20/06/04(木)19:41:47 還元キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/04(木)19:41:47 No.696278437
還元キャンペーン終わったら国が手数料をババーンと公開するらしいが JCB死んじゃうのでは
1 20/06/04(木)19:43:26 No.696278966
なんで?
2 20/06/04(木)19:44:49 No.696279427
他のクレジットカードに比べて手数料が格段に高い
3 20/06/04(木)19:45:40 No.696279730
なんでそんな公開処刑みたいなこと…
4 20/06/04(木)19:45:58 No.696279827
>なんでそんな公開処刑みたいなこと… やろうぜ!
5 20/06/04(木)19:46:55 No.696280128
決算手数料?
6 20/06/04(木)19:47:55 No.696280472
まあ競争して頂きたいJCBがそれで敗れるならそれだけの会社ってこと
7 20/06/04(木)19:48:11 No.696280556
キャシュレス還元の話?
8 20/06/04(木)19:48:43 No.696280738
今まで公開しちゃいけなかったの?
9 20/06/04(木)19:49:33 No.696281016
>今まで公開しちゃいけなかったの? 契約で割と違ったりするし
10 20/06/04(木)19:49:57 No.696281135
>キャシュレス還元の話? いま実質手数料率が還元で横並びということは決済手数料が高ければ高いほどそのカード会社は税金を持っていったってことなので
11 20/06/04(木)19:51:44 No.696281699
JCBだけを殺す機会かよぉ!
12 20/06/04(木)19:54:17 No.696282589
手数料が高いのは加盟店なら承知の上だろうし何か変わることあるだろうか
13 20/06/04(木)19:56:34 No.696283394
日本の会社だからJCBを使うと日本経済が潤いますみたいな 絵に描いたようなおためごかしキャンペーン昔やってなかっら?
14 20/06/04(木)19:57:04 No.696283558
ディズニー廃人しか重用してるの見たことない会社
15 20/06/04(木)19:57:48 No.696283818
利用者側したら知ったこっちゃないわとしかならんでしょ 「」はいちいち店舗側の手数料気にして決済してんの?
16 20/06/04(木)19:58:07 No.696283922
>ディズニー廃人しか重用してるの見たことない会社 それも昔の話…
17 20/06/04(木)19:58:24 No.696284037
>手数料が高いのは加盟店なら承知の上だろうし何か変わることあるだろうか そいつを使ってるユーザーに大々的に知らしめる
18 20/06/04(木)19:58:33 No.696284087
めっちゃ高いとかでもないからまぁそんなもんだよねで終わるだけかと
19 20/06/04(木)19:58:48 No.696284181
>利用者側したら知ったこっちゃないわとしかならんでしょ >「」はいちいち店舗側の手数料気にして決済してんの? 結果的に使える店が少なくなるのはちょっと
20 20/06/04(木)19:59:03 No.696284280
>利用者側したら知ったこっちゃないわとしかならんでしょ チッ…
21 20/06/04(木)20:00:23 No.696284783
加盟店になるならともかくユーザーには無関係だが…
22 20/06/04(木)20:02:01 No.696285418
>結果的に使える店が少なくなるのはちょっと 加盟店なら知ってる情報が一般に公開されたところで今使えるお店で使えなくなるわけではないので…
23 20/06/04(木)20:02:04 No.696285440
>手数料が高いのは加盟店なら承知の上だろうし何か変わることあるだろうか 店側がJCBこんだけ高いんで対応しませんって断りやすくなるかもしれない
24 20/06/04(木)20:02:05 No.696285446
VISAとJCB両方使える店ならVISA使うか…って人が増えるかもしれない
25 20/06/04(木)20:03:54 No.696286136
新しいの作るのめんどくさいから口座作った時に持たされたJCBずっと使ってる…
26 20/06/04(木)20:04:52 No.696286479
俺がゴールドの養分だから潰れないよ
27 20/06/04(木)20:05:06 No.696286572
昔よく知らないで作っちゃったJCBが現役どころかメインだから死なれると色々面倒くさい…
28 20/06/04(木)20:05:10 No.696286590
JCBの心配してる暇あったらなんちゃらペイの心配してやれ 入金サイクル公表されたら加盟しようとする店相当減るぜ
29 20/06/04(木)20:05:40 No.696286768
なんとなくで作ったここしか使ってないけど 手数料がどうのじゃなくてこれを使えないとこがそれなりにあって困る
30 20/06/04(木)20:05:44 No.696286790
スレ「」のうろ覚えなクレジットカードの知識が ダダ滑りしてるのを見守るスレって事でいいの?
