20/06/04(木)02:00:32 絵描き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/04(木)02:00:32 No.696110525
絵描きって軽く見られがち
1 20/06/04(木)02:01:32 No.696110724
アメリカ人じゃなくてもそう思うけど
2 20/06/04(木)02:02:53 No.696110992
>w
3 20/06/04(木)02:02:54 No.696110996
出来高だしな
4 20/06/04(木)02:03:57 No.696111163
よくわからないけど見本と違うんじゃ文句言われるんじゃないの
5 20/06/04(木)02:05:27 No.696111507
1万で付ける文句じゃねぇ
6 20/06/04(木)02:05:30 No.696111521
当初の一万...?で印刷物...?本当なら恐ろしく買い叩かれてない...?
7 20/06/04(木)02:05:40 No.696111548
じゃあ突っぱねたらいいのに 実際はぐちぐち文句言いながらやるんだろ ダサいしチョロいやんそりゃなにも変わらないよ当たり前
8 20/06/04(木)02:06:33 No.696111720
>じゃあ突っぱねたらいいのに >実際はぐちぐち文句言いながらやるんだろ >ダサいしチョロいやんそりゃなにも変わらないよ当たり前 いやほんとにこう言うの見て常々思うけどなんでじゃあ他当たれって言えないんだろうね…
9 20/06/04(木)02:06:54 No.696111787
というか他業種への相場の見誤りなんか誰でも起きうるとか考えたりしねえのかな
10 20/06/04(木)02:06:59 No.696111801
実際お出ししたのがどんな物かわからないし最後に突然外国人の意見が出てくるのもなんだかなぁって感じ
11 20/06/04(木)02:07:18 No.696111852
というかまず受けるなよ
12 20/06/04(木)02:07:41 No.696111917
自分で描けばタダみたいなもんやでと言ってさしあげろ
13 20/06/04(木)02:07:50 No.696111939
仲介業者挟むと手数料引かれるけどこういうトラブル皆無になって精神的にすごく楽
14 20/06/04(木)02:07:58 No.696111961
アメリカのイラストレーター壺の人だったのか
15 20/06/04(木)02:08:45 No.696112075
絵描きは分からんけど予算内で出来そうな所はこの辺までって最初か途中に相談するもんじゃない?
16 20/06/04(木)02:09:18 No.696112178
他当たれしたら一万円相応の労働が虚無になるじゃん
17 20/06/04(木)02:11:40 No.696112619
詳しくない業界だけどこっちがフリーで向こうも素人っぽいなら仲介噛ませたほうがいいのでは?
18 20/06/04(木)02:12:29 No.696112770
そもそも虚無になるような契約で仕事を受けるな ってのが正論だけど専門家でもない個人に求めるのも酷なのも分かるのでやっぱり仲介業者通そうね
19 20/06/04(木)02:12:52 No.696112835
この場合なら相手の依頼の金額安いなとかと感じた時点で リテイクは○回までとかその辺まで詰めた契約するんでは
20 20/06/04(木)02:12:53 No.696112839
1万なんて糞価格の仕事受けるのが悪い
21 20/06/04(木)02:12:57 No.696112854
時給換算すると割に合わないどころじゃないのが普通な世界 飲食店のバイトしてた方がまだ稼げる
22 20/06/04(木)02:13:00 No.696112862
この「プロなんだから」で始まる奴たまに見るけどどういう理屈なんだろう…
23 20/06/04(木)02:13:15 No.696112894
揉めて逃げられたら訴訟するしかない
24 20/06/04(木)02:13:45 No.696112991
スレ画みたいなちゃんと突っぱねないで仕事しちゃうのが多いから絵描きが買いたたかれるんじゃないの?
25 20/06/04(木)02:13:46 No.696112994
>揉めて逃げられたら訴訟するしかない 1万の為にそんな多大な労力を?
26 20/06/04(木)02:13:57 No.696113022
ジジイは特に金出す方が偉いみたいな意識が強いから 金を出す方の命令は何でも聞けって威圧する
27 20/06/04(木)02:14:09 No.696113054
>詳しくない業界だけどこっちがフリーで向こうも素人っぽいなら仲介噛ませたほうがいいのでは? 仲介使うこと自体がすごい勉強になるよ 注文システムとか会話フォームが洗練されてるし修正回数カウンタもついてるからお互いのモヤモヤがなく作業が進められる 自前で注文システム作るならこういう経験が参考になるよ
28 20/06/04(木)02:14:12 No.696113059
一万円でカラーイラスト…?なんで受けてんだ?
