虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)10:04:17 中国圏... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)10:04:17 No.696152984

中国圏で大ヒット上映中らしいけど溢れ出る平成とかそもそも平成を理解出来るの…?

1 20/06/04(木)10:05:30 No.696153159

>中国圏で大ヒット上映中らしいけど溢れ出る平成とかそもそも平成を理解出来るの…? 落ち着いて聞いてほしい 日本人すらあふれでる平成がよく分からないままキメてる

2 20/06/04(木)10:05:50 No.696153198

imgにも中国人いるんだ

3 20/06/04(木)10:06:51 No.696153343

日本特有の平成文化を学べる

4 20/06/04(木)10:07:25 No.696153433

日本でも大体混乱してただろ

5 20/06/04(木)10:08:01 No.696153500

これまでの平成ライダーは配信してたのか

6 20/06/04(木)10:08:20 No.696153546

大ヒット…?

7 20/06/04(木)10:09:19 No.696153677

上映以前に正規手段で仮面ライダーって日本国外でやってなかったと思ってたよ

8 20/06/04(木)10:10:53 No.696153892

ビルドが異様に人気とか聞いたけどあれは台湾だっけ…?

9 20/06/04(木)10:11:00 No.696153911

良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど…

10 20/06/04(木)10:12:00 No.696154025

>ビルドが異様に人気とか聞いたけどあれは台湾だっけ…? 中国 三国志っぽいからとか分析してた人いたな 絶対違うけど

11 20/06/04(木)10:12:09 No.696154046

東映が公式に輸出始めたのがジオウからだから 過去作と比べてどうのこうのって話ではないぞ なんでこんなもん第一作にした!

12 20/06/04(木)10:12:13 No.696154049

>ビルドが異様に人気とか聞いたけどあれは台湾だっけ…? ビルドというか内海

13 20/06/04(木)10:13:04 No.696154181

>>ビルドが異様に人気とか聞いたけどあれは台湾だっけ…? >ビルドというか内海 髭が武将っぽいからかな…

14 20/06/04(木)10:13:05 No.696154183

>三国志っぽいからとか分析してた人いたな >絶対違うけど そもそも中国より日本のほうが三国志人気高いんじゃなかったか

15 20/06/04(木)10:13:15 No.696154199

>ビルドというか内海 ソシャゲのケッコンでオマージュされてると聞いた

16 20/06/04(木)10:13:31 No.696154228

日本だってジオウが初めての平成ライダーな子だっているからヨシ

17 20/06/04(木)10:13:37 No.696154246

中華カラーなエボル 三国志を彷彿とさせる設定 内海 中国じゃ人気出る要素山盛り

18 20/06/04(木)10:15:20 No.696154473

内海の何がそんなに

19 20/06/04(木)10:15:24 No.696154482

エボルのカラーリングがめでたいから人気ってなんか不思議 日本人的には紅白だから人気みたいな感覚だろ

20 20/06/04(木)10:15:31 No.696154499

Wあたりから輸出はしてたけどジオウからは東映が直々にやるようになって スピンオフだのも一緒に放送されるようになったからジオウが盛り上がってる

21 20/06/04(木)10:15:33 No.696154503

中国圏のちょっとヒットって日本の君の名はレベルだから凄いよな母数

22 20/06/04(木)10:15:53 No.696154549

>内海の何がそんなに 顔が中国人女性の理想の王子様

23 20/06/04(木)10:16:01 No.696154577

調べたら大ヒットのソースはどこにも無かったけど 「」は大ヒットって言ってたから許して

24 20/06/04(木)10:16:09 No.696154596

グランドジオウのカラーも中国人的にはきゅんきゅん来ると思う

25 20/06/04(木)10:16:17 No.696154610

ひとまずジオウをぶつけつつ19年分の過去作に興味を持たせるのは賢いやり方だと思う

26 20/06/04(木)10:16:33 No.696154644

>顔が中国人女性の理想の王子様 大丈夫かあの役柄で

27 20/06/04(木)10:16:37 No.696154649

>良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど… それは冬映画です こっちは平成

28 20/06/04(木)10:16:46 No.696154667

赤青金で宇宙が描かれて蛇が絡んだ回すアイテムだからご利益がありすぎるエボルドライバー

29 20/06/04(木)10:16:57 No.696154700

ていうか今中国の劇場自体が結構雲行き怪しかった気がする…

30 20/06/04(木)10:17:01 No.696154705

>良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど… それはキレイな方の平成だろ!?

