虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)09:09:24 朝はイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)09:09:24 No.696146319

朝はイスラム教

1 20/06/04(木)09:11:39 No.696146557

そして1300年後

2 20/06/04(木)09:30:50 No.696148683

イスラム教も一枚岩ではないからな

3 20/06/04(木)09:32:37 No.696148876

みんな笑顔なのが怖い やばい奴らじゃん

4 20/06/04(木)09:33:13 No.696148937

キリスト教や仏教が色んな宗教モチーフの芸術品を残して財産にしてるの見ると偶像崇拝禁止ってほんともったいなあって思っちゃう

5 20/06/04(木)09:33:14 No.696148941

布教するにはちょっとぐらい一般受けした方ががいいだろ!ってのとそんなことしたら原作の良さがなくなってしまう!ってのがもう2000年近く争ってるのはすげぇなと

6 20/06/04(木)09:33:24 No.696148960

>イスラム教も一枚岩ではないからな ムハンマドってなんなの?って時点で派閥あるみたいだし大変よねえ

7 20/06/04(木)09:35:19 No.696149177

su3947144.jpg これ書いた人かな?

8 20/06/04(木)09:35:22 No.696149185

>布教するにはちょっとぐらい一般受けした方ががいいだろ!ってのとそんなことしたら原作の良さがなくなってしまう!ってのがもう2000年近く争ってるのはすげぇなと 一般受けのためにお金を払うと罪が許されます!とか仏になりやすくなります!とかいうのに解釈違いです!で争った例も沢山あるし…

9 20/06/04(木)09:37:22 No.696149409

宗教と金は切っても切り離せないからな…

10 20/06/04(木)09:37:24 No.696149414

今となっては枷になっちゃってるのがかわいそう

11 20/06/04(木)09:41:48 No.696149961

平等思考なら社会主義と親和性が高いはずだけどイスラム教社会主義はそこまで流行してないのは何故なんだろう?

12 20/06/04(木)09:44:32 No.696150273

商人の宗教とはよく言われる ウイグルやインドネシアあたりまで染まる

13 20/06/04(木)09:44:38 No.696150295

社会主義自体イスラムにとって目新しい考え方じゃないからじゃねぇかな 実態は社会主義って国多いと思う

14 20/06/04(木)09:45:00 No.696150349

>平等思考なら社会主義と親和性が高いはずだけどイスラム教社会主義はそこまで流行してないのは何故なんだろう? 商人の宗教だし社会主義にはならんだろそりゃ

15 20/06/04(木)09:49:45 No.696150953

全然平等じゃないし…

16 20/06/04(木)09:49:59 No.696150981

>平等思考なら社会主義と親和性が高いはずだけどイスラム教社会主義はそこまで流行してないのは何故なんだろう? いわゆる原理主義に取って代わられたよ

17 20/06/04(木)09:51:06 No.696151127

>平等思考なら社会主義と親和性が高いはずだけどイスラム教社会主義はそこまで流行してないのは何故なんだろう? イスラム共同体の下で人は平等だから教皇みたいな人がいないんだよ

18 20/06/04(木)09:51:31 No.696151192

俺が知ってる範囲で一番馬鹿馬鹿しい争いは西方仏教の教主がオナニーしてた!いやこれはオナニーではなく勝手に出ただけだ!で教派が分裂した話

19 20/06/04(木)09:52:48 No.696151370

話聞けば聞くほど合理の塊だよねイスラムの教え

20 20/06/04(木)09:53:08 No.696151423

なるほどねぇ 皆で同じ労苦や制限を負うことで団結力を増すのか 日本みたいだな

21 20/06/04(木)09:53:18 No.696151440

数百年前までは最先端だったのに

22 20/06/04(木)09:53:29 No.696151459

メッカって女性入れるの!?

23 20/06/04(木)09:56:37 No.696151878

ユダヤ人でもキリスト教の文化圏でもないのになんでユダヤベースの宗教を作ったのか不思議 アラブにも土着の神話あったらしいのに

24 20/06/04(木)09:57:40 No.696152007

>キリスト教や仏教が色んな宗教モチーフの芸術品を残して財産にしてるの見ると偶像崇拝禁止ってほんともったいなあって思っちゃう 人物画関連がないだけで工芸品のジャンルとかでは色々あるよイスラム芸術品は

