虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/05(金)00:20:08 ヘッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/05(金)00:20:08 No.696378411

ヘッドホン高くね

1 20/06/05(金)00:20:35 No.696378566

高いの選べばね

2 20/06/05(金)00:21:38 No.696378901

2万円は最低じゃない?

3 20/06/05(金)00:23:53 No.696379572

2万以下でも十分楽しめるよ

4 20/06/05(金)00:24:57 No.696379898

個人的な経験則としては20万のヘッドホンより2万のスピーカーと鳴らせる部屋ってことだ

5 20/06/05(金)00:24:59 No.696379909

汗ばむ季節になったのでヘッドホンとは暫しのお別れ

6 20/06/05(金)00:26:43 No.696380396

とりあえずそれなりのでいいならK240Sが6000円だ

7 20/06/05(金)00:26:51 No.696380430

鳴らせない部屋だからほどほどのヘッドフォンがいいな… 何がいいか迷いすぎて決められない

8 20/06/05(金)00:27:19 No.696380543

AKGのモニター用ヘッドホンでええんやで見たいな話は聞く

9 20/06/05(金)00:28:02 No.696380751

実際に視聴しないと分からない部分が多くてな

10 20/06/05(金)00:28:09 No.696380779

>とりあえずそれなりのでいいならK240Sが6000円だ >AKGのモニター用ヘッドホンでええんやで見たいな話は聞く 参考にする!

11 20/06/05(金)00:28:22 No.696380836

Soundhouseのオリジナルブランドのヘッドホンはかなりコスパいいと思う

12 <a href="mailto:WHO">20/06/05(金)00:28:47</a> [WHO] No.696380947

1日1時間以上使うとき気をつけてね

13 20/06/05(金)00:29:26 No.696381109

試し聴きして気に入ったのがあったけど名前控え忘れた 耳に当てる部分は小さかったのだけ覚えてる

14 20/06/05(金)00:29:30 No.696381123

音楽を擬似的に再生しようというのに耳の真横にスピーカー持ってきてどうすんだよ そんな場所で演奏してるやつなんていねーよ

15 20/06/05(金)00:30:13 No.696381305

>ヘッドホン高くね 660万ってどんな音がするんだろう

16 20/06/05(金)00:31:09 No.696381600

>とりあえずそれなりのでいいならK240Sが6000円だ もうちょっと頑張ってK612ProかK701いった方が値段以上の幸せはある

17 20/06/05(金)00:31:41 No.696381771

モニター用のMDR900しか使ってねえ

18 20/06/05(金)00:32:21 No.696381970

>660万ってどんな音がするんだろう 俺も660諭吉の音聞いてみたい

19 20/06/05(金)00:32:42 No.696382079

MDR-1Rがすこく合ってるから買い増ししてる

20 20/06/05(金)00:34:17 No.696382527

>とりあえずそれなりのでいいならK240Sが6000円だ これで十分だと思う 少しモダンな方がよければMK2にするといい

21 20/06/05(金)00:34:38 No.696382646

>そんな場所で演奏してるやつなんていねーよ つまりコンサートホールを用意してから語れという事か

22 20/06/05(金)00:36:23 No.696383185

>つまりコンサートホールを用意してから語れという事か 程々の部屋でいいのよ

23 20/06/05(金)00:38:06 No.696383716

1万円強程度のヘッドホン検討しながら偶々試聴した3万円のヘッドホンが全然音違って買ってしまった

24 20/06/05(金)00:38:49 No.696383926

どうせ消耗品だから1000円のでいいよ

25 20/06/05(金)00:41:59 No.696384836

5万円のヘッドホン試聴してみたけどたしかにすごい良かった 音の分離とか解像度とか言われてもわけわかんねぇよみたいに思ってたけど俺にもわかるくらい優れてた でもまあ今の14000円位のにも別に不満はないし長年使ってて気に入ってるんだよな

