは?
35 20/06/05(金)11:55:07 No.696466729
じゃあつまり羽の生えたコブラの群体のカードだったらセーフだったの?
36 20/06/05(金)11:55:41 No.696466840
赤もドラゴンとフェニックスで飛んでるんだからいいだろ
37 20/06/05(金)11:55:57 No.696466890
>ファイレクシアマナ作ったやつにカラーパイを語る権利があるのか? あれこそ完璧なカラーパイの破壊者だよね
38 20/06/05(金)11:56:15 No.696466954
接死持った虫って黒の方が合ってる気はするな 緑の虫ってどっちかというとでかくてパワーイズパワー!みたいな奴らのイメージだし
39 20/06/05(金)11:56:34 No.696467024
マローは蜂は白の方がいいけど白であるとも言えないって言ってるからな
40 20/06/05(金)11:56:41 No.696467054
イメージからカラーパイ無視して能力もらうのは良くないって話になると黒から絆魂取られちゃうのでやめてほしい
41 20/06/05(金)11:56:56 No.696467108
>じゃあつまり羽の生えたコブラの群体のカードだったらセーフだったの? そういうコブラは緑だから飛んでても緑だな っていう種族主導の色の決め方が悪手だと言ってるだろうがよおお
42 20/06/05(金)11:57:37 No.696467228
>まあ別に飛行NGはいいんだけど >だったらもっと気軽にトランプルと到達配れよ トランプルは赤の領分でもあるから気軽に配らないのはわかるが到達配らないのはマジでわからない
43 20/06/05(金)11:57:38 No.696467231
>創案の火作ったやつにカラーパイを語る権利があるのか?
44 20/06/05(金)11:57:50 No.696467265
でも公式がよく「○○は△色の種族だから~」みたいなこと言うじゃん…
45 20/06/05(金)11:57:58 No.696467289
スレ画は黒でいいと思うよ…
46 20/06/05(金)11:58:03 No.696467308
マローのサイン会はこれとか一刺しを持ってこられるって聞いた
47 20/06/05(金)11:58:21 No.696467380
>イメージからカラーパイ無視して能力もらうのは良くないって話になると黒から絆魂取られちゃうのでやめてほしい 敵から生命奪って生き延びるのは完璧な黒ですわ
48 20/06/05(金)11:58:31 No.696467413
黒の絆魂はバンパイアリンクだし適正じゃん ドレインって考えるとイメージつくでしょ
49 20/06/05(金)11:58:44 No.696467461
蜘蛛って強いやつ居るの?
50 20/06/05(金)11:59:05 No.696467522
>マローのサイン会はこれとか一刺しを持ってこられるって聞いた 頭蓋骨絞めとかギタ調は持ってこられないのか
51 20/06/05(金)11:59:06 No.696467528
到達配ると固まった盤面を空から動かすっていう飛行の意味がなくなるし
52 20/06/05(金)11:59:27 No.696467595
>蜘蛛って強いやつ居るの? イシュカナかな
53 20/06/05(金)11:59:30 No.696467603
>蜘蛛って強いやつ居るの? イシュカナちゃんとかはスタンで頑張ったよ
54 20/06/05(金)11:59:39 No.696467650
>蜘蛛って強いやつ居るの? イシュカナ… 最近のリミテの2マナ蜘蛛はどいつもこいつも飛行ヘイトが高くて困ることも多い
55 20/06/05(金)11:59:39 No.696467651
>蜘蛛って強いやつ居るの? イシュカナ
56 20/06/05(金)11:59:49 No.696467680
>マローのサイン会はこれとか一刺しを持ってこられるって聞いた リアル尊厳破壊はじめて聞いた
57 20/06/05(金)11:59:55 No.696467701
>到達配ると固まった盤面を空から動かすっていう飛行の意味がなくなるし ならもっと飛行持ちのスタッツ落としてくれませんかね...
58 20/06/05(金)11:59:55 No.696467706
>蜘蛛って強いやつ居るの? イシュカナとか絹鎖あたりは活躍しなかった?