31 20/06/04(木)10:17:02 No.696154710

>ひとまずジオウをぶつけつつ19年分の過去作に興味を持たせるのは賢いやり方だと思う ちょっと前なら入門用ディケイドみたいなもんか

32 20/06/04(木)10:17:19 No.696154766

中国人はアベンジャーズやらニュージェネヒーローズやら ヒーロー集合物が大好物だからOQを最初にぶつけるのは理にかなってはいる

33 20/06/04(木)10:18:05 No.696154865

>中国人はアベンジャーズやらニュージェネヒーローズやら >ヒーロー集合物が大好物だからOQを最初にぶつけるのは理にかなってはいる そんな甘いもの好きだと聞いてケーキとコーラ持ってくるみたいな感覚

34 20/06/04(木)10:18:09 No.696154868

特に共産党を逆撫でする要素も無いしな

35 20/06/04(木)10:18:17 No.696154884

>>良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど… >それはキレイな方の平成だろ!? 完全に記憶がごちゃごちゃになってきてるのか自信無くなってきた…もう一回見直そうかな…

36 20/06/04(木)10:18:29 No.696154913

>ヒーロー集合物が大好物だからOQを最初にぶつけるのは理にかなってはいる いくらなんでも特殊なヒーローが多すぎる…

37 20/06/04(木)10:18:56 No.696154960

>>>良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど… >>それはキレイな方の平成だろ!? >完全に記憶がごちゃごちゃになってきてるのか自信無くなってきた…もう一回見直そうかな… お…おじいちゃん…!!

38 20/06/04(木)10:19:09 No.696154989

>>>良太郎が出てきた瞬間の感動は本当にすごかったな…その後はもう感動が混乱に変わったけど… >>それはキレイな方の平成だろ!? >完全に記憶がごちゃごちゃになってきてるのか自信無くなってきた…もう一回見直そうかな… 自信以前に画像に野上良太郎は出ねえよ! 五代雄介は出た

39 20/06/04(木)10:19:10 No.696154992

>中国圏で大ヒット上映中らしいけど溢れ出る平成とかそもそも平成を理解出来るの…? 昭和は日本の元号使ってたんだし問題あるまい 台湾は普通に平成も通じたよ

40 20/06/04(木)10:19:29 No.696155034

>赤青金で宇宙が描かれて蛇が絡んだ回すアイテムだからご利益がありすぎるエボルドライバー 更に縁起のいいブラックホールを追加

41 20/06/04(木)10:20:20 No.696155141

何かアメリカに仮面ライダー持ってって大失敗したとか昔聞いたけどまさか中国とかアジアでそんな流行るとはね

42 20/06/04(木)10:20:27 No.696155149

>自信以前に画像に野上良太郎は出ねえよ! >五代雄介は出た 頭の中でオールスター物の映画がまぜこぜになってものすごいオールスターに仕上がってる気がする

43 20/06/04(木)10:20:34 No.696155172

>ヒーロー集合物が大好物だからOQを最初にぶつけるのは理にかなってはいる 睡眠導入剤にモルヒネ使うみたいな飛躍やめろ

44 20/06/04(木)10:20:45 No.696155198

ちゅうごくじん験担ぎみたいなの好きなの?

