虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地球と... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/05(金)10:56:33 No.696456608

    地球と全く違う作物の出てくる異世界いいよね 地球の料理作るのがメインの作品でそれやられるとなにがなんだかわからなくなるけど

    1 20/06/05(金)10:58:34 No.696456960

    リンゴに似た果物アプル! いやもうそれ素直にリンゴでいいじゃん…

    2 20/06/05(金)10:58:43 No.696456981

    そうですか 次

    3 20/06/05(金)10:59:14 No.696457069

    ドラゴンのステーキ食べてみたい

    4 20/06/05(金)11:00:43 No.696457330

    >リンゴに似た果物アプル! 実在の野菜をもじったニンジだのダイコだのオニオだの わざわざわかりにくくして登場させるのは 何か作者にこだわりがあるのだろうか…

    5 20/06/05(金)11:02:36 No.696457618

    トリコくらい荒唐無稽な食材出てくる作品は見たことないな これトリコじゃんって言われるからだろうか

    6 20/06/05(金)11:04:26 No.696457939

    絵じゃないとわかりづらいからじゃないかな

    7 20/06/05(金)11:06:14 No.696458241

    幻想グルメの漫画完結したけど なろうの方は連載再開しないのかな

    8 20/06/05(金)11:06:37 No.696458290

    >実在の野菜をもじったニンジだのダイコだのオニオだの >わざわざわかりにくくして登場させるのは >何か作者にこだわりがあるのだろうか… そのままの名前で出すと 異世界なのに現実と同じもんがあるのおかしくね?条件違うのに収穫できんの? と感想欄でなろう民に突っ込まれちゃうからな

    9 20/06/05(金)11:07:54 No.696458486

    >そのままの名前で出すと >異世界なのに現実と同じもんがあるのおかしくね?条件違うのに収穫できんの? >と感想欄でなろう民に突っ込まれちゃうからな 異世界に地球と同じ見た目の人類が存在しているのに 地球と同じ野菜が存在するのがおかしいと思われるのか…

    10 20/06/05(金)11:09:27 No.696458781

    見た目がホモサピエンスに似てるだけで実は人間と呼ばれるだけの別種なんだよ 体内に異世界袋とかある

    11 20/06/05(金)11:10:44 No.696458979

    異世界転移系の作品で地球人の主人公と異世界人じゃ交配できないよってなってる作品見た覚えあるな

    12 20/06/05(金)11:11:43 No.696459177

    >異世界に地球と同じ見た目の人類が存在しているのに >地球と同じ野菜が存在するのがおかしいと思われるのか… 地球の人類は魔法とか使えないし髪の色もバリエーション少ないしロリ巨乳もいないし…

    13 20/06/05(金)11:11:48 No.696459196

    なろうの成立以前からめちゃくちゃいるんだそういう人

    14 20/06/05(金)11:12:20 No.696459277

    >異世界転移系の作品で地球人の主人公と異世界人じゃ交配できないよってなってる作品見た覚えあるな それって気軽に中出ししほうだいの伏線としか思えんが

    15 20/06/05(金)11:13:28 No.696459485

    >なろうの成立以前からめちゃくちゃいるんだそういう人 ハイファンタジーといえば麦のパンとエールってイメージなんだけどなぁ

    16 20/06/05(金)11:13:52 No.696459559

    まぁ現実と名称を変えたりするのはこの世界が現実と別ってのを示す世界観作りの一環だろ

    17 20/06/05(金)11:14:26 No.696459657

    今さら警察も出張ってこない案件だろう

    18 20/06/05(金)11:14:36 No.696459694

    今流通してる野菜の品種改良過程ぶっちぎってるのも忘れてはならない

    19 20/06/05(金)11:15:12 No.696459778

    >まぁ現実と名称を変えたりするのはこの世界が現実と別ってのを示す世界観作りの一環だろ 世界観しっかり作るなら >リンゴに似た果物アプル! はどうかと思うけどね

    20 20/06/05(金)11:15:23 No.696459811

    まあ流石に異世界でいきなり何の脈絡もなく松坂牛とか出されたらビビるが

    21 20/06/05(金)11:15:27 No.696459822

    よくわからないがうまそうな食物にするのが一番いいが そんなの書けないので現実のものをもじっただけになる

    22 20/06/05(金)11:16:29 No.696459992

    >ハイファンタジーといえば麦のパンとエールってイメージなんだけどなぁ 昔はおおらかな時代だったからな 今の余裕を失った現代人はフィクションを楽しむ時はフィクション100%にしないと怒り出してしまう

    23 20/06/05(金)11:16:56 No.696460051

    異世界に実在のブランド名を使う奴はいないだろ…いるのか?

