虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/04(木)09:45:58 いいこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)09:45:58 No.696150470

いいこというよね アメリカの人は

1 20/06/04(木)09:48:04 No.696150730

撃って解決しない時はどうするんです?

2 20/06/04(木)09:52:33 No.696151328

>撃って解決しない時はどうするんです? 撃って解決しないことのほうが少ないよ

3 20/06/04(木)09:53:47 No.696151513

おばあちゃんが階段で足を滑らせた!大変!1911だ!

4 20/06/04(木)09:55:48 No.696151775

>おばあちゃんが階段で足を滑らせた!大変!1911だ! 銃なら2秒だ

5 20/06/04(木)09:56:35 No.696151872

>銃なら2秒だ 介錯しもす!

6 20/06/04(木)09:58:48 No.696152167

>>銃なら2秒だ >介錯しもす! 国民皆保険できた!

7 20/06/04(木)09:58:49 No.696152168

銃出した時点で撃ち殺されるなこりゃ

8 20/06/04(木)10:00:03 No.696152344

NRAはどう思う?

9 20/06/04(木)10:00:49 No.696152457

>NRAはどう思う? もっと大きくて威力のある銃がいいと思う

10 20/06/04(木)10:01:34 No.696152570

具体的にはライフル

11 20/06/04(木)10:03:00 No.696152771

でも拳銃ならさっと取り出してすぐお婆ちゃん撃てるし

12 <a href="mailto:NRA">20/06/04(木)10:03:43</a> [NRA] No.696152894

もっと大きくて威力のある銃なら普段からそのへんに飾っておけばさっと取り出す必要もなく抑止力になると思う

13 20/06/04(木)10:04:24 No.696152996

911も2秒で到着すればいいのでは

14 20/06/04(木)10:04:57 No.696153077

銃なんか捨てて話し合いで解決しようよ!

15 20/06/04(木)10:07:30 No.696153444

su3947197.png

16 20/06/04(木)10:07:39 No.696153461

>銃なんか捨てて話し合いで解決しようよ! 2秒で解決

17 20/06/04(木)10:11:09 No.696153925

逆に言うと今のアメリカは銃で倒せない相手には弱いのがもろに出てる

18 20/06/04(木)10:12:24 No.696154084

>逆に言うと今のアメリカは銃で倒せない相手には弱いのがもろに出てる グリズリーか…

19 20/06/04(木)10:13:24 No.696154215

暴動見てるとゾンビの群れに対して銃が無力なのは分かる

20 20/06/04(木)10:14:07 No.696154322

>>逆に言うと今のアメリカは銃で倒せない相手には弱いのがもろに出てる >グリズリーか… たぶんもっと小さい奴だと思う…

21 20/06/04(木)10:14:46 No.696154405

ウイルスに銃は効かないがウイルスにかかった人間には銃が効くので解決できる

22 20/06/04(木)10:15:31 No.696154498

>暴動見てるとゾンビの群れに対してコベニカーが有効なのは分かる

23 20/06/04(木)10:15:37 No.696154511

ナイフならワンアクションだ

24 20/06/04(木)10:16:26 No.696154632

su3947220.jpg

25 20/06/04(木)10:16:42 No.696154655

>たぶんもっと小さい奴だと思う… ジャパニーズキラービーはマジでヤバいからな

26 20/06/04(木)10:19:02 No.696154973

1911で即コルガバが出てくるのは銃オタくらいやろ

27 20/06/04(木)10:20:44 No.696155194

めちゃめちゃ普及してて一番ポピュラーな銃っていうとこれなんでないの?

