ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/05(金)07:54:04 No.696430069
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/05(金)07:55:14 No.696430212
かわいそう
2 20/06/05(金)07:55:51 No.696430276
暴落はしないだろう…
3 20/06/05(金)07:56:25 No.696430343
売った金で黒いやつしか揃えられなかったのか
4 20/06/05(金)07:56:32 No.696430357
マジックなんて言ってた?
5 20/06/05(金)07:56:32 No.696430358
むしろ高騰してそう
6 20/06/05(金)07:58:07 No.696430527
むしろ世界を広げるチャンスだろ
7 20/06/05(金)07:58:44 No.696430608
デュエマ世界だとこの後MTGなんて存在しなかったような扱いになるから暴落する
8 20/06/05(金)08:00:32 No.696430831
>暴落はしないだろう… 友達がやってないとなると なんか途端に暴落していく
9 20/06/05(金)08:01:55 No.696430987
値段の価値じゃねえんだ
10 20/06/05(金)08:05:28 No.696431403
ここで捨てたのを後でめちゃくちゃ後悔するやつ!
11 20/06/05(金)08:08:28 No.696431780
1パック1パックが高いしなぁ
12 20/06/05(金)08:10:57 No.696432025
どんなに集めていても周りの流行りが終わったらそりゃなあ
13 20/06/05(金)08:17:40 No.696432761
店の買取価格じゃなくて自分自身の趣味への興味が薄れていくってことなんだ…
14 20/06/05(金)08:22:23 No.696433321
デュエマがMTGやってたときってブラックロータスの価値何円だったの?
15 20/06/05(金)08:22:42 No.696433357
値段いがいになにがあるんだ
16 20/06/05(金)08:23:41 No.696433466
マジックはむしろ高騰しそう
17 20/06/05(金)08:24:09 No.696433512
「」に友達いなかったのがよく分かるスレ
18 20/06/05(金)08:26:42 No.696433772
遊ぶ相手がいなければカードは紙屑だからな 1人でコレクターやってたとしても飽きた時に紙屑になる
19 20/06/05(金)08:28:43 No.696433986
この世界からMTGという概念消えてそう でもコロコロ的にはMTGも流行らせたいとは思ってるんだよね公式サイト見る限り
20 20/06/05(金)08:29:57 No.696434141
ふわふわ カステラ
21 20/06/05(金)08:32:18 No.696434417
逆にとっくの昔に飽きたTCGが仲間内で流行ってモヤったりする
22 20/06/05(金)08:32:33 No.696434445
一人二役で対戦するってネタが結構通る辺りカードって周りが飽きるとか最初から周りがやってないとかよくあるんじゃねえかな
23 20/06/05(金)08:37:14 No.696435010
最初期は天秤とズーランオーブの禁止コンボとかやってたな
24 20/06/05(金)08:39:47 No.696435332
>この世界からMTGという概念消えてそう >でもコロコロ的にはMTGも流行らせたいとは思ってるんだよね公式サイト見る限り デュエマもMTGも大元は同じ会社だからね…
25 20/06/05(金)08:41:34 No.696435541
その点ソシャゲってすげえよな 飽きたらゴミが残らねえもん
26 20/06/05(金)08:44:00 No.696435904
課金履歴は残るんじゃね?
