虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)23:09:43 にっが… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)23:09:43 No.696354572

にっが…

1 20/06/04(木)23:10:21 No.696354758

ケース買いしてぇー!

2 20/06/04(木)23:10:44 No.696354865

香りがすごい

3 20/06/04(木)23:11:21 No.696355066

よく市販されてる中じゃ一番好きなクラフトビール

4 20/06/04(木)23:11:56 No.696355237

なんでインドなんだ?

5 20/06/04(木)23:12:03 No.696355272

ちゃんとグラスに注いで飲むんだぞ

6 20/06/04(木)23:12:09 No.696355308

バニラアイス食いながら飲んだら美味かった

7 20/06/04(木)23:12:13 No.696355326

ただ苦いだけじゃないぞ

8 20/06/04(木)23:12:44 No.696355478

これよりにがあじ強いのあるのかね?

9 20/06/04(木)23:12:45 No.696355484

にが…おいちい… にが…

10 20/06/04(木)23:14:17 No.696355980

>ケース買いしてぇー! 1日1本のはずなのに2週間で空いてしまった 不思議だ

11 20/06/04(木)23:14:27 No.696356027

これを缶のまま飲む奴は損してる

12 20/06/04(木)23:15:01 No.696356209

高い苦い

13 20/06/04(木)23:15:06 No.696356230

パンクIPAも好き

14 20/06/04(木)23:15:16 No.696356288

あんまりキンキンに冷やさないほうがいいらしいな

15 20/06/04(木)23:15:44 No.696356418

カエルのやつなんだっけ あれ好き

16 20/06/04(木)23:15:54 No.696356462

これよりにがあじ欲しかったらブリュードッグのジャックハンマーとか

17 20/06/04(木)23:16:22 No.696356628

箱買いならグースアイランドIPAの方がコスパ良い でも同じ味ばかりでは飽きるからクラフトビール飲むならコスパ考えないでいろんなの飲んだ方が幸せになれる

18 20/06/04(木)23:16:28 No.696356657

割とコンビニで見かけるし物好きが多いんだな

19 20/06/04(木)23:16:35 No.696356693

これに慣れると他の飲んだ時になんかパンチ足りないな…ってなる

20 20/06/04(木)23:16:39 No.696356723

>なんでインドなんだ? IPAだからかな…

21 20/06/04(木)23:17:25 No.696356980

su3948782.jpg 気になってるやつ

22 20/06/04(木)23:18:25 No.696357327

>これよりにがあじ欲しかったらブリュードッグのジャックハンマーとか ホップの香りが強いのならストーンのIPAかエールスミスのIPAが手に入りやすくてさらに強いにがあじ

23 20/06/04(木)23:19:11 No.696357575

おんなじビールでも発酵の仕方でこうも味が変わるんだなぁ ビールのジャンルに興味が湧いてきたぞ

24 20/06/04(木)23:20:06 No.696357850

つまみいらないやつ

25 20/06/04(木)23:20:12 No.696357878

>バニラアイス食いながら飲んだら美味かった 今度やってみる

26 20/06/04(木)23:20:25 No.696357946

>おんなじビールでも発酵の仕方でこうも味が変わるんだなぁ >ビールのジャンルに興味が湧いてきたぞ めっちゃ細分化されてて驚く

27 20/06/04(木)23:21:12 No.696358184

バニラアイスって…甘味にも合うのか?

28 20/06/04(木)23:21:40 No.696358321

>>なんでインドなんだ? >IPAだからかな… もうちょっと説明してあげなされ… IPAというのは18世紀にイギリスが当時植民地にしてたインドへペールエールを運ぶために保存料としてホップドバドバ入れたことから生まれたビアスタイルだからインドなのだ

29 20/06/04(木)23:21:55 No.696358406

IPAも好きだけどクローネンブルグ1664みたいな華やかさもいいんだ…

30 20/06/04(木)23:22:49 No.696358736

甘さと苦さが互いを引き立てるんだ

31 20/06/04(木)23:22:58 No.696358793

上面発酵だの下面発酵だの

32 20/06/04(木)23:24:22 No.696359266

ヤッホーブルーイングの工場行ってみたい…

33 20/06/04(木)23:24:51 No.696359429

グレープフルーツジュースだこれ!ってなるよね

34 20/06/04(木)23:25:06 No.696359505

IPA好きな理由はにがあじじゃなくてホップ香だと気づいてからヘイジーIPAばっかり飲むようになってしまった

35 20/06/04(木)23:26:18 No.696359935

外国のビールは普通冷やさないって聞くけどそっちの方が美味しくのめるのかな?

