20/06/05(金)08:12:17 3700Xい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)08:12:17 No.696432175
3700Xいいなーって特に用もなくBTO冷やかしてるけど+3000円くらいで3800Xにできるキャンペーンとかやってて驚いた 実際なんでこんな安いの?
1 20/06/05(金)08:14:03 No.696432372
3800Xが不人気
2 20/06/05(金)08:15:04 No.696432495
3700Xいいなーって皆が思ってるからですかね…
3 20/06/05(金)08:15:48 No.696432559
3800Xは価格とTDPの割に性能の伸び代がね
4 20/06/05(金)08:17:10 No.696432707
発売当時も3700xと3900xがずーっと在庫切れなのに 3800xだけはいつでも買えるよ買えよ状態だったよね
5 20/06/05(金)08:17:31 No.696432745
悪いもんではないから+3000円なら選択肢に入るんじゃねえかなたぶん
6 20/06/05(金)08:19:03 No.696432911
実際はスペックほど消費電力上がるわけでも熱持つわけでもなく 順当に3700Xからスペックアップする良いCPUなんだけど やっぱ3700Xの方がバランスよく見えちゃうんだよね…
7 20/06/05(金)08:34:13 No.696434652
CCX跨がないから3900Xよりはレイテンシあたりで優位かもしれない
8 20/06/05(金)08:34:22 No.696434671
3800は3900の性能を出せなかった検査落ちコアなの?
9 20/06/05(金)08:36:00 No.696434873
全部3700XがTDP65Wで3800Xになると105Wに跳ね上がるのが悪い
10 20/06/05(金)08:36:07 No.696434885
>3800は3900の性能を出せなかった検査落ちコアなの? チップの数が違うから全然違う 逆に3700Xからの選別品と見たほうがいい
11 20/06/05(金)08:37:59 No.696435100
3800Xは今月3800XT出たらもっといらない子になるんだけど 初値が3900X超えるっぽいのが
12 20/06/05(金)08:39:20 No.696435275
VRカスメやりたくて初BTOに手を出したいがCPUどうすればいいか調べてもよくわかんね! PC本体だけで20万以内で考えてるけどスレ画にしてメモリとグラボ盛ってもいい?
13 20/06/05(金)08:40:08 No.696435362
TDPが横並びなのなんなんだろう 型番ごとに細かく増えて行けば心理的な壁も薄くなるのに
14 20/06/05(金)08:41:14 No.696435482
Ryzenが全体的にクロック伸ばすより性能そのままで低電力化したほうがうまあじなのが悪いといえば悪い
15 20/06/05(金)08:41:52 No.696435588
3700Xと2070Superとメモリ32GBでSandyおじさん並には長期間戦えると思うよ
16 20/06/05(金)08:42:40 No.696435711
本体に20万弱かけられるなら向こう数年余裕なのが買えるぞ
17 20/06/05(金)08:42:55 No.696435743
そもそもデスクトップ用なんて殆どEPYC作る時の余りで作ったゴミみたいな物だし…
18 20/06/05(金)08:43:22 No.696435806
書き込みをした人によって削除されました
19 20/06/05(金)08:43:29 No.696435823
>VRカスメやりたくて初BTOに手を出したいがCPUどうすればいいか調べてもよくわかんね! >PC本体だけで20万以内で考えてるけどスレ画にしてメモリとグラボ盛ってもいい? CPUはコイツで十分過ぎる とにかくGPUに盛れ
20 20/06/05(金)08:44:15 No.696435937
この前ツクモで3900X+シミケングリスが57000くらいで売られてて買い逃した 3700Xもお得だった
21 20/06/05(金)08:44:16 No.696435940
洋ゲーならとりあえずcore7って感じだけどVRカスメだとどうなるんだろ
22 20/06/05(金)08:45:06 No.696436044
>PC本体だけで20万以内で考えてるけどスレ画にしてメモリとグラボ盛ってもいい? CPUはi9にしようぜ
23 20/06/05(金)08:45:23 No.696436096
+3000なら3800xにするよ俺なら
24 20/06/05(金)08:45:24 No.696436098
予算20万なら大半のゲーミングBTOが射程圏内だから収まるやつ買えばええよ
25 20/06/05(金)08:45:33 No.696436114
俺は3600Xだぜ もうちょっと頑張って3700Xにするべきだった!!