27 20/06/05(金)08:44:05 No.696435917
黒城が持ってたカードで価値の高いのって何だ 適者生存とかか
28 20/06/05(金)08:44:28 No.696435963
デッキ試したいから手軽に戦える人いないとやる気なくなるもんね
29 20/06/05(金)08:45:39 No.696436125
黒城くんのコレクション今売れば結構ヤバイの揃ってそうだけどな 裏切り者の都とか作中で持ってなかったっけ
30 20/06/05(金)08:46:17 No.696436210
>デュエマがMTGやってたときってブラックロータスの価値何円だったの? 80万くらいだったはず
31 20/06/05(金)08:48:08 No.696436449
黒城くん今思えば歳相応の雰囲気でヒャッハーしてなりきる一般的な男の子みたいなもんなんだよな 周りがいきなり違う流行りを初めて取り残される感覚は共感してしまう
32 20/06/05(金)08:48:14 No.696436467
>その点ソシャゲってすげえよな >飽きたらゴミが残らねえもん DCGやるとこれが本当にありがたい 金もたいしてかからないし
33 20/06/05(金)08:48:56 No.696436557
子供にじゃあ新しい友達見つけろよは酷だしなあ
34 20/06/05(金)08:50:31 No.696436759
遊戯王とデュエマが交互に流行って飛び飛びに集めてたわ
35 20/06/05(金)08:52:19 No.696437013
>大人にじゃあ新しい友達見つけろよは酷だしなあ
36 20/06/05(金)08:53:21 No.696437152
子供にとって友達とやらなくなった時点でその遊びは終わったも同然なんだ
37 20/06/05(金)08:55:33 No.696437440
MTGなら売って多少は回収できるか
38 20/06/05(金)08:55:38 No.696437451
ビーダマン・ベイブレード・ミニ四駆辺りも暴落する
39 20/06/05(金)09:08:14 No.696439178
>子供にとって友達とやらなくなった時点でその遊びは終わったも同然なんだ 兄弟がいると無理やり付き合わせてちょっと延命できるし…
40 20/06/05(金)09:11:35 No.696439644
遊ぶ相手いないから未だに遊戯王とかOCG復帰勢になれない… ずっとTFみたいなゲームで我慢してる…
41 20/06/05(金)09:13:21 No.696439916
>遊ぶ相手いないから未だに遊戯王とかOCG復帰勢になれない… >ずっとTFみたいなゲームで我慢してる… リンクスとかADSとか…
42 20/06/05(金)09:13:37 No.696439965
>マジックなんて言ってた? 俺の周りはマジック呼びが多かった やっぱりエムティージーが主流なのかな?
43 20/06/05(金)09:15:04 No.696440171
ギャザだったなぁ やってはいなかったけど友達のショックに触ったら丁寧に扱ってねって言われたわ
44 20/06/05(金)09:15:36 No.696440235
ギャザかギャザリン言ってた
45 20/06/05(金)09:16:16 No.696440321
>でもコロコロ的にはMTGも流行らせたいとは思ってるんだよね公式サイト見る限り 流行らせたいも何ももう既に十分…
46 20/06/05(金)09:16:35 No.696440376
>>この世界からMTGという概念消えてそう >>でもコロコロ的にはMTGも流行らせたいとは思ってるんだよね公式サイト見る限り >デュエマもMTGも大元は同じ会社だからね… 複雑な事情がありそうだ…
47 20/06/05(金)09:16:39 No.696440383
>>デュエマがMTGやってたときってブラックロータスの価値何円だったの? >80万くらいだったはず 白枠だったら10万くらいで売ってた記憶がある
48 20/06/05(金)09:17:31 No.696440499
デュエマとギャザ作ってるのが同じ所と知ったのは割りと最近だった
49 20/06/05(金)09:19:21 No.696440748
丁度当時コロコロでの名人キャラに相当するロン毛のおっちゃんが大会で不正のペナルティを受けてたとかそんな事もあった記憶がある
50 20/06/05(金)09:19:49 No.696440816
ウィザーズとしてはデュエマからマジックに入ってきて欲しかったんだろうけど…
51 20/06/05(金)09:21:27 No.696441066
>丁度当時コロコロでの名人キャラに相当するロン毛のおっちゃんが大会で不正のペナルティを受けてたとかそんな事もあった記憶がある だから急に出てこなくなったのか… 知ってる限りだとDMの試合に負けてMTG辞めたみたいな感じだったけど
52 20/06/05(金)09:22:05 No.696441158
マジック売れないからデュエマ作ったんじゃ無かった?
53 20/06/05(金)09:22:07 No.696441166
カードゲームで死にたくないとか言ってやめたのはこれ?