25 20/06/04(木)09:57:51 No.696152032

皆が皆テロリストみたいな事する訳じゃないし…

26 20/06/04(木)09:58:23 No.696152114

ヴィンランドサガだっけかな… なんかの漫画で「あいつらはキリスト教信仰してるから戦で捕虜になってもひどい扱いにはならんだろ…」って言ってたやつ

27 20/06/04(木)09:58:30 No.696152133

>数百年前までは最先端だったのに Civでいう陳腐化だな

28 20/06/04(木)09:58:45 No.696152158

アラベスクとモスクしか知らない

29 20/06/04(木)09:58:45 No.696152159

原理主義なんてガチガチで暮らしにくそうなのにって思うけど考え方によっては厳密にした方が心の平穏が保てたりするのかねぇ

30 20/06/04(木)09:59:26 No.696152252

>平等思考なら社会主義と親和性が高いはずだけどイスラム教社会主義はそこまで流行してないのは何故なんだろう? 社会主義は理性を信仰していて宗教的情熱は理性から遠いところにあるので否定したという歴史があるの だから社会主義国では宗教は流行しなかった

31 20/06/04(木)09:59:29 No.696152260

>>キリスト教や仏教が色んな宗教モチーフの芸術品を残して財産にしてるの見ると偶像崇拝禁止ってほんともったいなあって思っちゃう キリストはよく覚えてないけど(みだりに神の名を読んではならないは覚えてる) 仏教もブッダは偶像崇拝すんなって言ってた ただ守ってないだけ

32 20/06/04(木)09:59:37 No.696152279

ジハードって

33 20/06/04(木)09:59:55 No.696152327

>アラブにも土着の神話あったらしいのに 砂漠で貧乏暮らしを続けるのはツライのでみんな転んだ

34 20/06/04(木)09:59:56 No.696152329

>俺が知ってる範囲で一番馬鹿馬鹿しい争いは西方仏教の教主がオナニーしてた!いやこれはオナニーではなく勝手に出ただけだ!で教派が分裂した話 それなんて教派?

35 20/06/04(木)10:01:14 No.696152524

割礼もここだっけ

36 20/06/04(木)10:02:08 No.696152649

カリフがいるだろ

37 20/06/04(木)10:02:13 No.696152660

得はしてなくない!?

38 20/06/04(木)10:02:38 No.696152721

現代でも人口維持できてるのを見るに原理的宗教もなかなか合理的である

39 20/06/04(木)10:03:02 No.696152775

>キリスト教や仏教が色んな宗教モチーフの芸術品を残して財産にしてるの見ると偶像崇拝禁止ってほんともったいなあって思っちゃう ダマスカス鋼を知らないとは田舎者だね

40 20/06/04(木)10:04:14 No.696152974

>割礼もここだっけ 割礼はイスラムより歴史があるよ ユダヤ教にもあるし

41 20/06/04(木)10:05:00 No.696153085

>カリフがいるだろ モンゴルに殺された

42 20/06/04(木)10:07:31 No.696153448

イランとサウジが喧嘩しているけどこれ読むとサウジの方が正当っぽいよね

43 20/06/04(木)10:08:47 No.696153606

>キリストはよく覚えてないけど(みだりに神の名を読んではならないは覚えてる) >仏教もブッダは偶像崇拝すんなって言ってた >ただ守ってないだけ だからそうせずそういうのがないのがもったいないって意味じゃないの?

44 20/06/04(木)10:14:27 No.696154368

>イスラム共同体の下で人は平等だから教皇みたいな人がいないんだよ カリフでいいじゃん

45 20/06/04(木)10:15:20 No.696154477

>イスラム共同体の下で人は平等だから 欺瞞

46 20/06/04(木)10:15:28 No.696154492

商業面で言えば現代では利子の禁止が足を引っ張る

47 20/06/04(木)10:17:05 No.696154718

トゥール・ポワティエで食い止められなかったらヨーロッパのあたりは今頃モスクが建ってたんだろうかとか考えてしまうな

48 20/06/04(木)10:20:28 No.696155151

ウマアジ朝

49 20/06/04(木)10:23:46 No.696155608

>なるほどねぇ >皆で同じ労苦や制限を負うことで団結力を増すのか >日本みたいだな 日本っていうか 法の下の平等を原則に共通のシステムで商売をする共同体って各要素で見れば 今の民主主義は大体信仰対象が神じゃなく法なだけで一緒だと思う

50 20/06/04(木)10:29:16 No.696156359

要するに金儲けのために宗教で洗脳して戦争しまくったって話に見えるんだけど

51 20/06/04(木)10:32:33 No.696156802

新しいムハンマドが現れなかった結果

52 20/06/04(木)10:35:30 No.696157237

ジハードは聖戦って意味じゃなくて仏教でいうところ精進に近いよ

53 20/06/04(木)10:36:37 No.696157398

ムハンマドさんは偉大だとは思うよ 本当に…うん…

↑Top