虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 逮捕し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/04(木)07:26:54 ID:o1hTQlH6 o1hTQlH6 No.696135669

    逮捕したらFBIだった

    1 20/06/04(木)07:30:23 No.696135967

    削除依頼によって隔離されました やっぱり黒人ってゴミだな

    2 20/06/04(木)07:30:43 No.696135994

    関西弁なのが気になって頭に入ってこない

    3 20/06/04(木)07:33:23 No.696136209

    さっさと地獄の断頭台しないと

    4 20/06/04(木)07:33:54 No.696136250

    クソ見てぇな翻訳だな

    5 20/06/04(木)07:34:48 No.696136325

    翻訳のセンスって本当に大事だな

    6 20/06/04(木)07:35:38 No.696136403

    たぶん本人はwwwwww入れてないはず

    7 20/06/04(木)07:36:40 No.696136509

    なんで関西弁やねん

    8 20/06/04(木)07:37:25 No.696136574

    スターバタフライかよ

    9 20/06/04(木)07:37:48 No.696136608

    ミュー二出身なんだろ

    10 20/06/04(木)07:37:49 No.696136610

    字幕乗せた人間のエゴが滲み出てて本当に気持ちが悪い

    11 20/06/04(木)07:38:04 No.696136640

    なんやなんや

    12 20/06/04(木)07:38:08 No.696136649

    訳者の中で黒人は関西弁をしゃべる人種なんだろう

    13 20/06/04(木)07:38:10 No.696136653

    撮ってる奴は誰なんだよ FBIの仲間? FBIじゃないけど友人? 友人ですらない通りがかり?

    14 20/06/04(木)07:39:01 No.696136732

    本当にFBIなの?すっげー嘘くさい ソースある?

    15 20/06/04(木)07:39:42 No.696136799

    >本当にFBIなの?すっげー嘘くさい >ソースある? 後ろのポケット見てみろよ!

    16 20/06/04(木)07:41:03 No.696136908

    前真ん中のポケットも見てみろ!

    17 20/06/04(木)07:41:06 No.696136914

    >後ろのポケット見てみろよ! IDカードがあったっぽいけど それがFBIだってことの証明になるん?意味不明

    18 20/06/04(木)07:41:19 No.696136941

    スカッとジャパンに出せる話だな

    19 20/06/04(木)07:42:01 No.696136999

    >ミュー二出身なんだろ 急に筋肉ガエルの声に聞こえてきた

    20 20/06/04(木)07:42:26 No.696137032

    一年以上前からある動画でしかもFBIは関係ない

    21 20/06/04(木)07:43:29 No.696137121

    >一年以上前からある動画でしかもFBIは関係ない じゃあ何なんだよこのクソ動画

    22 20/06/04(木)07:43:48 No.696137150

    Facebook上だととっくにこれはフェイクってタグ付けされてる

    23 20/06/04(木)07:43:57 No.696137168

    FBIは犯罪しないわけでもないと思うけどそうでもないのか

    24 20/06/04(木)07:44:06 No.696137187

    えぇ…じゃあなんでこんな字幕が

    25 20/06/04(木)07:44:06 No.696137188

    途中から気づいたけどなんか赤いレーザーポインター当ててる?

    26 20/06/04(木)07:44:12 No.696137195

    仮に黒人がFBIで警察がうるせー死ね!って殺してたらどうなってたんだろう

    27 20/06/04(木)07:44:31 No.696137228

    仮にFBIだとしても犯罪すりゃ捕まるだろ?という当然の疑念が

    28 20/06/04(木)07:44:32 No.696137230

    ポインターを充てるな

    29 20/06/04(木)07:45:08 No.696137287

    アメリカには全員に社会保障番号があって それをIDつってんのかなって思ったけど それにFBIだけなんか付いてるのかと思った 多分違う

    30 20/06/04(木)07:45:18 No.696137301

    FBIって警察手帳没収できるの?

    31 20/06/04(木)07:46:53 No.696137447

    言ってる事は酔っ払いのおっちゃんレベルなんだな

    32 20/06/04(木)07:46:55 No.696137449

    警察が告訴するってなんだよ 起訴するっていいたかったのか?