31 20/06/04(木)20:06:01 No.696286877
>JCBの心配してる暇あったらなんちゃらペイの心配してやれ >入金サイクル公表されたら加盟しようとする店相当減るぜ どういうさいくるなの?
32 20/06/04(木)20:06:13 No.696286956
今日も無意味なことを憂う「」であった
33 20/06/04(木)20:07:09 No.696287301
>スレ「」のうろ覚えなクレジットカードの知識が >ダダ滑りしてるのを見守るスレって事でいいの? 頑張れJCBの人
34 20/06/04(木)20:07:12 No.696287326
手数料が高い分導入の敷居が低かったはず 手数料が高くてやばいとか言うならSuicaのほうが高くなかった?
35 20/06/04(木)20:07:52 No.696287629
ただでさえJCB取扱店少ないのに…
36 20/06/04(木)20:08:06 No.696287710
まとまりますか?
37 20/06/04(木)20:08:13 No.696287778
JCBは手数料高いからつかわれる店が限られるなんてのもン十年前のネタというか 今はクレジットカード使えるとこは基本使えるとこばっかだぞ
38 20/06/04(木)20:08:49 No.696287990
でもここ死ぬとアメックス使える場所減る
39 20/06/04(木)20:09:00 No.696288072
よくJCBは使えるところ少ないっていうけど 自分の生活圏でJCB使えなくて困ったことないけどな
40 20/06/04(木)20:09:24 No.696288235
>JCBの心配してる暇あったらなんちゃらペイの心配してやれ 心配せずとも今月限りの加盟解約です
41 20/06/04(木)20:09:27 No.696288250
なんでJCB嫌いなの?
42 20/06/04(木)20:09:35 No.696288296
近所だとpaypayやめまーすって店ちらほら見るけど手数料無料やめるんだろうか
43 20/06/04(木)20:10:13 No.696288530
VISAかMastercardがあれば十分だからJCBなんて… ってレスを書くとスレ「」が喜んでくれるんでしょ?
44 20/06/04(木)20:10:27 No.696288634
>でもここ死ぬとアメックス使える場所減る 日本人でAMEX使うのは西友行く人くらい
45 20/06/04(木)20:10:30 No.696288651
チラ裏だけどこの前吉野家クレカ対応してなくてびっくりしたよ
46 20/06/04(木)20:10:44 No.696288749
クソ田舎に住んでるとJCBどの店でも使えたのに東京行ったらJCB使えない店多すぎてダメだった
47 20/06/04(木)20:10:57 No.696288830
そもそもサウンドハウスとPayPalぐらいでしか使えない店に当たったことないわ
48 20/06/04(木)20:11:11 No.696288913
手数料ケチるようなとこは徹底してクレカ全く対応しないから中途半端なところは少ないな
49 20/06/04(木)20:11:14 No.696288937
>よくJCBは使えるところ少ないっていうけど >自分の生活圏でJCB使えなくて困ったことないけどな 道の駅とかでまれにVISAしか使えないとかはあったけど基本的にクレカ使えるとこはほとんど全部使えるよね
50 20/06/04(木)20:11:24 No.696289012
>でもここ死ぬとアメックス使える場所減る うちはAMEX使えるけどJCB使えないよ 外資系決済会社はそういうとこある
51 20/06/04(木)20:11:27 No.696289037
>チラ裏だけどこの前吉野家クレカ対応してなくてびっくりしたよ むしろなんんであんなたらふく食っても1万も行かない店でクレカが使えると思ったのか
52 20/06/04(木)20:12:08 No.696289306
なんかiDよりクイッペーイのが使える店多い気がする
53 20/06/04(木)20:12:34 No.696289472
海外の通販サイトや海外のサイトでのクレカ支払いの際にJCBならみたいなのはあるかもしれないけど それがないと不便なのって人は思った以上に少ないぞ
54 20/06/04(木)20:12:59 No.696289669
>手数料が高くてやばいとか言うならSuicaのほうが高くなかった? 8%っすね
55 20/06/04(木)20:13:17 No.696289777
JCBしか持ってないけどネット注文専用みたいな感じだしな…
56 20/06/04(木)20:13:41 No.696289953
JCBの人がんばってるな…
57 20/06/04(木)20:13:48 No.696289998
>なんかiDよりクイッペーイのが使える店多い気がする 自販だとiD一強に見えるが店だと違うのか
58 20/06/04(木)20:14:10 No.696290143
ポイント還元延長しないの
59 20/06/04(木)20:14:22 No.696290227
>ポイント還元延長しないの しないの
60 20/06/04(木)20:14:36 No.696290332
>ポイント還元延長しないの しないよ
61 20/06/04(木)20:14:43 No.696290372
すき家はクレカ使えるんだよな この前店内で食べてたらこのクレカ期限切れてるか分かんないけど注文できますかってちょっとアレな人が来てて怖かった 結局クレカ使えなくて帰ってた
62 20/06/04(木)20:14:52 No.696290437