29 20/06/04(木)02:15:11 No.696113203
1万の仕事を細かく詰めないでオーケーしてキレられてもというか お前も個人事業主なんだからその辺ちゃんとしろよと言われるんでは
30 20/06/04(木)02:15:12 No.696113208
3コマ目で終わってたらよくある仕事話だなってなるが 4コマ目がなんか急にフィクション感きたな
31 20/06/04(木)02:15:37 No.696113272
仕事相手が王様ならもっといっぱいお金もらえてるわ
32 20/06/04(木)02:15:46 No.696113298
仲介はマージン取るだけあって面倒事は結構弾いてくれる
33 20/06/04(木)02:16:38 No.696113447
>この「プロなんだから」で始まる奴たまに見るけどどういう理屈なんだろう… お客様は神様って理屈じゃないの
34 20/06/04(木)02:16:42 No.696113458
受けちゃったんだから仕方ねぇ聞いてやるかぐらいに折り合いつけないとやってられなくないか 今回はこんな感じだったけど次はこんな事ないように気を付けてアイツの仕事は金輪際受けねーって思ってハイお終い次行ってみようって思えないなら向いてないとしか
35 20/06/04(木)02:16:51 No.696113485
低賃金で受けるイラストレーターがいる限りコレは変わらないよね…
36 20/06/04(木)02:17:12 No.696113531
安い仕事引き受けて嫌な客だぜ全く本来ならもっと金かかるのに的な愚痴というか 自分で仕事引き受けてるなパートがあるから作者にツッコみたいとこは出てくる
37 20/06/04(木)02:17:12 No.696113535
絵描きだけでなくフリーランス全般に言える事だけど 組合を作って対抗するか希少性を知らしめて相場を上げるかしないと搾取されるよ
38 20/06/04(木)02:17:22 No.696113567
>仲介使うこと自体がすごい勉強になるよ >注文システムとか会話フォームが洗練されてるし修正回数カウンタもついてるからお互いのモヤモヤがなく作業が進められる >自前で注文システム作るならこういう経験が参考になるよ なる程単に交渉の委任だけじゃなくてノウハウ学べるんだ
39 20/06/04(木)02:17:45 No.696113639
安い仕事にしかできない営業力が悪い
40 20/06/04(木)02:17:51 No.696113656
>他当たれしたら一万円相応の労働が虚無になるじゃん まず1万ぽっちで受けるな
41 20/06/04(木)02:18:04 No.696113701
リテイク回数はちゃんと決めとかないと泥仕合が始まる
42 20/06/04(木)02:18:04 No.696113704
ヒでこういう漫画書いちゃうは人に限って他の業界に対しては同じように足元見てたりするのなんなの 人の振り見て我が振り直せって言葉知らないの
43 20/06/04(木)02:18:23 No.696113767
最初に工数で見積り立てて提示すりゃいいのに…
44 20/06/04(木)02:18:40 No.696113813
そもそもプロじゃないと思う
45 20/06/04(木)02:18:55 No.696113861
>この「プロなんだから」で始まる奴たまに見るけどどういう理屈なんだろう… こっちは金を払ってて貴方はお金貰って書いてるんだから 仕事はしっかりしてくれよってのは間違ってはないだろう 依頼した額が低いな部分があれなだけで
46 20/06/04(木)02:19:13 No.696113917
工程毎に料金表作ってリテイクも1回いくらって書いとこう
47 20/06/04(木)02:19:51 No.696114014
たった一万ぽっちの仕事って自分でも思ってるなら投げ捨てりゃいいじゃん
48 20/06/04(木)02:19:53 No.696114016
交渉と契約のすり合わせが下手くそなのを愚痴られても困る
49 20/06/04(木)02:20:08 No.696114051
塗りの段階になって線画段階の修正いいよね
50 20/06/04(木)02:20:11 No.696114059
>この「プロなんだから」で始まる奴たまに見るけどどういう理屈なんだろう… 物知らずのアマチュアにはした金でプレッシャーを与えられる魔法の言葉
51 20/06/04(木)02:20:17 No.696114081
>ヒでこういう漫画書いちゃうは人に限って他の業界に対しては同じように足元見てたりするのなんなの 車の点検や修理の際の技術料って高くね?みたいに言う人は割と出てくる感じよね
52 20/06/04(木)02:20:37 No.696114128
普通の会社の営業もこれに近い事は言われてるちゃんと交渉するけど
53 20/06/04(木)02:20:46 No.696114151