36 20/06/04(木)23:27:29 No.696360387

>グレープフルーツジュースだこれ!ってなるよね ブリュードッグのエルビスジュースとかクロックワークタンジェリンとかはホップ以外に柑橘の皮入れてるから反則みたいなもんだけどすごい良い香り

37 20/06/04(木)23:29:09 No.696360946

>つまみいらないやつ クセが強いけれど苦みの中に色んな香りがあるから満足感が凄い

38 20/06/04(木)23:29:22 No.696361008

ラッキーキャッツ!が山椒きいててうまい

39 20/06/04(木)23:29:22 No.696361012

IPA別に嫌いじゃないけどペールエールとしか書かれてないよく知らんクラフトビールが滅茶苦茶苦いとなんかモヤモヤする

40 20/06/04(木)23:30:16 No.696361311

>su3948782.jpg >気になってるやつ 丸見えキャッツ!

41 20/06/04(木)23:30:20 No.696361333

「」はピルスナーとか好きそう

42 20/06/04(木)23:30:21 No.696361344

スタウトが苦手だった

43 20/06/04(木)23:30:33 No.696361424

ブリュードッグはホームカミングのホッとする感じがすき

44 20/06/04(木)23:30:41 No.696361467

>外国のビールは普通冷やさないって聞くけどそっちの方が美味しくのめるのかな? そういう文化がなかっただけで最近は冷やしたのもあるよ

45 20/06/04(木)23:30:47 No.696361500

>「」はピルスナーとか好きそう けおおおお

46 20/06/04(木)23:31:01 No.696361579

>外国のビールは普通冷やさないって聞くけどそっちの方が美味しくのめるのかな? ペールエールは冷やさないって説が一人歩きしてるけどイギリスの常温って日本より低いからベストは10℃くらい ビール種類にもよるからスーパードライとかはキンキンに冷やして飲むのが良い

47 20/06/04(木)23:31:08 No.696361632

>外国のビールは普通冷やさないって聞くけどそっちの方が美味しくのめるのかな? 外国のって言うから誤解されちゃうが現代においては多くの国で普通に冷やす そうしないのはイギリス他エールを好んで飲む国

48 20/06/04(木)23:31:21 No.696361719

久々にオラホ飲みたい 売ってない

49 20/06/04(木)23:31:27 No.696361751

>にっが… うっわ…

50 20/06/04(木)23:31:30 No.696361761

IPAは絶対冷たい方が美味い

51 20/06/04(木)23:32:16 No.696362025

これ缶だとダメなの?

52 20/06/04(木)23:32:21 No.696362045

>にっが… ヘイトスピーチ…

53 20/06/04(木)23:32:28 No.696362081

>>にっが… >うっわ… うっめ…

54 20/06/04(木)23:32:51 No.696362205

IPAなら志賀高原ビールを飲んでほしい 普通のIPAもだけどHOUSE IPAや其の十はめっちゃ苦くて甘くて美味しい 限定のやつも美味しいぞ

55 20/06/04(木)23:32:57 No.696362231

>外国のビールは普通冷やさないって聞くけどそっちの方が美味しくのめるのかな? 日本のラガーほど冷やさないだけで常温-15~20℃とかに冷やしたりはするよ ビールによって香りや味の開く温度が違う 冷蔵庫から出したてより5分~10分置いて温度を上げるとか

56 20/06/04(木)23:33:03 No.696362268

>久々にオラホ飲みたい >売ってない ラーオーホーーーー!!!!

57 20/06/04(木)23:33:08 No.696362295

ホットワインみたいに温めて飲むビールは無いのかな?気が抜け不味くなるかな?

58 20/06/04(木)23:33:23 No.696362373

IPAも好きだけどポーターも好きです ミモレットとかのお高いチーズで飲みたいねえ

59 20/06/04(木)23:33:33 No.696362427

>カエルのやつなんだっけ >あれ好き su3948825.jpg これかな

60 20/06/04(木)23:33:52 No.696362534

>ホットワインみたいに温めて飲むビールは無いのかな?気が抜け不味くなるかな? ホットビールはあるよ卵酒みたいなもんだけど

61 20/06/04(木)23:34:26 No.696362699

>>久々にオラホ飲みたい >>売ってない >ラーオーホーーーー!!!! オラホもラオホもあるんだよ! ラオホは燻製ビールでオラホは長野のブルワリー!

62 20/06/04(木)23:34:48 No.696362824

>IPAも好きだけどポーターも好きです ギネスいいよね…ってバーで言ったら知らないポーターがドンドン出てくるおいしい… 風味甘いの多いギネスがニュートラルすぎた

63 20/06/04(木)23:34:52 No.696362840

ドイツでもスーパーやビアホールどこらかソーセージ屋台とかでもビールは冷やしてたからあっちでもスタンダードなんだな

64 20/06/04(木)23:35:05 No.696362924

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM00000010010030_68 このルイネーションダブルIPA飲んでみたい

65 20/06/04(木)23:35:14 No.696362980

高いけどうまいから今日も2本買っちゃう

66 20/06/04(木)23:35:14 No.696362981

>ホットワインみたいに温めて飲むビールは無いのかな?気が抜け不味くなるかな? ベルギーにホット専用の甘酸っぱいビールがあるよ 他にもスタウトにシナモンとか入れて温めたりもするよ