45 20/06/04(木)10:21:30 No.696155292

>何かアメリカに仮面ライダー持ってって大失敗したとか昔聞いたけどまさか中国とかアジアでそんな流行るとはね ソースのない話題で流行ってることにするな

46 20/06/04(木)10:21:48 No.696155328

>何かアメリカに仮面ライダー持ってって大失敗したとか昔聞いたけどまさか中国とかアジアでそんな流行るとはね 南米だとチェンジマンがめっちゃ流行ってグレイシー族が入場BGMに採用してたりしてるの聞いてナンデ…?ってなった

47 20/06/04(木)10:22:04 No.696155372

>ちゅうごくじん験担ぎみたいなの好きなの? そういう層が少なくても母数がデカ過ぎる

48 20/06/04(木)10:23:38 No.696155591

ウルトラマンの公式チャンネルが中国だけでかなり再生されたんだっけ

49 20/06/04(木)10:24:53 No.696155775

中国人にも平成が醜いことが伝わってしまったか

50 20/06/04(木)10:25:27 No.696155860

ネットで会った中国人は普通に平成ライダー知ってたから多分受ける土壌はある まあ翻訳やってるような人たったけど

51 20/06/04(木)10:25:46 No.696155904

アストレイシリーズも縁起がいいから人気ある気がする

52 20/06/04(木)10:26:38 No.696156011

御前達平成醜?

53 20/06/04(木)10:27:00 No.696156064

そもそもジオウ自体放送してたのか

54 20/06/04(木)10:27:27 No.696156121

>そもそもジオウ自体放送してたのか してない

55 20/06/04(木)10:28:18 No.696156244

内海の「忠誠を誓おう!!!」が何故かバズったとは聞く

56 20/06/04(木)10:28:24 No.696156260

調べたらそんなにウケてないっぽくて寧ろ安心したような気もする

57 20/06/04(木)10:28:29 No.696156269

ちゅうごくはアホさ加減を気にせず平成ライダーのメタだと思って見られそう 安っぽい玉座とかは知らん

58 20/06/04(木)10:29:23 No.696156367

>ウルトラマンの公式チャンネルが中国だけでかなり再生されたんだっけ ウルトラマンの人気は桁が二つくらい違うから…

59 20/06/04(木)10:29:59 No.696156464

中国人からしたら日本の元号のせいで殺されるとかわけわからん状態 いや日本人からしてもわけわからんなこれ

60 20/06/04(木)10:30:36 No.696156534

これがウケる国とか狂ってるだろう…

61 20/06/04(木)10:30:43 No.696156547

地球規模で平成生まれだけを選んで吸い込んでいる………?

62 20/06/04(木)10:32:04 No.696156732

戦隊って中国人気どうなの?

63 20/06/04(木)10:32:35 No.696156807

なんでこれがウケてゴジラがウケないんだよ

64 20/06/04(木)10:35:17 No.696157203

ゴジラうけないの?

65 20/06/04(木)10:35:36 No.696157249

>ウルトラマンの公式チャンネルが中国だけでかなり再生されたんだっけ ウルトラマンとジブリは向こうじゃ鉄板タイトル ゼロやオーブ人気が凄まじいという

66 20/06/04(木)10:35:59 No.696157303

海外とライダーというと東映公式が世界にTOKUSATSUを広める動画配信チャンネルをyoutubeに作って 仮面ライダーからはまず真・仮面ライダー序章を配信します!と言ってたな TOKUSATSU目当てのGAIJIN需要はありそうな気はする

67 20/06/04(木)10:36:00 No.696157305

影響が及ぶのが過去30年と考えたらまあキリはいいっちゃいいし… 日本の元号基準って言われたならなんで…?ってなるかもしれないけど…

68 20/06/04(木)10:37:04 No.696157484

中国のウル女子はショーでゼロ見て失神するからな… …日本にもいそうだな

69 20/06/04(木)10:37:12 No.696157501

>戦隊って中国人気どうなの? ローカライズ作品もあるし 円谷プロと協力して作ってるパチモン戦隊とパチモンライダーもある

70 20/06/04(木)10:37:36 No.696157563

ウル銀がすげえ大ヒットしたのは知ってたけどオーブも人気なんだ

71 20/06/04(木)10:37:38 No.696157575

真は割と受けそうな気はするけどいかんせん古いからなぁ…

72 20/06/04(木)10:39:06 No.696157780

ノリダーは全く分からないんじゃ?