26 20/06/05(金)08:46:24 No.696436231
今GPUに盛るのもあれだし3000番台が出るまで1660Tiあたりでお茶濁すのもいいと思う
27 20/06/05(金)08:47:06 No.696436320
差分クーラーいいの積んだほうが良さそう
28 20/06/05(金)08:47:31 No.696436375
>CPUはi9にしようぜ ?
29 20/06/05(金)08:48:59 No.696436561
>CPUはi9にしようぜ 第10世代ならi7のほうが良くないか
30 20/06/05(金)08:49:33 No.696436639
>俺は3600Xだぜ >もうちょっと頑張って3700Xにするべきだった!! 似たような感じだけどまあコスパとか考えたら悪くないかなと思ってる
31 20/06/05(金)08:49:35 No.696436644
リサ握り2まだかな…
32 20/06/05(金)08:50:36 No.696436772
>そもそもデスクトップ用なんて殆どEPYC作る時の余りで作ったゴミみたいな物だし… そのゴミの搾りカスから3100や3300Xさらには1600AFを取り出せるんだから随分と捨てるところがない優秀な奴だな
33 20/06/05(金)08:50:42 No.696436787
10thなら9thの9900Kでも…結局次でまたマザー買い替えだろうし
34 20/06/05(金)08:51:54 No.696436961
ゲームやるならGPU大事だけど今もradeonダメなの?
35 20/06/05(金)08:52:07 No.696436992
>そのゴミの搾りカスから3100や3300Xさらには1600AFを取り出せるんだから随分と捨てるところがない優秀な奴だな AFは3000番台と関係ない別石です…
36 20/06/05(金)08:52:12 No.696437000
>ゲームやるならGPU大事だけど今もradeonダメなの? ダメじゃないよ
37 20/06/05(金)08:52:31 No.696437039
いまintelCPUのPC買うやつは物好き
38 20/06/05(金)08:53:04 No.696437115
CPUケースでサッカー出来なくなっちゃったしな
39 20/06/05(金)08:53:26 No.696437168
グラボどんくらい盛るかで悩むんだよな どの辺りがコスパいいんだろ
40 20/06/05(金)08:53:31 No.696437171
俺3900売り切れだったとき待てなくて3800にしたよ コスパすごいって言われてる3700から+数千円で買えるわけだしメインPCならケチって躊躇う理由もないと思うけどな 本音は3900にできなかったことに未練があります
41 20/06/05(金)08:53:32 No.696437174
>ゲームやるならGPU大事だけど今もradeonダメなの? ダメだよ ゲームによってはまずまずのスコアが出るけど謎の半導体メーカーのGPUと比べるとワッパから何から全然ダメだよ
42 20/06/05(金)08:53:55 No.696437217
http://niku.webcrow.jp/u/cw2Qp これでグラボをRTX3000で更新するってプランはどうですか マザボは適当
43 20/06/05(金)08:54:43 No.696437335
3900XTが出て3900X値下げ期待してるけどXTが499ユーロじゃ期待出来そうにない…
44 20/06/05(金)08:54:44 No.696437340
>どの辺りがコスパいいんだろ 2060Sか背伸びして2070S
45 20/06/05(金)08:54:49 No.696437349
CUDAとかエンコ使わないなら別にRADEONでもいいっすよ 電気代も24時間ゲームぶっ続けでもない限り誤差だろうし
46 20/06/05(金)08:56:23 No.696437549
>http://niku.webcrow.jp/u/cw2Qp なぜメモリは4枚組に…
47 20/06/05(金)08:57:01 No.696437643
>http://niku.webcrow.jp/u/cw2Qp すぐ買い替えるつもりなら1660sで十分だと思う あと何故にメモリ4枚?
48 20/06/05(金)08:57:26 No.696437697
>なぜメモリは4枚組に… 4枚のほうがかっこいい!!