    24 20/06/05(金)11:17:32 No.696460153

    現実の1400年代くらいを舞台にした歴史モノとかなら注意は必要だが…

    25 20/06/05(金)11:17:51 No.696460198

    >異世界に実在のブランド名を使う奴はいないだろ…いるのか? オセロもわざわざリバーシって言い直しているよね 種族名にホビット使ったら感想欄で突っ込まれるし

    26 20/06/05(金)11:18:08 No.696460239

    結構地名とか人名由来の食べ物もあるからな…

    27 20/06/05(金)11:18:19 No.696460266

    「」だって異世界人が四面楚歌とか呉越同舟とか敵に塩を送る真似とか卑怯もラッキョウも無いとか言い出したらブラバするでしょ?

    28 20/06/05(金)11:18:22 No.696460273

    ミスリルも注意せんとな

    29 20/06/05(金)11:18:36 No.696460320

    イチャモン来たらのらりくらりかわしときゃええねん

    30 20/06/05(金)11:18:44 No.696460335

    >「」だって異世界人が四面楚歌とか呉越同舟とか敵に塩を送る真似とか卑怯もラッキョウも無いとか言い出したらブラバするでしょ? しないけど…

    31 20/06/05(金)11:19:09 No.696460412

    スパルタ式だけはどうしても気になっちゃう

    32 20/06/05(金)11:19:26 No.696460469

    おいてけぼり警察はさすがに死んだはず

    33 20/06/05(金)11:19:49 No.696460530

    でも異世界でジュラルミンの盾使って無双するキャラが出る小説はアニメ化までしたし…

    34 20/06/05(金)11:19:52 No.696460538

    >「」だって異世界人が四面楚歌とか呉越同舟とか敵に塩を送る真似とか卑怯もラッキョウも無いとか言い出したらブラバするでしょ? そこは日本語変換した際の最適化された文章と思って別に気にしないかな なんなら卑怯もラッキョウもは宇宙人でも使う言葉だし

    35 20/06/05(金)11:19:53 No.696460539

    四面楚歌呉越同舟はまあ特殊な例だが 敵に塩を贈った故事は似たような武将がその世界で知られているのかもしれない

    36 20/06/05(金)11:20:01 No.696460574

    果物ならわかるけど魚の名前とかあんまりわからない さすがに鮭とか鮪とかならわかるけど光り物は全部同じに見えちゃう

    37 20/06/05(金)11:20:05 No.696460579

    >ミスリルも注意せんとな ミスリル程度ならまだいいが下手うつと一般警察よりもっとヤバい本物のトールキン警察が来ちゃうやつ

    38 20/06/05(金)11:20:06 No.696460584

    元素記号を刻んだ糖蜜を樽の上でアルコール分子式に並べたら極上のウイスキーの出来上がりみたいな商業小説もあるからなあ

    39 20/06/05(金)11:21:01 No.696460743

    >元素記号を刻んだ糖蜜を樽の上でアルコール分子式に並べたら極上のウイスキーの出来上がりみたいな商業小説もあるからなあ そういうのはそういうので誤魔化し方がマシだからいいのよ

    40 20/06/05(金)11:21:04 No.696460755

    異世界にア国ク国メ国があって異世界人がアクメアクメ言ってたら俺はナンセンスだと思うし…

    41 20/06/05(金)11:21:04 No.696460760

    わかりました 架空の異世界言語で物語書きますね これ辞書です

    42 20/06/05(金)11:22:00 No.696460924

    なんなら俺は本警察が今はこわい 普通に本とかある世界だけどどうやって印刷したんですかとか言われたらどういっていいかわからん…

    43 20/06/05(金)11:22:06 No.696460939

    >わかりました >架空の異世界言語で物語書きますね >これ辞書です なろうやってる場合じゃねぇ…

    44 20/06/05(金)11:22:19 No.696460978

    慣用句とかまで異世界仕様にしちゃうと収集つかないし… いちいち解説挟むのか

    45 20/06/05(金)11:22:20 No.696460979

    >わかりました >架空の異世界言語で物語書きますね >これ辞書です カクヨムで見たわこれ

    46 20/06/05(金)11:22:20 No.696460980

    ポイタンとギバ肉まではわかる それ以降に出てくる食材はわかんねえ

    47 20/06/05(金)11:22:20 No.696460981

    オレンジボール? オレンジ色をしているから名付けられたのだろう

    48 20/06/05(金)11:22:28 No.696460998

    警察を気にするあまり非本質的な部分にとらわれすぎるのは良くない

    49 20/06/05(金)11:22:56 No.696461075

    そこらは作者の匙加減だから気になるなら感想で聞いてみたら?

