虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/04(木)03:43:04 No.696123553

    こういう作品探してるけどなかなかないや

    1 20/06/04(木)03:44:39 No.696123675

    たくさんあるだろうけど探し方がわからねえなこのシチュ

    2 20/06/04(木)03:45:10 No.696123715

    あったよ花の慶次

    3 20/06/04(木)03:45:18 No.696123720

    首をはねい!

    4 20/06/04(木)03:45:50 No.696123761

    そやつの首を刎ねよ!

    5 20/06/04(木)03:46:36 No.696123826

    死刑!

    6 20/06/04(木)03:47:18 No.696123880

    おもしれー奴

    7 20/06/04(木)03:47:31 No.696123887

    グラブルに似たシーンはあった

    8 20/06/04(木)03:47:43 No.696123900

    気に入った!殺すのは最後にしてやろう

    9 20/06/04(木)03:48:18 No.696123954

    >あったよ花の慶次 全然違うような…

    10 20/06/04(木)03:51:17 No.696124171

    >あったよ花の慶次 アレは頭を下げつつもそっぽ向いてるんだよという高度なプレイでそれを理解してくれる器がいるからな権力者側にも

    11 20/06/04(木)03:53:07 No.696124273

    これ大体異性攻略対象が自分より上の立場の時の恋愛ゲームムーブだよね …王様が攻略対象?

    12 20/06/04(木)03:53:39 No.696124310

    あるかな…… あるか?

    13 20/06/04(木)03:54:22 No.696124370

    サラリーマン金太郎とか?

    14 20/06/04(木)03:54:51 No.696124409

    おもしれー女…

    15 20/06/04(木)03:55:50 No.696124476

    とりあえずなろう漁ろう

    16 20/06/04(木)03:57:26 No.696124604

    >とりあえずなろう漁ろう 出会えずご苦労もう寝よう

    17 20/06/04(木)03:57:51 No.696124634

    雑な態度が気に入るのは会社の会長 王様は死刑にしようとするけどなんやかんやあってしぶしぶ許すパターン

    18 20/06/04(木)03:57:52 No.696124636

    メロスみたいに一度逆鱗に触れるけど誠意や努力を見せて認められるのはよくあるけどねぇ

    19 20/06/04(木)04:01:16 No.696124874

    WILDLIFEは途中そんな感じのあったな

    20 20/06/04(木)04:02:26 No.696124955

    なろうの友好的な王様は主人公が最初からチート発揮してどうせ勝てんからってやつばっか見る

    21 20/06/04(木)04:02:32 No.696124960

    一応中世の文化として宮廷道化師なら失礼な事言っても許されるという事はあった さすがに言い過ぎると怒られるから頭良い人間じゃないと出来ない仕事だけど

    22 20/06/04(木)04:06:01 No.696125192

    王様として接見する以前から知り合いで畏まらなくていいよってパターンもあるけど 初対面で舐めた態度取っておもしれーは難しいな

    23 20/06/04(木)04:06:01 No.696125193

    無力だからこそ許されるやつですよね

    24 20/06/04(木)04:06:25 No.696125212

    たぶん信長のシェフが一番近いと思う

    25 20/06/04(木)04:07:37 No.696125298

    気に入った!死ぬまで牢に幽閉せよ!

    26 20/06/04(木)04:08:59 No.696125389

    >一応中世の文化として宮廷道化師なら失礼な事言っても許されるという事はあった >さすがに言い過ぎると怒られるから頭良い人間じゃないと出来ない仕事だけど DQMだかの「それいいすぎ!」のあいつが一番わかりやすいかもね 無礼なことを言われても許す度量を示す部分もあるとか

    27 20/06/04(木)04:09:23 No.696125420

    王様の側のピエロの原型は ローマ帝国の五賢帝のハドリアヌスの近くに居た詩人(兼愛人)かな 「皇帝にはなりたくないものだ 遠く離れた帝国防衛線を視察して 蚊には刺され」…みたいな詩を作ると即座にハドリアヌスが 「フロリスにはなりたくないものだ 酒場をフラフラして安酒に飲んだくれて 蚊には刺され」…みたいな詩を作ってやり返すという

