虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Fateの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/04(木)13:15:55 No.696187799

    Fateの格ゲーやろうぜ

    1 20/06/04(木)13:18:48 No.696188342

    ジャンヌもいるし実質Fateだな

    2 20/06/04(木)13:19:46 No.696188523

    むしろFateがワーヒーなのでは

    3 20/06/04(木)13:21:03 No.696188765

    こっちの方が先だしな…

    4 20/06/04(木)13:21:46 No.696188898

    (突然出てくるDIO)

    5 20/06/04(木)13:23:50 No.696189289

    ゼウスもいるな

    6 20/06/04(木)13:24:25 No.696189414

    むしろfateの原作では

    7 20/06/04(木)13:24:25 No.696189416

    ゲームで言うと偉人バトルの元祖になるんだろうか

    8 20/06/04(木)13:25:33 No.696189637

    >ジャックもいるし実質Fateだな

    9 20/06/04(木)13:25:40 No.696189668

    世代なら割と知ってる人多いゲームだからな…

    10 20/06/04(木)13:26:55 No.696189910

    存命人物モチーフのキャラもチラホラいるけどまあ8割くらいはFate

    11 20/06/04(木)13:27:03 No.696189940

    ぼく 2が一番好き!

    12 20/06/04(木)13:27:46 No.696190064

    ネタでなくかなり参考にしてると思う… 同一人物orほぼ同系列で実装されてないのムエカッチャとプロレスラーとドイツ軍人くらいかな

    13 20/06/04(木)13:27:51 No.696190076

    今だったらリョウコじゃなくサオリが出てきたのかな…

    14 20/06/04(木)13:27:52 No.696190084

    10:0

    15 20/06/04(木)13:27:57 No.696190107

    実際半数以上Fateに出てるな マッドマンはなんだかよくわからんけど

    16 20/06/04(木)13:28:15 No.696190152

    fateは死んだ後の英雄戦わせるけどこっちはタイムマシンで実物拾いに行く タイムマシン作ってやることそれかよ…

    17 20/06/04(木)13:28:51 No.696190252

    マッドマンはたしか諸星大二郎の漫画のキャラが元ネタ

    18 20/06/04(木)13:29:02 ID:6twAaCNM 6twAaCNM No.696190281

    知ってるmugenってやつだろ

    19 20/06/04(木)13:29:18 No.696190343

    エイリークブラッドアクスもいるぞ

    20 20/06/04(木)13:29:30 No.696190379

    >マッドマンはなんだかよくわからんけど 性質とトンチキ性でジャガーが割と近い系のような気はする

    21 20/06/04(木)13:30:06 No.696190499

    ラスプーチンはこれのイメージ

    22 20/06/04(木)13:30:10 No.696190517

    パーフェクトはディオを使えなくしとけば長く遊べたろうに…

    23 20/06/04(木)13:30:33 No.696190608

    テスト時にマッドマンのバグ挙動が普通の技だと思われてたって話が好きだ

    24 20/06/04(木)13:30:51 No.696190661

    ジャンヌはもう異世界作品にはほぼ10割で出てるから Fate版やグラブル版が思い浮かぶけど ラスプーチン、ジャック、風魔小太郎は未だにこっちが浮かぶ

    25 20/06/04(木)13:30:59 No.696190681

    >ラスプーチンはこれのイメージ ねえこれ尊師…

    26 20/06/04(木)13:31:18 No.696190750

    星から星とか当たり前のようにあった時代

    27 20/06/04(木)13:32:45 No.696191040

    >パーフェクトはディオを使えなくしとけば長く遊べたろうに… アピール寄りのキャラ固有動作というシステムはいいアイデアなんだけどそこにショートジャンプ放り込むのは狂ってた 素性能からイカれてるのに

    28 20/06/04(木)13:32:47 No.696191049

    花園に連れ込む宝具…

    29 20/06/04(木)13:32:58 No.696191088

    1は絶対だめだろこれ…って思ったけどアウトだったのはファイターズヒストリーの方でこっちは独自性を付加しつつ長く続いたんだからわからないものだ

    30 20/06/04(木)13:33:33 No.696191190

    画像の時には無いけど 即秘密の花園

    31 20/06/04(木)13:34:16 No.696191341

    負けたっす~

    32 20/06/04(木)13:34:24 No.696191368

    名前がディオで外見がバオーで設定が究極生物…すごいセーフがひとつもない

    33 20/06/04(木)13:34:46 No.696191440

    対戦するとラスプーチン使って秘密の花園執拗に狙ってくるせいであいつ絶対ホモだぜー!って距離を置かれがちだった山田君元気かな…

    34 20/06/04(木)13:34:50 No.696191453

    >ぼく >2が一番好き! やっぱキャラたくさん増えた!ってのが単純だけど一番ワクワク

    35 20/06/04(木)13:34:51 No.696191458

    >1は絶対だめだろこれ…って思ったけどアウトだったのはファイターズヒストリーの方でこっちは独自性を付加しつつ長く続いたんだからわからないものだ あれもコードをパクったことが立証出来なくて途中から水掛け論になったと聞いた ダイナマイみるに別にデコそんな開発力低いとも思えんし謎