59 20/06/05(金)11:59:59 No.696467727
創案はRRRなら面白バニラエンチャントだったのに色拘束緩すぎたよね
60 20/06/05(金)12:00:38 No.696467884
「」気池6連ガチャは5イシュカナでした
61 20/06/05(金)12:00:40 No.696467893
>トランプルは赤の領分でもあるから気軽に配らないのはわかるが到達配らないのはマジでわからない 到達に関してはリミテが膠着する後ろ向き能力なせいであんまり気軽に配れないのがね…
62 20/06/05(金)12:00:41 No.696467896
墓後家四連イシュカナ!
63 20/06/05(金)12:00:53 No.696467932
>「」気池6連ガチャは5イシュカナでした ジャッジー!
64 20/06/05(金)12:01:14 No.696467996
>創案はRRRなら面白バニラエンチャントだったのに色拘束緩すぎたよね 正直RRRRで良かったよね創案 もしくは城塞を勘案して6マナトリシンにすれば良かった
65 20/06/05(金)12:01:27 No.696468034
>>イメージからカラーパイ無視して能力もらうのは良くないって話になると黒から絆魂取られちゃうのでやめてほしい >敵から生命奪って生き延びるのは完璧な黒ですわ 絆魂の由来が魂の絆ってカードからきてるのは知ってるな? では魂の絆の色は何色か答えてみろ …まあ魂の絆能力みたいな感じの能力持ってた最初のクリーチャーは黒なんだが
66 20/06/05(金)12:01:54 No.696468119
ウンヤロ蜂の一刺し「うっす、よろしく。」 蜂の一刺し「がんばります、よろしく。」 スズメバチの一刺し「よっす、どうも。」
67 20/06/05(金)12:01:57 No.696468127
リミテッド配慮して刷ってるTCGってmtgくらい? っていうか他のTCGってリミテッド自体存在してるのかな
68 20/06/05(金)12:02:27 No.696468226
赤白でドレインするのはやめろって黒のカラーパイの守護者は言わなかったんだろうか
69 20/06/05(金)12:02:44 No.696468298
レア以上ならあまりリミテ考慮してなさそうだけどな
70 20/06/05(金)12:03:00 No.696468349
>リミテッド配慮して刷ってるTCGってmtgくらい? >っていうか他のTCGってリミテッド自体存在してるのかな MTG以外だと公式フォーマットでは聞いた事がない
71 20/06/05(金)12:03:16 No.696468409
>赤白でドレインするのはやめろって黒のカラーパイの守護者は言わなかったんだろうか 一向に火力とライフゲインを組み合わせただけですがー?
72 20/06/05(金)12:03:19 No.696468421
>赤白でドレインするのはやめろって黒のカラーパイの守護者は言わなかったんだろうか 赤でダメージ!白で回復!シンプルだな!
73 20/06/05(金)12:04:14 No.696468615
フレイバー的には緑に飛行があってもいいのでは? MTGの先入観がなかったら普通に飛行入れたくなる
74 20/06/05(金)12:04:15 No.696468622
稲妻と軟膏を合わせた超クールな赤白の権化みたいなカードだったんだが強すぎた
75 20/06/05(金)12:04:46 No.696468717
多色になることによって他の色と同じことが出来ることには開発ある程度許容というか面白さとして扱ってたはず
76 20/06/05(金)12:04:46 No.696468718
>レア以上ならあまりリミテ考慮してなさそうだけどな むしろ考慮してない能力はレア以上で刷る っていうのが配慮になってそう
77 20/06/05(金)12:04:58 No.696468753
>赤白でドレインするのはやめろって黒のカラーパイの守護者は言わなかったんだろうか もちろん議論になったけど最終的に2つの色の組み合わせで単色の役割を表現するのは問題無いということになった 実際ヘリックスを許容しなかったらデザイン域大幅に狭まってただろうから正解だと思う ヘリックス自体の強さは別として
78 20/06/05(金)12:05:07 No.696468775
>リミテッド配慮して刷ってるTCGってmtgくらい? >っていうか他のTCGってリミテッド自体存在してるのかな DCGだとあるけど紙は聞かんな
79 20/06/05(金)12:05:22 No.696468833
つまり蜂が毒針飛ばしてダメージ与えて蜂蜜で回復すれば緑でドレインできるってことだろ?