67 20/06/04(木)23:35:22 No.696363015

>>カエルのやつなんだっけ >>あれ好き >su3948825.jpg >これかな ヤッホーブルーイングはデザインも好き 水曜日の猫もデザインいい

68 20/06/04(木)23:35:33 No.696363092

黒ビール好き オプティメーター好きなんだけどあんま出してるとこない

69 20/06/04(木)23:35:40 No.696363153

>オラホもラオホもあるんだよ! ほんとだごめん…

70 20/06/04(木)23:35:49 No.696363211

オレンジの味するやつが好きだった

71 20/06/04(木)23:35:53 No.696363238

>ホットワインみたいに温めて飲むビールは無いのかな?気が抜け不味くなるかな? スタウトならそういう飲み方するのもあるよ コーヒーっぽくなる

72 20/06/04(木)23:36:11 No.696363339

>ほんとだごめん… いいってことよー

73 20/06/04(木)23:36:21 No.696363398

水曜日のネコは名前パロった水曜日のダウンタウンのが知名度上がってしまった…

74 20/06/04(木)23:36:27 No.696363428

>>久々にオラホ飲みたい >>売ってない >ラーオーホーーーー!!!! 国産クラフトでおらほビールっていうのもあるんですー!! …ごめん素で間違えた

75 20/06/04(木)23:36:29 No.696363439

バーレーワインうま…うま… めっちゃ酔う

76 20/06/04(木)23:36:48 No.696363540

この間お誕生日プレゼントで沖縄のクラフトビール貰ったんだけど それに入ってたゴーヤビールはすごい苦かった そして青臭かった

77 20/06/04(木)23:36:57 No.696363603

ラオホの薫製感はクセになる

78 20/06/04(木)23:37:02 No.696363633

美味いの?にがいの?

79 20/06/04(木)23:37:11 No.696363689

スタウトだとライオンが良い 普通の人は知らない方のマイケルジャクソンが絶賛していた

80 20/06/04(木)23:37:24 No.696363761

富士桜のラオホうまいから常飲したいんだよな…

81 20/06/04(木)23:37:36 No.696363820

>IPAなら志賀高原ビールを飲んでほしい >普通のIPAもだけどHOUSE IPAや其の十はめっちゃ苦くて甘くて美味しい >限定のやつも美味しいぞ 志賀高原好きなら伊勢角屋もおすすめ ホップ使いまくりのビールが多くて良い ねこにひきは好みわかれるけどホップ香ととろりとした舌触りでジュースだこれってなる

82 20/06/04(木)23:38:11 No.696364019

スレ画初めて飲んだ時にがあじに反するマスカットみたいな甘い匂いに脳が混乱した

83 20/06/04(木)23:38:17 No.696364053

>スタウトだとライオンが良い >普通の人は知らない方のマイケルジャクソンが絶賛していた マイケル・ジャクソンには散々教えてもらったよ… 勿論紙面上だけどね

84 20/06/04(木)23:38:20 No.696364073

>>カエルのやつなんだっけ >>あれ好き >su3948825.jpg >これかな これって確かローソン限定のやつだよね? 近隣のローソン探しても見つからなかったつらあじ

85 20/06/04(木)23:38:40 No.696364195

スレ画は入手性いいのがよい

86 20/06/04(木)23:39:04 No.696364334

フルーティな水曜日の猫とかカエルのやつが好きな俺がコレ飲んだらあまりの苦さにむせた

87 20/06/04(木)23:39:14 No.696364396

新型コロナのおかげでベルギービールウィークエンドが延期になったり中止になったりでつらあじ…

88 20/06/04(木)23:39:19 No.696364431

水曜日の猫は甘くて好き

89 20/06/04(木)23:39:28 No.696364492

クラフトビールは突き詰めると一本数千円以上になったりする ビールによってできる限り早く飲まないといけないものや数年寝かせて美味しくなるやつもある 肝臓とお金と時間が足りなくなる なった

90 20/06/04(木)23:39:44 No.696364590

これと夜な夜なはクラフトビールなんておいてない近所のスーパーでもあるので 仕事上がりにクラフトビールがほしくなったとき助かる

91 20/06/04(木)23:39:50 No.696364625

富士桜のラオホいいよね… 安く飲めるしクラフトビア金沢というイベントおすすめです…

92 20/06/04(木)23:40:07 No.696364744

>フルーティな水曜日の猫とかカエルのやつが好きな俺がコレ飲んだらあまりの苦さにむせた IPAって書いてるでしょ!