    50 20/06/05(金)11:23:17 No.696461136

    >なんなら俺は本警察が今はこわい >普通に本とかある世界だけどどうやって印刷したんですかとか言われたらどういっていいかわからん… お坊さんとか貧乏な知識層が小遣い稼ぎにせっせと模写してるんだよ 紙?羊の革だ

    51 20/06/05(金)11:23:19 No.696461141

    俺はアプルでもリンゴでもそう言う世界なんだなで納得できるからどっちでもいいかな

    52 20/06/05(金)11:23:28 No.696461157

    >オレンジボール? >オレンジ色をしているから名付けられたのだろう 鶏が先か卵が先かみたいな

    53 20/06/05(金)11:23:51 No.696461231

    >慣用句とかまで異世界仕様にしちゃうと収集つかないし… >いちいち解説挟むのか 解説を挟まなくてもなんとなく察せられるように書けばいいだけだろ リアリティの出し方にもセンスがあるんだから磨いていけ

    54 20/06/05(金)11:23:52 No.696461238

    異世界特有の慣用句を出すのは良いんじゃない? そういうのを教えてもらったり逆に教えたりでドラマになるし

    55 20/06/05(金)11:23:54 No.696461242

    スカイリムにもジャガイモとトマトはあるんだ

    56 20/06/05(金)11:24:56 No.696461395

    地球に存在する物の名を適当に一文字足して使うくらいならそのままいけや!と思う

    57 20/06/05(金)11:25:01 No.696461408

    許せるラインと許せないラインははっきりあるわけじゃないし個人差もあるから その辺の塩梅は手探りしていくしかない

    58 20/06/05(金)11:25:39 No.696461508

    >なんなら俺は本警察が今はこわい >普通に本とかある世界だけどどうやって印刷したんですかとか言われたらどういっていいかわからん… 活版印刷かそこまで技術が無ければ普通に写本になるよ 作者が版元に渡して版元がバイトを大量に使って写させる

    59 20/06/05(金)11:26:03 No.696461599

    >スカイリムにもジャガイモとトマトはあるんだ そりゃスカイリムはそうかもしれないけど 今なろうに連載されてる作品はスカイリムじゃないんだから

    60 20/06/05(金)11:27:01 No.696461772

    >スカイリムにもジャガイモとトマトはあるんだ タムリエルは昔日本人がいたからソメイヨシノが植えてあるしな

    61 20/06/05(金)11:27:09 No.696461792

    >なんなら俺は本警察が今はこわい >普通に本とかある世界だけどどうやって印刷したんですかとか言われたらどういっていいかわからん… タイプライター魔法発動!なんて奴だ!秒間1000文字を印刷するだと!?

    62 20/06/05(金)11:27:16 No.696461813

    今朝更新して第六章完結したよさらさら https://ncode.syosetu.com/n3545bj/ 作中で向日葵の種みたいに実る穀物の向日葵麦だの 土の上で茎が発達して育つ芋だのを登場させて地球と違う植生だってやったけど 正直話の面白さには一ミリも貢献していない自己満足だったと思う

    63 20/06/05(金)11:28:46 No.696462090

    >紙?羊の革だ 羊皮紙になると高すぎて本が普及しなさすぎるからもうちょっと普及しやすい紙がいいんだけんど 仮にそこら辺こだわるなら何がいいんだろう パピルス?

    64 20/06/05(金)11:28:59 No.696462138

    現実と名称変えたりしているのは警察対策とかじゃなくて作者自身が気にするタイプだからだと思う 書いているとなんか気になるんだよね

    65 20/06/05(金)11:29:02 No.696462148

    >作中で向日葵の種みたいに実る穀物の向日葵麦だの >土の上で茎が発達して育つ芋だのを登場させて地球と違う植生だってやったけど >正直話の面白さには一ミリも貢献していない自己満足だったと思う まあ物語に絡んでこなければ普通にいらない情報だしね… 精々が雰囲気作りのための小道具程度

    66 20/06/05(金)11:29:20 No.696462201

    >許せるラインと許せないラインははっきりあるわけじゃないし個人差もあるから >その辺の塩梅は手探りしていくしかない 上で挙がってる麦なんかは小麦大麦ライ麦等々あるしなんかそれっぽい穀物からパンや酒作ってるって程度のあいまいとしたイメージ止まりだけど 米って言われたら水田で稲作っていう地形や文化まで連想しちゃうしな

    67 20/06/05(金)11:29:22 No.696462206

    自動翻訳機能が働いてます

    68 20/06/05(金)11:29:29 No.696462229

    古代紙とかエルフ紙とかなんか適当にでっちあげろ

    69 20/06/05(金)11:29:44 No.696462262

    雰囲気さえあればいいよ だから異世界はフィートとポンドで表記する

    70 20/06/05(金)11:29:50 No.696462279

    そういうのもう全部無視して書けばいい 世の中の小説と言うものだってそんなものはだいたい無視してるのだ

    71 20/06/05(金)11:30:22 No.696462368

    >羊皮紙になると高すぎて本が普及しなさすぎるからもうちょっと普及しやすい紙がいいんだけんど >仮にそこら辺こだわるなら何がいいんだろう 過去に来てた異世界人が開発してた系は便利でいいぞ!

    72 20/06/05(金)11:30:28 No.696462379

    トリカブトの毒を使って殺したから火を通さないとその肉は食えないと言い出す作品を見た時は笑ってしまったから半端にネットで調べた方がおかしくなりそう

    73 20/06/05(金)11:30:34 No.696462394

    >雰囲気さえあればいいよ >だから異世界はフィートとポンドで表記する フィートとポンドで表されるくらいなら架空の単位の方がいいわ

    74 20/06/05(金)11:30:40 No.696462412

    なんでも異世界生物とか植物にしてるのは本好きとかか

    75 20/06/05(金)11:31:00 No.696462460

    https://ncode.syosetu.com/n4365gf/ 昨夜更新したのでさらさら たまに入る戦闘シーンでは読んでいて気持ちの良いアクションを目指したいがなかなか難しい…道は遠い!