80 20/06/05(金)12:06:00 No.696468929
>つまり蜂が毒針飛ばしてダメージ与えて蜂蜜で回復すれば緑でドレインできるってことだろ? >あっ!首席デザイナーがひきつけを起こした!
81 20/06/05(金)12:06:06 No.696468953
>DCGだとあるけど紙は聞かんな 遊戯王やデュエマでもリミテっぽい遊び方は無くはないしそれ用のパックもあったはず でも物足りないよ
82 20/06/05(金)12:06:16 No.696468988
そもそもなんで青が飛行の色なんだ
83 20/06/05(金)12:06:16 No.696468989
みんな!リミテッドのときの土地ばっかり出ると困るよね! だから強い二色土地はレアにします!
84 20/06/05(金)12:06:34 No.696469067
>つまり蜂が毒針飛ばしてダメージ与えて蜂蜜で回復すれば緑でドレインできるってことだろ? 毒針飛ばすのが緑じゃねえつってんだろうが!
85 20/06/05(金)12:06:54 No.696469131
>毒針飛ばすのが緑じゃねえつってんだろうが! ???
86 20/06/05(金)12:07:06 No.696469176
緑が飛行持ってるのを大問題みたいに言うけどそれはいいとしても天使が飛行ついててマナコストに飛行分勘定されてないことも同じくらい言えよ 絵で羽根付いてるから飛んでて当然で済ませるなマナ払え
87 20/06/05(金)12:07:14 No.696469201
じゃあもう緑には馬術でいいじゃないですか
88 20/06/05(金)12:07:19 No.696469211
実は飛行NG度は緑と同レベルと設定されているのにドラゴンフェニックスエレメントあたりが良く飛行する赤
89 20/06/05(金)12:07:52 No.696469339
>みんな!リミテッドのときの土地ばっかり出ると困るよね! >だから強い二色土地はレアにします! リミテの2色土地は重要だが取りすぎると困るのでラヴニカ方式が一番好き
90 20/06/05(金)12:07:59 No.696469351
>つまり蜂が毒針飛ばしてダメージ与えて蜂蜜で回復すれば緑でドレインできるってことだろ? 蜂はともかく 格闘しつつ回復みたいなのは普通にいけそう
91 20/06/05(金)12:08:16 No.696469415
>そもそもなんで青が飛行の色なんだ ちょっと違う 青は飛行とドローとバウンスと打ち消しとコントロール奪取と瞬速とアーティファクトの色だよ
92 20/06/05(金)12:08:17 No.696469417
マナレシオ高い緑の持ち味が飛行で完全に無視されるの嫌い!
93 20/06/05(金)12:08:22 No.696469432
ハイドラが飛ぶようになればいいな
94 20/06/05(金)12:08:33 No.696469470
赤の飛行実用的なのよくあるしな… ドラゴンのフレーバーだけでついてるんじゃねーか
95 20/06/05(金)12:08:46 No.696469532
>実は飛行NG度は緑と同レベルと設定されているのにドラゴンフェニックスエレメントあたりが良く飛行する赤 機動型能力で飛行つくのも赤多くない?