    36 20/06/04(木)13:35:25 No.696191560

    飛び道具反射に慣れるとほかのゲームでもやってしまう

    37 20/06/04(木)13:35:47 No.696191646

    海賊さん飛び道具多すぎ問題

    38 20/06/04(木)13:35:53 No.696191669

    アグリアスはセイヴァーのパクリなんだから ワーヒーはフェイトのパクリだろ

    39 20/06/04(木)13:36:05 No.696191717

    今思えばチンギス・ハーンモチーフに見えてウイグル獄長の技そのままを使うのもキケンすぎる…

    40 20/06/04(木)13:36:13 No.696191745

    2難しかった記憶

    41 20/06/04(木)13:36:47 No.696191852

    地元じゃあんまり対戦できなかったなぁ

    42 20/06/04(木)13:37:04 No.696191905

    今も漫画やってるのをしらない「」は多い

    43 20/06/04(木)13:37:05 No.696191912

    ジョニーとかシュラの元ネタ誰?ってのは見たことあるんだけどブロッケンに言われてるの見たことない 違和感なく混じってるけど誰こいつ!

    44 20/06/04(木)13:37:07 No.696191915

    >アグリアスはセイヴァーのパクリなんだから >ワーヒーはフェイトのパクリだろ FGOのパクリだよ

    45 20/06/04(木)13:37:07 No.696191916

    >名前がディオで外見がバオーで設定が究極生物…すごいセーフがひとつもない オラッオラッオラオラァ!とか 我がドイツの科学力はぁぁぁ世界一ィィィィ! とかもやってるし

    46 20/06/04(木)13:37:19 No.696191959

    2のデスマッチモードは最高に盛り上がる

    47 20/06/04(木)13:37:27 No.696191989

    全ジャンルジャックザリッパーの中でもワーヒーというか雑プ漫画版のジャックが指折りで好き

    48 20/06/04(木)13:37:34 No.696192008

    フラッシュソードは下溜めじゃないと認めない

    49 20/06/04(木)13:37:34 No.696192009

    女だろうが容赦なくハゲにできるのがすげえよ

    50 20/06/04(木)13:37:35 No.696192014

    >ジョニーとかシュラの元ネタ誰?ってのは見たことあるんだけどブロッケンに言われてるの見たことない >違和感なく混じってるけど誰こいつ! まあブロッケンJrだろう…

    51 20/06/04(木)13:38:20 No.696192157

    この時期の格ゲー全体がかなりおおらかあじだったのでおおらかな心でセーフ

    52 20/06/04(木)13:38:24 No.696192175

    >>アグリアスはセイヴァーのパクリなんだから >>ワーヒーはフェイトのパクリだろ >FGOのパクリだよ ジャンヌ・ダルクはオリキャラだからな…

    53 20/06/04(木)13:38:26 No.696192180

    ブロッケンとシュトロハイム混ざってるけど企画当初はアドルフ・ヒットラーだった筈

    54 20/06/04(木)13:39:15 No.696192339

    なんで今になって漫画やtってるんだろな…

    55 20/06/04(木)13:39:23 No.696192362

    >花園に連れ込む宝具… いわゆる後の固有結界というやつだな

    56 20/06/04(木)13:39:24 No.696192368

    su3947539.jpg なんでどき魔女の人に描かせたんだろう…

    57 20/06/04(木)13:39:37 No.696192406

    いくらなんでもNEO-DIOさまは面白すぎる

    58 20/06/04(木)13:39:41 No.696192415

    2はなんでまず新キャラ6人と戦わせられるの強制だったんだろ…

    59 20/06/04(木)13:39:50 No.696192444

    >今も漫画やってるのをしらない「」は多い ワーヒーの漫画連載してるの!?

    60 20/06/04(木)13:39:57 No.696192470

    リョウコと他にも出てるリョウコは当時なんかそういう橋渡しキャラなのだろうとか思ってたが 並べるとだいぶ違ったわってなる

    61 20/06/04(木)13:39:58 No.696192474

    >なんで今になって漫画やtってるんだろな… いまやってんの?