49 20/06/05(金)08:57:59 No.696437772
>http://niku.webcrow.jp/u/cw2Qp >これでグラボをRTX3000で更新するってプランはどうですか >マザボは適当 M.2SSDはもう少し金だすか容量少なくしてTLCのにしたほうがええよ このシリーズがおすすめ https://kakaku.com/item/K0001136686/
50 20/06/05(金)08:58:07 No.696437800
ryzenもっと頑張ってくれintel買うから
51 20/06/05(金)08:58:15 No.696437813
今は同じ容量なら2本に済ませたほうがいいよ
52 20/06/05(金)08:58:38 No.696437856
>今は同じ容量なら2本に済ませたほうがいいよ そうなの…4本のほうがほんの若干速度上がると思ってたよ…2枚にするね…
53 20/06/05(金)08:59:03 No.696437917
空いたところを埋めたくなるひとですか 4枚だと2933動作かな?
54 20/06/05(金)08:59:18 No.696437964
>CUDAとかエンコ使わないなら別にRADEONでもいいっすよ そこ以外はどっちの選んでもお値段なりってことなのかな ありがとね
55 20/06/05(金)08:59:24 No.696437977
64GBにしたいけど32GBメモリーたかいから16GB4枚にするなら分かるけども 16GBメモリー2枚は値段たいして差がないだろ!?
56 20/06/05(金)08:59:28 No.696437982
虎徹っちゃんならリテールクーラーでもよくない? うるさいけど
57 20/06/05(金)08:59:50 No.696438036
4枚組の方が速度上限下がるよ
58 20/06/05(金)08:59:51 No.696438037
>そうなの…4本のほうがほんの若干速度上がると思ってたよ…2枚にするね… 2枚の方が上がるよ
59 20/06/05(金)09:00:00 No.696438053
2400Gで今年も乗り切る
60 20/06/05(金)09:00:03 No.696438066
最終的にオール定格運用になるからなんでもええぞ
61 20/06/05(金)09:00:03 No.696438069
もうちょっと電源の容量落としてもいいんじゃね?
62 20/06/05(金)09:00:13 No.696438093
>虎徹っちゃんならリテールクーラーでもよくない? 性能的にはそう >うるさいけど これの為に3000円くらいは払ってもいいかなって
63 20/06/05(金)09:00:29 No.696438129
二人三脚のほうが四人五脚より早い
64 20/06/05(金)09:00:36 No.696438147
グラボに関しては「」の意見を聞くよりも比較動画を見て決めた方がいい
65 20/06/05(金)09:00:40 No.696438152
>もうちょっと電源の容量落としてもいいんじゃね? 後々グラボ盛るんなら…と思って
66 20/06/05(金)09:00:43 No.696438161
うんこファンにしよう!
67 20/06/05(金)09:00:59 No.696438199
>うんこファンにしよう! たけえ!
68 20/06/05(金)09:01:21 No.696438252
4枚刺すのは俺みたいな8GBメモリー2枚かったら違う店で16GB二枚がお買い得だったから買って48GBにしちゃいましたーみたいなことをするかおっぱいは盛ったほういいってノリでメモリーを盛る人ぐらいだよ
69 20/06/05(金)09:01:29 No.696438270
ケースも茶色にしろっていうんですか!
70 20/06/05(金)09:02:23 No.696438400
ベンチの数値はたしかに出てもゲーム遊ぶ上での体感は特に差は感じないみたいなの多いから…
71 20/06/05(金)09:02:28 No.696438408
CPUをうんこクーラーにしてHDD排除してSSDにしたらゲームするとき以外まったく音がしなくて怖いんですけお!!