96 20/06/05(金)12:09:06 No.696469608
>ドラゴンのフレーバーだけでついてるんじゃねーか そうなったのは最近の話
97 20/06/05(金)12:09:13 No.696469624
「ウンヤロ蜂を緑で刷ってもいいっすか? 」 「うん、やろう」
98 20/06/05(金)12:09:26 No.696469673
そんなこと言ったら緑のフレーバーでPT上がってるのも取り除かないといけなくなる 無意味だよそんなの
99 20/06/05(金)12:09:27 No.696469679
>機動型能力で飛行つくのも赤多くない? 衝動的な色だから起動型能力で飛行つくのは別に良いとは思う
100 20/06/05(金)12:09:27 No.696469680
並べると青の能力だけやたら強いの揃ってるけどもうちょっとこうバランスというか
101 20/06/05(金)12:09:35 No.696469717
>蜂はともかく >格闘しつつ回復みたいなのは普通にいけそう 今は一方的格闘+トランプル持ちなら相手にダメージが近しいか
102 20/06/05(金)12:09:51 No.696469778
>そうなったのは最近の話 昔は飛行持ってないドラゴン結構いたよね
103 20/06/05(金)12:09:52 No.696469785
WotCって白青には評価甘いよね というかハゲに評価甘いよね
104 20/06/05(金)12:09:52 No.696469789
緑の4/4以上は無条件でトランプル持つぐらいに気軽に配れば文句言わんよ 実際なんでこれをそんな出し惜しみしてくるのかわからん特にハイドラだ
105 20/06/05(金)12:09:53 No.696469790
まず緑も小型飛行はセーフだし
106 20/06/05(金)12:09:53 No.696469793
いい加減青にだけ打ち消し渡すのやめません?
107 20/06/05(金)12:10:32 No.696469925
白の扱う範囲が広すぎるとは前々から思ってる
108 <a href="mailto:精神的つまづき">20/06/05(金)12:10:45</a> [精神的つまづき] No.696469975
>いい加減青にだけ打ち消し渡すのやめません? 俺を使え!
109 20/06/05(金)12:10:55 No.696470014
>いい加減青にだけ打ち消し渡すのやめません? 色の役割が崩壊するからダメ 他の色の役割?青より弱いことだよ
110 20/06/05(金)12:11:10 No.696470064
>白の扱う範囲が広すぎるとは前々から思ってる なんでも出来るような器用貧乏のような…
111 20/06/05(金)12:11:15 No.696470084
>緑の4/4以上は無条件でトランプル持つぐらいに気軽に配れば文句言わんよ >実際なんでこれをそんな出し惜しみしてくるのかわからん特にハイドラだ ハイドラは全員トランプル持ってていいよね... 4/4以上に無条件トランプル配るのはちょっと強すぎるから厳しいとは思うが
112 20/06/05(金)12:11:15 No.696470086
Xだけ飛行クリーチャーを破壊して破壊したクリーチャー一体につき3点回復みたいなのなら有りそう
113 20/06/05(金)12:11:16 No.696470092
>俺を使え! お前は青以外しか使えないならよかったんだ
114 20/06/05(金)12:11:23 No.696470123
6マナのゴリラにトランプルつくとゲームが壊れるは後世に語り継いでいきたい名文だと思う
115 20/06/05(金)12:11:49 No.696470230
>まず緑も小型飛行はセーフだし そう言いつつ全然いねえじゃねえか
116 20/06/05(金)12:12:00 No.696470268
ここまで黒の役割が強すぎるという意見無し
117 20/06/05(金)12:12:10 No.696470311
>>まず緑も小型飛行はセーフだし >そう言いつつ全然いねえじゃねえか ガチョウ!
118 20/06/05(金)12:12:16 No.696470329
>>まず緑も小型飛行はセーフだし >そう言いつつ全然いねえじゃねえか ス...スクリヴのレインジャー...