>JCBの人がんばってるな… お前ももっと頑張ってJCBアンチやれ
63 20/06/04(木)20:14:54 No.696290444
手数料高いのは知ってたすぎるけど公になることで使える店が減るってなったら困るかもしれない
64 20/06/04(木)20:15:18 No.696290593
店舗や契約によるしなんとも言えないよ 水商売みたいにトラブルが多いところが8%とか妥当 不正利用多すぎ
65 20/06/04(木)20:15:24 No.696290627
つらい…
66 20/06/04(木)20:15:34 No.696290681
クイックペイも滅びるのかな
67 20/06/04(木)20:15:37 No.696290709
JCB嫌いなのにスレ開くのは熱心なファンなのでは?
68 20/06/04(木)20:15:38 No.696290720
そんな予算どこにも残ってねーよ
69 20/06/04(木)20:16:01 No.696290862
家電雑誌とかが別冊で出してる最強クレカはこれだ!みたいな雑誌の 誤差レベルの数字でトップ決めとかしてるのを真剣に読んでそうな「」がいるな
70 20/06/04(木)20:16:07 No.696290906
更新のタイミングだからちょうどいいわ
71 20/06/04(木)20:16:30 No.696291045
書き込みをした人によって削除されました
72 20/06/04(木)20:16:36 No.696291079
キャッシュレス還元延長してくれよ 緊急事態宣言から外出れなかったんだぞ
73 20/06/04(木)20:16:53 No.696291189
減る加盟店は少ないと思うけど新規加盟する店は安いところ選ぶだろう
74 20/06/04(木)20:17:32 No.696291412
nanacoへの還元率アップ最近やってくれなくてつらい
75 20/06/04(木)20:17:32 No.696291422
JCBは未だに偽造ギフトカードに警戒が要るから正直めんどくさい 扱ってるとこなら知ってると思うが真贋チェックいるんだよしなかったらこっちの責任にされるし
76 20/06/04(木)20:17:36 No.696291439
>減る加盟店は少ないと思うけど新規加盟する店は安いところ選ぶだろう コロナからの復興の段階でJCBは苦しみそうだな?
77 20/06/04(木)20:17:43 No.696291487
>減る加盟店は少ないと思うけど新規加盟する店は安いところ選ぶだろう 決済代行会社挟んで管理するから変わらなくない?
78 20/06/04(木)20:18:03 No.696291604
本命の審査受ける前の修行用ザコカードとしての需要はあるよ!
79 20/06/04(木)20:18:41 No.696291859
ゴールドですらないカードで審査通らないなんてないだろ
80 20/06/04(木)20:19:28 No.696292177
JCBは加盟店登録もハネる事が結構あるからな VISAマスターいけてJCBダメってところは大体JCB側に原因あるよ
81 20/06/04(木)20:19:28 No.696292180
日立系の会社に居た頃に会社で作ったの1枚持ってるけどさ… 1000円で1ポイント 1ポイント=1円だったかな… 景品と交換できるけど鍋ひとつ2000ポイントとかバカバカしくて使えるかこんなの
82 20/06/04(木)20:19:46 No.696292310
>クイックペイも滅びるのかな あそこもクソ高いよね…
83 20/06/04(木)20:20:50 No.696292703
JCB使って日本を応援! ってなってたけどkYASHで指定できないからさよならした
84 20/06/04(木)20:21:23 No.696292912
ダイナースは最近どうなの
85 20/06/04(木)20:21:47 No.696293044
>>クイックペイも滅びるのかな >あそこもクソ高いよね… 同じJCBでそれだけ安くする意味ないしな
86 20/06/04(木)20:21:54 No.696293077
ところでそんなスレ「」が選ぶベストなクレジットカード会社はどこなの
87 20/06/04(木)20:22:14 No.696293192
三井
88 20/06/04(木)20:23:10 No.696293481
日本国内ならVISAとMASTER持ってりゃ困らない気がする
89 20/06/04(木)20:23:17 No.696293524
凄い間抜けな質問なんだけど クレカって店側が導入するメリットってなんなの? 手数料分現金払いより損をする訳だよな
90 20/06/04(木)20:23:24 No.696293562
AMEX様にたかだかJCBが偉そうにするなんてあり得ない AMEXこそ真なる階級の存在AMEXこそ至高のクレジットカード
91 20/06/04(木)20:23:30 No.696293601
>>クイックペイも滅びるのかな どちらかというとiDのほうがな… 三井住友カードとドコモが手を切ったし QUICPayは他社提携で優位だし
92 20/06/04(木)20:23:36 No.696293637
>近所だとpaypayやめまーすって店ちらほら見るけど手数料無料やめるんだろうか 2021年9月30日まで無料だしジャパンネットバンク口座持ってれば翌日入金振込手数料無料なのに
93 20/06/04(木)20:23:36 No.696293639
扱ってない代行会社があるんだっけJCB
94 20/06/04(木)20:23:47 No.696293712
>本命の審査受ける前の修行用ザコカードとしての需要はあるよ! よくわからんけどダイナースとか?
