虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今夏の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)13:07:54 No.696186343

今夏のログインボーナスです

1 20/06/04(木)13:08:17 No.696186411

☆蚊がルームにログインしました☆

2 20/06/04(木)13:08:32 No.696186457

アチッ

3 20/06/04(木)13:08:37 No.696186467

うちのはコンセント直差しタイプだ

4 20/06/04(木)13:08:50 No.696186508

>☆蚊がルームにログインしました☆ ダメだった

5 20/06/04(木)13:09:05 No.696186557

知り合いの旅館がこれだと誰も盗まないから便利だって

6 20/06/04(木)13:09:12 No.696186568

これの匂い好き

7 20/06/04(木)13:09:12 No.696186570

効くまで時間かかる

8 20/06/04(木)13:09:36 No.696186663

マットってまだ売ってんの?

9 20/06/04(木)13:09:47 No.696186694

このタイプって今も売ってる?

10 20/06/04(木)13:09:56 No.696186722

リキッドタイプの「ノーマット」の「ノー」が何の事なのかが分からない人はこれを知らない

11 20/06/04(木)13:10:08 No.696186762

独特の香り

12 20/06/04(木)13:10:10 No.696186768

売ってるよ!

13 20/06/04(木)13:10:22 No.696186803

よくこれで火事にならなかったよな

14 20/06/04(木)13:10:40 No.696186859

この青いマットを使わないからノーマットなんだよね…

15 20/06/04(木)13:10:41 No.696186860

リキッドタイプはめっちゃ効くね頭クラクラする

16 20/06/04(木)13:10:54 No.696186898

えらい古そう

17 20/06/04(木)13:11:08 No.696186939

ホントだ尼とかでもまだ普通に売ってる… USBタイプの蚊取りマット本体とかも売ってる…

18 20/06/04(木)13:11:20 No.696186986

>よくこれで火事にならなかったよな 火事にはならなかったが枕元に置いてて寝返り打って >アチッ は何度もあった

19 20/06/04(木)13:11:23 No.696186994

>リキッドタイプはめっちゃ効くね頭クラクラする 蚊のレス

20 20/06/04(木)13:11:39 No.696187038

>リキッドタイプはめっちゃ効くね頭クラクラする ログインした蚊来たな…

21 20/06/04(木)13:11:55 No.696187084

こっちのほうが効きそうなんで好き

22 20/06/04(木)13:12:02 No.696187097

液体の方も夏を思い出す匂いがする

23 20/06/04(木)13:12:15 No.696187142

原理的には蚊帳が最強なんだろうけど面倒くさいからな…

24 20/06/04(木)13:12:44 No.696187229

最近は電気代もセッティングもいらないワンプッシュが主流

25 20/06/04(木)13:12:48 No.696187242

>☆蚊がルームにログインしました☆ >ダメだった 蚊「」初めて見た

26 20/06/04(木)13:12:55 No.696187262

>原理的には蚊帳が最強なんだろうけど面倒くさいからな… 内部に侵入されるとアウトだから...

27 20/06/04(木)13:13:18 No.696187340

ワンプッシュ 水槽のエビは死ぬ

28 20/06/04(木)13:13:21 No.696187349

蚊取り+蚊帳だな

29 20/06/04(木)13:13:33 No.696187388

蚊帳買うかな

30 20/06/04(木)13:13:46 No.696187418

>内部に侵入されるとアウトだから... 閉じ込めたところをドーーンだ!!

31 20/06/04(木)13:14:22 No.696187528

>>よくこれで火事にならなかったよな >火事にはならなかったが枕元に置いてて寝返り打って >>アチッ >は何度もあった 念

32 20/06/04(木)13:14:25 No.696187539

>原理的には蚊帳が最強なんだろうけど面倒くさいからな… 魚が大量に捕れる!! これもっとくれ

33 20/06/04(木)13:14:27 No.696187544

寝取り線香

34 20/06/04(木)13:14:35 No.696187568

ワンプッシュえげつないくらい効くからな ほれはそれとして匂いが好きなので蚊取り線香も炊く

35 20/06/04(木)13:14:50 No.696187615

>ワンプッシュ >水槽のエビは死ぬ 爬虫類飼ってるのでこの手のものは禁忌だ...

