虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)06:00:06 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)06:00:06 No.696130343

ドラクエ5の主人公って貧乏くさくない? もちろん王族だってのは知ってるんだけどさ、見た目がなんか貧乏くさいよね?顔も小魚みたいな顔してるし頼りなさそう…でも実際戦ったら戦士としても一流で魔法もそこそこ使えるから有能なのよね

1 20/06/04(木)06:00:25 No.696130359

デボラの立てたスレ

2 20/06/04(木)06:08:19 No.696130682

開幕ひのきのぼうや布の服で旅に出かける主人公は貧乏くさい

3 20/06/04(木)06:15:41 No.696131014

小魚みたいな顔ってなんなんだ

4 20/06/04(木)06:17:57 No.696131136

漁師の主人公にも何か言ってやってくれ

5 20/06/04(木)06:18:57 No.696131192

そもそも王様の恰好じゃないでしょ旅装なんだから

6 20/06/04(木)06:21:46 No.696131343

イメージは青年期に合わせてるから仕方ない 終盤装備のマントとか王冠とか着ければ王様っぽいと思う

7 20/06/04(木)06:23:21 No.696131417

>そもそも王様の恰好じゃないでしょ旅装なんだから 親父もかわのこしまき一枚だしな…

8 20/06/04(木)06:25:47 No.696131538

ただの旅装ではない…奴隷から着の身着のまま脱走したから大体子供時代の服だ…

9 20/06/04(木)06:27:15 No.696131627

如何にもこいつは勇者じゃありませんよってな感じの見た目いいよね それはそれとして糞強い

10 20/06/04(木)06:30:33 No.696131796

1のタロウ兜や2の何かを勘違いした航空兵ルックや 3や4のデコレンズがスレ画より素晴らしい恰好なのかというと難しいところではある

11 20/06/04(木)06:30:37 No.696131799

僧侶みたいな性能だが前線にも立てる

12 20/06/04(木)06:34:41 No.696131981

最終装備が杖と冠とマントのいかにも王様感あるおじさん 盾?あいつはクリア後じゃないと出てこないし…

13 20/06/04(木)06:43:16 No.696132471

>僧侶みたいな性能だが前線にも立てる むしろ前線向きの賢者とかそういう感じ

14 20/06/04(木)06:46:26 No.696132646

おそらく史上最もバギクロスを使いこなしている男

15 20/06/04(木)06:47:12 No.696132700

憶える呪文も僧侶みたいだよね まぁ攻撃力が高いから後衛系の仕事させるの勿体ないけど

16 20/06/04(木)06:49:26 No.696132832

器用万能

17 20/06/04(木)06:49:57 No.696132863

5は主人公補正でバギ系強化されてるはず

18 20/06/04(木)06:52:15 No.696133002

スレ画の格好って脱走してガキの頃の服着た時のだからそりゃアレだよな

19 20/06/04(木)06:52:39 No.696133028

ほんのちょっとモンスターと友達になれてバギ系統の才能がある程度の主人公

20 20/06/04(木)06:54:41 No.696133173

勇者ももちろん強いんだけど 王者はモンスターと心通わせるしこの戦闘力だわで なんとなく勇者の影が薄い

21 20/06/04(木)06:57:48 No.696133374

これたぶん服というか布三枚を頭と肩と胴に巻き付けてる的なやつだよね ベルトや靴はしっかりしてるっぽいけど

22 20/06/04(木)07:00:28 No.696133559

たぶんヨシヒコの方がさかなくさいかお

23 20/06/04(木)07:00:58 No.696133595

普通に主人公らしく強いんだけど仲間に頼ることになるために足りなくされてる箇所も絶妙だよね…

24 20/06/04(木)07:02:50 No.696133730

天空の剣が装備できなかった時はおったまげたよ

25 20/06/04(木)07:02:57 No.696133738

>普通に主人公らしく強いんだけど仲間に頼ることになるために足りなくされてる箇所も絶妙だよね… 単純に5の敵って強いんだよね だから仲間モンスターがすげぇ強力

26 20/06/04(木)07:03:48 No.696133807

5のバギクロスは全体だっけ?ダメージ幅広い代わりに消費少ないからわりと雑に打てる

27 20/06/04(木)07:04:24 No.696133858

息子も育てれば勇者らしい強さだけど スレ画と仲間モンスターに埋もれやすい

28 20/06/04(木)07:05:20 No.696133928

息子は天空装備よりも呪文が本体すぎる

29 20/06/04(木)07:06:21 No.696133999

主人公だって一人で中盤以降のダンジョン探索とか到底無理なんだけど 一人でダンジョン行ったりしてるアンディだの冒険者だの強すぎるよね

30 20/06/04(木)07:06:46 No.696134036

天空装備も便利だろ 道具として使うと

31 20/06/04(木)07:06:52 No.696134044

主人公というかエルヘブンの種じゃないと勇者は生まれないので 一応選ばれし精子の持ち主ではあるんだよね

32 20/06/04(木)07:08:02 No.696134126

前衛僧侶ってべつに珍しくないよね

33 20/06/04(木)07:09:12 No.696134216

息子より妹の方が破壊者感ある

34 20/06/04(木)07:10:05 No.696134264