>ジジイは特に金出す方が偉いみたいな意識が強いから この時点で意地汚いのに相手には清貧を要求するって意味わかんねえな
54 20/06/04(木)02:20:54 No.696114170
>低賃金で受けるイラストレーターがいる限りコレは変わらないよね… まあ発注かける側も分かってて学生イラストレーターとか狙い撃ちしてるから… 最近は落ち着いてきた感はあるけどソシャゲ粗製乱造期はもう本当に凄くて絵描き同士で啓蒙活動してたくらい
55 20/06/04(木)02:21:10 No.696114209
>工程毎に料金表作ってリテイクも1回いくらって書いとこう 官能分野は正解がないから最低リテイク1回含めた工数で見積りした方がいい
56 20/06/04(木)02:21:17 No.696114225
1万ってのでああっそのくらいの仕事受けなきゃいけないレベルの人なんだな…とはなる
57 20/06/04(木)02:21:42 No.696114286
出資者はクソみたいな金額で無理難題を仰られるぜーを伝えたいのは分かるけど フリーのイラストレーターや漫画家でその仕事受けたんならなんでそんなの受けてんので終わるというか
58 20/06/04(木)02:21:52 No.696114312
製作者側から完成は2ヵ月後になります…と言われて遅いけど仕方ないかとお任せしたら 2ヶ月半待っても連絡が無くて様子を聞いたらまだ作業してないって これは低予算だった俺が悪いの?製作者が悪いの?ちょっと辛かった思い出
59 20/06/04(木)02:21:54 No.696114319
>この「プロなんだから」で始まる奴たまに見るけどどういう理屈なんだろう… 「趣味を仕事にできてるんだから」みたいな亜種もいる
60 20/06/04(木)02:22:19 No.696114395
>低賃金で受けるイラストレーターがいる限りコレは変わらないよね… スレ画じゃん
61 20/06/04(木)02:22:24 No.696114411
フリーランスってこういう対応まで自分でやらなきゃいけないってことだからな ごちゃごちゃ言うなら実績表に出せない雇われCG屋でもやってろ
62 20/06/04(木)02:22:30 No.696114429
>1万ってのでああっそのくらいの仕事受けなきゃいけないレベルの人なんだな…とはなる 屁の突っ張りにもならん金で絵を描くアニメーターだっているんですよ!
63 20/06/04(木)02:22:37 No.696114447
こういうのがあるからskebとか生まれるんだな
64 20/06/04(木)02:22:52 No.696114493
一万円てskebだとどの位のクオリティなのかな ざっくり色付けるくらい?
65 20/06/04(木)02:23:20 No.696114565
>一万円てskebだとどの位のクオリティなのかな >ざっくり色付けるくらい? 人によるとしか
66 20/06/04(木)02:23:25 No.696114578
見本通りにって指定でそれが出来てないのはイラストレーターが悪いと思う
67 20/06/04(木)02:23:29 No.696114587
見本ってのがよく分からない
68 20/06/04(木)02:23:35 No.696114601
>製作者側から完成は2ヵ月後になります…と言われて遅いけど仕方ないかとお任せしたら >2ヶ月半待っても連絡が無くて様子を聞いたらまだ作業してないって >これは低予算だった俺が悪いの?製作者が悪いの?ちょっと辛かった思い出 2ヶ月半放置してとことが悪いんじゃねぇかな
69 20/06/04(木)02:23:36 No.696114606
この手の話って有名イラストレーターから出てこないな
70 20/06/04(木)02:23:40 No.696114617
モノクロのコマ割り漫画も1ページ描くの大変だけど1万ももらえん…
71 20/06/04(木)02:23:51 No.696114648
絵描きは軽く見られがち!でこういう漫画みたいなのでアピールしまくった結果絵描きの信用が落ちていってるの最高にアホだと思う
72 20/06/04(木)02:23:55 No.696114660
>これは低予算だった俺が悪いの?製作者が悪いの?ちょっと辛かった思い出 製作者 低予算とはいえそれで引き受けてるのに作業してないって契約違反でしょ
73 20/06/04(木)02:24:09 No.696114689
募集要項のケツに「場合によりリテイク可」ぐらいに付け足しといて自分の塩梅で加減できんかな
74 20/06/04(木)02:24:32 No.696114752
>2ヶ月半放置してとことが悪いんじゃねぇかな 定期的に進行状況を問い合わせるべきだったってこと? なんかご迷惑なような気もするけど…
75 20/06/04(木)02:24:54 No.696114802