36 20/06/04(木)13:15:00 No.696187646

風通し良過ぎるのかワンプッシュ全然効かねぇ

37 20/06/04(木)13:15:24 No.696187702

白くなってくる 裏返す

38 20/06/04(木)13:15:34 No.696187732

>魚が大量に捕れる!! >これもっとくれ アフリカ人来たな…

39 20/06/04(木)13:16:02 No.696187817

俺はぐるぐるの蚊取り線香でもよかったんだけど親が臭い嫌いってんでこれだったな

40 20/06/04(木)13:16:16 No.696187862

同じピレスロイド系だろうにワンプッシュでだけ水槽被害を聞くのは何でなんだろうか 溶解度の違い?

41 20/06/04(木)13:16:20 No.696187872

>ワンプッシュえげつないくらい効くからな なんだったら俺に効く プッシュしすぎ ㌧

42 20/06/04(木)13:16:42 No.696187943

ぐるぐるのは野外でも使える上に電源要らずで良いのだ

43 20/06/04(木)13:16:50 No.696187982

俺はいつもサンプッシュ

44 20/06/04(木)13:17:02 No.696188014

ワンプッシュはノリノリで連打したらゲロ吐いた

45 20/06/04(木)13:17:29 No.696188093

「」は加減というものを知らない

46 20/06/04(木)13:17:40 No.696188127

蚊「」多いな…

47 20/06/04(木)13:17:47 No.696188155

蚊帳って使ったことないけど暑くないのかな

48 20/06/04(木)13:17:52 No.696188173

>ぐるぐるのは野外でも使える上に電源要らずで良いのだ 携帯用のケースも有るしね 腰からぶら下げる用の

49 20/06/04(木)13:17:58 No.696188187

ぐるぐるはそば通るだけで「このうちまだぐるぐるなんだな…」って分かるほど匂うの凄いよね 夏の匂いの感じもするけど

50 20/06/04(木)13:18:23 No.696188265

蚊の「」が多いな…

51 20/06/04(木)13:18:44 No.696188328

通常利用はワンプッシュにしたけど解放する縁側はぐるぐるだな… 風情も込みでさ!

52 20/06/04(木)13:18:45 No.696188333

俺は勤め先の会社で蚊帳の外だよ

53 20/06/04(木)13:18:46 No.696188337

お小遣い500円だったから買えなくてスレ画みたいなのボロボロの親からお下がりで支給されて マットも高いとか理由で週に1枚しか支給されなかったから 割と後半効かなくて蚊に刺されまくってた子供の頃

54 20/06/04(木)13:18:56 No.696188367

うーんぐるぐるに火をつけたくなってきた

55 20/06/04(木)13:19:36 No.696188502

>>ぐるぐるのは野外でも使える上に電源要らずで良いのだ >携帯用のケースも有るしね >腰からぶら下げる用の 農作業中に使ってるわ

56 20/06/04(木)13:19:46 No.696188524

>ぐるぐるのは野外でも使える上に電源要らずで良いのだ su3947514.jpg 今は持ち運び用のやつ色々あるよね?