93 20/06/04(木)23:40:25 No.696364849

>この間お誕生日プレゼントで沖縄のクラフトビール貰ったんだけど >それに入ってたゴーヤビールはすごい苦かった >そして青臭かった 沖縄ビールって薄めなんだっけ?試してみたいを

94 20/06/04(木)23:40:31 No.696364888

外苑のとこの紅葉祭りは前はクラフトビール屋台でラオホ飲めたんだけどもう…

95 20/06/04(木)23:40:43 No.696364961

ヒューガルデンの樽生が一番しゅき… コンビニビールは美味いのになぜか完飲できない

96 20/06/04(木)23:40:45 No.696364979

自分はハイネケン好きだけど常温にしてるな

97 20/06/04(木)23:40:49 No.696365020

http://tamamura-honten.co.jp/?pid=117718137 カエルとか猫好きにはこれおすすめ 酵母の香りとホップの香りが混ざってすごいことになってる

98 20/06/04(木)23:40:51 No.696365031

>沖縄ビールって薄めなんだっけ?試してみたいを オリオンとか

99 20/06/04(木)23:40:58 No.696365072

キングオブホップのマイケル・ジャクソンいいよね…

100 20/06/04(木)23:41:08 No.696365135

>水曜日の猫は甘くて好き 柑橘系のあまあじいいよね…

101 20/06/04(木)23:41:09 No.696365147

ファミマ限定らしいがアサヒだかキリンだかのTheHOPってのがホップ強くてけっこう旨い 薄めの青鬼って感じだけど青鬼ほど高くなくて最高

102 20/06/04(木)23:41:18 No.696365203

グリザイア見た後ハイネケンよく飲む様になった

103 20/06/04(木)23:41:50 No.696365429

ブルームーン好き オレンジ刺して飲むのもいい

104 20/06/04(木)23:42:02 No.696365515

ラッキーキャッツ!の名前が好き

105 20/06/04(木)23:42:04 No.696365532

>http://tamamura-honten.co.jp/?pid=117718137 >カエルとか猫好きにはこれおすすめ >酵母の香りとホップの香りが混ざってすごいことになってる ありがたい…すげえうまそう

106 20/06/04(木)23:42:21 No.696365633

>コロナ好き >ライム刺して飲むのもいい

107 20/06/04(木)23:42:33 No.696365703

毎日コレ3本飲めるようになりたい

108 20/06/04(木)23:42:53 No.696365798

>ラッキーキャッツ!の名前が好き ラッキーだけんもラッキーチキンもいいネーミングだよな

109 20/06/04(木)23:42:54 No.696365803

>安く飲めるしクラフトビア金沢というイベントおすすめです… ちょうど北陸行きたかったんだ 今年開催は厳しいかな…

110 20/06/04(木)23:43:21 No.696365945

ローソンで青鬼とか猫が買える スーパーでもクラフトビールおいてあるところもちらほらあるし成城石井とかは割と多い それからデパートの地下や街の酒屋さんとか探すようになるといいぞ

111 20/06/04(木)23:43:21 No.696365951

>キングオブホップのマイケル・ジャクソン だめだった

112 20/06/04(木)23:44:04 No.696366194

>コンビニビールは美味いのになぜか完飲できない ジンジャーエール入れてもいいんだぞ

113 20/06/04(木)23:44:05 No.696366201

世界中のIPAのなかでもかなり好きなほう

114 20/06/04(木)23:44:59 No.696366513

オクトーバーフェストむかし流行ってたけどあんまりだったな ベルギー!イェア!

115 20/06/04(木)23:45:15 No.696366614

こいつを1パイントで出してくれるお店があれば通うのに

116 20/06/04(木)23:45:30 No.696366733

安く買うならどこがいいんだ 普通に公式サイト?

117 20/06/04(木)23:46:12 No.696367008

エビスビールとシャウエッセンで気分はもうドイツ人

118 20/06/04(木)23:46:18 No.696367047

俺は慎ましいからせめてパンクIPAとヴェルテンブルガーアッサムボックを乗員できるくらいのお金が欲しい

119 20/06/04(木)23:46:24 No.696367091

シメイ青飲みたいな

120 20/06/04(木)23:46:38 No.696367177

>オクトーバーフェストむかし流行ってたけどあんまりだったな そういや聞かなくなった2年前は毎月やってた気がする…

121 20/06/04(木)23:46:42 No.696367193

今日ピーナッツバターミルクスタウト飲んだんだけど美味しかった スタウトの苦味酸味がピーナッツバターの甘味まろやかさとうまいことマッチしてるの

122 20/06/04(木)23:46:43 No.696367199

>安く買うならどこがいいんだ >普通に公式サイト? コンビニじゃまず値引きしないので売ってるスーパーを探すといいよ 前はオーケーストアに置いてあってちょっと安売りしてた時もあった

123 20/06/04(木)23:47:28 No.696367478

そういえばコンビニにビアサーバー置くサービス利用する前に終わっていたな

124 20/06/04(木)23:47:37 No.696367538

ケオビール ピルスナー

125 20/06/04(木)23:47:38 No.696367542

ヨークベニマルで安く売っててありがたい…

126 20/06/04(木)23:47:43 No.696367566

>オクトーバーフェストむかし流行ってたけどあんまりだったな >ベルギー!イェア! あれのぼったくり価格は二度と行きたくなくなる 国産クラフトビールのビアフェスの方が安いし美味いの飲める