>ヒでこういう漫画書いちゃうは人に限って他の業界に対しては同じように足元見てたりするのなんなの >人の振り見て我が振り直せって言葉知らないの まあ、視野が狭いからこう言う状況に陥っちゃってるわけで もうちょっと色んなことを学んどけばスレ画の状況にはならないし他業種の足元も見ないでしょ 学がねえんだ学が
76 20/06/04(木)02:25:04 No.696114818
見本と違うなら不味いんじゃね? なぜそんなこと起きてるか知らんが
77 20/06/04(木)02:25:06 No.696114825
>この手の話って有名イラストレーターから出てこないな あきまんだったかがフルカラーイラストキャラデザ含めて8000円なって言われたって暴露してた
78 20/06/04(木)02:25:08 No.696114833
自分の首を自分で締めてる底辺絵描きの実例じゃん
79 20/06/04(木)02:25:25 No.696114881
自分有利な契約すればできる! でもそもそも契約とかよくわかんない人がやってたりする!
80 20/06/04(木)02:25:45 No.696114928
金属加工の部品とか1000円くらいの物でも見本と違ってたら突き返されるから別に理不尽でも無いと思う
81 20/06/04(木)02:25:55 No.696114952
>あきまんだったかがフルカラーイラストキャラデザ含めて8000円なって言われたって暴露してた それは愚痴ってもいいと思う… まああの人はあの人で攻撃的でいらんこと言ってること多いけど
82 20/06/04(木)02:25:56 No.696114955
見本があってそれを1万円でできますって受けたんだよね?
83 20/06/04(木)02:25:58 No.696114965
出す金が少ないから内容は妥協してくれるかと思ってしまうが 強欲だからケチってるので当然内容も強欲に最高最大点を搾り取ろうとする
84 20/06/04(木)02:26:11 No.696115012
そりゃ仕事を依頼する相手は皆が皆大富豪でもなければ貴方の大ファンとかでもないというか できるなら安く契約したいみたいな人は勿論いるんだから フリーランスならその辺の契約も自分が納得できる形になるように交渉しないと
85 20/06/04(木)02:26:31 No.696115065
>なんかご迷惑なような気もするけど… 業界関係なく2週間以上期間掛けるなら中間報告というか方針確認でチェックして要望と合ってるか見るの普通じゃね?
86 20/06/04(木)02:26:38 No.696115083
>あきまんだったかがフルカラーイラストキャラデザ含めて8000円なって言われたって暴露してた でもそれは受ける前の話でしょ?
87 20/06/04(木)02:27:07 No.696115166
>この手の話って有名イラストレーターから出てこないな あきまんとかよく当てつけみたいに〇円の仕事ですとかいって省エネしてる絵上げてなかったっけ
88 20/06/04(木)02:27:12 No.696115186
>これは低予算だった俺が悪いの?製作者が悪いの?ちょっと辛かった思い出 周りに晒してしまえそんなアマチュア
89 20/06/04(木)02:27:18 No.696115203
というかやる気の出ない条件で受けたら完成しないまである 仕事なくても安請け合いするほうが悪い
90 20/06/04(木)02:27:38 No.696115251
このおっさんやたら高圧的だったんで仕事断れなかったんだよーみたいなのありそうだけど それならそれでその辺も書いてたりするんだろうか
91 20/06/04(木)02:27:38 No.696115252
そもそも1万で受けるなとかリテイク回数やらなんやら事前に詰めとかないのかとか絵描き側に非が多すぎる 客側だってイラストの発注慣れてるわけじゃないだろうに
92 20/06/04(木)02:27:50 No.696115275
小林源文もイラストの依頼するならこの位の目安で来いってサイトに書いてた気がする
93 20/06/04(木)02:27:53 No.696115281
再現できてないがどの程度の代物かは実物見ないとわからないけど オーダーメイドのスーツ云々のくだりを見るに作者が都合のいいように歪めてそう
94 20/06/04(木)02:28:03 No.696115309
事前に厄介な事言えないように縛っておかないから
95 20/06/04(木)02:28:07 No.696115321
プロでも普通にあるけどプロは仕事選べるからね…
96 20/06/04(木)02:28:07 No.696115322
まあ予算や給料のこと考えないのがプロなら お前はお遊びでその仕事やってんのか?って返せるくらいかな
97 20/06/04(木)02:28:07 No.696115323
>業界関係なく2週間以上期間掛けるなら中間報告というか方針確認でチェックして要望と合ってるか見るの普通じゃね? 通常は製作者側がラフはこんなんでどうですかねって聞いてくるのが大半じゃないの? 依頼側が定期的に要求するのが一般的なの?