    33 20/06/04(木)07:46:57 No.696137453

    https://www.reuters.com/article/uk-factcheck-minnesota-detained-fbi-idUSKBN2383Q9

    34 20/06/04(木)07:47:03 No.696137469

    >FBIって警察手帳没収できるの? そういう設定なんだろう多分

    35 20/06/04(木)07:48:03 No.696137557

    訳者が知識無いと視聴者が苦労するいい例と思っておくか…

    36 20/06/04(木)07:48:09 No.696137568

    >https://www.reuters.com/article/uk-factcheck-minnesota-detained-fbi-idUSKBN2383Q9 誰か翻訳してくれ

    37 20/06/04(木)07:48:12 No.696137576

    貰ってんの名刺じゃない?

    38 20/06/04(木)07:49:21 No.696137692

    この前黒人三世代のがバズってたから真似したんだろうなぁ

    39 20/06/04(木)07:50:28 No.696137782

    IDじゃなくて手帳じゃないの…?

    40 20/06/04(木)07:50:30 No.696137787

    こんなクソみたいな動画を嬉々として転載するスレ「」も頭おかしいよ

    41 20/06/04(木)07:50:40 No.696137805

    >仮に黒人がFBIで警察がうるせー死ね!って殺してたらどうなってたんだろう ええい!たとえ上様とて容赦はせぬ!! 出会え!出会え…!!

    42 20/06/04(木)07:50:46 No.696137817

    FBI捜査官は弁護士資格を有してるのと同じなので普通の黒人みたいになんか気に入らないからくらいの感覚で逮捕すると逆に訴えられる

    43 20/06/04(木)07:50:58 No.696137835

    最低だななんJ民

    44 20/06/04(木)07:51:00 No.696137838

    英語より日本語学ぼうよ

    45 20/06/04(木)07:51:16 No.696137865

    ブラッククランズマンって映画も似たようなシーンがあったな

    46 20/06/04(木)07:51:23 No.696137883

    元消防士とかじゃなかった?

    47 20/06/04(木)07:51:30 No.696137890

    作ってるやつは最高に面白いと思ったんだろうなって…

    48 20/06/04(木)07:51:51 No.696137919

    捕まえて尋問したところ名うてのFBIだった

    49 20/06/04(木)07:52:42 No.696138003

    白人警官がすごすごと帰ってるからよほどの黒人とお見受けする

    50 20/06/04(木)07:52:45 No.696138006

    まぁでも黒人だし…

    51 20/06/04(木)07:54:21 No.696138166

    でも黒人がFBIになれる社会も悪いみたいなところあると思う

    52 20/06/04(木)07:54:40 No.696138200

    >FBI捜査官は弁護士資格を有してるのと同じなので普通の黒人みたいになんか気に入らないからくらいの感覚で逮捕すると逆に訴えられる FBIって実はめっちゃエリートなの?

    53 20/06/04(木)07:55:11 No.696138250

    >FBIって実はめっちゃエリートなの? 当然

    54 20/06/04(木)07:55:23 No.696138263

    実はっていうかどう考えてもエリートでしょ…

    55 20/06/04(木)07:55:30 No.696138270

    >捕まえて尋問したところ名うてのFBIだった さいとう・たかをさんが書いたというなら否定は出来ないな…

    56 20/06/04(木)07:55:52 No.696138311

    >https://www.reuters.com/article/uk-factcheck-minnesota-detained-fbi-idUSKBN2383Q9 The video does show a man briefly detained in a case of mistaken identity but the man in the video is not an FBI agent.

    57 20/06/04(木)07:56:13 No.696138351

    >The video does show a man briefly detained in a case of mistaken identity but the man in the video is not an FBI agent. 翻訳してくれ

    58 20/06/04(木)07:56:26 No.696138373

    >FBI捜査官は弁護士資格を有してるのと同じなので普通の黒人みたいになんか気に入らないからくらいの感覚で逮捕すると逆に訴えられる じゃあ弁護士資格も有しとけよ…っておもった あるいは弁護士資格も同時に付与とか…

    59 20/06/04(木)07:57:26 No.696138468

    未だにFBIとCIAとNSAの違いがはっきりしない

    60 20/06/04(木)07:57:38 No.696138492

    これ全部なんやで通じるじゃん

    61 20/06/04(木)07:57:40 No.696138496

    >FBIって実はめっちゃエリートなの? 洋画とか海外ドラマじゃ無能みたいな扱いだけどよぉ~!

