20/06/04(木)23:06:10 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/04(木)23:06:10 No.696353377
今日は西武鉄道のE851形 丸い窓とか明るいカラーリングが 欧州の機関車みたいでカッコイイ 今の観光ブームごろに貨物廃止だったら そのまま観光列車のけん引に使えたかもとか考えちゃう 解説付き su3948748.png
1 20/06/04(木)23:08:12 No.696354069
かわいい電気機関車きたな…
2 20/06/04(木)23:09:37 No.696354543
かわいい機関車来たな 丸窓は美しい…
3 20/06/04(木)23:11:13 No.696355012
ボデーと機器と両方三菱って実はかなり珍しい
4 20/06/04(木)23:13:19 No.696355684
EF65とEF81でE851と聞いた
5 20/06/04(木)23:13:44 No.696355811
調べたら最後に客車を引いて引退したんだね…
6 20/06/04(木)23:14:23 No.696356003
>EF65とEF81でE851と聞いた 本当はEF60のほうが近い ギアがそれだから
7 20/06/04(木)23:17:40 No.696357060
EF60の三次型以降とEF65はメカ的にはギアリングと主制御器しか違いがないからな とはいえ手動進段と自動進段じゃ扱う側はどえらい違いだけど あと性能も…
8 20/06/04(木)23:18:53 No.696357484
最後の最後で客車引けたってのが好き
9 20/06/04(木)23:21:21 No.696358222
最後に客車けん引したのいい話しだよね 解説部分に「最後に客車をけん引して引退しました」って 入れたかったんだけど入りきらなかった…
10 20/06/04(木)23:24:10 No.696359206
EF65のCS29主制御器じゃなくてパーイチのノッチ低速戻し機構なしの簡易型CS36にしたのはメンテの都合かな? てか山岳区間走る割に西武の抵抗制御の車ってどれもノッチ戻し機構ないんだな
11 20/06/04(木)23:32:10 No.696361987
>てか山岳区間走る割に西武の抵抗制御の車ってどれもノッチ戻し機構ないんだな 同じことは南海にも言えるね 基本カム回転正転のみの日立製制御器が標準だからか https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1971/02/1971_02_00_sinseihin.pdf 一応MMCは一旦回路遮断した後一周回して必要ノッチに入れるメカはついてるらしいがカム逆回転とくらべてタイムラグはどうなんだろう
12 20/06/04(木)23:32:25 No.696362068
おっと8ページだ
13 20/06/04(木)23:33:02 No.696362263
かわいい機関車来たな 関東の私鉄は貨物輸送も兼ねてた路線多いから こういう機関車自前で持ってたのよね 関西だとあまり見ないわ
14 20/06/04(木)23:35:17 No.696362992
一応まだJR除いて私鉄最強の機関車のままなんだな というか新性能電機導入したのがここだけだが
15 20/06/04(木)23:36:15 No.696363362
カタ 711系初期塗装
16 20/06/04(木)23:37:56 No.696363946
>関西だとあまり見ないわ 関西は南海と近鉄南大阪線以外基本標準軌なので国鉄から来た貨車が乗り入れ不可なので ていうか機関車も南海しか持ってなかったな
17 20/06/04(木)23:43:31 No.696366010
XC-18C-1とXC-34C-10って三菱のメーカー形式だとなんかCS36・CS37って国鉄制式の名称よりなんかかっこいい Xってアルファベットがつくとなんか試作的な響き
18 <a href="mailto:名鉄">20/06/04(木)23:45:21</a> [名鉄] No.696366655
>というか新性能電機導入したのがここだけだが えっ
19 20/06/04(木)23:47:12 No.696367381
EL120は…ぶっちゃけ電車な気が
20 20/06/04(木)23:49:01 No.696368050
E31は車体裾黒だからいいけどアレはグレーだから胴長短足にどうしても見えるなあ
21 20/06/04(木)23:53:05 No.696369472
設計最高速は115キロだと豪語してるスレ画だがEF60のギア比なので実際出したらモーター爆発すると思う
22 20/06/04(木)23:58:46 No.696371436
>えっ まだ名鉄は電気機関車の免許持ってる運転士が多いのかな 牽引用のオールM編成用意すればいいのに
23 20/06/05(金)00:02:01 No.696372598
>まだ名鉄は電気機関車の免許持ってる運転士が多いのかな 免許自体は電車も機関車も同じよ 単に西武の場合減圧式ブレーキをよー扱わん運転士しかいなくなったのが主因
24 20/06/05(金)00:04:35 No.696373439
自動空気ブレーキは取り扱いがめっちゃ難しいからな…