20/06/05(金)05:47:06 ID:ANgjW7B. キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/05(金)05:47:06 ID:ANgjW7B. ANgjW7B. No.696420533
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/05(金)05:47:23 No.696420546
ファストトラベルも味気ない
2 20/06/05(金)05:47:35 No.696420550
じゃあやらなければいい
3 20/06/05(金)05:48:06 No.696420574
スパイダーマンおすすめ
4 20/06/05(金)05:48:58 No.696420611
消耗品の補充するのに一括で仕入れられる店もなくいくつか回って買いに行くようなものだとやる気がガクッと削がれる
5 20/06/05(金)05:49:30 No.696420637
プレイ時間が移動で占められるのは バランスよくイベント配置してないだけじゃ…
6 20/06/05(金)05:50:33 No.696420679
移動中の背景楽しんでね!ってスタイルなんだよ
7 20/06/05(金)05:55:28 No.696420885
移動中の背景楽しむの好きだから馬車を使ったら馬車に乗ってごとごと移動したい…
8 20/06/05(金)05:58:12 No.696421030
スクゥーマキメて走れ
9 20/06/05(金)05:59:11 No.696421085
>スクゥーマキメて走れ 違うのだ!
10 20/06/05(金)06:02:59 No.696421291
これオープンワールドに限らないよね
11 20/06/05(金)06:14:15 No.696421889
移動が早かったりファストトラベルのロードが短いとそれだけで神ゲーに見えてくる
12 20/06/05(金)06:15:14 No.696421944
情景楽しみたいなって気分にはなるし作り手としても気合入れた背景は見て欲しいだろう でもワープは欲しいな!
13 20/06/05(金)06:16:00 No.696421988
景色楽しむときって大体立ち止まってじっくり見るし…
14 20/06/05(金)06:16:16 No.696422003
ジャスコのワイヤーとウイングスーツは気持ちよくて好き
15 20/06/05(金)06:16:41 No.696422036
ファストトラベルなくても移動楽なゲームなら気にならない まあPS4のスパイダーマンくらいしか浮かばないけど
16 20/06/05(金)06:17:25 No.696422074
グラビティデイズの移動は苦にならなかった
17 20/06/05(金)06:18:11 No.696422135
最近やったボーダーランズ2が微妙に面倒くさいFTだった
18 20/06/05(金)06:18:25 No.696422147
アサクリの馬を道なりにオートで走らせるやつ好き
19 20/06/05(金)06:25:00 No.696422592
遊んでて移動とアイテム整理にかかる時間が多いゲームは辛くなってくる
20 20/06/05(金)06:38:51 No.696423439
ドラゴンズドグマはなんでファストトラベルも高速移動手段も無かったんだ
21 20/06/05(金)06:44:48 No.696423801
馬車が走ってる(こっそり乗れる)MMO生きてるうちにやりたかったな…
22 20/06/05(金)06:46:27 No.696423908
>これオープンワールドに限らないよね 街中で武器屋行って道具屋行って…って移動すら面倒に感じることはある
23 20/06/05(金)06:47:19 No.696423956
ファストトラベルとワープ魔法って何が違うん?
24 20/06/05(金)06:47:57 No.696423997
>まあPS4のスパイダーマンくらいしか浮かばないけど アーカムナイトもいいよ 車もあるし
25 20/06/05(金)06:48:20 No.696424024
乗合馬車のあるゲームはあった
26 20/06/05(金)06:48:38 No.696424043
ジャスコ3のウィングスーツとワイヤー加速が万能で好きだった
27 20/06/05(金)06:48:49 No.696424051
MODでテレポート機能入れると一瞬過ぎて定期的に車移動したくなる
28 20/06/05(金)06:49:34 No.696424106
主人公は車椅子に乗ってて装備を買いたいと言うとヒロインが車椅子を押してお店を回ってくれるのを 画面を見ているだけでいいオンライン!