    62 20/06/04(木)07:57:55 No.696138526

    >あるいは弁護士資格も同時に付与とか… というか弁護士の上位互換みたいなもんだし 魔法使いに対する魔法剣士

    63 20/06/04(木)07:58:13 No.696138564

    >https://www.reuters.com/article/uk-factcheck-minnesota-detained-fbi-idUSKBN2383Q9 ロイターの独自検証でこれもはっきりしないだろ 結局このやり取りは何だったのか?彼は何者なのかという説明がない

    64 20/06/04(木)07:59:12 No.696138671

    >未だにFBIとCIAとNSAの違いがはっきりしない FBI なんかいろいろなしがらみを超えて捜査できる CIA ヤバい工作員 NSA もっとヤバい工作員

    65 20/06/04(木)07:59:17 No.696138677

    なんか刑事役のエディマーフィみたい 山ちゃんの声で再生される

    66 20/06/04(木)07:59:28 No.696138692

    しょうがにゃいにゃあ… https://chrome.google.com/webstore/detail/imtranslator-translator-d/noaijdpnepcgjemiklgfkcfbkokogabh/related?hl=ja

    67 20/06/04(木)07:59:45 No.696138720

    何者で何があったかはわからないけどFBIだったってのはただの噂だ みたいな感じ?

    68 20/06/04(木)08:00:10 No.696138751

    逮捕したけど別人だったよって話じゃない?

    69 20/06/04(木)08:00:32 No.696138779

    デマ拡散する奴にはdel入れる

    70 20/06/04(木)08:00:34 No.696138782

    FBIは日本で例えると何なの?本庁の刑事?

    71 20/06/04(木)08:00:46 No.696138805

    >未だにFBIとCIAとNSAの違いがはっきりしない FBIは州をまたいで活動できるアメリカで一番凄い警察 CIAは警察じゃなくて大統領直属のスパイ組織 NSAは日本サーフィン連盟

    72 20/06/04(木)08:01:29 No.696138878

    ほなまた レイペンバー

    73 20/06/04(木)08:01:40 No.696138891

    >>The video does show a man briefly detained in a case of mistaken identity but the man in the video is not an FBI agent. >翻訳してくれ ビデオは、誤ったアイデンティティの場合に一時的に拘束された男を示していますが、ビデオの男はFBI捜査官ではありません。 動画中でもFBIとか一言も言ってないな

    74 20/06/04(木)08:02:06 No.696138933

    >FBIは日本で例えると何なの?本庁の刑事? 相当する組織はない

    75 20/06/04(木)08:02:23 No.696138959

    >未だにFBIとCIAとNSAの違いがはっきりしない FBIが国内 CIAが国外 NSAが国内外の クソコテ

    76 20/06/04(木)08:02:33 No.696138977

    >FBIは日本で例えると何なの?本庁の刑事? 日本にFBIにあたる組織はない 強いて言えばサスペンスで内藤剛志とかがよくやってるやつ

    77 20/06/04(木)08:02:47 No.696138999

    >何者で何があったかはわからないけどFBIだったってのはただの噂だ 元消防士だよ

    78 20/06/04(木)08:03:02 No.696139023

    >FBIは日本で例えると何なの?本庁の刑事? 全盛期の山口組

    79 20/06/04(木)08:03:17 No.696139058

    少なくとも2019年からあるビデオだからミネアポリスでの出来事になんも関係ないので…

    80 20/06/04(木)08:03:25 No.696139077

    >>未だにFBIとCIAとNSAの違いがはっきりしない >FBIが国内 CIAが国外 NSAが国内外の >クソコテ 英国みたいにMI5とかMI6みたいにわかりやすくしてくれ

    81 20/06/04(木)08:04:41 No.696139205

    CSIとNCISとCBIは?

    82 20/06/04(木)08:05:13 No.696139250

    嘘かよ

    83 20/06/04(木)08:05:26 No.696139276

    管区や本庁に相当する組織はアメリカだと何になるの?