119 20/06/05(金)12:12:18 No.696470337
>白の扱う範囲が広すぎるとは前々から思ってる 白は出来ること多いけどその分直接的にアド稼ぐのが苦手な色だと思う
120 20/06/05(金)12:12:25 No.696470358
青対策の打ち消しが青しか使えないのはなんかおかしいと思う
121 20/06/05(金)12:12:40 No.696470417
>ここまで黒の役割が強すぎるという意見無し 役割は強いけどカードが強すぎないという奇跡的なバランス たまに強すぎるカードがある
122 20/06/05(金)12:12:47 No.696470444
到達ってなんかレギュラーに入ってるけど弱すぎる
123 20/06/05(金)12:12:58 No.696470491
白はなんていうか ドローしなきゃ許されると思ってるところはあると思う
124 20/06/05(金)12:13:12 No.696470552
>>白の扱う範囲が広すぎるとは前々から思ってる >なんでも出来るような器用貧乏のような… おかげで強いときと弱いときの差がすごいと思う
125 20/06/05(金)12:13:18 No.696470574
青ちゃんは青が独占してるわけではなく他の色の人が打ち消しに興味ないだけなのですとか言ってるけど 他の色が打ち消し使い始めたらカラーパイの侵害なのです即刻やめるのですとか絶対言う 試しに赤が使ってみた赤霊波と打ち消し専用妨害機構の夏の帳への対応見る限り
126 20/06/05(金)12:13:24 No.696470610
ハンデスも結構強いけど黒の独占能力な気がする
127 20/06/05(金)12:13:32 No.696470641
冷静に考えるとハンデスも打ち消しと同じぐらい不快なのにハンデスはまだマシみたいに感じてしまう
128 20/06/05(金)12:13:48 No.696470709
>>ここまで黒の役割が強すぎるという意見無し >役割は強いけどカードが強すぎないという奇跡的なバランス >たまに強すぎるカードがある たまにグリセルブランドみたいな欲張りセットが出るけど基本的には大人しいよね黒
129 20/06/05(金)12:13:51 No.696470725
黒はエンチャントもアーティファクトも破壊できないとかいう恐ろしい枷背負ってる代償にしてはむしろ強さが足りない
130 20/06/05(金)12:14:01 No.696470781
黒は闇の儀式というフレーバーでなんでも出来すぎるので気を付けていると だいぶ前に記事になってた
131 20/06/05(金)12:14:04 No.696470791
樹上の草食獣みたいなやつについてる到達好き 5マナ以上のクリーチャーが能力語到達しか持ってないの嫌い
132 20/06/05(金)12:14:11 No.696470816
緑飛行はトンボいなかったっけ?
133 20/06/05(金)12:14:20 No.696470843
弓持ってる奴とでかい緑は気軽に到達持って良いと思う
134 20/06/05(金)12:14:29 No.696470883
実際マナ加速っていう強い機能緑持ってるしそんな文句はないんだが ファッティクリーチャーの性能で1番って言われてるくせにそこが全然なのはゆるせん
135 20/06/05(金)12:15:08 No.696471056
黒の生物は使えるキーワード的にけっこう強いよね
136 20/06/05(金)12:15:15 No.696471092
>黒はエンチャントもアーティファクトも破壊できないとかいう恐ろしい枷背負ってる代償にしてはむしろ強さが足りない 最近はエンチャも破壊できるようになったぞ 契約破棄はダメだから自分以外になるが
137 20/06/05(金)12:15:17 No.696471098
タイプシフトあれはいいものだった…
138 20/06/05(金)12:15:25 No.696471135
黒はもっとスーサイドに寄ったほうがいい気がする 白みたいに便利に色々できるけどライフ支払う形で
139 20/06/05(金)12:15:35 No.696471191
インスタントハンデスだと打ち消しみたくロック気味になるけど ソーサリーハンデスだと今引きに負ける可愛げは多少ある まあ思考消去連発とかされるとゲームさせてくれ感があるが…
140 20/06/05(金)12:15:35 No.696471192
>冷静に考えるとハンデスも打ち消しと同じぐらい不快なのにハンデスはまだマシみたいに感じてしまう 次はこのアクションするぞ!って考えてる時に相手ターンに予め抜かれるのといざ唱える段階で妨害されるのの差だと思う
141 20/06/05(金)12:15:51 No.696471259
>タイプシフトあれはいいものだった… ターイームーシーフートー!
142 20/06/05(金)12:16:06 No.696471313
黒はm20だったかで 俊足持ってる唯一の色だったのが謎い
143 20/06/05(金)12:16:38 No.696471451
そうだな…1ライフ払ってライブラリから土地をサーチしてくるとか黒の役目じゃないか?