72 20/06/05(金)09:02:30 No.696438413
マザボに関してはグラボ刺すところが補強されてるかどうかと m2のヒートシンクがついてるかどうかくらいしか良しあしがわからん…
73 20/06/05(金)09:02:45 No.696438457
nvencが無いとグラブルのスレ画の切り身がガビガビって怒られるしCUDAが使えるとエロGIFのフレーム補間が捗るぜ
74 20/06/05(金)09:02:55 No.696438483
5700xtはちゃんと設定すればゲフォよりかなりコスパいいよ
75 20/06/05(金)09:03:03 No.696438505
>CPUをうんこクーラーにしてHDD排除してSSDにしたらゲームするとき以外まったく音がしなくて怖いんですけお!! いい事じゃねーか
76 20/06/05(金)09:03:21 No.696438544
マザボは鉄板伝説だからまあ
77 20/06/05(金)09:03:44 No.696438592
>ベンチの数値はたしかに出てもゲーム遊ぶ上での体感は特に差は感じないみたいなの多いから… 結局ベンチほど負荷かかるゲームやらねえし!ってなる
78 20/06/05(金)09:04:45 No.696438713
1660sにすれば1660tiと同性能で3000円安いぞ
79 20/06/05(金)09:05:51 No.696438852
繋ぎ目的なら570でもいいかなってなるけど売却額だと1660の方がいいか
80 20/06/05(金)09:06:03 No.696438871
繋ぎ用途こそRADEONの安さが光るというか1660系が地味にたけぇ…
81 20/06/05(金)09:08:24 No.696439202
RADEONは伝統的にドライバがうんこなのでトラブル含めて楽しめる質じゃなきゃ避けたほうが無難だよ RDNA系は特に酷いし
82 20/06/05(金)09:08:42 No.696439240
繋ぎにするじゃん? 案外これで充分だな…になるじゃん? お得!
83 20/06/05(金)09:08:45 No.696439252
>繋ぎ用途こそRADEONの安さが光るというか1660系が地味にたけぇ… だって物は良いし… 重めのゲーム位もフルHD60fpsなら困らないし新しいnvencがつよつよだし… RTXVoiceもハード的には使えちゃうんだよね確か
84 20/06/05(金)09:09:19 No.696439324
>RADEONは伝統的にドライバがうんこ なんでだろうね…本当に…
85 20/06/05(金)09:09:53 No.696439399
1660は物が良すぎて繋ぎのつもりが本当にこのままいくか!ってなりかねない
86 20/06/05(金)09:10:28 No.696439469
16系はまぁ最後のGTXになるだろうし
87 20/06/05(金)09:11:07 No.696439561
>16系はまぁ最後のGTXになるだろうし 良く知らないんだけどGTXからRTXって名称変えた理由はあるの?
88 20/06/05(金)09:11:12 No.696439578
3700xだと2070superで良いかな
89 20/06/05(金)09:11:32 No.696439634
でもGEFORCE EXPERIENCEはあんま好きくない
90 20/06/05(金)09:11:37 No.696439650
>1660は物が良すぎて繋ぎのつもりが本当にこのままいくか!ってなりかねない 次はもっとすげーって言うけどもっとたけーって成る未来も見えるし… 発売直前値下げで2060か1660s辺りを狙うのが良い気もする
91 20/06/05(金)09:12:03 No.696439717
3070待とうぜ!
92 20/06/05(金)09:12:04 No.696439720
>良く知らないんだけどGTXからRTXって名称変えた理由はあるの? レイトレーシング対応の意味らしい
93 20/06/05(金)09:12:19 No.696439763
レイトレコア載ってないグラボ使うとかマジかよとか言うやつがいるらしいな
94 20/06/05(金)09:12:57 No.696439861
>レイトレーシング対応の意味らしい なるほど…今のところ個人的にはそこに魅力感じないな あと5年したら欲しくなるのかもしれんが
95 20/06/05(金)09:12:58 No.696439862
試してみたかった1080ti sli
96 20/06/05(金)09:13:03 No.696439870
トイレトレーニングは使わないでも配信がどうとか言うならRTXVoiceは欲しいよな
97 20/06/05(金)09:13:27 No.696439937
Sが付かない2060だと上狙いたくなるし2060Sだと2070S買いたくなる
98 20/06/05(金)09:13:52 No.696439998
問題は3070出ても最初は初値で手が出せないってことだな 半年は待つ覚悟が必要 それが無理なら素直に1660か2070S
99 20/06/05(金)09:14:12 No.696440044
2050tiはまだかのう
100 20/06/05(金)09:14:28 No.696440088
中途半端に予算出すにしても2060S以上にはしたいな出来たらいいな
101 20/06/05(金)09:14:41 No.696440113
まだレイトレがそんなに普及してるわけじゃないし今はGTXにしてレイトレ普及したらRTXに乗り換えで いいんじゃないの?