29 20/06/05(金)06:50:19 No.696424165
>乗合馬車のあるゲームはあった まじで!? プレイしたかったな
30 20/06/05(金)06:50:42 No.696424189
モロウィンドの怪獣タクシー好き
31 20/06/05(金)06:51:34 No.696424255
仲間たちとお喋りしながらのんびりドライブするFF15好き
32 20/06/05(金)06:53:04 No.696424356
>ファストトラベルとワープ魔法って何が違うん? 第三者プレイヤー視点で見たときに面白そうなことやってるのが見えれば「あれ俺もやりたい!」って思うかどうかが違うのでは
33 20/06/05(金)06:53:23 No.696424379
バイクが欲しい
34 20/06/05(金)06:53:44 No.696424393
GTAVでタクシーに乗って目的地までのシーン飛ばさず乗り続けてたら大概辿りつけない
35 20/06/05(金)06:54:32 No.696424452
>ファストトラベルとワープ魔法って何が違うん? 時間が経過するかしないかとか?
36 20/06/05(金)06:54:41 No.696424467
>>乗合馬車のあるゲームはあった >まじで!? >プレイしたかったな 一緒に乗り合わせたプレイヤーと気まずいチャットする時間とか楽しかったよ どこいくんですかー ○○まで交易に あーデイリーですね w w みたいな
37 20/06/05(金)06:55:21 No.696424510
RDR2はだいたい途中で強盗か人さらいかクーガーにエンカウントする
38 20/06/05(金)06:55:58 No.696424550
kingdomcomeは結構面倒だったな…ファストトラベルもあんまりファストじゃないし ランダムイベント発生したりするし
39 20/06/05(金)06:56:51 No.696424613
シングル(ローカル)のゲームならそんなに移動は苦に思わないかな 自分のペースで好きにやれば良いし
40 20/06/05(金)06:56:53 No.696424619
無双もモンハンもオープンワールドになったしそのうちEDFもなるだろうかなどととおもったが あれは敵が大地を埋め尽くすような物量のゲームだから処理が死ぬな
41 20/06/05(金)06:58:24 No.696424740
そんなの…裸にされて鎖で繋がれて同じ境遇の他のプレイヤーと気まずいチャットすることになっても「」はたのしいですねとか言いそうだし
42 20/06/05(金)06:59:34 No.696424819
ファストトラベル地点少なすぎるとクエスト消化が面倒で仕方なかった
43 20/06/05(金)06:59:41 No.696424833
>そんなの…裸にされて鎖で繋がれて同じ境遇の他のプレイヤーと気まずいチャットすることになっても「」はたのしいですねとか言いそうだし いやそれは絶対楽しいやつでしょ
44 20/06/05(金)07:05:09 No.696425276
最初にfallout3系とスカイリムやって思ったのは乗り物は偉大 後からいろいろやったけど空飛べるとなお良い
45 20/06/05(金)07:06:12 No.696425362
現実が移動クソ面倒なオープンワールドだからな…
46 20/06/05(金)07:09:23 No.696425611
広さを売りにされても辛いなぁ 感動が持続しない
47 20/06/05(金)07:09:52 No.696425641
ワープありきの作りでエリア切り替えのロードはないけど実質面クリアゲームだなこれてなったゲームあった
48 20/06/05(金)07:10:17 No.696425671
スパイダーマンは移動も楽しかったな GTAでラジオ聴きながら運転するのも好きだけど
49 20/06/05(金)07:10:35 No.696425690
ゼノクロは苦じゃなかったけど必死こいて辿り着いた新規ポイントでレベルが足りずにプローブ打ち込めないとぐああってなった
50 20/06/05(金)07:12:56 No.696425879
デスストみたいに移動をゲームにするって発想好き
51 20/06/05(金)07:15:58 No.696426119
フィールドBGMが神がかってる 後半になるとロボットで飛んで探索できるようになる 飛ぶとBGMが変な歌に変わって違クってなる
52 20/06/05(金)07:17:23 No.696426244
うまい狩り場あるんでそこ行きましょう!