    84 20/06/04(木)08:05:31 No.696139291

    字幕って大切

    85 20/06/04(木)08:06:09 No.696139361

    CSIは架空の組織じゃなかったっけ

    86 20/06/04(木)08:06:26 No.696139390

    https://www.rochestermn.gov/Home/Components/News/News/7784/1121 指名手配犯だと思って職務質問したら身元確認を拒否されたから一時的に拘束したけどIDカードで別人とわかって解放 それに怒った黒人の人が抗議するから名刺渡せって言って渡してる動画だよ

    87 20/06/04(木)08:06:33 No.696139406

    FBIじゃなかったらこの黒人は何で捕まってなんで放されたんだ

    88 20/06/04(木)08:06:52 No.696139448

    アメリカの組織で分かりづらいのは連邦警察があいて州警察がいる上で保安官もいるとこだと思う

    89 20/06/04(木)08:07:00 No.696139464

    ID確認してから拘束しろよ…

    90 20/06/04(木)08:07:20 No.696139505

    FBIは司法省 NSAは国防省 CIAは省庁には属さない

    91 20/06/04(木)08:07:26 No.696139518

    そりゃ拒否したら一応拘束するもんじゃないの?

    92 20/06/04(木)08:07:40 No.696139546

    調査しにきた場所に人に気配があって踏み込んだらFBIだったって海外ドラマでよくある

    93 20/06/04(木)08:07:41 No.696139548

    保安官ってまだ存在してるんか 西部劇の中だけのものかと

    94 20/06/04(木)08:08:36 No.696139646

    >ID確認してから拘束しろよ… 拒否されたらどうしようもないじゃん

    95 20/06/04(木)08:09:11 No.696139689

    >FBIは司法省 >NSAは国防省 >CIAは省庁には属さない そこは属せや!

    96 20/06/04(木)08:09:19 No.696139706

    態度とかは知らんけど警察官悪くないように見える

    97 20/06/04(木)08:09:46 No.696139747

    拒否したら拘束がそもそも日本じゃ出来ないな アメリカは職質任意じゃないのだろうか

    98 20/06/04(木)08:09:47 No.696139748

    >そりゃ拒否したら一応拘束するもんじゃないの? 任意で身分証の提出求めて断ったら拘束とか中国でもやらねえよ

    99 20/06/04(木)08:10:12 No.696139785

    公務員なら協力したれよ

    100 20/06/04(木)08:10:15 No.696139791

    >そこは属せや! CIAは大統領直属というやばい組織なので…

    101 20/06/04(木)08:10:27 No.696139811

    こういうのナチュラルにやっちゃうくらい差別が蔓延してるんだろうな

    102 20/06/04(木)08:10:48 No.696139855

    >任意で身分証の提出求めて断ったら拘束とか中国でもやらねえよ 犯人が任意に応じなかったらどうする?

    103 20/06/04(木)08:11:11 No.696139891

    銃社会だとそりゃピリピリするよな…

    104 20/06/04(木)08:11:15 No.696139898

    >犯人が任意に応じなかったらどうする? 別人なんですけど

    105 20/06/04(木)08:11:50 No.696139970

    >>任意で身分証の提出求めて断ったら拘束とか中国でもやらねえよ >犯人が任意に応じなかったらどうする? 任意って言葉の意味わかってる?

    106 20/06/04(木)08:11:58 No.696139985

    動画についてのあれこれ見てると勝手にFBIって事で動画が回っちゃっただけでこの人外交官らしいよ

    107 20/06/04(木)08:12:00 No.696139990

    >>犯人が任意に応じなかったらどうする? >別人なんですけど それを確認するための身分確認です

    108 20/06/04(木)08:12:46 No.696140067

    IDいいよね 日本も導入して欲しい

    109 20/06/04(木)08:13:08 No.696140103

    >任意って言葉の意味わかってる? 警察がそれいいながら実質強制のやつ!