    76 20/06/05(金)11:31:10 No.696462490

    スレッドを立てた人によって削除されました >フィートとポンドで表されるくらいなら架空の単位の方がいいわ お前の趣味嗜好なぞ聞いてないんだが 嫌なら読まなくていいよ

    77 20/06/05(金)11:31:29 No.696462545

    紙が欲しい?なら魔導書庫に行きな あそこのモンスターが上質な紙をドロップするぜ

    78 20/06/05(金)11:31:48 No.696462591

    >>フィートとポンドで表されるくらいなら架空の単位の方がいいわ >お前の趣味嗜好なぞ聞いてないんだが >嫌なら読まなくていいよ 感じ悪いなあ…

    79 20/06/05(金)11:32:08 No.696462645

    架空の単位にしてもメートルとほぼ同じならメートルでやれって感じるからそこは個人差だ

    80 20/06/05(金)11:32:15 No.696462670

    さらさらの流れに乗ろ・O! https://kakuyomu.jp/works/1177354054898099159 やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね

    81 20/06/05(金)11:32:17 No.696462675

    関係ないけれど今読んでるやつが2部最終章で 2部冒頭から存在匂わせてきたラスボスがいきなり登場してきて めちゃテンション上がってきた

    82 20/06/05(金)11:33:17 No.696462842

    賭け金は100万円 当時の価値に換算すると1000万円である

    83 20/06/05(金)11:33:28 No.696462877

    馬で何日かかる距離の村とかそういう表現ならきっと誰にもモンク言われないぜ!

    84 20/06/05(金)11:33:59 No.696462968

    >羊皮紙になると高すぎて本が普及しなさすぎるからもうちょっと普及しやすい紙がいいんだけんど >仮にそこら辺こだわるなら何がいいんだろう >パピルス? その世界の経済状況によるかな パピルス紙だって量産出来ないと意味ないし… そもそも食生活の中で家畜が普通に含まれてて大量生産消費されているなら羊皮紙のほうが格安で手に入るだろう

    85 20/06/05(金)11:34:14 No.696463004

    >やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね あらすじで何が起きる作品なのか一切触れられていないから そもそも主人公が誰かとか関係なしに読もうとは思わないわ

    86 20/06/05(金)11:34:26 No.696463035

    少し名前をもじるだけでこの植物こんな育ち方しないですよ とか言われるのをこれは〇〇じゃないですのでと回避できるんだ

    87 20/06/05(金)11:34:35 No.696463060

    個人的にメートルが駄目なのはメートル法は地球の大きさを基準にしてるからだと思う フィートは足の長さとかが基準なので納得は出来る

    88 20/06/05(金)11:34:46 No.696463091

    馬って1日に何キロ移動するんだろう

    89 20/06/05(金)11:34:49 No.696463097

    >馬で何日かかる距離の村とかそういう表現ならきっと誰にもモンク言われないぜ! だがモンクならば半日で走り抜ける!

    90 20/06/05(金)11:35:04 No.696463136

    >馬で何日かかる距離の村とかそういう表現ならきっと誰にもモンク言われないぜ! その馬ははたして馬なのだろうか?とかなるからそこは納得できるラインづくり頑張るしかねえ… 転生はそこらのすり合わせが楽だと改めて感じる

    91 20/06/05(金)11:35:33 No.696463206

    明るくて楽しくて元気がいい話ない? まんがタイムきららで連載しそうな感じの

    92 20/06/05(金)11:35:41 No.696463226

    >>やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね >あらすじで何が起きる作品なのか一切触れられていないから >そもそも主人公が誰かとか関係なしに読もうとは思わないわ 追放とか婚約破棄とか書いてあれば満足か?

    93 20/06/05(金)11:35:43 No.696463230

    老騎士とかあるし老人主人公だからダメってことはないんじゃね 個人的には老人主人公より 『捏(こ)ねられた猫』亭 のタイトルの方がピンとこなくて「時代は中世末期を舞台とした欧州異世界。」で読まずに戻ってきた

    94 20/06/05(金)11:35:54 No.696463266

    町の距離は有名な厄介がいた覚えある

    95 20/06/05(金)11:36:28 No.696463371

    >馬って1日に何キロ移動するんだろう ググったら70マイルから120マイルくらいだってさ

    96 20/06/05(金)11:36:47 No.696463435

    >明るくて楽しくて元気がいい話ない? >まんがタイムきららで連載しそうな感じの 普通にきららで異世界モノやりだしてない?