    62 20/06/04(木)13:42:20 No.696192956

    ちなみにジャンヌのキャッチコピーは 超絶激爆疾風怒濤電光石火天地爆裂史上最強宇宙一の美少女剣士です 19歳でしかも自称ですが

    63 20/06/04(木)13:42:31 No.696192992

    ロボット残党兵の作者が描いてたなそういや

    64 20/06/04(木)13:42:31 No.696192994

    20周年の本にこんなスクショあった気がする

    65 20/06/04(木)13:43:17 No.696193126

    ゲーメストの漫画好きだったよ

    66 20/06/04(木)13:43:25 No.696193159

    またパクったのかよ きのこ最低だな

    67 20/06/04(木)13:43:45 No.696193211

    https://viewer.heros-web.com/episode/10834108156641081379 webでも見れた

    68 20/06/04(木)13:44:35 No.696193408

    密かにゲームボーイ版の出来が良かった 但しJETの移植なので孫悟空とNEO-DIOは居ない

    69 20/06/04(木)13:44:58 No.696193478

    >(突然出てくるDIO) 自由すぎるだろうこのfgo

    70 20/06/04(木)13:45:10 No.696193525

    よくわからんパロを急に突っ込んでくる つまりfate

    71 20/06/04(木)13:45:16 No.696193544

    まだアメフトの英霊は出してないのでセーフ

    72 20/06/04(木)13:45:20 No.696193562

    >su3947539.jpg >なんでどき魔女の人に描かせたんだろう… これ描いたのティンクルスタースプライツの藤ノ宮さんじゃないよ

    73 20/06/04(木)13:45:28 No.696193578

    >(突然出てくるラオウ)

    74 20/06/04(木)13:46:24 No.696193780

    ラスプーチンかっこよかったらしいけどな

    75 20/06/04(木)13:46:41 No.696193852

    >よくわからんパロを急に突っ込んでくる >つまりfate 殺 生 院

    76 20/06/04(木)13:47:12 No.696193955

    オリュンポスが来るぞという情報があった時点でアイムゼウス言いながらどう見てもラオウが出て来る事を危惧しなかったかといえば少しはした

    77 20/06/04(木)13:47:16 No.696193974

    偉人をスケベなエロガッパにするとかFateはインスパイアしまくってるからな…

    78 20/06/04(木)13:47:42 No.696194070

    >なんでどき魔女の人に描かせたんだろう… ツッコミ待ち感が強すぎる 絵柄の変化を受け入れるんだ「」

    79 20/06/04(木)13:47:53 No.696194110

    >ラスプーチンかっこよかったらしいけどな イメージがこれだととりあえずラスプーチン検索して見られる写真がIKEMENすぎる…ってなる

    80 20/06/04(木)13:48:18 No.696194202

    >ゲーメストの漫画好きだったよ コミケで作者におもしろかったと直接言えてスケブ描いてもらえたのはいい思い出

    81 20/06/04(木)13:48:28 No.696194241

    実質FGO

    82 20/06/04(木)13:48:36 No.696194268

    ライフバーの下にセリフが表示されるシステムは継承されてもよかったのに… まあ貧弱貧弱ぅ!とか無駄無駄!とか出るんですけどね

    83 20/06/04(木)13:49:04 No.696194356

    世界で一番面白いゲーム!…の前作の方か

    84 20/06/04(木)13:49:24 No.696194431

    ラスプーチンはコマしたんやろ?みたいな噂出るような存在だったから尊師とは違うっていうか紫カラーホントにやばいよこれ!

    85 20/06/04(木)13:49:44 No.696194500

    >ライフバーの下にセリフが表示されるシステムは継承されてもよかったのに… >まあ貧弱貧弱ぅ!とか無駄無駄!とか出るんですけどね プレイしてる本人は見てる暇ないという

    86 20/06/04(木)13:50:10 No.696194579

    まけたっすーまけまけまけたっすーまけたっすー

    87 20/06/04(木)13:50:56 No.696194743

    コンボ表示兼ねててよかったけどな台詞表示

    88 20/06/04(木)13:51:04 No.696194771

    雑君ワーヒーはいま無料で見れるよね

    89 20/06/04(木)13:51:05 No.696194773

    シュラはジャイアントスイングの初弾あたりで殺すのがここでの嗜み

    90 20/06/04(木)13:51:11 No.696194799

    >su3947539.jpg >なんでどき魔女の人に描かせたんだろう… ADKだからじゃないの? さいとうつかさの描くリョウコも好きだったけどこれはこれで

    91 20/06/04(木)13:51:22 No.696194830

    ADKはSNKになったの?

