虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/04(木)21:47:23 今これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)21:47:23 No.696324682

今これ読んだんだけどなんかすごいもやもやしてしまった ユージニアの話だけだと続かないと思うんで 「」が最近読んだ本とか印象に残ってる本とか書いていって

1 20/06/04(木)21:50:28 No.696325736

カタ虐殺器官

2 20/06/04(木)21:51:42 No.696326176

恩田陸は最初いくつか読んだ時「面白いなすごいな」と思ったけど作品数たくさんありすぎて有難みが感じられなくなってきた… 球形の季節とかすき

3 20/06/04(木)21:51:59 No.696326274

これは多分意図してすごくもやもやさせるお話だからね 徹底的に読み込めばしっかり作中の時系列を整理できるみたいだけど 恩田陸の小説はいつもそんな感じだ 読者からしたらこの出来事本当に終わったの?と感じても登場人物達の心境が一区切りついてしまっているから話は終わる その若干の置いてけぼり感みたいな切なさが評価されてる作家だと思うけどユージニアは確かにやりすぎで人を選ぶかも

4 20/06/04(木)21:54:08 No.696327072

そういや六番目の小夜子読んだときもそんな感じだった気がする

5 20/06/04(木)21:55:45 No.696327635

アイデア出たらすぐ書いて出版しちゃう気がしてもったいないような

6 20/06/04(木)21:56:21 No.696327861

>球形の季節とかすき いいよねあれ なんかいかにも思春期の少年少女が見る幻って感じ

7 20/06/04(木)21:58:43 No.696328711

ベタすぎかも知れないけどこういう方向で最近読んで面白かったのは村上春樹の短編とかだな…すまない…

8 20/06/04(木)22:01:44 No.696329834

推理小説みたいな体で読んでたのでラストのはっきりしない感じは確かにもやもやするな 残りページが少なくなってんのにさっぱり要領を得ないとこでだいたい察したけど

9 20/06/04(木)22:04:10 No.696330683

恩田陸で好きなのはQ&Aかな

10 20/06/04(木)22:05:58 No.696331328

懐かしい思い出の世界へ行っちゃって抽象的に終わるの多い

11 20/06/04(木)22:12:15 No.696333604

六番目の小夜子とか好きだったなー

12 20/06/04(木)22:24:53 No.696338061

ネバーランドのドラマから逆流して原作を読んだな

↑Top