53 20/06/05(金)07:20:28 No.696426541
Titanfall2みたいなウォールラン、スライディング、グラップリング使って移動できるオープンワールド出ないかな…
54 20/06/05(金)07:22:55 No.696426782
Far Cryの自動運転はもっと真似されてほしい
55 20/06/05(金)07:23:23 No.696426817
オープンワールドじゃないけど丁度今ゼノブレイドで感じてる ゲーム自体は楽しいからいいけど
56 20/06/05(金)07:23:33 No.696426833
>広さを売りにされても辛いなぁ レゴシティ狭いけどいいよね
57 20/06/05(金)07:23:40 No.696426842
>Titanfall2みたいなウォールラン、スライディング、グラップリング使って移動できるオープンワールド出ないかな… ハイスピード系ならジャスコ3とかジェットセットラジオフューチャーとか
58 20/06/05(金)07:23:41 No.696426845
最近ドラゴンズドグマやって思った 特にメダル探しがひどい…世界中走り回らなきゃいけないのに固定の場所でクエスト受注するまでマップ上に存在しないとかなんでそんな仕様にした
59 20/06/05(金)07:24:16 No.696426889
>オープンワールドじゃないけど丁度今ゼノブレイドで感じてる DQ11もなかなか酷かったな
60 20/06/05(金)07:26:07 No.696427061
>>Titanfall2みたいなウォールラン、スライディング、グラップリング使って移動できるオープンワールド出ないかな… >ハイスピード系ならジャスコ3とかジェットセットラジオフューチャーとか サンセットオーバードライブもあるぞ
61 20/06/05(金)07:27:01 No.696427166
オブリビオンなんかは背景強化MoDとか入れて乗馬しながらゆっくり回ったりはした
62 20/06/05(金)07:28:00 No.696427275
ノーマンズスカイはオープンワールドに入れていいのかな…
63 20/06/05(金)07:29:15 No.696427403
>ドラゴンズドグマはなんでファストトラベルも高速移動手段も無かったんだ やろう!ダークアリズン! ファストトラベル用アイテムを設置してそこに飛べる様になったりするぞ
64 20/06/05(金)07:29:58 No.696427466
SEKIROは快適で良かった
65 20/06/05(金)07:31:02 No.696427569
NFSでレース会場まで自分で運転して向かうの好きなんだけど大体途中で警察に追われまくって面倒な事になる
66 20/06/05(金)07:32:05 No.696427682
ホライゾンは広過ぎず狭過ぎずでちょうどよかった
67 20/06/05(金)07:32:14 No.696427700
特に意味もなくちゃんと道路に沿って車を運転する
68 20/06/05(金)07:37:22 No.696428231
ブレワイのパラセール良いよね…
69 20/06/05(金)07:37:44 No.696428273
ファストトラベル手段に南斗人間砲弾用いるようなゲームってないのかな
70 20/06/05(金)07:37:54 No.696428286
ファストトラベルあるけどなんのペナルティもなく爆走してレースするポイントまで行くこともできるバーンアウトパラダイスは楽しかった
71 20/06/05(金)07:38:11 No.696428314
>ファストトラベル手段に南斗人間砲弾用いるようなゲームってないのかな 聖剣伝説…?