    28 20/06/04(木)04:09:44 No.696125441

    >王様として接見する以前から知り合いで畏まらなくていいよってパターンもあるけど >初対面で舐めた態度取っておもしれーは難しいな そういう意味では 「ははっ、おもしれー女」は割と近いな…

    29 20/06/04(木)04:17:54 No.696125910

    ナイツマの爺との関係が好き

    30 20/06/04(木)04:18:57 No.696125954

    捕らえてきた女が敵対的態度を変えないのを見て気に入った俺の女にしてやるパターンは

    31 20/06/04(木)04:23:50 No.696126162

    王であるワシに無礼な態度!気に入った!→(そいつが帰って一人になった後)なんだあの態度…ワシあいつ嫌い! みたいに態度を使い分けられるタイプの王好き

    32 20/06/04(木)04:27:22 No.696126304

    キリスト教的な価値観だと狂人や障害者は神の意志で特殊な存在として産まれたと考えたりする事もあるので 貴族は珍獣的な扱いで宮廷に置いておく風習もあった

    33 20/06/04(木)04:29:43 No.696126394

    >みたいに態度を使い分けられるタイプの王好き 別にこれといった理由はないけどそのタイプは王が主役の話だろうなって感じる

    34 20/06/04(木)04:29:49 No.696126397

    なかなかの男気よ! そなたの首を刎ねて頭蓋骨をグラスにしてやろう!

    35 20/06/04(木)04:33:35 No.696126570

    強そうに見えて背後に回られると無力なデカヘビ

    36 20/06/04(木)04:34:50 No.696126627

    キングダムでよくある

    37 20/06/04(木)04:39:25 No.696126851

    昔っから鉄板だろうけど今のフォーマットに近いのができたのは やっぱサラリーマン金太郎とか島耕作かなあ 特にサラリーマン金太郎は偉い人と対面してこいつすげえ男だ…ってなって認められるパターン多すぎ

    38 20/06/04(木)04:43:36 No.696127037

    王様だと偉すぎてそんな無礼な態度を見過ごすのをそもそも許されない

    39 20/06/04(木)04:44:59 No.696127102

    精一杯脳内検索して出てきた近いのが銀英伝のフェルナー

    40 20/06/04(木)04:45:12 No.696127115

    目上を敬わない破天荒主人公と 懐の深い粋な王様と両方立てる便利なやつ

    41 20/06/04(木)04:46:06 No.696127153

    王様本人は気にしてなくても立場としては許してはならないから「」も王様が気の良い人だからって公的な場でタメ口使うのやめるんだぞ

    42 20/06/04(木)04:49:09 No.696127310

    >目上を敬わない破天荒主人公と >懐の深い粋な王様と両方立てる便利なやつ 中央管理職の大臣的なやつだけが割を食う… でも私そういう性格悪い嫌な大臣が後半しおらしくなって王様と勇者の話をしたり バカモーン!勇者どのが負けるわけあるか!全軍支援を続けろ!って信頼をよせてるの好き!