    97 20/06/05(金)11:36:55 No.696463458

    老騎士とか面白いものは面白いからな

    98 20/06/05(金)11:36:58 No.696463465

    >明るくて楽しくて元気がいい話ない? >まんがタイムきららで連載しそうな感じの https://ncode.syosetu.com/n2335fa/

    99 20/06/05(金)11:37:23 No.696463539

    >やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね 主人公がというかタイトルあらずじサブタイからどういう話なのか想像するとっかかりがないから目を引かないと思う

    100 20/06/05(金)11:37:59 No.696463616

    あらすじタイトルってなんやかんやで分かりやすいよね

    101 20/06/05(金)11:38:14 No.696463654

    いっそ度量衡なんて気にするだけ無駄だと読者に伝わるような キチガイみたいな設定を提示してしまえば混乱も起きにくいんじゃないかな この異世界にはロリ巨乳しか存在しません!とかさ

    102 20/06/05(金)11:38:17 No.696463658

    >>>やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね >>あらすじで何が起きる作品なのか一切触れられていないから >>そもそも主人公が誰かとか関係なしに読もうとは思わないわ >追放とか婚約破棄とか書いてあれば満足か? 奇妙な出来事って言われても漠然としすぎてあらすじになってない せめて何がどう奇妙なのかちゃんと書いてくれ

    103 20/06/05(金)11:38:59 No.696463789

    >>明るくて楽しくて元気がいい話ない? >>まんがタイムきららで連載しそうな感じの >https://ncode.syosetu.com/n2335fa/ こんなさ…… バーで管を巻いてたらスッと離れた席からカクテル渡されたみたいにさ…… 読むしかないじゃんありがとうございます

    104 20/06/05(金)11:39:01 No.696463795

    >>>やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね >>あらすじで何が起きる作品なのか一切触れられていないから >>そもそも主人公が誰かとか関係なしに読もうとは思わないわ >追放とか婚約破棄とか書いてあれば満足か? タグにある教会と賢者の石要素をあらすじに入れれば良いのでは

    105 20/06/05(金)11:39:12 No.696463828

    老騎士みたいに主人公がちゃんと歳を重ねて成熟した考え方するならいいんだけどね 老騎士受けたから老人っぽいもの主人公にして中身はそこらのチート主人公と同じとか…

    106 20/06/05(金)11:39:12 No.696463829

    >「時代は中世末期を舞台とした欧州異世界。」で読まずに戻ってきた 俺もだがこの一文で引き返す利用者そこそこいるんじゃないか

    107 20/06/05(金)11:39:54 No.696463964

    別にいいんだけど 「欧州異世界」はちょっと気になるな 「中世欧州風異世界」にするだけでも違和感は減ると思うけど

    108 20/06/05(金)11:39:59 No.696463978

    あらすじはどんどんネタバレしてどういうお話が展開するか説明しちゃった方がいいぞ

    109 20/06/05(金)11:40:17 No.696464021

    >明るくて楽しくて元気がいい話ない? >まんがタイムきららで連載しそうな感じの 昨日新着スコップしてて見つけた「ケモ耳少女はファンタジーの夢を見る(仮)」って作品が 女の子がゲームキャラで異世界転移して仲間の女の子がいっぱい出てくる ほんのり百合ぎみな明るい作品だった

    110 20/06/05(金)11:40:41 No.696464097

    設定のせいで人気でないは言い訳だと思う

    111 20/06/05(金)11:41:08 No.696464167

    異世界っぽい慣用句いいよね… ドラゴンの尻尾をくすぐるようなものだみたいな

    112 20/06/05(金)11:41:21 No.696464195

    >別にいいんだけど >「欧州異世界」はちょっと気になるな >「中世欧州風異世界」にするだけでも違和感は減ると思うけど 中世欧州風異世界なんじゃなくて仮想〇〇世紀みたいな一応の地続きの歴史なんじゃないの? 最初の一文からすると

    113 20/06/05(金)11:41:51 No.696464292

    >設定のせいで人気でないは言い訳だと思う 言葉の刃で人を刺すのはよせ

    114 20/06/05(金)11:42:05 No.696464333

    馬の移動距離色々調べてたら割と1日で結構な距離移動出来てビビる 山道とか荒れた道を考えなければ1週間もあれば北海道から沖縄まで余裕で行けるのか

    115 20/06/05(金)11:42:06 No.696464339

    老騎士はぶっちゃけ池波正太郎エミュだからたとえばミスマープルエミュみたいなのを書ければワンチャンあるかも

    116 20/06/05(金)11:42:09 No.696464346

    >>「時代は中世末期を舞台とした欧州異世界。」で読まずに戻ってきた >俺もだがこの一文で引き返す利用者そこそこいるんじゃないか 確かに変な文だね書き直してみたよ

    117 20/06/05(金)11:42:29 No.696464391

    >>明るくて楽しくて元気がいい話ない? >>まんがタイムきららで連載しそうな感じの >昨日新着スコップしてて見つけた「ケモ耳少女はファンタジーの夢を見る(仮)」って作品が >女の子がゲームキャラで異世界転移して仲間の女の子がいっぱい出てくる >ほんのり百合ぎみな明るい作品だった ありがとうざいます ひょーう豊作だぜー!