72 20/06/05(金)07:38:21 No.696428337
初回は自分で移動しないといけないにしてもオートラン的なものがあるかないかで快適性に差が出る
73 20/06/05(金)07:38:47 No.696428391
>最近ドラゴンズドグマやって思った >特にメダル探しがひどい…世界中走り回らなきゃいけないのに固定の場所でクエスト受注するまでマップ上に存在しないとかなんでそんな仕様にした あれやる意味ほぼない奴だし
74 20/06/05(金)07:39:11 No.696428442
>kingdomcomeは結構面倒だったな…ファストトラベルもあんまりファストじゃないし >ランダムイベント発生したりするし そういう不自由さを楽しむところはあったけどプレイし続けるとキツくなっていくね…
75 20/06/05(金)07:40:47 No.696428612
>初回は自分で移動しないといけないにしてもオートラン的なものがあるかないかで快適性に差が出る オートランさせても手持ち無沙汰になって結局自分で操作するのが俺
76 20/06/05(金)07:41:25 No.696428691
Switchのスターフォックスのオープンワールドすごいぞ 最初から最後までずっとフォックスがアーウィンに乗ってるから積荷さえなかったら大気圏内ならストレス無しの移動(宇宙空間だとハイパードライブで亜光速移動できるけど超空間トラップを避ける必要あって割とめんどくさい) 惑星一周に数分のマシンで太陽系内に大量のファストトラベル先
77 20/06/05(金)07:41:26 No.696428694
フィールドは平原や森ばかりなのに馬で駆け抜けるだけで楽しかったRDR2 狩りや略奪が楽しすぎてメインストーリー全くやらなかった
78 20/06/05(金)07:41:39 No.696428721
>ファストトラベルあるけどなんのペナルティもなく爆走してレースするポイントまで行くこともできるバーンアウトパラダイスは楽しかった いいよねレース開始前からボロボロの自車
79 20/06/05(金)07:41:48 No.696428734
kenshiはファストトラベルあったらいけないゲームだとは思う
80 20/06/05(金)07:43:09 No.696428879
>kenshiはファストトラベルあったらいけないゲームだとは思う アレにファストトラベルあったら別ゲーだわ
81 20/06/05(金)07:43:31 No.696428915
デイズゴーンだな
82 20/06/05(金)07:43:51 No.696428955
空腹だの疲労だのとかリアルゆえの面倒に直面するとそんなにゲームにリアルって求めてないんだな俺って気づかされる あと仕方ないけど入れない建物とか冷める
83 20/06/05(金)07:44:38 No.696429034
>Switchのスターフォックスのオープンワールドすごいぞ そんなのあったっけ…?
84 20/06/05(金)07:44:46 No.696429047
> デイズゴーンだな 似た様な山道多すぎやねん
85 20/06/05(金)07:45:35 No.696429142
>>Switchのスターフォックスのオープンワールドすごいぞ >そんなのあったっけ…? 50%off バイナウ!!! https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010703
86 20/06/05(金)07:45:59 No.696429196
>あと仕方ないけど入れない建物とか冷める リアルでたまに「なんの施設だ?」って立ち入りたくなるのを堪えることがある側としては ゲームでふらっと侵入したくてもできないのは辛い
87 20/06/05(金)07:46:22 No.696429232
オープンワールドと言っていいか分からんけどノーマンズスカイも移動が楽しいかな
88 20/06/05(金)07:48:05 No.696429402
黒い砂漠がクソ広いマップでファストトラベル無いけど移動そのものが金策になる作りになってた
89 20/06/05(金)07:48:52 No.696429489
>>>Switchのスターフォックスのオープンワールドすごいぞ >>そんなのあったっけ…? >50%off >バイナウ!!! >https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010703 スターリンクにフォックスがコラボしてるのか
90 20/06/05(金)07:49:14 No.696429526
>ドラゴンズドグマはなんでファストトラベルも高速移動手段も無かったんだ 思ったより広くないのがバレるからなんだろうなって…
91 20/06/05(金)07:49:25 No.696429540
ウィッチャーくらいが好き
92 20/06/05(金)07:49:40 No.696429573
喜べ馬と車とヘリ用意してやったぞ!
93 20/06/05(金)07:50:13 No.696429643
デスストやってて思ったけどマップへのソナー機能があるゲームって少なくない?