    92 20/06/04(木)13:51:45 No.696194904

    ブロッケンは何にせよアウト

    93 20/06/04(木)13:51:49 No.696194917

    >>su3947539.jpg >>なんでどき魔女の人に描かせたんだろう… >これ描いたのティンクルスタースプライツの藤ノ宮さんじゃないよ じゃあさいとうつかさ?

    94 20/06/04(木)13:51:58 No.696194949

    >ライフバーの下にセリフが表示されるシステムは継承されてもよかったのに… しつこい投げだー!

    95 20/06/04(木)13:52:12 No.696194995

    半数近くのキャラに気絶即死コンボがあるから ディオいなくても長生きは出来なかったゲームよ

    96 20/06/04(木)13:52:31 No.696195063

    >ロボット残党兵の作者が描いてたなそういや 横尾さんADK元社員だったのこのコミカライズで知った

    97 20/06/04(木)13:52:49 No.696195116

    どう見てもさいとうつかさじゃないか

    98 20/06/04(木)13:53:02 No.696195167

    マリオ2の緑ジャンプ台みたいな必殺技があった

    99 20/06/04(木)13:53:08 No.696195183

    疾風の術で突然最強キャラになったでござる

    100 20/06/04(木)13:53:09 No.696195188

    >半数近くのキャラに気絶即死コンボがあるから >ディオいなくても長生きは出来なかったゲームよ スレ画だけだとどのタイトルか判別つかない 2?JET?P?

    101 20/06/04(木)13:53:19 No.696195221

    >半数近くのキャラに気絶即死コンボがあるから >ディオいなくても長生きは出来なかったゲームよ 大半の超技が半分減るガー不で平然と起き攻め確定するしな…

    102 20/06/04(木)13:53:28 No.696195252

    >さいとうつかさの描くリョウコも好きだったけどこれはこれで これさいとうつかさのはずだが… 当時絵柄変わりすぎて話題になったはず

    103 20/06/04(木)13:53:30 No.696195262

    ブロッケンは毒ガス必殺技が削除されたからな… まあ投げで毒ガス使うんだけど

    104 20/06/04(木)13:53:38 No.696195292

    >どう見てもさいとうつかさじゃないか 20年前となんとなく違う…

    105 20/06/04(木)13:53:53 No.696195347

    >>さいとうつかさの描くリョウコも好きだったけどこれはこれで >これさいとうつかさのはずだが… >当時絵柄変わりすぎて話題になったはず 全般的におっさんどもが丸くなってる!

    106 20/06/04(木)13:54:38 No.696195528

    そんなアウトだらけのNEODIOもバトコロで拾ってもらえてよかった

    107 20/06/04(木)13:54:46 No.696195557

    いまのさいとうつかさの絵なんて面影すらないぜ!

    108 20/06/04(木)13:55:19 No.696195690

    さいとうつかさ同名の他人はよくアニメのエンドクレジットで見かけるよね

    109 20/06/04(木)13:56:13 No.696195912

    忍者レッグラリアート!

    110 20/06/04(木)13:56:13 No.696195917

    >https://viewer.heros-web.com/episode/10834108156641081379 >webでも見れた ヤバい 面白い

    111 20/06/04(木)13:56:33 No.696195983

    >webでも見れた >https://viewer.heros-web.com/episode/10834108156641081379 思ったよりハードで困惑する

    112 20/06/04(木)13:56:36 No.696195997

    >忍者レッグラリアート! 当たった奴は負けを認めろとまで言われた伝説の技

    113 20/06/04(木)13:57:07 No.696196103

    >いまのさいとうつかさの絵なんて面影すらないぜ! 目とか雰囲気はなんだかんだ面影あると思う…がぱっと見で判断しろって言われたら難しいな…

    114 20/06/04(木)13:57:59 No.696196262

    ワーヒーってこんな世界観だったの

    115 20/06/04(木)13:58:11 No.696196285

    棒立ちの巨漢に当たらなくて空対空判定もまるで駄目なんだっけニンジャレッグラリアート

    116 20/06/04(木)13:58:53 No.696196424

    >https://viewer.heros-web.com/episode/10834108156641081379 >webでも見れた 今になってワーヒーの開発秘話に没キャラまで見れるとかマジか…