57 20/06/04(木)13:20:20 No.696188625

除虫菊という語感と漢字のすばらしさ

58 20/06/04(木)13:20:33 No.696188669

近所に木造借家の平家があって目の前通るたびぐるぐるの匂いがむせ返るほどする 仏壇の線香とは少し違う感じだ家屋に染み付いてるのか

59 20/06/04(木)13:20:40 No.696188687

マラリア対策の蚊帳渡したら魚獲る網にされた上に目が細かすぎて稚魚まで根こそぎ収穫しちゃうから漁業資源消えたの最高に今しか見えてない感じでいいよね…

60 20/06/04(木)13:20:44 No.696188702

>今は持ち運び用のやつ色々あるよね? それ電源要る奴じゃない

61 20/06/04(木)13:21:09 No.696188778

>今は持ち運び用のやつ色々あるよね? 昔は薬剤じゃなく電子音で蚊を撃退バージョンもあったけどそっち全然見かけなくなったなあ 効かなかったのかな

62 20/06/04(木)13:21:15 No.696188798

F91の分身みたいな名前だな

63 20/06/04(木)13:21:16 No.696188801

肌寒い夜にこれで暖を取った

64 20/06/04(木)13:21:17 No.696188806

>除虫菊という語感と漢字のすばらしさ 何なら会社名にする

65 20/06/04(木)13:21:37 No.696188869

これとか液体のやつとか蚊取り線香とか効果あったの?

66 20/06/04(木)13:21:57 No.696188929

あるよ

67 20/06/04(木)13:22:16 No.696188994

>それ電源要る奴じゃない とはいえ電池だし中身も電池もひと夏持つぐらいだしそんなに手間ないんでは

68 20/06/04(木)13:22:24 No.696189027

嫌がらせ・混乱の元del

69 20/06/04(木)13:22:37 No.696189069

>これとか液体のやつとか蚊取り線香とか効果あったの? 貴様さては抵抗性のあるタフな蚊「」だな?

70 20/06/04(木)13:22:51 No.696189110

今はプシュってするやつが主流だよね

71 20/06/04(木)13:22:53 No.696189118

普段ノーマットだけど蚊取り線香のにおいもたまには好き

72 20/06/04(木)13:22:56 No.696189124

>蚊の「」が多いな… 蚊ッコか…

73 20/06/04(木)13:23:34 No.696189236

>今はプシュってするやつが主流だよね あれやるだけで夏の快適度が段違いになった…

74 20/06/04(木)13:23:37 No.696189251

上で言ってる携帯用はコレの事だぞ 電源要らずってのは https://timetoenjoy.info/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3853.jpg

75 20/06/04(木)13:23:39 No.696189255

ワンプッシュのやつはプッシュしたとたんに即死ダメージくらうからつらい

76 20/06/04(木)13:23:40 No.696189258

ワンプッシュはすごい効くんだけど食事中に使う気が起きない 殺虫効果高すぎて絶対ヤバイって

77 20/06/04(木)13:23:58 No.696189321

>マラリア対策の蚊帳渡したら魚獲る網にされた上に目が細かすぎて稚魚まで根こそぎ収穫しちゃうから漁業資源消えたの最高に今しか見えてない感じでいいよね… つっても分野によるけど資源保護なんて先進国でも大概雑だしな…

78 20/06/04(木)13:24:07 No.696189351

>上で言ってる携帯用はコレの事だぞ >電源要らずってのは >https://timetoenjoy.info/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3853.jpg なにこれすげえ!

79 20/06/04(木)13:24:08 No.696189353

ワンプッシュ直接吹きかけたら蜂にも効いたな

80 20/06/04(木)13:24:15 No.696189379

>昔は薬剤じゃなく電子音で蚊を撃退バージョンもあったけどそっち全然見かけなくなったなあ 効果がなくて怒られた

81 20/06/04(木)13:24:26 No.696189417

>ワンプッシュはすごい効くんだけど食事中に使う気が起きない >殺虫効果高すぎて絶対ヤバイって どうしたって食事中に使うもんじゃねえよ!

82 20/06/04(木)13:24:30 No.696189424

スレ画の色も形も汚れっぷりもうちのと一緒だ

83 20/06/04(木)13:24:39 No.696189455

>上で言ってる携帯用はコレの事だぞ >電源要らずってのは >https://timetoenjoy.info/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3853.jpg 農作業中のお供だ

84 20/06/04(木)13:24:50 No.696189490

>上で言ってる携帯用はコレの事だぞ >電源要らずってのは >https://timetoenjoy.info/wp-content/uploads/2016/07/IMG_3853.jpg いやそれは分かってるでしょ…