73 20/06/04(木)10:40:45 No.696158035

>ノリダーは全く分からないんじゃ? まぁン我が魔王。もノリダーわからなかったし

74 20/06/04(木)10:41:16 No.696158119

つべで向こうのパチモン戦隊の巨神戦撃隊やパチモンライダーは公式配信してる 見た目はまんまなのに微妙にお国柄が出ていて面白いよ

75 20/06/04(木)10:41:51 No.696158208

>ウル銀がすげえ大ヒットしたのは知ってたけどオーブも人気なんだ ニュージェネだとオーブとジードが人気なんじゃないかな ルーブも人気って聞いたけどよく分からん

76 20/06/04(木)10:42:34 No.696158301

>つべで向こうのパチモン戦隊の巨神戦撃隊やパチモンライダーは公式配信してる >見た目はまんまなのに微妙にお国柄が出ていて面白いよ そういや戦隊がパワーレンジャーになるときの制作秘話みたいなので名乗りを全カットされそうになって危なかったみたいな話ちうごくにもあんのかな

77 20/06/04(木)10:42:41 No.696158319

>そもそもジオウ自体放送してたのか テンセントビデオってサイトで吹き替え配信するようになった

78 20/06/04(木)10:44:39 No.696158594

俺これ見た後令和ファーストジェネレーション見たんだけど真面目過ぎてビックリした…

79 20/06/04(木)10:48:10 No.696159085

>ニュージェネだとオーブとジードが人気なんじゃないかな 歴代フュージョン2作品が人気となればゼットがそこに戻るのも納得

80 20/06/04(木)10:48:21 No.696159119

>俺これ見た後令和ファーストジェネレーション見たんだけど真面目過ぎてビックリした… この作品が真面目じゃないみたいな言い方は止めろ!

81 20/06/04(木)10:49:28 No.696159264

ウルトラ銀河伝説は中国でそこそこ長い間日本映画ナンバーワンヒットだった 記録塗り替えたのはスタンドバイミードラえもん

82 20/06/04(木)10:49:36 No.696159287

アジアではマジで円谷一強だけどタイではウルトラマンより昭和ライダーのが人気だと思う 平成ライダーも人気なのかな?

83 20/06/04(木)10:49:51 No.696159335

どうして打ち切りみたいな内容になってしまった真を推すんだ…

84 20/06/04(木)10:50:54 No.696159492

日本では特撮系はやっぱライダーがトップなの? アメリカではパワーレンジャーとかウケてるイメージ

85 20/06/04(木)10:51:10 No.696159541

>平成ライダーも人気なのかな? 鎧武と向こうの歌手?がコラボするPVやDr.パックマンがタイ観光してる映像作られてるのは見た

86 20/06/04(木)10:53:13 No.696159866

>アジアではマジで円谷一強だけどタイではウルトラマンより昭和ライダーのが人気だと思う >平成ライダーも人気なのかな? タイでライダーに抜かれてるのはあいつの所為なんだろうか

87 20/06/04(木)10:53:18 No.696159879

>日本では特撮系はやっぱライダーがトップなの? それを聞くと…戦争になるぞ

88 20/06/04(木)10:54:00 No.696159983

こっちだって根本は真面目だよね 演出がことごとくバカなだけで

89 20/06/04(木)10:54:41 No.696160092

>ウルトラ銀河伝説は中国でそこそこ長い間日本映画ナンバーワンヒットだった >記録塗り替えたのはスタンドバイミードラえもん そういやドラさんも向こうで鉄板人気だったね

90 20/06/04(木)10:55:52 No.696160262

特撮監督も平成ライダーキック死ぬほど悩んだからな

91 20/06/04(木)10:56:57 No.696160438

>東映が公式に輸出始めたのがジオウからだから >過去作と比べてどうのこうのって話ではないぞ >なんでこんなもん第一作にした! せめてゼロワンかダブルからスタートしろよ!

