虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)22:56:33 宇宙っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)22:56:33 No.696350025

宇宙って要するになんなの 宇宙は膨張したあと縮小していってまたビッグバンが始まるとかなんとか色々ありすぎて結局よくわからん

1 20/06/04(木)22:57:32 No.696350363

いずれ分かるさ…いずれな

2 20/06/04(木)22:57:50 No.696350465

お前には早すぎる

3 20/06/04(木)22:59:28 No.696351060

素粒子にも寿命があるとか聞いてビビるしかない

4 20/06/04(木)23:00:16 No.696351349

あと200億年くらい長生きすればわかるかもしれない

5 20/06/04(木)23:01:09 No.696351660

縮小する説は昔はあったがもうかなり弱火なような

6 20/06/04(木)23:02:43 No.696352203

寿命は200億どころか兆年を軽く超えるスパンの予測がされてる

7 20/06/04(木)23:03:45 No.696352547

とりあえずまだ全然縮小しそうな気配はないとか

8 20/06/04(木)23:04:47 No.696352892

縮小するなら宇宙の拡大が減速してる筈なんだけど むしろ加速してるわこれってなったからな

9 20/06/04(木)23:06:03 No.696353334

すべての原子の寿命が来て崩壊した後は超質量ブラックホールが宇宙に点々と残るよ でもたまに真空を飛び交うエネルギーからエキゾチック粒子が生まれるよ 指数倍で膨張してるから最後の瞬間には「」を構成してる素粒子の間すら猛烈な勢いで遠ざかって素粒子すら存在できないほど希薄化してなんにも無くなるよ

10 20/06/04(木)23:06:05 No.696353350

そうか…宇宙とは…ゲッターとは…

11 20/06/04(木)23:07:03 No.696353682

ビッグバンだけじゃ宇宙の均等性が説明つかないからインフレーション理論なんてものまで捻り出されてる

12 20/06/04(木)23:07:24 No.696353786

人間が理解するにはまだ早い

13 20/06/04(木)23:07:52 No.696353942

それよりあと精々数億年で天の川銀河に衝突するアンドロメダ銀河の心配してよ

14 20/06/04(木)23:08:03 No.696354021

宇宙もまだマジで生まれたばかりだからな…

15 20/06/04(木)23:09:16 No.696354431

ここだけの話上位次元から書き込んでるから「」のこといつも見下してるんだ ごめんね

16 20/06/04(木)23:16:13 No.696356575

オルバースのパラドックスを調べて眠れなくなるといい

17 20/06/04(木)23:16:32 No.696356685

https://ja.wikipedia.org/wiki/11%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%B4%80%E4%BB%A5%E9%99%8D?wprov=sfla1 いいよね未来

18 20/06/04(木)23:22:14 No.696358530

猫の素材を貼り付けたくなる画像だね

19 20/06/04(木)23:22:49 No.696358734

書き込みをした人によって削除されました

20 20/06/04(木)23:23:26 No.696358954

宇宙が生まれる前にも宇宙あったらしいな

21 20/06/04(木)23:26:32 No.696360033

>宇宙が生まれる前にも宇宙あったらしいな 宇宙が消えた後も宇宙できるってことじゃん!

22 20/06/04(木)23:28:55 No.696360863

宇宙はいくつもできたけどエネルギー密度の高すぎる宇宙は自分のエネルギーに耐えられずに消えたよ

23 20/06/04(木)23:43:25 No.696365970

真空でもない何もない空間ってなに…

↑Top