144 20/06/05(金)12:16:44 No.696471474
>黒はもっとスーサイドに寄ったほうがいい気がする >白みたいに便利に色々できるけどライフ支払う形で ライフ支払うのはなにかを得るための手段ではあるけどライフ支払ったからってなんでも許されると思うなよって黒くんも言ってただろ!?
145 20/06/05(金)12:16:50 No.696471500
到達が防御的でいかんのなら 殴るたびに相手の飛行をタップするような能力ではどうか
146 20/06/05(金)12:16:59 No.696471537
有効牌2手持ってる時に片方しか止められないとかなるしねハンデス 打ち消しだとどっちを選ぼうが通らねえよ!とか多いけど
147 20/06/05(金)12:17:02 No.696471550
>黒は闇の儀式というフレーバーでなんでも出来すぎるので気を付けていると >だいぶ前に記事になってた 儀式してたら5マナ出ましたとかあるからな...
148 20/06/05(金)12:17:30 No.696471672
>冷静に考えるとハンデスも打ち消しと同じぐらい不快なのにハンデスはまだマシみたいに感じてしまう 相手だけマナ払ってるし手札も使ってるからな…
149 20/06/05(金)12:17:38 No.696471710
>ライフ支払うのはなにかを得るための手段ではあるけどライフ支払ったからってなんでも許されると思うなよって黒くんも言ってただろ!? ごめんライフ払うから許して
150 20/06/05(金)12:18:03 No.696471825
色の役割の話するとどれが強いよりも何より赤が弱いのを感じる
151 20/06/05(金)12:18:09 No.696471851
あー対青のみでいいから帳出してくんねーかなー
152 20/06/05(金)12:18:13 No.696471865
>そうだな…1ライフ払ってカードを1枚引くとか黒の役目じゃないか?
153 20/06/05(金)12:18:28 No.696471923
>ファッティクリーチャーの性能で1番って言われてるくせにそこが全然なのはゆるせん これはねユーザーの勘違いなんだよ 緑がクリーチャーが強いと聞くとスタッツが良くて強い能力を持っているクリーチャーを緑がたくさん持っているように思うけど 緑のクリーチャーが強いにかかってるのはクリーチャーサイズだけなんだよ だからちょっとスタッツが言いたげのでくのぼうが如きバニラたくさん配っとけばカラーパイは守られている判定になるんだよ
154 20/06/05(金)12:18:31 No.696471940
黒が打ち消すとしたら生物を生贄にして生物を打ち消すとかだよな
155 20/06/05(金)12:18:44 No.696471998
>あー対青のみでいいから帳出してくんねーかなー あれは実質的に対青のみだったじゃん...
156 20/06/05(金)12:18:50 No.696472028
>色の役割の話するとどれが強いよりも何より赤が弱いのを感じる 始めたらやめないのがコツだ!
157 20/06/05(金)12:18:55 No.696472041
Uが出る土地をコントロールしていない時のみ使える帳下さい
158 20/06/05(金)12:19:07 No.696472082
>白はなんていうか >ドローしなきゃ許されると思ってるところはあると思う 白はドローするでしょ
159 20/06/05(金)12:19:15 No.696472114
打ち消し対策を青が使ってくるからダメなんだ
160 20/06/05(金)12:19:21 No.696472132
スーサイドしたらなんでもできるルートはワンサイドゲームを作りすぎる 通ったら勝ち防がれたら負けみたいな
161 20/06/05(金)12:19:47 No.696472233
>あれは実質的に対青のみだったじゃん... ハンデス消されたり突然の衰微消されたの忘れてねえぞ
162 20/06/05(金)12:20:15 No.696472349
>色の役割の話するとどれが強いよりも何より赤が弱いのを感じる 本体を焼けるという1点でバランスを保ってたのに 取り上げられてるしね
163 20/06/05(金)12:20:18 No.696472361
>>白はなんていうか >>ドローしなきゃ許されると思ってるところはあると思う >白はドローするでしょ サーチでアドも稼ぐしなんなんだあいつら
164 20/06/05(金)12:20:48 No.696472490
1ライフと1マナ換算は成り立つんじゃないかな?