    117 20/06/04(木)13:58:57 No.696196436

    強ニンラリの軌道こんなんだったよね

    118 20/06/04(木)13:59:52 No.696196614

    忍レグはJETでガードポイント付いたからカッコいいし…

    119 20/06/04(木)14:00:06 No.696196687

    >ワーヒーってこんな世界観だったの 元開発スタッフのコミカライズだけど 割と好き放題書いてるパターンだと思う 天獅子高平みたいにリアタイ時代のメーカー監修あるわけじゃないし

    120 20/06/04(木)14:00:07 No.696196697

    NBCだと京の技まんまになってたニンジャレッグラリアート

    121 20/06/04(木)14:00:11 No.696196708

    >棒立ちの巨漢に当たらなくて空対空判定もまるで駄目なんだっけニンジャレッグラリアート あれは移動技 でもWHPではそこそこ使えたり

    122 20/06/04(木)14:00:44 No.696196812

    >忍者レッグラリアート! 酷い技きたな…

    123 20/06/04(木)14:00:51 No.696196839

    ツバクロオトシ!はニンラリじゃないから

    124 20/06/04(木)14:01:45 No.696197010

    でも格ゲーとしては空中ダッシュや投げ返し(投げ抜けの元)とかなり後続に影響も与えてるからな… 飛び道具反射ももっと取り入れられてもよかった気はするが

    125 20/06/04(木)14:02:02 No.696197097

    光輪華山も結構独特な軌跡なんだよな… このクセの強さがワーヒーって感じ

    126 20/06/04(木)14:02:29 No.696197213

    ストーリーどんなんだったっけ?と思って確認してみたけどメインストーリーは大体あってるな… https://game.snk-corp.co.jp/official/nbc/museum/worldheroes/index.html

    127 20/06/04(木)14:03:21 No.696197389

    >飛び道具反射ももっと取り入れられてもよかった気はするが ジャストディフェンスやブロッキングのご先祖かもしれない

    128 20/06/04(木)14:03:55 No.696197497

    ニンジャレッグラリアート!って叫ぶようになった後は当たりやすくなってる ハッ!しか言わなかったときの強はマジであてる要素がない

    129 20/06/04(木)14:04:26 No.696197599

    >飛び道具反射ももっと取り入れられてもよかった気はするが まあジャスガ→直ガって流れで取り入れられてはいるんじゃない?

    130 20/06/04(木)14:04:30 No.696197612

    ワーヒーやりたくなってきたけど現行機で遊べるのあるかな

    131 20/06/04(木)14:04:42 No.696197654

    >でも格ゲーとしては空中ダッシュや投げ返し(投げ抜けの元)とかなり後続に影響も与えてるからな… >飛び道具反射ももっと取り入れられてもよかった気はするが 2段ジャンプも挑発もだ

    132 20/06/04(木)14:05:17 No.696197761

    大抵の最新ハードにはアケアカでなかったっけ? 詳しいナンバリングは知らないけど

    133 20/06/04(木)14:05:29 No.696197804

    一部の世代にとっては日本一有名な格ゲーBGMがネオジオCD版2のエリックのテーマ

    134 20/06/04(木)14:05:58 No.696197905

    三角飛びとか挑発とか飛び道具消しは竜虎と同時期かな?

    135 20/06/04(木)14:06:16 No.696197975

    他の作品でラスプーチン見たことないからワーヒーのイメージで固定されてる

    136 20/06/04(木)14:06:51 No.696198085

    2の時に相手のバックジャンプ逃げを読んで強忍者レッグラリアート!した時は気持ちよすぎてハゲになる所だった 1回しか成功したことないけど

    137 20/06/04(木)14:07:04 No.696198136

    >2段ジャンプも挑発もだ 挑発は前年に出てる龍虎が先だぜー 格ゲーにおける多段ジャンプは初だね

    138 20/06/04(木)14:07:32 No.696198223

    服がオレンジ色のころのつんりも三角飛びならできたよね?

    139 20/06/04(木)14:08:00 No.696198307

    三角飛びは最初からバルログとチュンリーがやってたはず

    140 20/06/04(木)14:08:02 No.696198313

    なぜかニュース番組のメインテーマとして採用されたエリックステージの曲

    141 20/06/04(木)14:11:34 No.696199018

    白夜のフィヨルドは本人以外はかっこいいよね

    142 20/06/04(木)14:11:57 No.696199086

    https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-050801 稼働フィギュアも出たし漫画も連載中なのでワーヒーは現役大人気コンテンツなんだ

    143 20/06/04(木)14:12:19 No.696199160

    ジョニー・マキシマム好きで使ってたな

    144 20/06/04(木)14:12:58 No.696199286

    2の光龍波の軌道めちゃくちゃで好きだったな

    145 20/06/04(木)14:13:02 No.696199297

    アンダーアーモンド