102 20/06/05(金)09:14:51 No.696440141
2070S買って何年かしたらCPU買い換えたい まだ組まずに妄想中
103 20/06/05(金)09:14:53 No.696440145
そこに落ちてきた10万円があるじゃろ?
104 20/06/05(金)09:15:07 No.696440177
RTXの不満の大半は価格設定だから物自体の性能はいい物だと思う 値下がらない1660番も不満っちゃ不満だが
105 20/06/05(金)09:15:40 No.696440244
自分もpcパワーアップしようと思ってる 3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな
106 20/06/05(金)09:15:57 No.696440288
グラボとCPUの買い替え時期は分けたい 同時に買うと…その…予算が…
107 20/06/05(金)09:16:15 No.696440318
>RTXの不満の大半は価格設定だから物自体の性能はいい物だと思う もっと正確に言うと今全く利用価値のないレイトレコアだよ これの為に価格上がってるしマイクラ綺麗にして遊んでくださいと言われてもふざけんなとしか思えん
108 20/06/05(金)09:16:19 No.696440328
80ti以外も10万超えとか言い出したら流石に考えるけどまぁそこまでは行かないだろう多分…
109 20/06/05(金)09:16:25 No.696440346
3600Xにいたってはなんかもうセール使えば3600より2,3千円くらい安くなるからもう3600Xでいいかなって妥協しちゃった
110 20/06/05(金)09:16:34 No.696440374
3700xそんないいのか 3600で良いかなと思ったが迷う
111 20/06/05(金)09:16:51 No.696440412
4kモニタとVRヘッドセット含めて4画面出力したいけど2070SUPERで足りるかな
112 20/06/05(金)09:17:30 No.696440494
>3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな バランスいいと思う
113 20/06/05(金)09:17:33 No.696440501
>3700xだと2070superで良いかな 普通にゲームする分だとメモリ16Gで足りるかな
114 20/06/05(金)09:17:47 No.696440533
4K出力自体はよわよわグラボでも余裕なんだよ ゲームするってなると今の最高級でも足りないってなるだけで…
115 20/06/05(金)09:18:02 No.696440561
>>RADEONは伝統的にドライバがうんこ >なんでだろうね…本当に… 最近は結構良くなってきてない?時々使うRX5700XTとサブ機運用してる570あるけど今のところ不都合は感じてない
116 20/06/05(金)09:18:12 No.696440588
レイトレコアはまだ使い道に困るけどテンサーコアは積まれ始めてから割と速攻仕事してるな…
117 20/06/05(金)09:18:37 No.696440649
そろそろ3600XTだかも出るよな
118 20/06/05(金)09:18:50 No.696440679
>これの為に価格上がってるしマイクラ綺麗にして遊んでくださいと言われてもふざけんなとしか思えん レイトレーシング積んだらいくら価格が上がるとかいうソースあるんですか?
119 20/06/05(金)09:19:03 No.696440704
>自分もpcパワーアップしようと思ってる >3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな いいと思うよ 俺は10万が予算だったから3600XとRX570にしたけどゲームもサクサクできるし編集作業とかしないなら十分すぎる
120 20/06/05(金)09:19:29 No.696440764
XTシリーズ北森でユーロ建てで予価出てたけどお高い…国内だとどうなるのかな
121 20/06/05(金)09:19:46 No.696440805
>レイトレーシング積んだらいくら価格が上がるとかいうソースあるんですか? ソースは無いけどここにコストがかかってないなら 本当に不当に利益載せてるだけになるけどそういう説明のほうがいいの?