26 20/06/05(金)00:42:41 No.696385047

ソニーのニアフィールドヘッドホンみたいな変なのもたまにはいいぞ

27 20/06/05(金)00:42:49 No.696385089

K240Sとりあえず値段なりには不満の無い音は出るけど ケーブル位置のせいか左右で側圧のかかり方違うのが気になる

28 20/06/05(金)00:43:38 No.696385349

いろいろ1万ちょいのヘッドホン使った中ではK171studioが1番良かった 耳んとこのスポンジ ボロボロになっちったけど

29 20/06/05(金)00:44:00 No.696385455

>どうせ消耗品だから1000円のでいいよ ぶっ壊れる原因なんて断線くらいだから配線しなおせば10年は余裕で持つよ

30 20/06/05(金)00:45:15 No.696385835

困ったらオーテクの2000円くらいのヘッドホン買いなされ 値段以上の音ではある

31 20/06/05(金)00:45:28 No.696385891

今は試聴しに行けなくて新しいの買えないつらい

32 20/06/05(金)00:46:01 No.696386032

K240sは良いものだと思うけどAKGの上位機種が糞安くなった今余り勧められない

33 20/06/05(金)00:46:02 No.696386047

ワイヤレスいいよ 呪われた装備みたいに外せなくなる

34 20/06/05(金)00:46:48 No.696386274

この前HIFIMANのhe400i買ったよ 流石に元の価格がそれなりだけあって音はいいと思う

35 20/06/05(金)00:46:58 No.696386329

使ってるとめっちゃ暑い…

36 20/06/05(金)00:47:06 No.696386373

たけえヘッドホンの何が良いって長時間つけても耳が痛くならねえんだ

37 20/06/05(金)00:48:12 No.696386686

長時間着けるなよ

38 20/06/05(金)00:48:31 No.696386782

>K240Sとりあえず値段なりには不満の無い音は出るけど >ケーブル位置のせいか左右で側圧のかかり方違うのが気になる 定番とはいえそれなりに古いモデルだからね 現代の感覚だと低音が柔らかすぎたりするし

39 20/06/05(金)00:48:32 No.696386788

>困ったらKossのPortaPro買いなされ >値段以上の音ではある

40 20/06/05(金)00:49:57 No.696387135

ビクターのHP-M1000っていう一万円くらいで買った安物をず~~~~っと使い続けている ボロボロにも程がある

41 20/06/05(金)00:51:43 No.696387618

サウンドハウスでずいぶんAKG安くなってて衝動買いしそうになった

42 20/06/05(金)00:53:15 No.696387988

見た目だけでプリンほしい

43 20/06/05(金)00:54:32 No.696388326

ポタプロは低音に寄った音が独特なだけで値段以上かというと微妙 かなり籠もって聞こえるし値段相応だと思う

44 20/06/05(金)00:54:37 No.696388350

>サウンドハウスでずいぶんAKG安くなってて衝動買いしそうになった 学生の頃憧れたんだよなぁって澪ホン買いそうな値段になってる… 15000円は安くなったな…

45 20/06/05(金)00:56:48 No.696388846

プリンは良いものだ 最新のハイファイな音楽聴くんじゃなきゃ最高だよ

46 20/06/05(金)00:57:16 No.696388959

k701いいよね

47 20/06/05(金)00:57:44 No.696389082

プリンのまったりした音いいよね…

48 20/06/05(金)00:58:27 No.696389265

K701はこの価格帯だとめっちゃ音場が広くて高音が凄い綺麗

49 20/06/05(金)00:58:32 No.696389288

俺は型落ち買って安く済ませるマン

50 20/06/05(金)00:58:47 No.696389335

>k701いいよね いい…けど601のが好きだったりする

51 20/06/05(金)00:59:44 No.696389563

>この前HIFIMANのhe400i買ったよ 今2万円切ってるの!?安くない?コスパ凄い良くない???

52 20/06/05(金)01:00:16 No.696389694

いいヘッドホンを買うといい再生環境を整えたくなる

53 20/06/05(金)01:01:11 No.696389929

HD25で一日中メタル聴くのはやめようね 耳鳴りが消えなくなるなった

54 20/06/05(金)01:01:19 No.696389957

たしかに澪ホンうっかり買っちゃっても良い値段になってるなぁ・・

55 20/06/05(金)01:01:43 No.696390054

K501からの流れがあるから601も高音が綺麗でいいよね バイノーラルソースとかすごく合う

56 20/06/05(金)01:01:43 No.696390058

モニターヘッドホンならJVCのHA-MX10-Bがお安くて安くて良い 取り回しは悪いからお店でケーブル短くしてもらったほうが良いけど

57 20/06/05(金)01:02:06 No.696390164

安物からそれなりの開放型の心地良いのに変えて思ったのは コンポに付いてたスピーカーって良いやつだったんだなって事だった

58 20/06/05(金)01:03:35 No.696390499

PCか→オーディオインターフェイス→ヘッドホンで聞いてるけど間にお高いアンプ入れたほうが楽しめるんだろうか…

59 20/06/05(金)01:04:10 No.696390658

>いいヘッドホンを買うといい再生環境を整えたくなる いい再生環境を整えるといいヘッドホンが欲しくなる…

60 20/06/05(金)01:04:47 No.696390805

ヘッドホン買う人見てると最初2万くらいから徐々に上げていくの見て何個も持っていながら上位モデル欲しいなぁとか言ってるんで それ合計したら結構な金額やでってずっと思ってたから一点豪華主義でお高めの一本だけ買うことにした