28 20/06/04(木)10:22:11 No.696155392

丸見えとアンビリバボーの911特集が数秒で解決してしまう

29 20/06/04(木)10:22:23 No.696155412

黒人が白人警官に弾圧されそうになった時に抵抗するのにも使えるんじゃないか 独立戦争に由来する抵抗権があるから 銃は黒人を差別しない

30 20/06/04(木)10:23:20 No.696155548

グロロー

31 20/06/04(木)10:23:28 No.696155569

>>>逆に言うと今のアメリカは銃で倒せない相手には弱いのがもろに出てる >>グリズリーか… >たぶんもっと小さい奴だと思う… シャケ人間か…

32 20/06/04(木)10:23:37 No.696155590

日本だと銃じゃなくてバットになるのかな

33 20/06/04(木)10:24:12 No.696155677

ネタとしてごまかしようもない政治宗教民族は隔離スレでやってください

34 20/06/04(木)10:25:35 No.696155873

>su3947220.jpg これ毎回思うんだけどこんな至近距離じゃしっかり構えたりしないで相手のいる方に向けて適当に撃つ感じだろうし結局相手に向けて突っ込んでいかなきゃいけないナイフより少ない工数で殺せるんじゃ…ってなる

35 20/06/04(木)10:26:20 No.696155963

100年前の銃がまだ売れてるって凄くない?

36 20/06/04(木)10:27:14 No.696156093

>これ毎回思うんだけどこんな至近距離じゃしっかり構えたりしないで相手のいる方に向けて適当に撃つ感じだろうし結局相手に向けて突っ込んでいかなきゃいけないナイフより少ない工数で殺せるんじゃ…ってなる ナイフの達人視点だから

37 20/06/04(木)10:29:36 No.696156405

>ジャパニーズキラービーはマジでヤバいからな >>たぶんもっと小さい奴だと思う…

38 20/06/04(木)10:29:45 No.696156435

>これ毎回思うんだけどこんな至近距離じゃしっかり構えたりしないで相手のいる方に向けて適当に撃つ感じだろうし結局相手に向けて突っ込んでいかなきゃいけないナイフより少ない工数で殺せるんじゃ…ってなる こいつがやべえだけって毎回言われてるのに毎回思うの?

39 20/06/04(木)10:30:05 No.696156471

アメリカの警官のボディスーツにつけたカメラ映像とかあるけど オクスリしてると腹や足に何発撃っても止まらないんだもんライフル使うよな 頭狙うのはダメだし

40 20/06/04(木)10:30:21 No.696156504

大変だ!1918だ!

41 20/06/04(木)10:31:58 No.696156719

>大変だ!1919だ!

42 20/06/04(木)10:32:08 No.696156741

>これ毎回思うんだけどこんな至近距離じゃしっかり構えたりしないで相手のいる方に向けて適当に撃つ感じだろうし結局相手に向けて突っ込んでいかなきゃいけないナイフより少ない工数で殺せるんじゃ…ってなる 怪しい伝説で実験してたけど10mまでだとナイフで刺されることが分かった

43 20/06/04(木)10:32:30 No.696156795

>怪しい伝説で実験してたけど10mまでだとナイフで刺されることが分かった 至近距離ですらねえな!?

44 20/06/04(木)10:34:01 No.696157018

ホルスターから銃を抜くという動作は未経験者が思う以上に難しいのだ…

45 20/06/04(木)10:34:32 No.696157095

ナイフ強いな…

46 20/06/04(木)10:34:51 No.696157145

懐から取り出して安全装置を外すまでがそもそもキツい 西部のガンマンのクイックドロウみたいな型にするなら問題ないだろうけど

47 20/06/04(木)10:34:57 No.696157156

銃を使ったらそれこそ大々的に銃で制圧されるから暴徒達もおおっぴらには使わない 孤立した警官とかには気軽にぶっ放すやつが出るからデモ隊もちょっとでも心あるのはやべーぞ警官守れ!ってなってる

48 20/06/04(木)10:36:23 No.696157366

ナイフでそれなら居合のタツジンなら?