85 20/06/04(木)13:25:07 No.696189544

>ワンプッシュ直接吹きかけたら蜂にも効いたな リビングに10プッシュぐらいしたら3時間後Gが床におねんねしてた

86 20/06/04(木)13:25:16 No.696189577

アクア趣味の「」って迂闊に殺虫剤使えないだろうから夏ってどうしてるんだろう

87 20/06/04(木)13:25:26 No.696189612

>ワンプッシュのやつはプッシュしたとたんに即死ダメージくらうからつらい やっぱり蚊に効くんだな

88 20/06/04(木)13:25:33 No.696189642

ホムセン行ったら吊った状態で売ってるよね 携帯用蚊取り線香とその容器が

89 20/06/04(木)13:25:34 No.696189647

ワンプッシュはなんなのどんな毒物入ってんの…

90 20/06/04(木)13:25:35 No.696189651

大日本除虫菊の強そうな感じいいよね

91 20/06/04(木)13:25:38 No.696189662

食事中には使わんがプッシュしてから数時間経った部屋で平気で飯は食う

92 20/06/04(木)13:25:50 No.696189701

ワンプッシュのやつは即効性も持続力も凄すぎて絶対良くない影響ありそうな気はしてる けどもう手放せない

93 20/06/04(木)13:25:52 No.696189709

一応ワンプッシュ成分的には人間の神経細胞には影響ないはずだから

94 20/06/04(木)13:25:58 No.696189734

>蚊帳って使ったことないけど暑くないのかな 網戸にしてて暑くないのかな?って言うのと同じよ

95 20/06/04(木)13:26:33 No.696189839

>ワンプッシュはなんなのどんな毒物入ってんの… 動物に影響せず昆虫だけを狙う神経毒

96 20/06/04(木)13:26:37 No.696189852

刺されて朝まで苦しむよりはいいや…プシュッ!

97 20/06/04(木)13:26:42 No.696189865

ワンプッシュは俺の居住環境では風通し良過ぎて流されるのか効果無かった

98 20/06/04(木)13:26:42 No.696189868

食事中に蚊が飛んでたら我慢するの?

99 20/06/04(木)13:26:59 No.696189922

>>蚊帳って使ったことないけど暑くないのかな >網戸にしてて暑くないのかな?って言うのと同じよ 網戸一枚で結構さがあるからやっぱ暑いよね

100 20/06/04(木)13:27:14 No.696189972

>食事中に蚊が飛んでたら我慢するの? 箸で掴んで圧殺するよ

101 20/06/04(木)13:27:28 No.696190008

剣豪きたな…

102 20/06/04(木)13:27:31 No.696190013

ピレスロイド系は魚とか爬虫類にはガッツリ効くのでそういうペット買ってると使えないのが難点

103 20/06/04(木)13:27:37 No.696190037

ワンプッシュ考えた人凄いよね 粒子をひたすら小さくして天井や壁に付着しても蒸発してまだ四散 かしこい・・・

104 20/06/04(木)13:28:00 No.696190112

>ワンプッシュは俺の居住環境では風通し良過ぎて流されるのか効果無かった 窓一回閉めてから使うといいよ そのあと網戸にしても朝まで効果ある感じ

105 20/06/04(木)13:28:06 No.696190127

>箸で掴んで圧殺するよ 宮本武蔵きたな…

106 20/06/04(木)13:28:09 No.696190132

板に染み込ませた成分をファンで飛ばすタイプのは全然効果が無かったな

107 20/06/04(木)13:28:30 No.696190186

>ワンプッシュは俺の居住環境では風通し良過ぎて流されるのか効果無かった あれは壁に付着して効果発揮するものなので壁際で噴霧するといい

108 20/06/04(木)13:28:55 No.696190266

親父がワンプッシュをいつも10回ぐらい押す そんなやらんでいいって何回注意してもやる オーバーキルだって!