    118 20/06/05(金)11:42:44 No.696464434

    まあ大抵は読者の想像と二認識を邪魔する要因にしかならなくて面白さとは繋がらないやつ

    119 20/06/05(金)11:42:45 No.696464438

    中華市場狙ってもっとみんなえせチャイナ風異世界モノ書くべきだよ クランプみたいなのとかさあ!

    120 20/06/05(金)11:43:00 No.696464482

    創作者はまず自分の力量を疑うことから始めないと駄目だからな… そこをしないで読者に責任を転嫁するのは完全にプライドが肥大化している

    121 20/06/05(金)11:43:27 No.696464551

    あらすじでどんな話か分からないと人が来ないしそもそもあらすじすら読まれない事も多いからそりゃタイトルでどんな話か説明するしかない

    122 20/06/05(金)11:43:43 No.696464612

    >馬の移動距離色々調べてたら割と1日で結構な距離移動出来てビビる >山道とか荒れた道を考えなければ1週間もあれば北海道から沖縄まで余裕で行けるのか その代わり休ませる場所の確保とか十分な餌が供給できるかどうかで制限がある

    123 20/06/05(金)11:43:46 No.696464621

    何をそんなに急いでるんだってくらいの速度で読んで意味わかればいい感じと思う

    124 20/06/05(金)11:44:38 No.696464797

    >中華市場狙ってもっとみんなえせチャイナ風異世界モノ書くべきだよ >クランプみたいなのとかさあ! 中華風ハイファンタジーは女性向けの人気ジャンルで 男性にはそこまで人気ないからなぁ

    125 20/06/05(金)11:45:15 No.696464906

    どういう話なら今のなろうでは読まれるの?

    126 20/06/05(金)11:45:30 No.696464949

    面白そうな話

    127 20/06/05(金)11:45:53 No.696465037

    面白いなーって思うのは人気の作品の面白いと言われる場面ってかなり適当な流し読みしてても大体目を引くんだよね

    128 20/06/05(金)11:46:35 No.696465186

    TS女装

    129 20/06/05(金)11:46:47 No.696465219

    男性向け中華風だと最低皇子が面白かったな

    130 20/06/05(金)11:46:54 No.696465240

    >どういう話なら今のなろうでは読まれるの? 分からんがPTリストラ系はもう時代遅れ何だろうなっていう予感はする

    131 20/06/05(金)11:47:00 No.696465265

    >どういう話なら今のなろうでは読まれるの? 今なら一応追放物が強いけどその流行にも陰りが出てきてる感じ

    132 20/06/05(金)11:47:38 No.696465383

    飛ばし読みすると意味がわからなくなる作品とそうでない作品があるよね 改行や空行だけでないなんかがあるんだと思う

    133 20/06/05(金)11:48:31 No.696465532

    ほんとなずな先生見習いたい 報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した 作者:三木なずな

    134 20/06/05(金)11:48:59 No.696465614

    作中オリジナルの概念や用語の取り扱いはけっこう差が出てると思う 情報の管理というか

    135 20/06/05(金)11:48:59 No.696465616

    誰だよそいつ

    136 20/06/05(金)11:50:11 No.696465842

    なずな見習うなら腋涙も見習え

    137 20/06/05(金)11:50:20 No.696465861

    今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから 一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ

    138 20/06/05(金)11:50:24 No.696465876

    >誰だよそいつ ご存知…ないのですか!?

    139 20/06/05(金)11:50:50 No.696465944

    本当に知らない

    140 20/06/05(金)11:50:57 No.696465962

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ 邪法すぎる…

    141 20/06/05(金)11:51:02 No.696465984

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ なんかパズルみたいだな

    142 20/06/05(金)11:51:06 No.696465995

    >>誰だよそいつ >ご存知…ないのですか!? ご存知ないのだー!

    143 20/06/05(金)11:51:11 No.696466009

    ところで文章打ち込んでると10分くらいで指の関節や手の甲が痛くなって限界くるんだけれど これは書いてれば筋肉が鍛えられそのうち気にならなくなるのかな

    144 20/06/05(金)11:51:20 No.696466032

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ 流石なろうって感じだな

    145 20/06/05(金)11:51:49 No.696466099

    なろうの悪名高い作者とか別に知らなくていい情報だから…

    146 20/06/05(金)11:51:54 No.696466113

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ それは手法であって内容じゃないっていうか そのうち規制されるだろうそれ

    147 20/06/05(金)11:52:01 No.696466134

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ これってBANくらったりしないのかな カクヨムでも故意かなんか知らないけど書き直すと称して全削除繰り返してるのが前いたけど

    148 20/06/05(金)11:52:08 No.696466161

    >ところで文章打ち込んでると10分くらいで指の関節や手の甲が痛くなって限界くるんだけれど >これは書いてれば筋肉が鍛えられそのうち気にならなくなるのかな ある程度は できるならタッチタイピングとか覚えた方がいいよ

    149 20/06/05(金)11:52:18 No.696466191

    >ところで文章打ち込んでると10分くらいで指の関節や手の甲が痛くなって限界くるんだけれど >これは書いてれば筋肉が鍛えられそのうち気にならなくなるのかな 変に力んでるかもしれないからキーボードとかパームレストとかいろいろ考えてみると良いかも?