天空の血とエルヘブンの血を継いだスーパー血統が勇者の条件なんだ 今ならなんと王子の身分もついてくる

35 20/06/04(木)07:11:07 No.696134343

>息子より妹の方が破壊者感ある 小説とかだと魔物使いの才能は娘に遺伝してるみたいな描写あったよね

36 20/06/04(木)07:12:33 No.696134450

ブレス系の攻撃を雨あられと連発してくるし殴りの威力もたけぇのが5の敵モンスター

37 20/06/04(木)07:12:38 No.696134458

この奴隷の潜在能力高すぎる…

38 20/06/04(木)07:13:36 No.696134535

パパスの背中が大きすぎる…

39 20/06/04(木)07:14:07 No.696134580

確か本来のエルヘブンの血は神域だかどっかへと繋がる扉を管理する能力で 魔物使いの能力はそっちのオマケについてくるサブ技能的なものなんだっけ

40 20/06/04(木)07:15:04 No.696134665

>パパスの背中が大きすぎる… パパスの表記Lvと同じになってもステータスじゃまるで足りねえ…!ってなる

41 20/06/04(木)07:16:18 No.696134765

パパスはHPが高すぎる

42 20/06/04(木)07:17:14 No.696134847

パパスはLv50でもまだ高いくらいのステだったと思うがLvいくつだったっけ…

43 20/06/04(木)07:17:34 No.696134872

親父もお袋も能力的には超えられないレベルの上位互換なんだよな…

44 20/06/04(木)07:17:38 No.696134874

そういえばパパスは天空でもエルヘブンでもないただの王族なんだよな… なんかDQの王族はちょくちょく理由もなく恐ろしく強かったりするけど

45 20/06/04(木)07:17:46 No.696134882

>>パパスの背中が大きすぎる… >パパスの表記Lvと同じになってもステータスじゃまるで足りねえ…!ってなる 同い年になった時年収や子供が…ってのを再現!

46 20/06/04(木)07:18:11 No.696134915

>パパスはLv50でもまだ高いくらいのステだったと思うがLvいくつだったっけ… 24くらいじゃなかったっけ

47 20/06/04(木)07:18:30 No.696134936

>パパスはLv50でもまだ高いくらいのステだったと思うがLvいくつだったっけ… 27

48 20/06/04(木)07:18:59 No.696134975

だそ けん

49 20/06/04(木)07:19:23 No.696135014

パパス(27)…年齢のはなし?

50 20/06/04(木)07:26:30 No.696135643

27の御姿じゃないすぎる…

51 20/06/04(木)07:27:49 No.696135741

>なんかDQの王族はちょくちょく理由もなく恐ろしく強かったりするけど わかりました オジロンを弱くしてバランスをとります

52 20/06/04(木)07:30:21 No.696135962

オジロンもあれで実はクソ強いんじゃないの

53 20/06/04(木)07:31:30 No.696136058

狂った会心率と二回攻撃会得しなきゃ親父超えは為らない

54 20/06/04(木)07:33:03 No.696136183

>狂った会心率と二回攻撃と最後のカギ(物理)と消費0ベホイミ会得しなきゃ親父超えは為らない

55 20/06/04(木)07:34:35 No.696136311

ホイミ(HP状態異常全快)も覚えないとな…

56 20/06/04(木)07:36:15 No.696136462

>エッチなしたぎを装備しなきゃ親父超えは為らない

57 20/06/04(木)07:38:33 No.696136691

>一人でジャミとゴンズを倒さなきゃ親父超えは為らない

58 20/06/04(木)07:45:16 No.696137298

パパスは人間のくせに属性耐性もある

59 20/06/04(木)07:46:16 No.696137393

>>一人でジャミとゴンズを倒さなきゃ親父超えは為らない これくらいしか実現できそうにないの父の背中デカすぎる

60 20/06/04(木)07:54:23 No.696138170

でもパパスって本当はパパスのつるぎ装備できないんだよな…

61 20/06/04(木)07:55:54 No.696138314

>でもパパスって本当はパパスのつるぎ装備できないんだよな… パパスのつるぎとして手に入る時はすでにパパスのつるぎではないからな

62 20/06/04(木)07:57:46 No.696138510

>なんかDQの王族はちょくちょく理由もなく恐ろしく強かったりするけど 魔物が闊歩する世界で国開いた一族なんだから強くても問題ないとも思う

63 20/06/04(木)08:03:41 No.696139111

王家に伝わる剣だったりすんのかなパパスのつるぎ

64 20/06/04(木)08:04:36 No.696139195

「」ちゃんはエルヘブンの種を持ってても子孫は残せないかモンスター嫁にしてとんでもないクリーチャー数々産み出して後に闇の帝王と呼ばれちゃうのよね

65 20/06/04(木)08:05:18 No.696139260

ファンタジーRPGのメインストリームで主人公が勇者じゃなかったをやってくるセンスよ

66 20/06/04(木)08:12:25 No.696140037

>王家に伝わる剣だったりすんのかなパパスのつるぎ 性能的に多分旅慣れただけの普通の剣 親父が頭おかしいんだ

67 20/06/04(木)08:30:02 No.696141995

>イメージは青年期に合わせてるから仕方ない >終盤装備のマントとか王冠とか着ければ王様っぽいと思う とはいえその王冠とかマントも拾い物だぜ?

↑Top