127 20/06/04(木)23:48:00 No.696367683

オクトーバーフェスも冷静になると別に安かねぇからなぁ

128 20/06/04(木)23:48:04 No.696367706

>ケオビール ピルスナー 実在しててダメだった

129 20/06/04(木)23:48:07 No.696367731

>今日ピーナッツバターミルクスタウト飲んだんだけど美味しかった >スタウトの苦味酸味がピーナッツバターの甘味まろやかさとうまいことマッチしてるの ベルチングビーバーいいよね… ちょっとお高いけどどれも強い味がして好き

130 20/06/04(木)23:48:11 No.696367756

https://www.antenna-america.com/item/6pack_001 青鬼好きならこのセットおすすめだよ でもこの先は沼だから気を付けてね

131 20/06/04(木)23:48:34 No.696367880

>ケオビール ピルスナー ファイネストピルスナーなんですけお… 二度と間違えないでくだち!

132 20/06/04(木)23:48:41 No.696367933

近所のスーパーが結構クラフトビール置いてたけど売れなくて値引きしまくってた お救いしまくったけど売り場縮小されてしまった…

133 20/06/04(木)23:48:57 No.696368022

>コンビニじゃまず値引きしないので売ってるスーパーを探すといいよ >前はオーケーストアに置いてあってちょっと安売りしてた時もあった たぶんあんまり売ってるとこ見たことないから探すしかなさそうだな… 前auでちょっとお得に買えたけどいつもは使えないし

134 20/06/04(木)23:49:16 No.696368129

デビルクラフトでシカゴピザとクラフトビールをいただきますよ私は

135 20/06/04(木)23:49:31 No.696368223

>あれのぼったくり価格は二度と行きたくなくなる >国産クラフトビールのビアフェスの方が安いし美味いの飲める 国産クラフトビールの8割はゴミなので安くてもノウ 青鬼の完成度が異常すぎるんだ

136 20/06/04(木)23:49:37 No.696368256

>オクトーバーフェスも冷静になると別に安かねぇからなぁ むしろオクトーバーフェストはお高い 輸入元というか開催元がその…ね…

137 20/06/04(木)23:49:43 No.696368297

popeye今やってんのかしら

138 20/06/04(木)23:49:44 No.696368303

最近クラフトビールをよく見るような 自分が興味持ち始めて目に付くようになっただけか

139 20/06/04(木)23:50:24 No.696368552

>最近クラフトビールをよく見るような >自分が興味持ち始めて目に付くようになっただけか ここ数年結構いろんな売り場に出てきてるよ

140 20/06/04(木)23:50:36 No.696368619

>あれのぼったくり価格は二度と行きたくなくなる これにつきる ベルギービールウィークエンドがいい感じだから比べると辛い 後いくつかボランティアやらバイトやらしたけど他のビアフェスと比べて一番しんどいうえに楽しくなかった

141 20/06/04(木)23:50:45 No.696368668

>最近クラフトビールをよく見るような >自分が興味持ち始めて目に付くようになっただけか いろんなところが作り始めたというかでかい流通に乗り始めたのがここ数年ぐらいかな

142 20/06/04(木)23:50:45 No.696368670

ボックいいなー麦芽あじを感じたい

143 20/06/04(木)23:51:04 No.696368786

上野のウォーリアケルト色々ビールあるから楽しいんだけど日本語聞こえなくて辛くなる時がある

144 20/06/04(木)23:51:16 No.696368860

>国産クラフトビールの8割はゴミなので安くてもノウ >青鬼の完成度が異常すぎるんだ 地ビール時代と勘違いしてるか判定が厳しいおじさん来たな…

145 20/06/04(木)23:51:35 No.696368961

並ばなきゃなんでもいい

146 20/06/04(木)23:51:40 No.696369002

>>あれのぼったくり価格は二度と行きたくなくなる >>国産クラフトビールのビアフェスの方が安いし美味いの飲める >国産クラフトビールの8割はゴミなので安くてもノウ >青鬼の完成度が異常すぎるんだ それは好みの問題じゃないか 青鬼より好きな国産IPAたくさんあるけど

147 20/06/04(木)23:51:59 No.696369088

ビアフェスいいよね 毎回ベロンベロンになる

148 20/06/04(木)23:52:08 No.696369145

>最近クラフトビールをよく見るような >自分が興味持ち始めて目に付くようになっただけか 俺は酒飲み始めた十数年前くらいから飲んでるけどそこそこ都市圏に住んでるから普及率とかは一般論として語っていいか分からん 酒屋以外にも増えてる気はするけどどうなんだろうな

