虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)20:42:01 >3は名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)20:42:01 No.696300644

>3は名作

1 20/06/04(木)20:43:15 No.696301088

名作なんでいっぱい立体化してほしい

2 20/06/04(木)20:45:16 No.696301810

個人的に最高傑作だと思ってるんだけどあんまり目立たないね

3 20/06/04(木)20:47:42 No.696302716

3作目だっけ 5作目くらいのイメージだわ

4 20/06/04(木)20:48:08 No.696302885

勇者一通り見たけど自分にとってはスレ画とガオガイガーが特に見やすかった 全部好きだけど

5 20/06/04(木)20:48:42 No.696303120

EDの曲がちょっとハーブキメすぎだと思う

6 20/06/04(木)20:50:43 No.696303948

OPの声優版良いよね

7 20/06/04(木)20:50:44 No.696303956

>名作なんでいっぱい立体化してほしい ブキヤのプラモでスレ画が商品化検討ラインナップに入ってたしされたら嬉しい

8 20/06/04(木)20:51:38 No.696304313

新幹線足にするの珍しいよね

9 20/06/04(木)20:52:08 No.696304510

こわいよ 本当はね 恐れを感じないものが勇者ではない恐れに立ち向かう一歩を踏み出す勇気を持つものそれが勇者!

10 20/06/04(木)20:52:53 No.696304832

軍の扱いがかなり好き

11 20/06/04(木)20:53:40 No.696305155

>新幹線足にするの珍しいよね 肩になるのが目立つからね でも冷静に考えるとウルトラレイカーもライナーダグオンも新幹線が足だ トライボンバーは電車混ざってた気がする

12 20/06/04(木)20:53:51 No.696305220

マイトガインが朧げな記憶あるくらいでその前は全然覚えてないな…

13 20/06/04(木)20:56:33 No.696306225

ガーンって名前だからなのかは知らんが合体方式が結構モロにおっちゃん方式 方式そのものもだけど勇者自体がTFからの派生でタカラのロボなのもあるからなんか特殊に感じる

14 20/06/04(木)20:56:53 No.696306363

スカイセイバーが一回死んだ時は泣いたなあ

15 20/06/04(木)20:57:27 No.696306576

ダガーンが3作目だっけ ファイバードと順番ごっちゃになる

16 20/06/04(木)20:58:33 No.696307024

>スカイセイバーが一回死んだ時は泣いたなあ 割と一回死ぬ勇者多いよね

17 20/06/04(木)20:59:01 No.696307190

>でも冷静に考えるとウルトラレイカーもライナーダグオンも新幹線が足だ >トライボンバーは電車混ざってた気がする でも新幹線の顔が足先になるのこいつだけだからな 他のは顔が肩に付いてる

18 20/06/04(木)20:59:20 No.696307293

スカイセイバーが意外と出てくるの遅いしちょくちょく出てこない回があるからペガサスセイバーになるのが早く感じる… ペガサスセイバー出た後も出番あるけど

19 20/06/04(木)20:59:35 No.696307385

合体構造がおっちゃんと一緒

20 20/06/04(木)21:00:49 No.696307864

ダガーン以降ガオガイガーまでデカモノ+小物合体ばっかりになったのはやっぱ音とか発光ギミックとか必要だったから?

21 20/06/04(木)21:00:59 No.696307938

実はジェット形態が結構まとまりよくて好きなんだダ・ガーンX

22 20/06/04(木)21:01:01 No.696307958

ラスボスの得体の知れなさは凄い

23 20/06/04(木)21:01:46 No.696308216

マイトガインすらうろ覚えだ ちゃんと記憶にあるのはジェイデッカーから

24 20/06/04(木)21:01:57 No.696308298

最後頭しか残らなかったガ・オーンって生きてるんだろうか

25 20/06/04(木)21:02:02 No.696308333

DX玩具の胸の地球が青メッキで好きだった

26 20/06/04(木)21:02:29 No.696308501

>ダガーン以降ガオガイガーまでデカモノ+小物合体ばっかりになったのはやっぱ音とか発光ギミックとか必要だったから? エクスカイザーもそうだし例外ファイバードだけでは

27 20/06/04(木)21:03:14 No.696308785

>最後頭しか残らなかったガ・オーンって生きてるんだろうか 生きてても死んでてもあの後消えるしまあそんなに差はないだろう

28 20/06/04(木)21:06:15 No.696309950

ヒロインよりガンダムXのティファみたいな子が目立ってた

29 20/06/04(木)21:09:05 No.696311006

コミカルで戦闘メカ大好きなレッドロンがOPの謎ロボも出さず直接対決もしないままサクッと退場したかと思ったら 後半で自身が丸ごと戦闘マシンへと改造されてしまって再登場するの怖いよね しかもめちゃくちゃ強い

30 20/06/04(木)21:09:25 No.696311128

なんというか蛍がヒロインでひかるは性別の違う友達って感じ

31 20/06/04(木)21:11:05 No.696311748

>コミカルで戦闘メカ大好きなレッドロンがOPの謎ロボも出さず直接対決もしないままサクッと退場したかと思ったら >後半で自身が丸ごと戦闘マシンへと改造されてしまって再登場するの怖いよね >しかもめちゃくちゃ強い 敵がシアン以外はどれもどことなく切ない雰囲気持ってるのにレッドロンだけ改造されたせいで一切そういうのないまま終わったのも怖い