95 20/06/04(木)20:24:00 No.696293807
楽天カードをVISAで契約だな!
96 20/06/04(木)20:24:10 No.696293868
>>>クイックペイも滅びるのかな >どちらかというとiDのほうがな… iD滅んでほしくないなあ 三井住友がquickpayとやらに対応してくれるなら構わんが
97 20/06/04(木)20:24:11 No.696293875
>QUICPayは他社提携で優位だし クレカもあるのにクイックペイの利点がわからん…
98 20/06/04(木)20:24:38 No.696294049
還元に参加するために低くなってた手数料横並びで上げるの晒すのかね 翌月一括しか使わん層に特典つけるのやめればいいような気もするが
99 20/06/04(木)20:24:47 No.696294109
>クレカって店側が導入するメリットってなんなの? 清算が楽(主に店長)・売上増加・違算が少ない・カード使えるというだけで来る客が一定どいる
100 20/06/04(木)20:24:54 No.696294163
>楽天カードをVISAで契約だな! 楽天経済圏いいよね…
101 20/06/04(木)20:24:55 No.696294169
ダイナースは良くも悪くも独自路線なのでいわゆるお高いご飯やさんとかホテルに強いイメージ
102 20/06/04(木)20:25:07 No.696294235
>クレカもあるのにクイックペイの利点がわからん… めっちゃ活用してるけど… それとも利点って利用者側の話じゃなく?
103 20/06/04(木)20:25:09 No.696294242
早いところペイペイとLINEペイを一本化しないかな
104 20/06/04(木)20:25:14 No.696294284
>凄い間抜けな質問なんだけど >クレカって店側が導入するメリットってなんなの? >手数料分現金払いより損をする訳だよな 月賦とか店でいちいちやってた頃に比べればマシで 分割でしか買えないような客にも買ってもらえるから
105 20/06/04(木)20:25:28 No.696294364
>>楽天カードをVISAで契約だな! >楽天経済圏いいよね… 度々起こる決済システム障害
106 20/06/04(木)20:25:32 No.696294404
ダイナーズ使えるところなんてほとんどないでしょ
107 20/06/04(木)20:25:48 No.696294501
>>QUICPayは他社提携で優位だし >クレカもあるのにクイックペイの利点がわからん… 店員にカードを見せない渡さなくてもいいってのは良いぞ
108 20/06/04(木)20:26:32 No.696294762
JCBだけ高いのは前からだしなにも変わらなくね メインAMEXだからJCB使える店減ると困るは困るけど
109 20/06/04(木)20:26:34 No.696294782
クイックペイをカードで使う利点は確かによく分からない単純に持ち物増えるし スマホに登録したやつは便利
110 20/06/04(木)20:27:04 No.696294971
ツケにして払わないってやっても店側は損被らないからな
111 20/06/04(木)20:27:04 No.696294976
>それとも利点って利用者側の話じゃなく? クレカにクイックペイ機能付いてるけどクレカの方しか使ったことがない程度の話で…
112 20/06/04(木)20:27:06 No.696294986
>ダイナーズ使えるところなんてほとんどないでしょ メニューがないとかメニューに値段がない店は大体使えるんじゃないか
113 20/06/04(木)20:27:20 No.696295077
国の方針と銀行のコストカットの関係で現金流通をあの手この手で減らそうとしてるので
114 20/06/04(木)20:27:37 No.696295196
PauPayはなんでUFJとJCB使えないんだか
115 20/06/04(木)20:27:56 No.696295314
テレワークになったら完全に現金使わなくなった
116 20/06/04(木)20:28:13 No.696295420
非接触は認証が簡略化されてるので決裁が早いって話はきいたことある
117 20/06/04(木)20:28:25 No.696295517
クルマ持ってないけどスピードパスやらエネジェットはキーホルダーで便利そう
118 20/06/04(木)20:28:27 No.696295533
あいほんに換えてからクイックペイ使うようになったけど財布出さなくていいの超便利だなってなった
119 20/06/04(木)20:28:29 No.696295546