94 20/06/05(金)07:50:54 No.696429701
>スターリンクにフォックスがコラボしてるのか コラボも何もシリーズ1作目だし スターフォックス要素めちゃくちゃ強いので 何故かPS4とSteamとXboxにスターフォックス抜きが発売されたって方が正しい
95 20/06/05(金)07:51:00 No.696429713
>>ドラゴンズドグマはなんでファストトラベルも高速移動手段も無かったんだ >思ったより広くないのがバレるからなんだろうなって… 護衛クエストとかで毎回同じ道同じ場所で同じ敵とエンカするのなかなか辛かった
96 20/06/05(金)07:51:11 No.696429736
EDFは箱庭だけど移動がめんどくさい
97 20/06/05(金)07:51:13 No.696429740
>50%off >バイナウ!!! >https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000010703 バ…バタくさい…ゲーム的にはどうなの面白いの
98 20/06/05(金)07:51:29 No.696429772
>デスストやってて思ったけどマップへのソナー機能があるゲームって少なくない? それこそデスストみたいに移動そのものを遊びにするゲームでもなければまあマップあれば十分だと思うし…
99 20/06/05(金)07:52:09 No.696429846
PS2のころにあった北朝鮮舞台の傭兵モノの洋ゲーで 乗用車どころか戦車やヘリまで奪って乗れるのは移動も面白かった 自走砲台でビルに砲撃して街を更地にできたのも良い
100 20/06/05(金)07:52:13 No.696429855
>バ…バタくさい…ゲーム的にはどうなの面白いの …
101 20/06/05(金)07:52:39 No.696429905
>PS2のころにあった北朝鮮舞台の傭兵モノの洋ゲーで >乗用車どころか戦車やヘリまで奪って乗れるのは移動も面白かった >自走砲台でビルに砲撃して街を更地にできたのも良い マーセナリーズか あれ2が微妙でな…
102 20/06/05(金)07:53:01 No.696429953
ロード時間が面倒
103 20/06/05(金)07:54:14 No.696430089
昔のMMOは移動が面倒まで含めてゲームだった …とはいえPT編成して狩場まで30分はどうなの
104 20/06/05(金)07:54:30 No.696430124
>オープンワールドと言っていいか分からんけどノーマンズスカイも移動が楽しいかな 地表に降り立って上空を見上げるのとか生物や地形眺めるの楽しいよね
105 20/06/05(金)07:54:45 No.696430156
>>ドラゴンズドグマはなんでファストトラベルも高速移動手段も無かったんだ >思ったより広くないのがバレるからなんだろうなって… あれ広くもないし入れる建物も少ないし地域も少ないし… ワールドというか市内じゃね?って思った
106 20/06/05(金)07:55:32 No.696430243
スターリンクって知らなかったけど戦闘機カスタムするの楽しそうね
107 20/06/05(金)07:55:40 No.696430257
スターリンクはそのおもちゃ買ってガシガシ合体させてナンボなんでその日本だと全力で遊べないというか全力で遊んでもつまんないというか…
108 20/06/05(金)07:56:11 No.696430315
移動中に現れる敵を片付け略奪する楽しみってのは大事にしたい
109 20/06/05(金)07:56:18 No.696430325
>あれ2が微妙でな… 2はバグもけっこうひどかったね…
110 20/06/05(金)07:57:01 No.696430409
オープンワールドは単調な移動ゲーになりがちという欠陥があるからな… この点は移動そのものが楽しいデスストとbotwは一つの回答ではあるよね
111 20/06/05(金)07:57:41 No.696430475
アウターワイルズってゲームが移動も楽しいよ 移動スピード自体も速いし
112 20/06/05(金)07:58:21 No.696430553
ニーアオートマタがサブクエのために行ったり来たりしてめんどくさかった 一周目はファストトラベルの解放終盤だし
113 20/06/05(金)07:59:15 No.696430666
>ニーアオートマタがサブクエのために行ったり来たりしてめんどくさかった 前半と後半で同じとこ回るから目新しさも薄いんだよね 完全に使い回しでもないからまぁいいけど
114 20/06/05(金)07:59:22 No.696430683
オープンワールドじゃないけど日本のゲームってやたらファストトラベルを制限するよね
115 20/06/05(金)07:59:23 No.696430686
SkyrimのFT縛りは知らないイベント色々起きたりして面白いから苦にならなかった
116 20/06/05(金)07:59:52 No.696430751
ゼノクロは徒歩で探索してたのがロボ手に入れてさらに飛行ユニットまで付けると 移動はすげー快適になるけどなんか世界が狭くなったなとも感じるのはあった
117 20/06/05(金)08:00:22 No.696430806
>護衛クエストとかで毎回同じ道同じ場所で同じ敵とエンカするのなかなか辛かった 面倒だけどダッシュでスルーするとたまに通行人が殺されたりしてて気分悪いぜ!