49 20/06/04(木)10:38:43 No.696157734

>懐から取り出して安全装置を外すまでがそもそもキツい 安全装置付けてなければ暴発かお友達なグロックなんて持ってるからだよ グリップセーフティで安全なガバメントを持ちなさい

50 20/06/04(木)10:40:17 No.696157951

su3947255.mp4 ごめん5mの間違いだったわ…

51 20/06/04(木)10:40:37 No.696158018

>ホルスターから銃を抜くという動作は未経験者が思う以上に難しいのだ… 未経験者はまずうまく抜くとかどうとかの前に 自分にあったホルスターの位置がわからないところから始まる

52 20/06/04(木)10:40:46 No.696158038

これ上に関しては10分でくるならいい方なんだよね

53 20/06/04(木)10:41:51 No.696158205

>グリップセーフティで安全なガバメントを持ちなさい 風前の灯火のコルトのレス

54 20/06/04(木)10:41:52 No.696158209

銃は3アクション!ナイフはワンアクション!

55 20/06/04(木)10:42:47 No.696158332

>風前の灯火のコルトのレス もう消えただろ確か

56 20/06/04(木)10:43:04 No.696158369

>これ毎回思うんだけどこんな至近距離じゃしっかり構えたりしないで相手のいる方に向けて適当に撃つ感じだろうし結局相手に向けて突っ込んでいかなきゃいけないナイフより少ない工数で殺せるんじゃ…ってなる こうやってハッタリでプレッシャーかけることで勝率上げてるんだよ 焦るとマトモに狙えなくなるし

57 20/06/04(木)10:43:34 No.696158437

10メートルまでは刀の間合いというのは 本当だったのか

58 20/06/04(木)10:44:55 No.696158626

そもそも何発も銃撃戦する状況なんて早々ないんだし リボルバーで良い気もする

59 20/06/04(木)10:48:47 No.696159174

>>風前の灯火のコルトのレス >もう消えただろ確か そうだったっけかな それにガバも特許か何かが切れてどこでも作れるようになったんだっけか

60 20/06/04(木)10:52:01 No.696159665

>それにガバも特許か何かが切れてどこでも作れるようになったんだっけか 大手銃器メーカー製以外に中小の独自カスタムやコピー品とか含めたら200種以上あるぐらいには

61 20/06/04(木)10:53:14 No.696159869

>それにガバも特許か何かが切れてどこでも作れるようになったんだっけか それ以前にガバは訓練受けると国からタダで貰える

62 20/06/04(木)10:56:50 No.696160421

銃がたくさんあるってことは 略奪する側も簡単に持てるようになるよ

63 20/06/04(木)10:56:56 No.696160437

M1911はCMPっていうアメリカ市民向け銃器の安全な取扱いを教える政府の訓練プログラムを受講すると軍の放出品を一丁貰えるみたい

64 20/06/04(木)10:58:49 No.696160751

>M1911はCMPっていうアメリカ市民向け銃器の安全な取扱いを教える政府の訓練プログラムを受講すると軍の放出品を一丁貰えるみたい なんで潜在的なテロリスト養殖みたいなことしてんだアメリカ…

65 20/06/04(木)11:00:06 No.696160977

>なんで潜在的なテロリスト養殖みたいなことしてんだアメリカ… そのテロリストや犯罪に対抗するための市民講座だし…

66 20/06/04(木)11:00:23 No.696161028

>なんで潜在的なテロリスト養殖みたいなことしてんだアメリカ… 作りすぎたM1911の保管費用は年間20万ドルにも及ぶのだ

67 20/06/04(木)11:01:03 No.696161124

ゲームで主人公がハンドガン最初に持ってるのはリアルだったんだな

68 20/06/04(木)11:03:41 No.696161534

>作りすぎたM1911の保管費用は年間20万ドルにも及ぶのだ 溶かせよ…

69 20/06/04(木)11:03:48 No.696161553

運動不足のおっさんでも5mなんて二、三秒で駆け寄ってくるからな… 最初っから銃を撃てる状態で構えてないと勝ち目がない

70 20/06/04(木)11:04:46 No.696161727

やはり頼りになるのは軍用ドローンか

71 20/06/04(木)11:05:00 No.696161756

これ電話に出るまでに10分でしょ

↑Top