>クレカって店側が導入するメリットってなんなの? 個人店舗くらいだとメリット薄いけど 現金の売上金管理って結構コストかかるのよ
120 20/06/04(木)20:28:37 No.696295609
iDもQUICPayもvisaのタッチ決済が普及したらどっちも不要になる
121 20/06/04(木)20:28:52 No.696295706
将来的には外に対抗できるような0.**%ぐらいの決済手数料にしてくのかね
122 20/06/04(木)20:29:14 No.696295846
>クレカにクイックペイ機能付いてるけどクレカの方しか使ったことがない程度の話で… QUICPayもiDもスマホに入れて使うもんじゃ…
123 20/06/04(木)20:30:26 No.696296272
>現金の売上金管理って結構コストかかるのよ いいですよね釣り銭の量外手数料 大量の小銭の入金手数料 夜間金庫手数料 店の金庫に保管しておく盗難リスク
124 20/06/04(木)20:30:30 No.696296294
>visaのタッチ決済 コンタクトレスに名称統一してくれませんかね…
125 20/06/04(木)20:30:36 No.696296345
カードが一体型じゃなくてもiDやクイックペイに出来るし GooglePay様々だよ
126 20/06/04(木)20:30:37 No.696296356
小規模だと手数料自体高く付けられる上に利益低いからさらにメリット無くなるわな
127 20/06/04(木)20:30:57 No.696296458
>クレカもあるのにクイックペイの利点がわからん… ちょっと前まで国内でタッチ決済ができるのはiDがQUICPayの2社しかなかったんだけど 自社で開発参加するのが基本で JCB・イオン(離脱)・TS3(後から)と ドコモ・三井住友カードの2陣営だったんだけど (Visa Touchは失敗) 特に関係のない三菱UFJニコスやView・オリコ・楽天とかが採用しやすいようにシステム接続をJCBが頑張ったので他社カード会社が採用しやすくて優位 法人間の話だな
128 20/06/04(木)20:31:14 No.696296566
連絡無しにカードの上限いじったからJCBは死んでくれていい
129 20/06/04(木)20:31:14 No.696296571
VISAタッチは機能ついてるけど実際に使ったことないなあれ・・・
130 20/06/04(木)20:31:24 No.696296634
JCBのQUICPayはGoogleとApplePAYに一本化して旧来のモバイルは廃止になるけど 他社はどうするんだろう
131 20/06/04(木)20:31:42 No.696296716
JCBが死んでVisaMasterの独断場になったら困るのはVisaMasterユーザーだと思う市場原理的に
132 20/06/04(木)20:31:55 No.696296790
>VISAタッチは機能ついてるけど実際に使ったことないなあれ・・・ そもそも対応してるかどうか分からんし… idとクイックペイは対応してるの分かるし
133 20/06/04(木)20:32:21 No.696296950
>Visa Touchは失敗 失敗したの? 使えるかわかんないから使ったことなかったけど
134 20/06/04(木)20:32:23 No.696296960
>VISAタッチは機能ついてるけど実際に使ったことないなあれ・・・ マックやイオンみたいな大手チェーンが近所にあれば一度試してみるといい
135 20/06/04(木)20:32:50 No.696297140
アマゾンマスターカードの磁気が感度0.1倍になったから楽天カード使ってる
136 20/06/04(木)20:33:06 No.696297246
>>Visa Touchは失敗 >失敗したの? >使えるかわかんないから使ったことなかったけど 今のVISA本家がやってるやつじゃなくて MUFG系が推してた独自の規格があった
137 20/06/04(木)20:33:48 No.696297491
今はICチップ読み取りが殆どで磁気読み取りって見なくなったな
138 20/06/04(木)20:33:52 No.696297520
NFCで使えると楽でいい
139 20/06/04(木)20:33:57 No.696297553
Apple Payって使える所あるんだろうか
140 20/06/04(木)20:34:06 No.696297612
若い頃メインバンクで申請通るのがJCBだけだったんでそれ以来15年ほどずっと使ってる サブでVISAカード通ったけどやっぱメインバンクの方が使い勝手いいからJCBばっかりだった
141 20/06/04(木)20:34:22 No.696297713
pay waveのこと?