165 20/06/05(金)12:20:52 No.696472501
灯争ナーセットのドロー制限は完全になんにも考えずにドローは青だから持たせたのが嫌い むしろ対抗色の赤か緑が握るべきなのに
166 20/06/05(金)12:21:08 No.696472576
スタンでもハンデス消した覚えあったけど大体思考消去だったわ
167 20/06/05(金)12:21:11 No.696472589
昔に数枚あった程度のカードを色の役割って事で持ち出したりするんだからもうハチ程度気にしなくていいと思うがなぁ
168 20/06/05(金)12:21:17 No.696472616
でも赤単はここ2年ぐらいデッキ成立ぐらいの性能あるしなあ
169 20/06/05(金)12:21:19 No.696472622
>1ライフと1マナ換算は成り立つんじゃないかな? 1マナ2点換算でも壊れただろ
170 20/06/05(金)12:21:23 No.696472637
赤:青のカードをを破壊もしくは打ち消す 黒:生物サクって打ち消す起動能力持ってるデーモン 緑:打ち消されない 白:青まじりの多色カード 打ち消し+回復 こういうイメージ
171 20/06/05(金)12:21:33 No.696472670
>ハンデス消されたり突然の衰微消されたの忘れてねえぞ そこは色対策の仕事なんだから仕方ない 特に青と青同士が殴り合うサポートに使われてたのが一番酷かったんだし
172 20/06/05(金)12:21:35 No.696472683
>>あれは実質的に対青のみだったじゃん... >ハンデス消されたり突然の衰微消されたの忘れてねえぞ スタンでは絶対に許されなかったのにモダンレガシーでは適正扱いされてるのはちょっと面白い
173 20/06/05(金)12:21:56 No.696472777
>本体を焼けるという1点でバランスを保ってたのに >取り上げられてるしね むしろ焼きまくってるような…
174 20/06/05(金)12:21:57 No.696472779
>灯争ナーセットのドロー制限は完全になんにも考えずにドローは青だから持たせたのが嫌い >むしろ対抗色の赤か緑が握るべきなのに あの手の制限能力白とか青が持つと急に相手だけに押し付けるようになるのもどうかと思う
175 20/06/05(金)12:22:44 No.696472959
引かせるがマナコストの分だけライフを失ってもらう…! 土地…?あぁタダでいいよ
176 20/06/05(金)12:22:47 No.696472976
赤はスタンだと火力より速攻とルーティングと衝動的ドローを推したがってるように見える
177 20/06/05(金)12:23:07 No.696473057
ハゲナーセットの常在がクソ強いのに他の常在が特にスタンではそこまででもないのが酷い いやアーリンとかなに考えて作ったのあれ
178 <a href="mailto:Φマナ">20/06/05(金)12:23:19</a> [Φマナ] No.696473113
あの…っ!
179 20/06/05(金)12:23:24 No.696473132
>あの手の制限能力白とか青が持つと急に相手だけに押し付けるようになるのもどうかと思う いや白は平等の色だから相手も自分も効果あるよ!?
180 20/06/05(金)12:24:26 No.696473370
>むしろ焼きまくってるような… 生物のサイズが上がりすぎて両方に打てる火力の性能が追いつけない(生物を焼けるようにすると本体が大変なことになる)感じなのだよ 稲妻の一撃すらない
181 20/06/05(金)12:25:14 No.696473578
Φマナは有色のものが血を払ってアーティファクトみたな無色になるのが 最高にファイレクシアっぽいフレーバーというマローの言い分自体はわかるが ゲーム性としての色の役割を考えて無いからな…
182 20/06/05(金)12:25:49 No.696473700
いないち不在問題に関しては代わりに大量の2マナ火力バリエーションが増えたこととトレードオフしてるから……
183 20/06/05(金)12:26:10 No.696473784
>あの…っ! 帰れ
184 20/06/05(金)12:26:52 No.696473950
1マナで2点奪うのは許されるのに2点で1マナの代わりになるのはダメ
185 20/06/05(金)12:27:01 No.696473993
オボシュでクソ本体火力出してきたりしたしな…