118 20/06/05(金)08:00:25 No.696430810
いちいちタクシー呼ぶの面倒くさい
119 20/06/05(金)08:01:18 No.696430919
ps5でロード短縮されてファストトラベルがさらに便利になってくれると嬉しい
120 20/06/05(金)08:01:55 No.696430985
>SkyrimのFT縛り 冒険感あって楽しいよね クマとかライオンにぶち殺されるけど
121 20/06/05(金)08:02:37 No.696431074
スパイダーマンは移動が楽しすぎて最後までファストトラベル使わなかったわ
122 20/06/05(金)08:03:53 No.696431221
スパイディーの爽快感いいよね… バットマンよりいい
123 20/06/05(金)08:03:57 No.696431231
逆に言うと移動自体がものすごい面白いブレスオブザワイルドは本当に革命的な 素晴らしいゲームだったんだなってなる 逆デススト
124 20/06/05(金)08:03:59 No.696431240
>ファストトラベルあるけどなんのペナルティもなく爆走してレースするポイントまで行くこともできるバーンアウトパラダイスは楽しかった 今月リマスター版出るってね
125 20/06/05(金)08:04:31 No.696431297
>バ…バタくさい…ゲーム的にはどうなの面白いの いつものUBI
126 20/06/05(金)08:04:45 No.696431328
>今月リマスター版出るってね 去年出てた気がするが
127 20/06/05(金)08:05:18 No.696431386
>逆に言うと移動自体がものすごい面白いブレスオブザワイルドは本当に革命的な 素晴らしいゲームだったんだなってなる いや別にそこまででは… そもそもそれ以前のも移動楽しいのいっぱいあるし…
128 20/06/05(金)08:05:24 No.696431397
>喜べ舞空術用意してやったぞ!
129 20/06/05(金)08:05:42 No.696431434
ビルの間をスイングしてもいいし地面に降りて住民の反応を見ながら歩いてもいいのが良いよねスパイダーマン 移動がスピーディーだからかばんや観光地収集も全然苦じゃなかった
130 20/06/05(金)08:05:48 No.696431455
>いや別にそこまででは… >そもそもそれ以前のも移動楽しいのいっぱいあるし… いいからいいから…
131 20/06/05(金)08:05:56 No.696431472
>いや別にそこまででは… お前はただ逆張りしたいだけのクソカス野郎だ
132 20/06/05(金)08:06:01 No.696431482
>スターリンクはそのおもちゃ買ってガシガシ合体させてナンボなんでその日本だと全力で遊べないというか全力で遊んでもつまんないというか… おもちゃ無しでもDLCでそのパーツ買えるぞ
133 20/06/05(金)08:06:15 No.696431501
そこでこの移動そのものをゲーム性に組み込んでいるTHE LONG DARK 最近アプデも来たのでおすすめです
134 20/06/05(金)08:06:30 No.696431528
>>今月リマスター版出るってね >去年出てた気がするが Switchね
135 20/06/05(金)08:06:31 No.696431531
>おもちゃ無しでもDLCでそのパーツ買えるぞ でもおもちゃ組み換えリアルタイム変形しないと味気ないよあれ…
136 20/06/05(金)08:06:39 No.696431545
>逆に言うと移動自体がものすごい面白いブレスオブザワイルドは本当に革命的な 素晴らしいゲームだったんだなってなる 初めてこのゲームでオープンワールドにふれたら他のゲームできないと思う そのくらいの完成度
137 20/06/05(金)08:06:56 No.696431585
キモいのが来たな
138 20/06/05(金)08:07:23 No.696431641
ウィッチャー3ってあれオープンワールドじゃないんだよな確か
139 20/06/05(金)08:07:27 No.696431649
>移動がスピーディーだからかばんや観光地収集も全然苦じゃなかった いいよねこういうの https://jp.ign.com/marvels-spider-man-game/35045/news/marvels-spider-man