    110 20/06/04(木)08:13:10 No.696140107

    マ、マイナンバー…

    111 20/06/04(木)08:13:10 No.696140108

    >動画についてのあれこれ見てると勝手にFBIって事で動画が回っちゃっただけでこの人外交官らしいよ 散々曖昧な話になってるんだからそういう時はソース持ってこないと

    112 20/06/04(木)08:13:33 No.696140146

    CIAは911を止められなかったので予算カットされて 人員もNSAに吸い取られた雑魚だよ

    113 20/06/04(木)08:13:38 No.696140152

    >IDいいよね >日本も導入して欲しい ほう IDを出して欲しいからdelが欲しいとは酔狂なやつだ

    114 20/06/04(木)08:14:25 No.696140235

    >元消防士 >外交官 imgでも情報が錯綜している…

    115 20/06/04(木)08:14:44 No.696140270

    >マ、マイナンバー… マイナが悪いよ

    116 20/06/04(木)08:15:19 No.696140332

    草を生やすな

    117 20/06/04(木)08:15:40 No.696140362

    黄色人種からしたら黒人は見分けつかねえもんな 白人もだけど

    118 20/06/04(木)08:15:53 No.696140385

    >>元消防士 >>外交官 >imgでも情報が錯綜している… 元消防士の現外交官なら矛盾しない

    119 20/06/04(木)08:15:54 No.696140388

    翻訳と字幕のせいでマジなのかコントなのかわかんねえ

    120 20/06/04(木)08:15:58 No.696140396

    マイナが悪いんだよ

    121 20/06/04(木)08:15:59 No.696140399

    アントニーのスレに慣れ過ぎたせいで残念なレスをしそうになってしまう…

    122 20/06/04(木)08:16:22 No.696140440

    >アントニーのスレに慣れ過ぎたせいで残念なレスをしそうになってしまう… うーわ…

    123 20/06/04(木)08:16:22 No.696140441

    国土安全保障庁にも なんらかの情報部門はあるはずだし 国家安全保障会議で横のつながりが出来るんだろうけど いろんな情報部門があるアメリカ

    124 20/06/04(木)08:17:23 No.696140555

    https://factual.afp.com/el-hombre-del-video-fue-detenido-brevemente-pero-en-2019-y-no-es-agente-del-fbi AFPのファクトチェックだと救命士だよ

    125 20/06/04(木)08:17:49 No.696140597

    >国土安全保障庁にも >なんらかの情報部門はあるはずだし >国家安全保障会議で横のつながりが出来るんだろうけど >いろんな情報部門があるアメリカ だから間違えても譲歩しろってかHAHHAHHAH

    126 20/06/04(木)08:17:58 No.696140617

    エディマーフィーとかのコメディ映画みたいだよねこれ

    127 20/06/04(木)08:19:21 No.696140763

    >APP また三文字組織が増えた…

    128 20/06/04(木)08:19:57 No.696140833

    IMGのエージェントならこんなヘマはしなかった

    129 20/06/04(木)08:21:00 No.696140949

    アナルファックポリスは政府機関?

    130 20/06/04(木)08:22:12 No.696141077

    本当にFBIの捜査官だったとすればこんな動画のために素顔晒すのがリスキーすぎる…

    131 20/06/04(木)08:22:22 No.696141094

    勝手に歌詞つけてオナニーするのとどう違うんだこれ

    132 20/06/04(木)08:24:00 No.696141299

    まあ黒人だとすぐ悪人認定されてひどい扱いになるのは事実だしな それが積もり積もって大規模暴動にまで発展したわけだし

    133 20/06/04(木)08:33:32 No.696142389

    >アナルファックポリスは政府機関? 日本だとAFP通信って呼ばれてるロイターに並ぶ報道機関だよ

    134 20/06/04(木)08:34:49 No.696142520

    そもそもなんで手錠掛けられたの?

    135 20/06/04(木)08:34:57 No.696142535

    >>後ろのポケット見てみろよ! >IDカードがあったっぽいけど >それがFBIだってことの証明になるん?意味不明 ホームラン級のアレだなお前

    136 20/06/04(木)08:35:49 No.696142636

    これフェイクニュースだったみたいだが

    137 20/06/04(木)08:37:57 No.696142886

    これに疑問を持つ勉強不足「」idで辞書を引きなさる 自分が馬鹿だってわかるから

    138 20/06/04(木)08:37:59 No.696142893

    >まあ黒人だとすぐ悪人認定されてひどい扱いになるのは事実だしな >それが積もり積もって大規模暴動にまで発展したわけだし 最低だよ…アントニーも…アイクぬわらも…

    139 20/06/04(木)08:45:42 No.696143766

    >これに疑問を持つ勉強不足「」idで辞書を引きなさる >自分が馬鹿だってわかるから かしこいアピールいちいちしなくていいよ…

    140 20/06/04(木)08:48:26 No.696144060

    スカッとジャパンみたいな歪んだ願望マシマシの翻訳だ