32 20/06/04(木)21:11:44 No.696311968

>なんというか蛍がヒロインでひかるは性別の違う友達って感じ 蛍言うほど星史と絡んでないけどな

33 20/06/04(木)21:13:06 No.696312416

敵が本当に好き どいつもこいつもコメディチックなのに本当にヤバい時は物凄く悲痛な表情見せてくるから切なくなる

34 20/06/04(木)21:14:07 No.696312788

蛍は物語の象徴的な存在だけどヒロインとか言われるとちょっと違う

35 20/06/04(木)21:14:59 No.696313078

ひかるの両親が怖かった

36 20/06/04(木)21:17:19 No.696313886

名作なんだけどストレートにカッコイイをお出しした4作目が強すぎて…

37 20/06/04(木)21:18:23 No.696314265

>名作なんだけどストレートにカッコイイをお出しした4作目が強すぎて… かっこいいこと自体は認めるがマイトガインのかっこよさをストレートって言うのはなんか違うだろ!

38 20/06/04(木)21:18:36 No.696314337

主題歌は文句なく名曲だと思う 歌詞がすごく良い

39 20/06/04(木)21:19:38 No.696314713

マイトガインはパロディ要素の塊だとは聞く

40 20/06/04(木)21:20:01 No.696314851

ダ・ガーンXの合体バンクが超好きでブレサガで何度も何度も見返してたなぁ

41 20/06/04(木)21:20:29 No.696315049

GX合体とGXバスターのバンク好き

42 20/06/04(木)21:20:33 No.696315070

>マイトガインはパロディ要素の塊だとは聞く 勇者シリーズ全体通してパロディの塊だろ!?

43 20/06/04(木)21:20:41 No.696315124

>名作なんだけどストレートにカッコイイをお出しした4作目が強すぎて… わざわざ作品スレに乗り出して その作品貶めて他作品を持ち上げるのってどうかと思う

44 20/06/04(木)21:21:39 No.696315484

ヒロインが思ったより電波でびっくりする

45 20/06/04(木)21:22:22 No.696315732

青基調のダガーンからグレート合体で赤基調のグレートダガーンGXになるの凄い好き

46 20/06/04(木)21:22:57 No.696315944

社会描写が地味に好きなんだよな 作中で起きた出来事に対して学校や町の人間が徐々に影響されてく感じ ガガガとはまた違ったリアルっぽい雰囲気がある

47 20/06/04(木)21:23:01 No.696315969

蛍ちゃんは俺の根幹部分に今も刺さっているよ

48 20/06/04(木)21:24:12 No.696316400

スレ画のポーズ何なんだろう

49 20/06/04(木)21:24:24 No.696316471

本筋の話は好きなんだけど割と歳食ってから見たので星史とヤンチャーが漂流したかなんだかで無人島流れ着いた話がなんか連れションしたり全裸で泳いだりショタアニメPVみたいなことはじめて面食らった思い出

50 20/06/04(木)21:24:46 No.696316609

合体阻止回で到着遅れてるランドバイソンに合体してこい言うのいいよね

51 20/06/04(木)21:25:16 No.696316811

正しく立体物欲しくなるアニメである

52 20/06/04(木)21:25:46 No.696316976

>連れションしたり全裸で泳いだりショタアニメPVみたいなことはじめて 連れション見せるショタアニメPVってレベル高すぎないか

53 20/06/04(木)21:25:52 No.696317013

>青基調のダガーンからグレート合体で赤基調のグレートダガーンGXになるの凄い好き よく見るとXの時点でかなり赤多いのに青基調っぽく感じるの凄いデザインしてるよね それがGXでちょっと要素弄るだけで一気に赤基調っぽく感じてイメージガラリと変わるの大好き

54 20/06/04(木)21:28:18 No.696317890

劇伴とか分からない子供の頃だったけどBGMめっちゃ頭に残ってたな ガ・オーンのテーマ好き

55 20/06/04(木)21:29:39 No.696318393

当時子供ながら星史の格好だっせえな…と思いながら見てた

56 20/06/04(木)21:30:47 No.696318783

勇者が諦めとるがな!

57 20/06/04(木)21:32:25 No.696319411

地球自然と連動してるグレート合体のバンク好き

58 20/06/04(木)21:34:19 No.696320086

>当時子供ながら星史の格好だっせえな…と思いながら見てた 俺もこれとファイバードの火鳥兄ちゃんがめちゃくちゃ好きだったのもあって序盤で脱落した 中盤あたりからまた見始めたら面白くて結局最後まで見た

59 20/06/04(木)21:36:42 No.696320998

ジャンボ機を私物化してるの見て同時凄い羨ましかったな

60 20/06/04(木)21:37:32 No.696321324

DVD-BOXのパッケージ絵も好き

61 20/06/04(木)21:39:29 No.696322010

歴代勇者の中でもラスボスが一番得体が知れなくて怖かった気がする

62 20/06/04(木)21:39:44 No.696322101

いいから使え!命令だ!

63 20/06/04(木)21:40:16 No.696322277

>合体阻止回で到着遅れてるランドバイソンに合体してこい言うのいいよね 敵が早い段階で合体封じをしてくるのと 星史が勇者を指示するって今までの作品との差別化を活かしてるいい話だよね

↑Top