140 20/06/05(金)08:07:52 No.696431699
>ウィッチャー3ってあれオープンワールドじゃないんだよな確か オープンワールドが複数ある形
141 20/06/05(金)08:08:15 No.696431749
ブレワイはこの俺ですら頭痛くなるくらい遊んだ唯一のゲーム
142 20/06/05(金)08:08:46 No.696431809
30fps安定すらしないゲームは完成度高いとは言わないです…
143 20/06/05(金)08:08:49 No.696431817
デスストはマジでプレイ中寝ちゃったわ
144 20/06/05(金)08:08:56 No.696431829
バンパラって12年も前のゲームなのね
145 20/06/05(金)08:09:06 No.696431848
セミオープンワールドだけど最近のトゥームレイダーはどうなの
146 20/06/05(金)08:09:23 No.696431871
RDR2は字幕読むのに必死で風景見てる暇がなかった
147 20/06/05(金)08:09:36 No.696431890
ブレワイ楽しかったなあ…500時間くらいやった
148 20/06/05(金)08:09:42 No.696431898
>セミオープンワールドだけど最近のトゥームレイダーはどうなの 最新作はゲリラ戦に重き置き過ぎてなんだかなーって感じがあった
149 20/06/05(金)08:10:16 No.696431954
ブレワイパラセールはマジで革命的だと思う
150 20/06/05(金)08:10:25 No.696431968
>ゼノクロは徒歩で探索してたのがロボ手に入れてさらに飛行ユニットまで付けると >移動はすげー快適になるけどなんか世界が狭くなったなとも感じるのはあった 移動スピードに読み込みが追いつかずにからっぽの縦穴をロボから降りて覗き込んでたら突然現れる巨大オーバードで心臓が止まった
151 20/06/05(金)08:10:27 No.696431972
1000時間以上やったけど人には勧めにくいゼノブレイドクロス
152 20/06/05(金)08:10:30 No.696431979
>ブレワイパラセールはマジで革命的だと思う なおジャスコ3
153 20/06/05(金)08:11:23 No.696432068
>なお
154 20/06/05(金)08:11:45 No.696432110
ジャスコ面白い? 結構セールで安くなるからよく迷って買ってない
155 20/06/05(金)08:12:00 No.696432146
ブレワイはあのトゥーンな世界観やビジュアルも最高
156 20/06/05(金)08:12:47 No.696432243
移動速度を弄って超人忍者並の移動速度にすると景色もイベントも楽しめてストレスも無い 速度は倍増しが好ましい
157 20/06/05(金)08:12:57 No.696432255
全然値下げしないゼルダよりバットマンの方が安いのになんか美術面が凝りすぎててやばい
158 20/06/05(金)08:13:05 No.696432268
>ジャスコ面白い? >結構セールで安くなるからよく迷って買ってない 箱庭で好き放題遊ぶのは面白いけどストーリーとかはそんなに面白くない 基地襲撃破壊を色んな手段で自分なりの楽しみ方するのがメイン あと単純に生身で飛んでると楽しい
159 20/06/05(金)08:13:49 No.696432345
>結構セールで安くなるからよく迷って買ってない 破壊破壊破壊だから飽きるまでは面白いよ
160 20/06/05(金)08:14:21 No.696432412
ブレスオブザワイルドは動かすの楽しかったけど町がもう少し欲しかったかなって 人がいないから寂しい
161 20/06/05(金)08:14:31 No.696432436
オープンワールド…移動…STEEP!
162 20/06/05(金)08:14:32 No.696432440
>ブレワイはあの急にフレームレート激下がる最適化不足はも最低
163 20/06/05(金)08:14:55 No.696432478
ゼノクロの後にゼルダをプレイしたんで自由に空を飛びたくなるよねって話をしたら なんかよくわからない手段で空も飛べますと言われたけど理解できなかった