122 20/06/05(金)09:20:08 No.696440863
>自分もpcパワーアップしようと思ってる >3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな 配信とかしないならそれでいい 配信するならNVENC使うだろうから考え直せ
123 20/06/05(金)09:20:48 No.696440967
>3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな RX570が少し暑い以外はコスパいい選択肢だと思う VRガンガンやりたいとかなら1660sくらいまでお金出した方が良いけど
124 20/06/05(金)09:21:51 No.696441117
3070には期待してるけど結局レイトレやんねーしな 困ったもんだわ
125 20/06/05(金)09:21:57 No.696441128
Radeon買うにしてもRTX買うにしても 今はRX570~590で様子見して次のRDNA2か3000番台買うのが正解 次で大幅にスペック上がるのは確定してるし
126 20/06/05(金)09:22:02 No.696441150
3300X君が有能すぎてもう3700X未満はぜんぶお前でよくね感がある
127 20/06/05(金)09:22:36 No.696441236
>本当に不当に利益載せてるだけになるけどそういう説明のほうがいいの? いいよ説明してください
128 20/06/05(金)09:22:55 No.696441290
高画質勝負だったらCPUにめっちゃ頑張らせれば良いんだろうけどnvencの低遅延モード超早くて良いよね… 画質もビットレート盛れば割と良い感じにはなるし
129 20/06/05(金)09:23:05 No.696441322
オリジナルのNASを組みたくて4200GE待ち これにB450steellegendを合わせたい
130 20/06/05(金)09:23:09 No.696441337
>3700xとrx570にしようと思うんだけどどうかな 今のラデ買う奴は正直アホ
131 20/06/05(金)09:23:14 No.696441352
ドライバっていうかソフトウェア方面がダメダメなのはRADEONに限らずAMD製品全般の課題なので… わかった上で買う分にはいいんだけど
132 20/06/05(金)09:23:42 No.696441422
3300Xは入荷待ちなのが痛い3100さんの存在感…
133 20/06/05(金)09:24:13 No.696441502
RTXの性能に見合ったゲームが出始めるのがいつかなってとこかなぁ 今の既存タイトルはフルHD60fpsならRX570でもGTX1660系でも余裕だろうし
134 20/06/05(金)09:24:37 No.696441574
買い時は知らんけどうちの化石がもう限界だから今買う買った
135 20/06/05(金)09:25:10 No.696441653
>本体に20万弱かけられるなら向こう数年余裕なのが買えるぞ 8万ぐらいで組んだのが10年戦士で現役なんですけお!
136 20/06/05(金)09:25:15 No.696441667
>ドライバっていうかソフトウェア方面がダメダメなのはRADEONに限らずAMD製品全般の課題なので… >わかった上で買う分にはいいんだけど 単純なトラブルの数だったら割とどっこいに近づきつつ有る感じだけど何か有った時に対処法が話に挙がるとかゲーム側が対応してくれるとかなのはnVなんだよな… エロゲメーカーとかAMDよく分からん動作対象外にしときますとか言い出すし
137 20/06/05(金)09:25:15 No.696441668
RTXも次で7nmになるのに今の12nm買うのは…
138 20/06/05(金)09:25:35 No.696441719
繋ぎならそれこそ適当な中古でも挿しておこう ただ中古のくせに強気なのばっかなんだよなぁ
139 20/06/05(金)09:26:23 No.696441837
>繋ぎならそれこそ適当な中古でも挿しておこう >ただ中古のくせに強気なのばっかなんだよなぁ みんな同じ事考えてたら値下がらないし…
140 20/06/05(金)09:26:28 No.696441849
中古グラボなんて前のオーナーがレンジでチンしてる可能性すらあるから怖くて買えない
141 20/06/05(金)09:26:40 No.696441875
中古780Tiでもまだ1万するんだね
142 20/06/05(金)09:26:47 No.696441897
athlonIIがまだ現役なんですけお
143 20/06/05(金)09:27:06 No.696441947
4700G早く出して いや本当に出るのかなあれ
144 20/06/05(金)09:27:11 No.696441958
俺も電化製品の中古は無理だわ 買うのは家具ぐらい
145 20/06/05(金)09:27:44 No.696442039