149 20/06/04(木)23:52:11 No.696369173

国産のIPAって意味ならギリギリ理解出来なくもないけどビールって括りなら今日ゴミ殆どねぇだろ

150 20/06/04(木)23:52:15 No.696369196

いろいろ試すのも好きだけど主にコスト的な理由で金麦とホワイトベルグの無限ループに戻ってしまう

151 20/06/04(木)23:52:26 No.696369246

>国産クラフトビールの8割はゴミなので安くてもノウ まだ居るんだこういう人…

152 20/06/04(木)23:52:58 No.696369419

札幌ビアフォレストも中止だし今年は災難じゃ

153 20/06/04(木)23:53:05 No.696369477

しばらくビアフェス行ってないなぁ…

154 20/06/04(木)23:53:14 No.696369516

>国産のIPAって意味ならギリギリ理解出来なくもないけどビールって括りなら今日ゴミ殆どねぇだろ 銀河高原とか大嫌いだなあ

155 20/06/04(木)23:53:32 No.696369629

ハンバーグで有名なドン・キホーテが独自でドイツでビール作ってたの美味しかったな 近場にないから近くによったらまた行きたいな

156 20/06/04(木)23:53:43 No.696369707

クソ苦い けど結構続いてるねこれ

157 20/06/04(木)23:54:03 No.696369821

ただの好みじゃねぇか

158 20/06/04(木)23:54:04 No.696369829

恵比寿のビアホールがなくなって久しい

159 20/06/04(木)23:54:06 No.696369847

柏ビールの将門火群がめちゃくちゃ濃厚で気に入ってる入手に難はあるけど

160 20/06/04(木)23:54:18 No.696369922

ビアフェスに限らず外で飲むのは苦手なので ビアバーが閉まってるのは困るすごい困る

161 20/06/04(木)23:54:23 No.696369944

8割ゴミは言いすぎだけど1割のメーカーのうちの半分の銘柄はうn…だったりするからまだまだ難しい ピルスナーとかレッドエールだと外れ率は高まる

162 20/06/04(木)23:55:01 No.696370187

>国産クラフトビールの8割はゴミなので安くてもノウ >青鬼の完成度が異常すぎるんだ それは言い過ぎじゃねえかな… サントリー辺りが名前だけの紛い物出してるのがギルティなだけで

163 20/06/04(木)23:55:08 No.696370219

好き嫌いで語るとスーパードライ嫌いだわとかそういう話にもなってくるんでやめたほうがいい

164 20/06/04(木)23:55:20 No.696370260

地名を頭につけただけのなんも工夫のないビールはだいぶ減ったよね でもちっさいけど面白いの作る醸造所が増えすぎてプロでも全部追いきれないって行きつけの店のお兄さんが泣いてた

165 20/06/04(木)23:55:32 No.696370335

>銀河高原とか大嫌いだなあ それもう好みだろ

166 20/06/04(木)23:55:37 No.696370363

>上野のウォーリアケルト色々ビールあるから楽しいんだけど日本語聞こえなくて辛くなる時がある 今やってんの?

167 20/06/04(木)23:55:46 No.696370401

平年ならそろそろビアガーデンの季節よね…今年どうなるんだろう

168 20/06/04(木)23:55:52 No.696370438

>ビアフェスに限らず外で飲むのは苦手なので >ビアバーが閉まってるのは困るすごい困る パイントグラス買って通販で耐えるんだ 家飲みの方が冷静に味を楽しめることもある

169 20/06/04(木)23:56:16 No.696370579

ピルスナーは国産大手がなんだかんだ美味いと思う ビール専門店で飲む管理バッチリなスーパードライとか甘くて苦くてビックリするほど美味いよ

170 20/06/04(木)23:56:34 No.696370684

やっぱここ数年で市場拡大された感じなのか 見慣れない缶に惹かれて買ったけど結構歴史が長い商品でビビった

171 20/06/04(木)23:56:39 No.696370709

クラフトビール売り場ここ2年くらいで縮小した感あるように感じる というか北陸では売り場が減る店ばかりだった 地域柄だろうな

172 20/06/04(木)23:56:40 No.696370713

>ハンバーグで有名なドン・キホーテが独自でドイツでビール作ってたの美味しかったな >近場にないから近くによったらまた行きたいな もしかして:びっくりドンキー

173 20/06/04(木)23:56:44 No.696370746

>ただの好みじゃねぇか 安く安く言ってるのに 甲府ワインみたいな地ビール騙った高いのにツメの甘いなんちゃってベルギービールにはがっかりしないかい?