92 20/06/04(木)10:57:09 No.696160475

アギトはややこしいからタイだとあかつき号の真相の回が第1話だったっていう話 今になって思うとだいぶ都市伝説あじが強い

93 20/06/04(木)10:57:24 No.696160513

>日本では特撮系はやっぱライダーがトップなの? >アメリカではパワーレンジャーとかウケてるイメージ ライダートップですぐ後ろにウルトラマンとゴジラが追いかけてる感じじゃない

94 20/06/04(木)10:58:55 No.696160760

★3通常电影

95 20/06/04(木)10:59:59 No.696160947

逆に海外からくる日本で大人気コンテンツ無いのかと思ったけどアメコミとか三國志とかあったわ

96 20/06/04(木)11:00:16 No.696161003

昔のライダー関連インタビューだと中国はパチもん多くて進出しても商売にならないって言ってたから そこらへんマシになったのが最近なんだろう…

97 20/06/04(木)11:00:26 No.696161037

平成と共に平成ライダーが終わったことが本当につらい 耐えられない この事実がフラッシュバックすると悶えてしばらく何も手につかなくなる

98 20/06/04(木)11:02:18 No.696161317

>平成と共に平成ライダーが終わったことが本当につらい 耐えられない >この事実がフラッシュバックすると悶えてしばらく何も手につかなくなる 令和ライダーになって何かが変わったわけじゃないだろう良くも悪くも

99 20/06/04(木)11:02:48 No.696161396

>昔のライダー関連インタビューだと中国はパチもん多くて進出しても商売にならないって言ってたから >そこらへんマシになったのが最近なんだろう… ウルトラマンやガンダムですげー整備したからね それでライダーもゼロワンから本格的に展開しようとしたらコロナ

100 20/06/04(木)11:05:00 No.696161754

>せめてゼロワンかダブルからスタートしろよ! 最新作のゼロワンで中国と同時にやるのは大変だし ダブルは古すぎる

101 20/06/04(木)11:05:19 No.696161814

>ウルトラマンの公式チャンネルが中国だけでかなり再生されたんだっけ ニュージェネ版ウルトラファイトがめっちゃ伸びたから台湾でTV放送されるくらいに 日本でもやれ

102 20/06/04(木)11:05:37 No.696161861

>>昔のライダー関連インタビューだと中国はパチもん多くて進出しても商売にならないって言ってたから >>そこらへんマシになったのが最近なんだろう… >ウルトラマンやガンダムですげー整備したからね >それでライダーもゼロワンから本格的に展開しようとしたらコロナ (一本だけひっそりと大陸限定で売られるスカウティングパンダ)

103 <a href="mailto:内海&#9829;">20/06/04(木)11:06:35</a> [内海&#9829;] No.696161999

>中華カラーなエボル >三国志を彷彿とさせる設定 >内海 >中国じゃ人気出る要素山盛り 内海♥

104 20/06/04(木)11:10:17 No.696162596

>★3通常电影 你疯了?

105 20/06/04(木)11:10:22 No.696162612

中国はほんとにウルトラが人気だよね

106 20/06/04(木)11:15:22 No.696163400

内海が人気なの…なんで? いや確かに好きだけどさ

107 20/06/04(木)11:16:47 No.696163635

国籍が違えど溢れ出る平成を肌で感じることができると考えられる よって劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerを宇宙に打ち出し地球外生命体にも平成を味わってもらうべき

108 20/06/04(木)11:16:54 No.696163656

>これがウケる国とか狂ってるだろう… 独裁者を倒すヒーローって素敵やん

109 20/06/04(木)11:18:39 No.696163928

>>これがウケる国とか狂ってるだろう… >独裁者を倒すヒーローって素敵やん 中国でそれはまずいのでは

110 20/06/04(木)11:20:55 No.696164262

>>>これがウケる国とか狂ってるだろう… >>独裁者を倒すヒーローって素敵やん >中国でそれはまずいのでは 独裁者を倒して独裁者が生まれる話だから…

111 20/06/04(木)11:21:39 No.696164383

>>>>これがウケる国とか狂ってるだろう… >>>独裁者を倒すヒーローって素敵やん >>中国でそれはまずいのでは >独裁者を倒して独裁者が生まれる話だから… 中国の歴史だね

112 20/06/04(木)11:21:55 No.696164419

なんだかんだ変身大会に人が集まるくらい人気あるよあっちでも

113 20/06/04(木)11:23:24 No.696164661

消費者の母数が文字通り桁外れだから国内で商売してるのが馬鹿らしくなるよね

↑Top