    150 20/06/05(金)11:52:19 No.696466199

    複数の国や街を設定するなら主要産業とほかとの輸出入品考えないと

    151 20/06/05(金)11:52:31 No.696466236

    >今のなろうの流行りは追放とかざまぁで人集まる導入書いてポイント稼いでから >一話以外削除して一話目もまったく関係ない作品に入れ替えて開幕スタートダッシュする手法だよ 知らなかったけど具体的にどれとどれとどれがその手法のやつ?

    152 20/06/05(金)11:52:34 No.696466247

    >ところで文章打ち込んでると10分くらいで指の関節や手の甲が痛くなって限界くるんだけれど >これは書いてれば筋肉が鍛えられそのうち気にならなくなるのかな 腱鞘炎になるだけだから休憩するなり姿勢を正すなりしたほうがいい

    153 20/06/05(金)11:52:35 No.696466249

    そろそろ邪法を取り締まらないとなろうの限界を感じる

    154 20/06/05(金)11:52:38 No.696466258

    フリック入力だと手が痛くなる

    155 20/06/05(金)11:52:44 No.696466274

    >飛ばし読みすると意味がわからなくなる作品とそうでない作品があるよね >改行や空行だけでないなんかがあるんだと思う 流し読みすると大抵台詞だけ目で追ってるから台詞で端的に流れが把握できる作品はわかりやすい

    156 20/06/05(金)11:52:49 No.696466290

    なろう知っててなずな先生知らないってマジか… 質の高い作品を量産できるなろうの代表的作家だぞ

    157 20/06/05(金)11:52:59 No.696466314

    追放もざまぁも好みじゃないから触らないけどそんなことしてる人居るんだな

    158 20/06/05(金)11:53:01 No.696466319

    >それは手法であって内容じゃないっていうか >そのうち規制されるだろうそれ そこらへんの規制は下手すると普通の書き直しとかにも抵触しそうだからなあ…

    159 20/06/05(金)11:53:17 No.696466377

    >なろう知っててなずな先生知らないってマジか… >質の高い作品を量産できるなろうの代表的作家だぞ 知らんがな

    160 20/06/05(金)11:53:26 No.696466406

    とりあえずなんか浮いてる子はdel追放

    161 20/06/05(金)11:53:36 No.696466442

    書籍化2桁 多分コミカライズも2桁いってるんじゃなかろうか なろうを知り尽くした作家さんだよ

    162 20/06/05(金)11:53:58 No.696466514

    知らんがな

    163 20/06/05(金)11:54:18 No.696466582

    あらすじ詐欺ってやっていいのかな あらすじは確かにその通りだけど読んでみたらなんか違う!!ってなる感じの

    164 20/06/05(金)11:54:30 No.696466618

    >とりあえずなんか浮いてる子はdel追放 追放「」~delされてスレを追放された俺が別のスレで最強になった~

    165 20/06/05(金)11:54:46 No.696466668

    邪法だと四半期ランキングにのってたコレとかかな? 【連載版】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

    166 20/06/05(金)11:54:47 No.696466672

    >あらすじ詐欺ってやっていいのかな >あらすじは確かにその通りだけど読んでみたらなんか違う!!ってなる感じの まあやってみたらいいんじゃないか… 別に俺は問題ないと思うけど

    167 20/06/05(金)11:55:19 No.696466769

    >あらすじ詐欺ってやっていいのかな >あらすじは確かにその通りだけど読んでみたらなんか違う!!ってなる感じの あらすじなんて読んでる内に忘れるから問題ない

    168 20/06/05(金)11:55:45 No.696466852

    IDが出た俺は最強のレスポンチバトラーとしてクンリニンサンに復讐する

    169 20/06/05(金)11:55:57 No.696466892

    やっぱ100レス越えると変な子が寄って来るんだな…

    170 20/06/05(金)11:56:04 No.696466909

    >あらすじ詐欺ってやっていいのかな どんどんやれ日本語むずかしいから事故は起きるよ

    171 20/06/05(金)11:56:07 No.696466924

    まあ次流行るのは無難に追放物を捻ったのだろう

    172 20/06/05(金)11:56:49 No.696467083

    >邪法だと四半期ランキングにのってたコレとかかな? > 【連載版】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 俺なんかはこういうタイトルに全く興味を持てないんだがウケているという事実がある以上なんかあるんだろうな

    173 20/06/05(金)11:57:00 No.696467126

    >まあ次流行るのは無難に追放物を捻ったのだろう 追放の逆 つまり自分から逃げる逃亡ものだな!

    174 20/06/05(金)11:57:36 No.696467225

    >邪法だと四半期ランキングにのってたコレとかかな? > 【連載版】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! それ普通にざまぁ系のやつじゃなかったのか… 元はどんな名前だったの?

