ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/05(金)01:43:44 No.696399269
俺は今深夜にグラタン食べてるデブなんだけど 自作PCなんか作っても結局BTOと同じ値段か同じスペックなんだから意味ねえじゃんって思うよな でも自分でつくる喜びとかあんだよ これって何事にも変えられない快感だと思うんだよ
1 20/06/05(金)01:47:06 No.696399939
デブは口数がおおい
2 20/06/05(金)01:47:46 No.696400095
寂しいのか
3 20/06/05(金)01:48:07 No.696400167
>これって何事にも変えられない快感だと思うんだよ 深夜にグラタン食うのとどっちが快感?
4 20/06/05(金)01:48:22 No.696400227
自作のグラタンか?
5 20/06/05(金)01:49:27 No.696400467
そうか 食べた直後に寝ると胃に悪いから2時間くらい経ってから寝ろよデブ
6 20/06/05(金)01:49:33 No.696400494
>深夜にグラタン食うのとどっちが快感? 深夜のグラタン!!タバスコもいっぱいかける!!
7 20/06/05(金)01:50:11 No.696400618
そんなんだからデブなんだよ
8 20/06/05(金)01:50:19 No.696400643
俺も令和最新自作グラタンしたい
9 20/06/05(金)01:50:27 No.696400680
ゲーミンググラタンを食らえ
10 20/06/05(金)01:50:58 No.696400784
炭水化物たっぷりかよデブ
11 20/06/05(金)01:51:53 No.696401008
プラモ組み立てるタイプの面白さ?
12 20/06/05(金)01:53:09 No.696401230
>プラモ組み立てるタイプの面白さ? 実際そうだと思う ハイエンドなPC組み立てても正直全然活用出来てないし
13 20/06/05(金)01:53:17 No.696401254
デブだとフルタワーケース動かしてパネル外すだけでフウフウ言うよね
14 20/06/05(金)01:53:32 No.696401300
CPUとメモリとRAMがアンバランスな構成にしようとしたら自作の方が安くつくんじゃないか どうせパーツ流用もするし
15 20/06/05(金)01:54:12 No.696401420
>デブだとフルタワーケース動かしてパネル外すだけでフウフウ言うよね おれガリだけどフウフウ言うよ
16 20/06/05(金)01:54:50 No.696401535
自分で全部のパーツ吟味してデザインも拘りたい あと一発で無事起動するとうれしい
17 20/06/05(金)01:55:04 No.696401581
BTO買おうとするとクソな電源とかメモリとかぶち込まれててイラっとするから自分で組むのだ エアフローとかも自分で設計するのだ
18 20/06/05(金)01:55:56 No.696401726
俺健康体だけどPCケースひっくり返して中開けるとなったらフウフウ言うよ
19 20/06/05(金)01:56:06 No.696401760
>おれガリだけどフウフウ言うよ デブはそのあと額から垂れる汗がマザーに落ちてファー言うよ
20 20/06/05(金)01:56:21 No.696401808
この前マザボと電源が逝ったから組み直すよ… 痛い出費だ
21 20/06/05(金)01:57:14 No.696401971
>ハイエンドなPC組み立てても正直全然活用出来てないし もったいないなぁ 俺はちゃんとベンチマーク動かして結果見て満足してるぞ
22 20/06/05(金)01:57:35 No.696402025
マザボって変えた方がいいの? メモリとか挿す際最新の規格に合わなくなったら変えるのかな
23 20/06/05(金)01:57:54 No.696402071
「」のPC構成ってどんな感じ? CPUとメモリとグラボとストレージあたり教えてほしい
24 20/06/05(金)01:58:02 No.696402098
俺は逆に動作検証用のマザボ余ったからもう1台組む 両陣営競い合ってCPU安売りこーい
25 20/06/05(金)01:58:07 No.696402110
配線だけやって欲しい!
26 20/06/05(金)01:58:12 No.696402128
G/デブはなんでグラタンたべてるの?
27 20/06/05(金)01:58:14 No.696402130
BTOのグラタン?
28 20/06/05(金)01:58:31 No.696402182
>俺はちゃんとベンチマーク動かして結果見て満足してるぞ >ハイエンドなPC組み立てても正直全然活用出来てない!
29 20/06/05(金)01:59:21 No.696402336
OSケチれるだけでもBTOより簡単に安くならない?
30 20/06/05(金)02:00:19 No.696402500
高解像度高リフレッシュレートで見るimgは最高だぜ!
31 20/06/05(金)02:00:26 No.696402520
CPUの熱でグラタン作るぐらいの熱量みせろ
32 20/06/05(金)02:00:32 No.696402539
>OSケチれるだけでもBTOより簡単に安くならない? OS抜きのBTOも普通にあるからマジで趣味だよ
33 20/06/05(金)02:00:42 No.696402567
中身ピカピカ光ってたら暗くして映画とか見ようってなった時邪魔じゃない?
34 20/06/05(金)02:01:00 No.696402614
>配線だけやって欲しい! 延長スリーブケーブル使えば綺麗に配線できるし楽しいよ
35 20/06/05(金)02:01:19 No.696402666
まぁ自分で作って構造知っとくとどっか壊れた時にすぐ原因特定できたりしそうじゃない?
36 20/06/05(金)02:01:29 No.696402695
OSケチれるとかまさか鍵屋使ってるんじゃなかろうな
37 20/06/05(金)02:01:57 No.696402778
>CPUとメモリとグラボとストレージあたり教えてほしい 3500X, 16GB*2(3200), RX580, 512GB SSD(M.2), 3TB HDD*2, 5TB HDD, 275GB SSD(SATA)
38 20/06/05(金)02:01:58 No.696402785
スレ画のケースはzalmanのz9か何か?