142 20/06/04(木)20:34:51 No.696297893
>失敗したの? 三菱UFJニコスが開発したFericaのVisa Touchが失敗 最近カードに搭載し始めたVisaのタッチ決済(Visa Contactless・昔のVisaPayWave)とは別
143 20/06/04(木)20:35:04 No.696297967
ややこしいことに三井住友のVisaと三菱UFJニコスのVisaとあって 付いてくる電子決済サービスが違ったりする
144 20/06/04(木)20:35:27 No.696298120
amazonにだけはここ使ってるわ
145 20/06/04(木)20:35:32 No.696298150
>Apple Payって使える所あるんだろうか Apple Payって決済方法があるんじゃなくて iPhoneにクレカ登録したらiDなりクイックペイで支払えるとうこと カードかざさなくて良くて携帯をかざすだけで良くなるだけよ
146 20/06/04(木)20:35:44 No.696298225
ここからならnanacoにチャージするときいい感じになると聞いたのに終わってしまった
147 20/06/04(木)20:35:54 No.696298290
QUICPayなくなるって話聞いてついに消えるのかと思ったら消えるのはモバイルの方で 従来のQUICPayでモバイルの用途もこなすように変更されただけだった まあGooglePayなんですけども
148 20/06/04(木)20:36:16 No.696298423
MUFGはもともとの流れを考えるとQUICPay陣営に入っても良いはずだけど VISAtouch死んで以降は非接触自体から撤退しちゃったな
149 20/06/04(木)20:36:19 No.696298442
>今のVISA本家がやってるやつじゃなくて >MUFG系が推してた独自の規格があった >三菱UFJニコスが開発したFericaのVisa Touchが失敗 >最近カードに搭載し始めたVisaのタッチ決済(Visa Contactless・昔のVisaPayWave)とは別 ありがとう VISAにそんな歴史が…
150 20/06/04(木)20:36:46 No.696298643
>JCBが死んでVisaMasterの独断場になったら困るのはVisaMasterユーザーだと思う市場原理的に JCBは元々競争相手でさえないだろその両者にとって
151 20/06/04(木)20:37:15 No.696298837
今の電波マークみたいなのついてるVISAのタッチ式はVISA本家のだよ
152 20/06/04(木)20:37:36 No.696298994
>JCBは元々競争相手でさえないだろその両者にとって 国内の話だよ海外ならそうだと思う
153 20/06/04(木)20:37:51 No.696299076
Masterカードしか持ってないけど特に困ったことない俺 高みの見物
154 20/06/04(木)20:38:09 No.696299188
電波マークでクレカは統一されたのはありがたいな
155 20/06/04(木)20:38:13 No.696299210
VISAはオリンピックもあって導入に積極的だけど マスターさんイオンが声掛けても返事がないくらい非接触に対してやる気が無い
156 20/06/04(木)20:38:35 No.696299343
Visaとマスターで競争してるから国内でも特に影響無いんじゃないですかね
157 20/06/04(木)20:39:25 No.696299654
>Apple Payって決済方法があるんじゃなくて 海外だとあるから話がややこしいんだ 国内だとiDやQUICPayになるけどダイレクトにApple Payって支払い方法があるんだ
158 20/06/04(木)20:39:38 No.696299731
>Visaとマスターで競争してるから国内でも特に影響無いんじゃないですかね 国内のVisaとマスターは運営が同じ会社だぞ基本
159 20/06/04(木)20:39:38 No.696299736
銀行とクレカ会社と携帯キャリアの三者で対応が全部違うのマジでうんこ 一本化は無理でも最低限に絞って欲しい
160 20/06/04(木)20:40:21 No.696300029
昔ほどじゃいけど基本ダイナースは貧乏人には無理やな 国内は使えるというかサービスいいけど海外はうんち JCBとかザクラスですらゴミやしもつ意味はない