    43 20/06/04(木)04:49:09 No.696127314

    おもしれー女文法

    44 20/06/04(木)04:50:12 No.696127365

    信長は大体こういうキャラにされると思う

    45 20/06/04(木)04:51:21 No.696127424

    ダイ大のダイの「目上のおじさんくらいには思っている」 程度が無難な感じかな…

    46 20/06/04(木)04:57:24 No.696127727

    王様自体は気に入ってても立場上首を切らねばならない

    47 20/06/04(木)04:59:25 No.696127818

    これを言われる人間が必要なケースだよなあ多分これ 平時なら斬られても有事なら斬って状態悪化させるのが馬鹿になる奴

    48 20/06/04(木)05:00:40 No.696127878

    大体驚き役と怒り役付きだよねこれ

    49 20/06/04(木)05:01:50 No.696127920

    シェイクスピアのリア王は失礼な道化師を投獄したら言ってる事が正しかったって話だった

    50 20/06/04(木)05:13:24 No.696128395

    大体こいつの首をはねよされてる中啖呵切って面白いするイメージ 極道の組長も大体これで許してくれる

    51 20/06/04(木)05:21:30 No.696128729

    胎界主で近いの見た

    52 20/06/04(木)05:31:55 No.696129135

    漫画版のナウシカ

    53 20/06/04(木)05:37:16 No.696129424

    su3946984.png

    54 20/06/04(木)05:39:02 No.696129498

    王は神より選ばれた人間であって日本の権力者とは違うからこういうこと言わない

    55 20/06/04(木)05:39:34 No.696129524

    食客とか縦横家がこういうことやるイメージある

    56 20/06/04(木)05:43:25 No.696129684

    実は主人公と王様は口裏を合わせていて一芝居打った

    57 20/06/04(木)05:44:45 No.696129744

    釣りバカ日誌とか…

    58 20/06/04(木)05:45:03 No.696129759

    >王は神より選ばれた人間であって日本の権力者とは違うからこういうこと言わない 間違いではないけどキリスト教信じてる世界か宗教が王権神授説を明確に肯定してないと言ってもしょうがない気がする 大体創作だと多神教だし

    59 20/06/04(木)05:46:05 No.696129794

    キリスト教中世再現したら教皇出てこなくちゃいけなくなるしなあ

    60 20/06/04(木)05:47:48 No.696129866

    最近はそうでもないかもしれないけど異世界召喚系はナチュラルに無礼な主人公が多くて苦手だった

    61 20/06/04(木)05:50:10 No.696129955

    高橋邦子にありそう

    62 20/06/04(木)05:50:20 No.696129962

    多神教だろうがなんだろうが 王って立場の時点で割とそうなんじゃないかなあって

    63 20/06/04(木)05:51:09 No.696130005

    キングダムもヴィンランドサガもこれでいいだろ

    64 20/06/04(木)05:52:02 No.696130039

    エウメネス!

    65 20/06/04(木)05:56:17 No.696130206

    浜ちゃんってむしろ公私をきちんと区別してない?

    66 20/06/04(木)05:57:29 No.696130252

    >多神教だろうがなんだろうが >王って立場の時点で割とそうなんじゃないかなあって 王がそこまで権力持てるのは時代が降って貴族が官僚化して絶対王政化した時代じゃないのかヨーロッパですら 諸侯のトップで物によっては名ばかりだった王の名跡すらある時代でそれは無理でしょ

    67 20/06/04(木)05:57:53 No.696130261

    >浜ちゃんってむしろ公私をきちんと区別してない? そうだっけ…

    68 20/06/04(木)05:59:10 No.696130313

    >信長は大体こういうキャラにされると思う どこの大名も猿ほど農民出を喧伝してる奴を重く取り立てないから...