>athlonIIがまだ現役なんですけお 用途に困らん限り物持ちがいいねで済むから誇っていい ハイスペックでやるimgは格別に無
146 20/06/05(金)09:27:49 No.696442052
中古も結構高いしつなぎにRX580を尼で買ってもいいかな…とか思ってきた
147 20/06/05(金)09:27:50 No.696442054
R9 290Xとブルちゃん飼ってる「」もいそう
148 20/06/05(金)09:27:53 No.696442060
ぶっちゃけ今グラボ買うのは時期悪だからコスパいいつなぎとしてRX570は一番アリ
149 20/06/05(金)09:27:54 No.696442061
次の水準グラボ2060無印辺りだろうしそれ以上ならどれでもいいんじゃねって思う
150 20/06/05(金)09:28:41 No.696442167
RX580買うのはいいけど処分困りそう
151 20/06/05(金)09:28:45 No.696442176
C2Dで闘ってる「」も時々出てくる
152 20/06/05(金)09:29:15 No.696442247
>ぶっちゃけ今グラボ買うのは時期悪だからコスパいいつなぎとしてRX570は一番アリ ここ3,4年ぐらいずっと時期が悪いんですけお…
153 20/06/05(金)09:29:20 No.696442254
>単純なトラブルの数だったら割とどっこいに近づきつつ有る感じだけど何か有った時に対処法が話に挙がるとかゲーム側が対応してくれるとかなのはnVなんだよな… 結局はAMDの開発側へのサポートが不十分ってことだからね 最近は有名な映画撮影スタジオで採用されました!みたいなのをウリにしてるけど 有名じゃないところまでちゃんと開発支援できる体制作るところから始めないと…
154 20/06/05(金)09:29:42 No.696442310
もう2060あたりを買って数年やり過ごそうと思う 時期がいいときなんてそうそうこなそうだし
155 20/06/05(金)09:29:50 No.696442338
RTX3000番はいいんだけど結局いくらからなんだよに尽きる 必要になりゃ買うしかない時は来るんだろうけど
156 20/06/05(金)09:30:12 No.696442406
>ハイスペックでやるimgは格別に無 うぇぶみの張りや艶が違うし…
157 20/06/05(金)09:30:15 No.696442414
こだわりが無いので1660sを買うマン!
158 20/06/05(金)09:30:16 No.696442418
>ここ3,4年ぐらいずっと時期が悪いんですけお… ハイエンドしか見てなくない?ミドルレンジは結構いい時期あったと思うよ
159 20/06/05(金)09:30:19 No.696442423
去年一昨年辺りは型落ちXEONデュアルを使える中華マザーのブームが有ったけど実際使ってる子はどれ位居るやら
160 20/06/05(金)09:30:20 No.696442424
コスパならRX570か580 性能なら2070S 中間なら2060Sか5700XT かなぁ
161 20/06/05(金)09:30:26 No.696442442
>ここ3,4年ぐらいずっと時期が悪いんですけお… 1070と1660は初値抜けたら時期悪くなかったんじゃ…
162 20/06/05(金)09:30:49 No.696442486
今3600使ってて3900X欲しいけど新作まで我慢してる
163 20/06/05(金)09:31:04 No.696442521
もう6万円台で最上位が買えるような時代は二度と来ないから 出せる上限がそこなら素直にミドル帯に落とすしかないよ
164 20/06/05(金)09:31:05 No.696442525
2660(仮)は出るのかな
165 20/06/05(金)09:31:12 No.696442551
事業が悪そうなのでマウスを変えた 今までありがとうg700s君!
166 20/06/05(金)09:31:18 No.696442559
まあ好きなほう買えばいいと思うよたいして変わらん ただ来年のPS5&XboxSXに合わせた新仕様のグラボ+7nm化という 大幅なステップアップが控えてるから今のハイエンド買うのは確実に損するよってだけ
167 20/06/05(金)09:31:31 No.696442590
3600と1660Sくらいのテンプレ構成でいいんだ
168 20/06/05(金)09:31:41 No.696442621
>もう6万円台で最上位が買えるような時代は二度と来ないから まっこと高くなりもうした…
169 20/06/05(金)09:31:48 No.696442637
RX570と580の値段が近くて迷う… 580にするべきかな…
170 20/06/05(金)09:32:09 No.696442695
さすがに10年くらい使ってると簡単に替えがきくのが電源くらいになってきてちょっと困る
171 20/06/05(金)09:32:10 No.696442697
1660SとRX580ってどっちがいいんです?