98 20/06/04(木)02:28:17 No.696115340
仕事で1万ぽっちじゃ超単発ででリテイク無しでも受けるメリット少ないように思える 契約内容色々書いてあったらそれだけで料金上乗せする
99 20/06/04(木)02:28:35 No.696115385
>小林源文もイラストの依頼するならこの位の目安で来いってサイトに書いてた気がする 合理的だな 無駄なやり取りが減る
100 20/06/04(木)02:29:06 No.696115461
最初に一万ならこんなもん三万だったらこんくらい5万だったらこんな感じのクオリティにできますって今までの仕事例でも提出して選ばせたらよかったんじゃねえか
101 20/06/04(木)02:29:21 No.696115504
1万じゃ塗り絵用の線画作るくらいで終わる
102 20/06/04(木)02:29:23 No.696115510
どんな見本出したか知らんけど光沢が違うって結構致命的じゃね
103 20/06/04(木)02:29:24 No.696115514
>依頼側が定期的に要求するのが一般的なの? 連絡無いなら進捗どうっすか?位はメールか電話するわ リスケ必要ならそこで相談したいし
104 20/06/04(木)02:30:10 No.696115612
正直すごい上手い人がやってくれるなら100ドルでオーダーメイドとか頼めないわってなるけど スレ画の人はなんか…なんだろう失礼だけど自分の技術とかマネジメントのせいの部分もおおきいような…
105 20/06/04(木)02:30:13 No.696115621
仕事受けてからグチグチ文句言うのは契約内容ちゃんと見なかった自分が悪いから勉強になったねって
106 20/06/04(木)02:30:25 No.696115653
この海外はとにかくクリエイターをリスペクトしてくれるお金も気前よく出してくれるみたいなのも食傷気味ではある
107 20/06/04(木)02:30:31 No.696115670
自分に都合のいいように描ける漫画で作者の方なんかアレだな…って雰囲気漂わせてるようなヤツは 実際は10割作者が悪いと思う
108 20/06/04(木)02:30:34 No.696115681
最期にアメリカ人が小粋な感じのコメントするのが嘘松構文すぎる
109 20/06/04(木)02:30:35 No.696115685
リテイクとかの契約を詰めてないのがアホすぎる
110 20/06/04(木)02:31:03 No.696115748
>連絡無いなら進捗どうっすか?位はメールか電話するわ >リスケ必要ならそこで相談したいし 2ヵ月後に納品に納得して進行いただいているケースなのでやっぱり迷惑だと思う その人の技量的に作業開始が1ヶ月と3週間後の可能性も考えられたからね
111 20/06/04(木)02:31:06 No.696115762
1万で受けた側が100%悪くない?できないなら最初に言えばいい話だし
112 20/06/04(木)02:31:28 No.696115807
今までは周りが気使ってくれてたんだねってなるからな…
113 20/06/04(木)02:31:32 No.696115815
イラストレーターに限らず立場が弱い奴を徹底的に搾取しにいく人はあまりにも多い
114 20/06/04(木)02:31:35 No.696115821
細かく暴露してないからいいんだろうけど 商売なんて信用がすべてなところあるのに こういう漫画出しちゃう時点で評価下がってるって分かんないんだろうな これ見た他のクライアントは受注しなくなるだろうし
115 20/06/04(木)02:31:43 No.696115847
こういう漫画書く人の外国人の知り合いいる率は異常
116 20/06/04(木)02:31:43 No.696115848
まずこんな契約しちゃ駄目だよ
117 20/06/04(木)02:31:45 No.696115852
印刷物なんだから完璧じゃないといけないってのは なんかイラストレーター側が仕様間違ってたんじゃないかって気がしてならない
118 20/06/04(木)02:31:53 No.696115879
スレ画の人はまず注文に応えられてないんだからリテイク料取ろうってのがおこがましいというか指定の部分はこれでいいですかって確認とれよ
119 20/06/04(木)02:32:01 No.696115896