61 20/06/05(金)01:04:49 No.696390812

オーディオインターフェイス何使ってるかにもよるよ RMEのとかならそんなに焦らなくていいだろうし

62 20/06/05(金)01:05:11 No.696390875

リケーブルできるやつが好き 正直リケーブルの音の効果はあんまりわからないけど 断線したときの交換めっちゃ楽

63 20/06/05(金)01:05:46 No.696391009

保守が楽ってのはメリットだよな…

64 20/06/05(金)01:06:33 No.696391181

スピーカーで鳴らせる環境があるならほんとスピーカーで聴いた方がいいよ ヘッドホンイヤホンはあくまで使わざるを得ない状況で使うもんだし

65 20/06/05(金)01:07:31 No.696391400

K701を使い続けてるよ イヤーパッドが駄目になったけど代替品が売ってるから助かる

66 20/06/05(金)01:07:36 No.696391417

音楽を聴くだけなら PC(USB接続)→DAC兼ヘッドホンアンプ→ヘッドホン とかいいと思うよ PC替えても環境そのままで使えるし

67 20/06/05(金)01:07:53 No.696391484

>それ合計したら結構な金額やでってずっと思ってたから一点豪華主義でお高めの一本だけ買うことにした そしてどれ買うか迷った挙げ句お高いゆえに失敗を恐れた結果 もう少し経験値つも…ってお値段のランク下げたのが俺だ

68 20/06/05(金)01:08:37 No.696391652

良いヘッドホンは抵抗高くてアンプが無いと全然鳴らせないイメージ

69 20/06/05(金)01:09:15 No.696391794

Edition8のイヤーパッドはフカフカで気に入ってる ただ今は暑い暑すぎる

70 20/06/05(金)01:09:18 No.696391804

701聞いたあとに601聞くと別の良さがある…しばらくして701に戻すと以下エンドレス

71 20/06/05(金)01:10:00 No.696391968

>スピーカーで鳴らせる環境があるならほんとスピーカーで聴いた方がいいよ >ヘッドホンイヤホンはあくまで使わざるを得ない状況で使うもんだし 基本的にVCしながらみたいな向こうに音が入らないようにって時だけだわ 真面目な音楽用のが必要では無いのでは…?って思うことはある

72 20/06/05(金)01:11:11 No.696392236

>ヘッドホンイヤホンはあくまで使わざるを得ない状況で使うもんだし 気持ちはわかるがヘッドホンのスレでそれ言ってもいい反応はないぞ

73 20/06/05(金)01:12:25 No.696392518

やはりヘッドホンより防音設備…

74 20/06/05(金)01:13:40 No.696392791

部屋を作ろう!

75 20/06/05(金)01:13:49 No.696392822

アクティブスピーカーと言ったらアンプ付きスピーカーなのに アクティブヘッドホンと言うと付けたまま運動しても大丈夫な製品になる ふしぎ

76 20/06/05(金)01:14:04 No.696392868

>部屋を作ろう! 部屋を作るための土地を買おう!

77 20/06/05(金)01:15:28 No.696393162

興味なくはないけど賃貸を転々としているだけなのでスピーカーは使えんのです

78 20/06/05(金)01:15:53 No.696393241

流石に楽器は鳴らせないけどくらいの鉄筋なら賃貸でもそこまでハードルは高くないし…

79 20/06/05(金)01:16:00 No.696393266

RMEは代理店が結構上乗せしてるからサウンドハウスが直輸入してくれないかなって思う

80 20/06/05(金)01:16:29 No.696393376

>電柱を立てよう

81 20/06/05(金)01:17:13 No.696393544

>発電所の近くに引っ越そう

82 20/06/05(金)01:17:37 No.696393623

太陽系フレアのノイズが乗るから別の惑星に行こう

83 20/06/05(金)01:17:54 No.696393682

田舎はいいぞ…土地も安いし広いし…失うものも多いが

84 20/06/05(金)01:18:05 No.696393713

脳に直接流せる時代は来るのか

85 20/06/05(金)01:18:22 No.696393776

宇宙に出るくらいなら音楽家を雇った方が早いな…

86 20/06/05(金)01:18:38 No.696393823

変電所のすぐ近くに引っ越してクリーンでパワフルな音を…!

87 20/06/05(金)01:18:58 No.696393889

>気持ちはわかるがヘッドホンのスレでそれ言ってもいい反応はないぞ ベイヤーもフォスもグラドもゼンもAKGも…色々試してみて個人的にそういう結論に至ったというだけだから悪くとらないでほしい…

↑Top