174 20/06/04(木)23:56:53 No.696370791

やまやに行って飲んだことないの漁るのたのちい…

175 20/06/04(木)23:57:30 No.696371000

>ビール専門店で飲む管理バッチリなスーパードライとか甘くて苦くてビックリするほど美味いよ この前行った店でエクストラコールド頼んだら全然エクストラコールドじゃなくてキレたの思い出した 恥ずかしい

176 20/06/04(木)23:57:53 No.696371120

車ないから買って持って買えるのがめんどくさい… ビールのサブスクとかないかな…

177 20/06/04(木)23:58:06 No.696371193

やまやwychwood売るのやめちゃったんだよな…

178 20/06/04(木)23:58:09 No.696371219

びっくりドンキーのオリジナルビール美味しいよね… ノンアルのも美味くて驚いた

179 20/06/04(木)23:58:12 No.696371233

>ビールのサブスクとかないかな… どっかやってた気がする

180 20/06/04(木)23:59:06 No.696371546

>安く安く言ってるのに >甲府ワインみたいな地ビール騙った高いのにツメの甘いなんちゃってベルギービールにはがっかりしないかい? 銀河高原ベルギースタイル作ってないじゃん…

181 20/06/04(木)23:59:15 No.696371591

メインの料理がちゃんとあったうえでさりげなくベルギービールもある所が好き

182 20/06/04(木)23:59:25 No.696371632

>車ないから買って持って買えるのがめんどくさい… >ビールのサブスクとかないかな… 樽貸し出しなかったっけ 月数万するはずだけど

183 20/06/04(木)23:59:33 No.696371672

>ピルスナーは国産大手がなんだかんだ美味いと思う >ビール専門店で飲む管理バッチリなスーパードライとか甘くて苦くてビックリするほど美味いよ 専門店で飲むと違うのか… 大手のビールがまずいと思っちゃうのはやっぱり飲み会で温くなったもの飲まされる故の偏見なのかな

184 20/06/04(木)23:59:48 No.696371750

>もしかして:びっくりドンキー びっくりドンキーのビールは北海道の小樽ビールっていう昔からドイツスタイルのビール作ってたところが製造してるから美味しいのだ ちなみに会社名はアレフっていうけどオウムのとことは無関係だから気をつけて!

185 20/06/04(木)23:59:51 No.696371767

>平年ならそろそろビアガーデンの季節よね…今年どうなるんだろう ビアガーデンはうつろうもの… 秋葉原駅再開発でなくなった隣接ののロケット屋上のビアガーデンとか 大震災で崩れてなくなった九段会館屋上のバニーガールやバドガールのいたビアガーデンとか

186 20/06/04(木)23:59:52 No.696371770

銀河高原ってドイツの白でしょ?

187 20/06/04(木)23:59:56 No.696371792

>もしかして:びっくりドンキー よくわかったな… 真面目にドン・キホーテってハンバーグ屋あったかなと考えてたぞ

188 20/06/05(金)00:00:17 No.696371924

どんなときでも Y.market ですよ 缶で宅飲み応援バラエティセットありがたい…

189 20/06/05(金)00:00:20 No.696371952

やまやはどこの店舗もアンカー置いてあるのがありがたい… 成城石井にもあることあるんだけどポーターだけありつけないんだよなあ

190 20/06/05(金)00:00:37 No.696372077

結構色々飲んでるけども バドワイザーの良さだけがなかなかわからない

191 20/06/05(金)00:00:52 No.696372168

大手のビールでもプレモル系は安定して美味いし…

192 20/06/05(金)00:00:54 No.696372182

>月数万するはずだけど 値段がネックなんだよなどこも… まあ仕方ないよね…慈善事業じゃないし

193 20/06/05(金)00:01:05 No.696372234

>ちなみに会社名はアレフっていうけどオウムのとことは無関係だから気をつけて! むしろ安心じゃねーか!

194 20/06/05(金)00:01:22 No.696372357

>結構色々飲んでるけども >バドワイザーの良さだけがなかなかわからない 軽さじゃない? グビグビグイグイ飲める

195 20/06/05(金)00:01:27 No.696372387

>樽貸し出しなかったっけ >月数万するはずだけど キリンがやって即定数オーバーしたやつかな?

196 20/06/05(金)00:01:35 No.696372436

>ヘイトスピーチ… きっしょ…

197 20/06/05(金)00:01:54 No.696372551

IPAはパンクIPAが一番なんだが高すぎるのでコスパのいいスレ画に落ち着く

198 20/06/05(金)00:02:31 No.696372760

>大手のビールがまずいと思っちゃうのはやっぱり飲み会で温くなったもの飲まされる故の偏見なのかな 居酒屋のコースだと第3のビールが出てくることも多いから…もちろんピッチャーでコンディション落ちることもあるし

199 20/06/05(金)00:03:07 No.696372976

>専門店で飲むと違うのか… >大手のビールがまずいと思っちゃうのはやっぱり飲み会で温くなったもの飲まされる故の偏見なのかな 色々あるけどそもそも常温で置くと劣化しちゃうの 居酒屋とかのは注ぐときに瞬間的に冷やすから常温で保存しておくから劣化するのと 注ぐホースとか機械を毎日洗わないと雑菌が繁殖してマズくなるんだけどめっちゃ手間だからそんなにしない あとはグラスの洗い方や何度で出すかどうやって注ぐかとかめっちゃある 注ぎ方でほんとに変わるのかよって思ったけど店の人にスーパードライの缶を注ぎ方変えて入れてもらったらマジで違ってビールってこわい…ってなったよ