    69 20/06/04(木)06:02:52 No.696130479

    横山三国志とか史記とかなら割と出て来るんじゃないかな はっはっはっ殿はそのようなことも知らぬうつけでございましたかって言う風来坊みたいな奴

    70 20/06/04(木)06:03:32 No.696130499

    王の無礼を許す度量と主人公の無礼を許される魅力があって成立する物なのでポッと出の異世界人がいきなりため口をきいたらまあ首を刎ねるしかない

    71 20/06/04(木)06:12:02 No.696130842

    豪傑とか献策にきた知恵者の話術ならよくある 物を知らないだけの蛮族は王の前にいる理由による

    72 20/06/04(木)06:13:46 No.696130921

    アーサー王は無礼許してガハハハ!ってなる場合もあればキレる場合もあって分かりにくいお方 ケイ卿は概ねキレる

    73 20/06/04(木)06:17:01 No.696131080

    わざと挑発するぐらいなら割と見るけど初見からタメ口ってレベルはさすがに滅多に見ない

    74 20/06/04(木)06:17:38 No.696131117

    王様に限ると中々思い付かないけどシチュエーション自体はよくあると思う

    75 20/06/04(木)06:19:18 No.696131205

    初見からため口をよく見たのは結構昔だな… U-1とかのローマ字系主人公に多かった気がする

    76 20/06/04(木)06:21:00 No.696131292

    部下が怒るけどなだめて王の器の大きさを見せるパターンの方がよく見るかな

    77 20/06/04(木)06:22:44 No.696131393

    >ガハハハ!ってなる場合もあればキレる場合もあって でも人ってそんなもんだと思う

    78 20/06/04(木)06:23:20 No.696131416

    ディオゲネス…

    79 20/06/04(木)06:25:44 No.696131532

    こういうのなろうに多いみたいに言われているが実際はあまり多くない けどまあ探せばあるんじゃないかな70万作品もあるし

    80 20/06/04(木)06:28:26 No.696131683

    厳格な教師に野卑な口きいて気に入られて礼儀作法を叩き込まれるのは仕事ってのもあるからちょっと違うか…

    81 20/06/04(木)06:28:49 No.696131704

    おもしれー勇者…!

    82 20/06/04(木)06:29:05 No.696131724

    あっちはジョン・ウェイン?こっちは僕?

    83 20/06/04(木)06:30:16 No.696131783

    >ディオゲネス… あれは王様の方もアレクサンドロスっていうおもしれー王様だから…

    84 20/06/04(木)06:30:44 No.696131812

    気に入った!家に来て妹をファックしていいぞ!

    85 20/06/04(木)06:31:29 No.696131849

    ワンピースはこれじゃねえの

    86 20/06/04(木)06:34:30 No.696131976

    ナルトの火影もそうかと思ったけどあれ後ろめたさからだったわ

    87 20/06/04(木)06:38:14 No.696132175

    金太郎はかすってるけど厳密には違う気がする

    88 20/06/04(木)06:41:26 No.696132358

    >ディオゲネス… 最低だな壺

    89 20/06/04(木)06:42:40 No.696132430

    ハガレンもシチュとしては似たシーンあったよね

    90 20/06/04(木)06:43:18 No.696132473

    権力者にかしずかないことより 礼儀わきまえてる方がかっこいいと思う

    91 20/06/04(木)06:43:26 No.696132481

    小池一夫作品にある気がする

    92 20/06/04(木)06:45:46 No.696132607

    多分劉璋とマブダチになった時の簡雍がこんな感じ

    93 20/06/04(木)06:47:30 No.696132710

    >権力者にかしずかないことより >礼儀わきまえてる方がかっこいいと思う わきまえた上で一歩も引かない奴って案外いないよね

    94 20/06/04(木)06:50:48 No.696132911

    >権力者にかしずかないことより >礼儀わきまえてる方がかっこいいと思う 味方のチャランポランなクソ野郎が由緒正しい貴族を演じて交渉するの良いよね

    95 20/06/04(木)06:54:11 No.696133136

    お前貴族儀礼スキル持ってたのか…も鉄板だよね

    96 20/06/04(木)06:56:05 No.696133272

    曹操キレさせた太鼓の達人とか

    97 20/06/04(木)07:03:21 No.696133768

    >多分劉璋とマブダチになった時の簡雍がこんな感じ あいつ劉備に対してもフランクなんだよな

    98 20/06/04(木)07:04:24 No.696133860

    劉邦と韓信とか

    99 20/06/04(木)07:08:37 No.696134169

    劉備「なんかエッチなものは禁止法通しちゃったけどよかったのかな…」 簡雍「殿様殿様あそこのカップル逮捕しようぜ!お股にエッチなのついてるから!」 劉備「わっはっはっ!やっぱダメだなこの法案!」 たのしい

    100 20/06/04(木)07:09:55 No.696134257

    カストロプみたいなのに傅けって酷な事言うなw

    101 20/06/04(木)07:12:24 No.696134437

    こういうのってなろうよりむしろ昭和から平成初期に多いイメージあるわ