20/06/04(木)17:36:54 新しいS... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/04(木)17:36:54 No.696242775
新しいSSD早くあれこれでないかな pcie4.0の
1 20/06/04(木)17:38:36 No.696243182
でもお高いんでしょう?
2 20/06/04(木)17:40:48 No.696243724
まあ最初はたぶん
3 20/06/04(木)17:41:24 No.696243866
爆熱
4 20/06/04(木)17:41:32 No.696243901
どうせ体感出来ないんだろ!
5 20/06/04(木)17:42:17 No.696244083
「」が射精するくらい早いよ
6 20/06/04(木)17:42:32 No.696244149
>「」が射精するくらい早いよ なそ にん
7 20/06/04(木)17:44:47 No.696244665
光れ
8 20/06/04(木)17:45:20 No.696244807
リード最大7000MBとか言うのも来るらしいし楽しみ
9 20/06/04(木)17:49:30 No.696245786
3.0との差とかどういう作業したら体感できるんだろうという気持ちが拭えない
10 20/06/04(木)18:04:26 No.696249599
ファイルコピーとかしても3.0との差とか誤差じゃんって聞く
11 20/06/04(木)18:11:57 No.696251482
ベンチマークして鼻息荒くするだのものだろ
12 20/06/04(木)18:12:49 No.696251713
ゲームとかだとSATAでいいのではとか言われるしな
13 20/06/04(木)18:14:33 No.696252137
配線しなくていいのがいい
14 20/06/04(木)18:16:51 No.696252674
配線2本も減らせるもんな
15 20/06/04(木)18:18:08 No.696253001
ゲーム側がもっと高速なストレージに対応してくれればなー!
16 20/06/04(木)18:19:43 No.696253422
SSDの配線なんて最初にやってそんな頻繁に弄るものでもないし ケーブル2本減っても言うほど大差無くない?
17 20/06/04(木)18:20:31 No.696253654
>ケーブル2本減っても言うほど大差無くない? ケース内がすっきりする!
18 20/06/04(木)18:21:18 No.696253856
配線は減れば減るほど良い 内臓ストレージはM.2だけでいいよね
19 20/06/04(木)18:21:36 No.696253936
>内臓ストレージはM.2だけでいいよね ドライブ数足りない…
20 20/06/04(木)18:21:55 No.696254024
>SSDの配線なんて最初にやってそんな頻繁に弄るものでもないし >ケーブル2本減っても言うほど大差無くない? SATAコネクタ自体が信頼性低いので極力使いたくはない…
21 20/06/04(木)18:22:09 No.696254082
あれまだ2TBが最大なのかM.2 SSD 6TBの製品があれば2本挿してHDD全廃できるんだが
22 20/06/04(木)18:22:20 No.696254134
>ドライブ数足りない… 3つあれば十分でしょー
23 20/06/04(木)18:22:31 No.696254174
グラボ刺してるとM.2スロットの位置によっては交換がすげえ大変だったりするし割と一長一短
24 20/06/04(木)18:23:01 No.696254307
>SSDの配線なんて最初にやってそんな頻繁に弄るものでもないし >ケーブル2本減っても言うほど大差無くない? 省スペースPCなんかだと全部M.2で済ませるからケーブル2本ていうか SATAと15ピンケーブルが全部不要になるのだ
25 20/06/04(木)18:23:10 No.696254344
>3つあれば十分でしょー ゲームだけで物理3ドライブ使うから…
26 20/06/04(木)18:23:41 No.696254486
>ゲームだけで物理3ドライブ使うから… なんで…?
27 20/06/04(木)18:26:25 No.696255224
>配線は減れば減るほど良い >内臓ストレージはM.2だけでいいよね ストレージPCとゲーミングPC別個運用だったのを最近フルタワーPC1つにまとめたけど 外部配線と内部配線は結局トレードオフだなって痛感してる…元に戻そうかな
28 20/06/04(木)18:27:11 No.696255428
邪魔なストレージが減れば減るほど風通しが良くなって冷える!
29 20/06/04(木)18:29:07 No.696255948
>グラボ刺してるとM.2スロットの位置によっては交換がすげえ大変だったりするし割と一長一短 PCIE16スロット直下のM.2スロットに挿すのはSATAにしといた方が良さそうだな…ってなる
30 20/06/04(木)18:29:47 No.696256134
内部空間がきちんと確保されてシャドウベイも使いやすい位置についてるケース使ってると 全部M.2にしたら却ってメンテナンス性が悪くなったりするね
31 20/06/04(木)18:30:56 No.696256427
>PCIE16スロット直下のM.2スロットに挿すのはSATAにしといた方が良さそうだな…ってなる グラボの熱で熱くなりそうだもんな まあヒートシンクに加えて心配ならさらにスポットファンでも使えばなんとでもなるけど そもそもグラボが最高に熱くなる+SSDがベンチと同じくらいの高負荷で超熱くなるが 同時に起こることはそんなないと思うけど
32 20/06/04(木)18:31:25 No.696256562
ストレージはもうUSB3.xとNASにしていこうと思ってる 計32TB分あるけど常に全部アクセスできなきゃいけないわけでもないし
33 20/06/04(木)18:33:41 No.696257161
最初はM.2って…と思ってたけど 使ってみるとあらスッキリ ちんちんたまたま無いみたいだ