200 20/06/05(金)00:03:19 No.696373037

ホップヘッズだからベルギービールよりもアメリカのクラフトビールに傾いてしまった たまにベデットとか飲むとこんなに酸味強かったかってびっくりする

201 20/06/05(金)00:03:21 No.696373050

ピッチャービールはほんとゴミだからな… そのくせのまねぇのに無駄におかわり頼みやがる

202 20/06/05(金)00:03:26 No.696373067

びっくりドンキーのそんな良いのか 今度頼んでみようかな

203 20/06/05(金)00:03:37 No.696373129

第三のビールでも金麦とか大好きなんだけどな…

204 20/06/05(金)00:04:11 No.696373298

>びっくりドンキーのビールは北海道の小樽ビールっていう昔からドイツスタイルのビール作ってたところが製造してるから美味しいのだ 小樽ビール取り寄せようか迷ってたんだけどおすすめ?

205 20/06/05(金)00:04:22 No.696373359

大手のクラフトビール系がコレジャナイやつばっかなのはどういう理由なんだ 普通開発力にものを言わせて旨いの作れるんじゃないのか なんでピルスナーにそれっぽいフレーバー付けましたこれでいいんでしょ的なのばっかなんだ

206 20/06/05(金)00:05:17 No.696373645

>第三のビールでも金麦とか大好きなんだけどな… 割と好きだけど居酒屋メニューでビールとか生とだけ書いてあるのは詐欺臭くて嫌い!!!というかビールと書いちゃうのはアウトじゃないのかと思う

207 20/06/05(金)00:05:53 No.696373849

>小樽ビール取り寄せようか迷ってたんだけどおすすめ? ぶっちゃけ取り寄せはそこまでオススメしない 美味しくないわけじゃなく鮮度が命のタイプだから それこそ現地行って飲んだりびっくりドンキーで飲むのがいいと思う

208 20/06/05(金)00:06:17 No.696373989

一口目でまっず…って思ったのは昔ヤッホーが出してたUMAMIIPAだけだ

209 20/06/05(金)00:06:37 No.696374101

取り敢えず生でって確かにオーダー楽だけどスーパードライ出てくると凄まじくガッカリする 麒麟の瓶ビールないですか…?

210 20/06/05(金)00:06:39 No.696374116

>大手のクラフトビール系がコレジャナイやつばっかなのはどういう理由なんだ >普通開発力にものを言わせて旨いの作れるんじゃないのか >なんでピルスナーにそれっぽいフレーバー付けましたこれでいいんでしょ的なのばっかなんだ 味の分からない大衆向けにジュースみたいな喉越しを推したいんだろうなと飲んだ時に思ったな ペールエール謳っててもコクが全然なくてリピートする気も湧かなかった

211 20/06/05(金)00:06:44 No.696374145

>>小樽ビール取り寄せようか迷ってたんだけどおすすめ? >ぶっちゃけ取り寄せはそこまでオススメしない >美味しくないわけじゃなく鮮度が命のタイプだから >それこそ現地行って飲んだりびっくりドンキーで飲むのがいいと思う なるほどありがとう…現地はちょっと遠いからびっくりドンキー行くよ

212 20/06/05(金)00:06:48 No.696374164

MI派はだめだな…

213 20/06/05(金)00:06:51 No.696374181

居酒屋で第三のビールとか結構あるのか…

214 20/06/05(金)00:06:55 No.696374200

>一口目でまっず…って思ったのは昔ヤッホーが出してたUMAMIIPAだけだ うまみ派は駄目なんやな

215 20/06/05(金)00:07:07 No.696374267

>大手のクラフトビール系がコレジャナイやつばっかなのはどういう理由なんだ >普通開発力にものを言わせて旨いの作れるんじゃないのか >なんでピルスナーにそれっぽいフレーバー付けましたこれでいいんでしょ的なのばっかなんだ ・最大公約数的美味しさ(ピルスナーの味)にしないと売れないんじゃないかという怖さ ・知らない顧客から変な味がする!ってクレームがある ・上層部がお堅い ってのが要因としてあると思う

216 20/06/05(金)00:07:25 No.696374389

>居酒屋で第三のビールとか結構あるのか… 飲み放題が金麦とかよくある それがピッチャーで来る 死ぬ

217 20/06/05(金)00:07:52 No.696374543

>ホップヘッズだからベルギービールよりもアメリカのクラフトビールに傾いてしまった そこでこのイクスイクスビター! ベルギースタイルだけど後味にしっかりこれホップの苦みだ!っていうのがガツンとくる アメリカとは違う苦味の出し方だから面白いよ そして気に入ったらイクスイクスイクスビターも飲んでほしい!更に苦くなった限定バージョンだ!

218 20/06/05(金)00:08:01 No.696374594

夏はホワイトベルグの季節 うっす… 一瞬で6缶開く

↑Top