39 20/06/05(金)02:01:59 No.696402787
>中身ピカピカ光ってたら暗くして映画とか見ようってなった時邪魔じゃない? そういうときは消すでしょ
40 20/06/05(金)02:01:59 No.696402789
PCは細かい構成よか用途と値段だけ決めれば買うもの勝手に決まってしまうわ
41 20/06/05(金)02:02:32 No.696402862
>BTOのグラタン? ソースは? 1.ミートソース 2.ホワイトソース 3.カレー dice1d3=3 (3)
42 20/06/05(金)02:02:49 No.696402908
3080まだかよ
43 20/06/05(金)02:02:57 No.696402931
パッケージのXPあるけどこれじゃダメカナ…
44 20/06/05(金)02:03:04 No.696402945
どこでもすぐダイス持ち出すのやめろ
45 20/06/05(金)02:03:31 No.696403007
ダイスはダイススレへ
46 20/06/05(金)02:03:41 No.696403030
今時は箱、ケーブル、各種パーツ、LEDの色合わせたりはBTOでもやってくれるのかな
47 20/06/05(金)02:04:57 No.696403244
安心を取ってサイコムか値段を取ってツクモか迷う
48 20/06/05(金)02:07:06 No.696403576
>OSケチれるとかまさか鍵屋使ってるんじゃなかろうな そんなん使わなくても昔のマシンのライセンスとか通るじゃん
49 20/06/05(金)02:11:03 No.696404092
学生ならOSタダだからな… 規約で商用利用NGらしいけど
50 20/06/05(金)02:11:08 No.696404098
ツクモも別に安くない
51 20/06/05(金)02:12:52 No.696404304
それでデブは自分の作ったPCに何かこだわった部分あるの?
52 20/06/05(金)02:13:31 No.696404382
買ったほうが早インパラ
53 20/06/05(金)02:15:22 No.696404604
>それでデブは自分の作ったPCに何かこだわった部分あるの? 白くて光ることに注力して眩しくて消したデブ
54 20/06/05(金)02:15:33 No.696404635
自作するのとBTOは値段と性能同じって言うやつは信頼できない
55 20/06/05(金)02:16:29 No.696404746
つまりこだわりを失ってしまったのか…
56 20/06/05(金)02:16:50 No.696404788
この前数年ぶりに組んだけどケースの外見以外に利点あんまねえな…って完成してから思った
57 20/06/05(金)02:17:30 No.696404878
一度自作やっておくと故障したパーツの交換が簡単になったり 余ったパーツに少し買い足してサブPC作ってみるかってなったりする
58 20/06/05(金)02:17:56 No.696404936
ケース内部の配線の取り回しは良くなったと思う
59 20/06/05(金)02:18:33 No.696405013
いじくるの好きでなけりゃ別に勧めないというかほんとそこだけだと思う
60 20/06/05(金)02:20:26 No.696405243
ケチるなら自作だけど仕事で使うとかだとBTOのがいいんだろうな保証回りめんどいし
61 20/06/05(金)02:22:24 No.696405484
安いっていうのは流用パーツある前提の話であって新規揃えならBTOのほうが安いぞ多分
62 20/06/05(金)02:22:37 No.696405514
一部のパーツは流用するから自作の方が安く済む
63 20/06/05(金)02:25:30 No.696405938
ケース選べる以外の利点は無いと思っていいよね… 自作の方が遥かに安くつくレベルで本格水冷するならまた変わるだろうけど
64 20/06/05(金)02:26:49 No.696406123
特売品みつけたら差し替える…それでいいんだ そして差し替えたパーツ余るでしょ?また楽しめる
65 20/06/05(金)02:27:59 No.696406277
BTOで選択する以上にこだわるような場面ってそうそうないな…
66 20/06/05(金)02:28:12 No.696406298
自作できる知識があれば駄目になったパーツから取替えて結果自作みたいなもんになるのでは
67 20/06/05(金)02:28:31 No.696406336
BTOバラしていくとなんでそんなにグラボ安いのってなる
68 20/06/05(金)02:32:10 No.696406814
使いまわして安上がりになるなら自作するし 必要なパーツ多い時はBTOにするわ どっちでも困らない
69 20/06/05(金)02:38:52 No.696407583
>安いっていうのは流用パーツある前提の話であって新規揃えならBTOのほうが安いぞ多分 その条件でも自作のほうが安いよ
70 20/06/05(金)02:46:12 No.696408469
BTOはOSが何より安い
71 20/06/05(金)02:49:34 No.696408856
大したことはしないけど メモリだけはいっぱい積みたいから自作かな 色んなBTOをもっと見た方がいいんだろうけど
72 20/06/05(金)02:53:26 No.696409333
メモリ積むだけならBTOでも選べる場所なんていっぱいあるだろ 結局組み上げ~起動確認の手間が省けるのがBTOのいいところよ
73 20/06/05(金)02:54:46 No.696409497
自作した方が手っ取り早くて思い描いたとおりの物になる
74 20/06/05(金)02:57:04 No.696409781
ケースとかこだわりだしたら結局自作しかなかった
75 20/06/05(金)02:59:19 No.696410023
パーツを全部選べるBTOは自分で組むより1.3倍くらいは高くなる 格安系は不人気パーツを使うから自分で組むのと値段はあまり変わらないけど完成品のランクはちょっと下がる それにプラスして保証がPC丸ごとついてるってところを加味して選べば良い