    175 20/06/05(金)11:57:44 No.696467253

    キャラヘイトって想像以上に受けるんだよねえ…

    176 20/06/05(金)11:57:45 No.696467255

    >まあ次流行るのは無難に追放物を捻ったのだろう 追放をさらにひねって…放牧もの? なるほど異世界牧場ものが流行るわけね

    177 20/06/05(金)11:58:22 No.696467386

    >知らなかったけど具体的にどれとどれとどれがその手法のやつ? 今の日間総合8位の人の連載中の短い話数のどっちかの作品 どっちが邪法使われたかは長文タイトル過ぎて覚えてない

    178 20/06/05(金)11:58:22 No.696467390

    クラスメイトも一緒に召喚!勇者!聖女!って作品がどうも受け付けんけどそれなりに数がある

    179 20/06/05(金)11:58:30 No.696467411

    >あらすじ詐欺ってやっていいのかな >あらすじは確かにその通りだけど読んでみたらなんか違う!!ってなる感じの 個人的にはしてやられたら面白いと思う でも相当うまくやらないとスベりそう

    180 20/06/05(金)11:58:48 No.696467470

    男三人召喚!勇者!聖女!巻き込まれ一般人! 全員脱走!

    181 20/06/05(金)11:58:48 No.696467471

    いまの流行はとにかく盛るみたいな感じかも 追放されてて最強で貴族で甘やかしてくれるヒロインいてレベル高くてスキル凄くて武器も凄い

    182 20/06/05(金)11:58:48 No.696467474

    >俺なんかはこういうタイトルに全く興味を持てないんだがウケているという事実がある以上なんかあるんだろうな ウケる人しかタイトル見て来ないからな…

    183 20/06/05(金)11:58:49 No.696467478

    痛風モノ

    184 20/06/05(金)11:58:55 No.696467494

    俺も便乗さらさら 作物は普通に地球と同じだけどマンドラゴラとか架空の植物もあるそんな世界 https://ncode.syosetu.com/n1804gb/

    185 20/06/05(金)11:59:27 No.696467593

    >つまり自分から逃げる逃亡ものだな! 逃亡ものいいと思うよ適度な緊張感とかあって そういやドラマ版の逃亡者は打ち切りで残念な終わり方だったな…

    186 20/06/05(金)11:59:27 No.696467596

    >クラスメイトも一緒に召喚!勇者!聖女!って作品がどうも受け付けんけどそれなりに数がある そこらへんはモブものの変形だよ あくまで自分は主人公じゃないですみたいな逆張り

    187 20/06/05(金)11:59:37 No.696467641

    >なろう知っててなずな先生知らないってマジか… >質の高い作品を量産できるなろうの代表的作家だぞ 調べたらいっぱい本出してるけど一つも知らなくてダメだった

    188 20/06/05(金)11:59:55 No.696467704

    >いまの流行はとにかく盛るみたいな感じかも >追放されてて最強で貴族で甘やかしてくれるヒロインいてレベル高くてスキル凄くて武器も凄い やはり魔剣伝説…

    189 20/06/05(金)12:00:01 No.696467738

    >痛風モノ 過剰摂取に注意か

    190 20/06/05(金)12:00:08 No.696467761

    >>それは手法であって内容じゃないっていうか >>そのうち規制されるだろうそれ >そこらへんの規制は下手すると普通の書き直しとかにも抵触しそうだからなあ… やってることがダイジェスト化並に悪質だから条件付けて禁止されるんじゃないかな というか大幅改稿もあまり褒められたものじゃないから連載物ならそもそもしないように気を付ける行為だし全面的に書き換えるなら素直に別枠でやり直せって話でもあるからな…

    191 20/06/05(金)12:00:33 No.696467863

    >キャラヘイトって想像以上に受けるんだよねえ… まあその点はここでもタイパクスレの伸び方見てれば分かる

    192 20/06/05(金)12:00:58 No.696467950

    >>痛風モノ >過剰摂取に注意か 悪意を持って世界にイクラをばらまいた

    193 20/06/05(金)12:01:17 No.696468005

    >やっぱ老人主人公なんて目もかけてくれないね というか投稿日みたら投稿したの昨日じゃん 流石に気が早すぎるでしょ

    194 20/06/05(金)12:01:25 No.696468030

    >まあその点はここでもタイパクスレの伸び方見てれば分かる あれをサブキャラに置けばいい感じ? さすがにアレを主人公にするのはなろうじゃ意味ないよね

    195 20/06/05(金)12:01:33 No.696468046

    >あらすじ詐欺ってやっていいのかな 「【異世界幻想記】 異世界転生して女神から《SSS級クラス》の料理チートをもらいました。 奴隷、勇者、悪役令嬢、村人、獣娘、とグルメな料理人として、奴隷ハーレムなスローライフします。」って作品が タイトル通りのことを全くやらない本格バトル小説だったんだけど スローライフ読みたかった側としては読んだ時間返せって思ったよ

    196 20/06/05(金)12:02:02 No.696468146

    赤ん坊幼児時代の話を10話以上やられると読む気が失せる