172 20/06/05(金)09:32:20 No.696442718
次の80tiは25万くらいからかな…
173 20/06/05(金)09:32:20 No.696442722
今年中に新しいのも出るんだっけか
174 20/06/05(金)09:32:29 No.696442761
1660s
175 20/06/05(金)09:32:42 No.696442793
>次の80tiは25万くらいからかな… なそ
176 20/06/05(金)09:32:55 No.696442828
>今3600使ってて3900X欲しいけど新作まで我慢してる 3900X買って無駄な電気食いにイライラして3600X買い直して低電圧動作させてるぞ俺 zen3も2CCDのモデルは避けるつもり
177 20/06/05(金)09:32:58 No.696442832
>事業が悪そうなのでマウスを変えた >今までありがとうg700s君! 本体以外にお金回すのは割と有効だよな キーボード買っとくとかAVアンプ買っちゃうとか
178 20/06/05(金)09:33:03 No.696442850
590買うくらいならvega64にしようと思って不具合連発で5700xtにせざるを得なかった
179 20/06/05(金)09:33:05 No.696442857
>今年中に新しいのも出るんだっけか その予定だったけどコロナやら色々あって不透明としか
180 20/06/05(金)09:33:08 No.696442864
3070は値段次第では4070まで我慢することになりかねないんだよな…
181 20/06/05(金)09:33:24 No.696442911
>4070は値段次第では5070まで我慢することになりかねないんだよな…
182 20/06/05(金)09:34:19 No.696443042
2080tiが初値20万弱だったしそこ超えても別に不思議じゃなくなってるのはある…
183 20/06/05(金)09:34:25 No.696443064
ラデオンのRX570とか580は消費電力こっちで設定してやるとコスパがさらに良くなる 逆にお金全然出してもいから手間一切かけたくないって人には1660Sもオススメなんだけどお金出せるんならもうちょい出して2600あたり欲しくない?ってなる
184 20/06/05(金)09:34:30 No.696443076
なんなら3700x→3800xかメモリ16→32のどっちか無料!とかやってたとこもあった メモリにした
185 20/06/05(金)09:34:50 No.696443129
価格競争してくれないとグラボってどこまでも値段釣り上げられるイメージ そこにASK税が割合でドン
186 20/06/05(金)09:34:51 No.696443136
もうGen4の帯域を活かせるような性能のが出てくるまではスルーでいいかなと思ってる
187 20/06/05(金)09:35:34 No.696443253
>そこにASK税が割合でドン グラボはもうEVGAを米尼から輸入することにしたんだ…
188 20/06/05(金)09:35:43 No.696443280
nv信者はnvを安くするためにAMDグラボを買うんだ
189 20/06/05(金)09:35:45 No.696443286
1080であと5年くらい頑張る 実際いつまで行けるのやら…
190 20/06/05(金)09:35:53 No.696443312
>もうGen4の帯域を活かせるような性能のが出てくるまではスルーでいいかなと思ってる 早くて後5年はかかりそうだな…
191 20/06/05(金)09:36:29 No.696443406
PCIE3.0ですら使い切らなかったしな…
192 20/06/05(金)09:36:29 No.696443409
>1080であと5年くらい頑張る >実際いつまで行けるのやら… 1070で闘ってるけど後4年くらいは行けそうな気がする
193 20/06/05(金)09:36:40 No.696443447
>ラデオンのRX570とか580は消費電力こっちで設定してやるとコスパがさらに良くなる 良くなるのはワッパ あとVegaは適切に設定するとワッパ激変するけどPolarisは大したことない
194 20/06/05(金)09:36:47 No.696443466
RADEONが利益出てんのかこれってレベルの売り方してるだけなんじゃねみたいなとこはある気がする…
195 20/06/05(金)09:36:58 No.696443501
ASK税も他のパーツに関してはだいぶ形骸化してきたけど グラボだけは分かりやすいくらい取られるからな…