109 20/06/04(木)13:28:55 No.696190267

>>よくこれで火事にならなかったよな >火事にはならなかったが枕元に置いてて寝返り打って >>アチッ >は何度もあった やったやった そして何処にもぶつけられない憤りが

110 20/06/04(木)13:29:03 No.696190284

>ワンプッシュはなんなのどんな毒物入ってんの… https://goki.jp/8705 ワンプッシュはトランスフルトリンって書いてあったから電気式のと成分変わらんみたいね

111 20/06/04(木)13:29:20 No.696190347

>アースノーマッドとは、アース製薬株式会社の電子式液体蚊取りである。 >機動性と勇猛さで知られた遊牧民族(Nomad)に肖り、害虫を素早く駆除するとの意味を込めて名付けられた[1]。 へー

112 20/06/04(木)13:29:55 No.696190465

>オーバーキルだって! シュッ!シュッシュッシュッ!シュッシュッ!

113 20/06/04(木)13:30:03 No.696190486

マットがないのとは関係なかったんか…

114 20/06/04(木)13:30:06 No.696190496

ノーマットじゃないじゃん!

115 20/06/04(木)13:30:14 No.696190536

>マラリア対策の蚊帳渡したら魚獲る網にされた上に目が細かすぎて稚魚まで根こそぎ収穫しちゃうから漁業資源消えたの最高に今しか見えてない感じでいいよね… 教育マジ大事

116 20/06/04(木)13:30:28 No.696190586

ワンプッシュのやつは使ったあと喉に変な感覚あって息苦しい…

117 20/06/04(木)13:30:48 No.696190644

ワンプッシュは人体にもちょっとダメージ通るくらいに強力だからな…

118 20/06/04(木)13:30:48 No.696190646

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88 ノーマット!ノーマットです! ノーマッドでなく!

119 20/06/04(木)13:31:08 No.696190708

自分を人間と思い込んでる蚊が多いスレだな…

120 20/06/04(木)13:31:10 No.696190719

ぐるぐるのやつは昔自室で焚いたままドア閉めてリビングに降りてしばらくしたあとに部屋に戻ったら部屋が完全に煙で埋まって燻されてたことがあった…

121 20/06/04(木)13:31:12 No.696190723

いやアースノーマッドじゃなくてアースノーマットなんだけど…

122 20/06/04(木)13:31:43 No.696190826

シュッしたあと床に蚊が落ちるのが見えるレベル

123 20/06/04(木)13:31:57 No.696190880

>>マラリア対策の蚊帳渡したら魚獲る網にされた上に目が細かすぎて稚魚まで根こそぎ収穫しちゃうから漁業資源消えたの最高に今しか見えてない感じでいいよね… >教育マジ大事 調べたら渡した蚊帳には殺虫成分もつけてたせいで環境汚染まで起きてるってあってひどい…ってなった

124 20/06/04(木)13:32:11 No.696190926

マットはいまだにあるし リキッドとマット複合タイプの電気蚊取りも売っていたりする

125 20/06/04(木)13:32:12 No.696190928

シャープが蚊を吸い込む空気清浄機とか作ってた気がするけど ちゃんと捕まえられるんかねあれ

126 20/06/04(木)13:32:23 No.696190962

60日とか120日リキッドもまだ売ってるけど ワンプッシュいける居住環境だとこれが正解すぎて他まじでいらなくなってしまう

127 20/06/04(木)13:32:41 No.696191024

アンサイクロペディアの方見てる「」居ない?

128 20/06/04(木)13:33:09 No.696191123

正直こっちのが好みだけど危険だというのもわかる

129 20/06/04(木)13:33:26 No.696191166

>シャープが蚊を吸い込む空気清浄機とか作ってた気がするけど >ちゃんと捕まえられるんかねあれ あれは東南アジアの本場でヒットした機能だから日本でも相応に使えるはず

130 20/06/04(木)13:33:42 No.696191216

「」はよく冗談と虚言を履き違えるからな

131 20/06/04(木)13:34:02 No.696191294

ノーマット呼ばわりとかやめてくださいよヴァニラさん

132 20/06/04(木)13:34:38 No.696191412

ワンプッシュは屋外でも効き目がやばい キャンプでテントとタープにしゅってしたら蚊が全然来ねえ というかタープに止まった蚊が巣病で爆死 虫除けだと思ったら殺人スプレーだった 蚊取り線香とかもういらんわ

133 20/06/04(木)13:35:08 No.696191517

>正直こっちのが好みだけど危険だというのもわかる においクセになるよねこれ

134 20/06/04(木)13:35:14 No.696191530

>ノーマット呼ばわりとかやめてくださいよヴァニラさん 今ヴァニラさんでググるとギャラクシーエンジェルとは全然違う恐ろしいものが並ぶ

135 20/06/04(木)13:35:25 No.696191562

これに限らず電源のやつはどれくらいつけっぱなしにしても大丈夫なのかわからなくて消したりしてると刺されてから気がつくしヤキモキする ワンプッシュは1吹きで1晩持つしもう戻れない

136 20/06/04(木)13:36:23 No.696191770

ワンプッシュの弱点はそばに置いてある飲み水がピリピリ味になる事くらいだ めっちゃ水に溶けるなこいつ!!

137 20/06/04(木)13:36:28 No.696191790

これ実家で発掘した時使い方わからんかったわ

138 20/06/04(木)13:36:49 No.696191859

>ワンプッシュの弱点はそばに置いてある飲み水がピリピリ味になる事くらいだ >めっちゃ水に溶けるなこいつ!! なので水槽生物は全滅する

139 20/06/04(木)13:36:50 No.696191861

リキッドは夕方になったら付けて寝て起きたら消すだな

140 20/06/04(木)13:37:36 No.696192015

液体のやつはからい匂いがするよね

141 20/06/04(木)13:37:39 No.696192027

一応ガードは付いてるけど >枕元に置いてて寝返り打って >>アチッ >は何度もあった だった

142 20/06/04(木)13:37:44 No.696192044

多少毒でも人間の代謝能力はこれを解決する

143 20/06/04(木)13:38:32 No.696192192

蚊取り線香は喉が痛くなるからこういうの要る…

144 20/06/04(木)13:38:39 No.696192218

普通のノーマットは寝るちょい前に電源つけて 起きたら切るでも十分だと思ってる 日中はまぁ…気合いで…

145 20/06/04(木)13:38:44 No.696192239

哺乳類には効かないならぬがいてもやるか

146 20/06/04(木)13:39:30 No.696192385

ワンプッシュは他の人もちょっと言ってるけど壁やなんかに付着してそこに虫が止ると効くって作用なんで もし効かないって人はそういう仕組みだって理解してから蚊がとまりそうな壁に向かって吹くとかしたらいいかもね

147 20/06/04(木)13:39:37 No.696192407

>ワンプッシュの弱点はそばに置いてある飲み水がピリピリ味になる事くらいだ >めっちゃ水に溶けるなこいつ!! プッシュした時飲み物置いてなくてもそうなるの?

148 20/06/04(木)13:40:08 No.696192508

リキッドも朝起きると喉痛いから痛くならないプッシュ最高

149 20/06/04(木)13:40:10 No.696192515

水槽のエビも死ぬ

150 20/06/04(木)13:40:45 No.696192631

壁と言うが飛んでる蚊が落ちるとこ見たことあるよこれ

151 <a href="mailto:蚊">20/06/04(木)13:41:00</a> [蚊] No.696192680

人体に悪影響があると思うので使うのはやめたほうが良いと思いますね

152 20/06/04(木)13:41:10 No.696192710

壁にやらなくても部屋の真ん中で噴いたら速攻で羽音が苦しみの音に変わって空中のあいつがポトリと即死する効き目

153 20/06/04(木)13:41:11 No.696192718

俺水槽の海老だけど止めて欲しい

154 20/06/04(木)13:41:41 No.696192818

ガガンボに直接かけても死ぬ

155 20/06/04(木)13:41:42 No.696192822

>人体に悪影響があると思うので使うのはやめたほうが良いと思いますね 流石人の生き血啜って生きてる奴は姑息な事するな…

156 20/06/04(木)13:42:02 No.696192886

ワンプッシュの力は空間除菌グッズより信用できる

157 20/06/04(木)13:42:22 No.696192966

夏本番になると窓開けても涼しくならないのが辛い

158 20/06/04(木)13:42:38 No.696193006

なんか蚊多くね? 死ねよ

↑Top