奴隷契約を受けておいて後から愚痴るのもどっちもどっちだな
120 20/06/04(木)02:32:01 No.696115898
ぶっちゃけこれ依頼者が正しいのかもしれんしなぁ 明らかに依頼と違うとかあるし
121 20/06/04(木)02:32:32 No.696115986
最初の見積もりの出し方が甘すぎる
122 20/06/04(木)02:32:36 No.696115999
適正価格でみんな笑顔
123 20/06/04(木)02:33:07 No.696116067
>2ヵ月後に納品に納得して進行いただいているケースなのでやっぱり迷惑だと思う >その人の技量的に作業開始が1ヶ月と3週間後の可能性も考えられたからね それはそれで取引先側に重きを置きすぎでは… 少なくとも「」が依頼主で契約不履行被ってんだし…
124 20/06/04(木)02:33:17 No.696116094
>2ヵ月後に納品に納得して進行いただいているケースなのでやっぱり迷惑だと思う でも結局そいつやってなかったんじゃねえか どういう仕事か知らんが予定も狂うし他探すならまた一からやり直しだし 失礼だからとか言ってる場合じゃなくね?
125 20/06/04(木)02:33:27 No.696116119
弱いならちゃんと間に入ってくれるサービスを使わないとしぬよ
126 20/06/04(木)02:33:52 No.696116199
>細かく暴露してないからいいんだろうけど >商売なんて信用がすべてなところあるのに >こういう漫画出しちゃう時点で評価下がってるって分かんないんだろうな >これ見た他のクライアントは受注しなくなるだろうし というか来たら来たで高い確率で警戒すべき相手だよな 「うちじゃあんな事ありませんよ!」とか絶対に言ってくるぞ
127 20/06/04(木)02:33:58 No.696116212
>その人の技量的に作業開始が1ヶ月と3週間後の可能性も考えられたからね なら余計そのタイミング見計らって連絡するわ 相手を気遣う方向が違うと思う
128 20/06/04(木)02:34:07 No.696116234
>イラストレーターに限らず立場が弱い奴を徹底的に搾取しにいく人はあまりにも多い スレ画の場合だと自分がアホな契約したせいで自分で苦しんでる感じでは
129 20/06/04(木)02:34:19 No.696116263
単価が安かったからって適当な仕事すると信用無くすだけで何も良いことない
130 20/06/04(木)02:34:24 No.696116286
そもそも進捗を確認することの何が失礼なのかわからんのだが
131 20/06/04(木)02:34:28 No.696116294
絵かきは分からんけど出来ない契約したんなら逆にペナルティあるんじゃ…
132 20/06/04(木)02:35:00 No.696116359
そもそもワナビが多過ぎて供給過多な界隈だからこうもなろう
133 20/06/04(木)02:35:21 No.696116412
本来チェックバック重ねる物だしクオリティライン達してないのに工数と料金がってなのはどうなんだろう
134 20/06/04(木)02:35:39 No.696116453
>少なくとも「」が依頼主で契約不履行被ってんだし… >でも結局そいつやってなかったんじゃねえか でもこっちが下に出てお願いしますと進めていただいて 3ヵ月後には納品してもらえたよ 出来には満足したからちょっとだけ報酬盛ってあげたよ
135 20/06/04(木)02:35:43 No.696116464
実績のあるとこに頼むのって大事ですよね
136 20/06/04(木)02:36:04 No.696116517
「これ文句言えばいいのに」も含んでるよね「王様と商売してるのかい」
137 20/06/04(木)02:36:12 No.696116541
>こういう漫画書く人の外国人の知り合いいる率は異常 SNSで絵上げてたら外国人もフォローしてくるし外国語できるなら交流するのは難しくはないと思うが
138 20/06/04(木)02:36:23 No.696116560
進捗確認くらいは別にしてもいいと思うが しようがしてなかろうがちゃんとお互い合意で取り決めた契約を守ってない絵描き側が100%悪いからな
139 20/06/04(木)02:36:33 No.696116584
>2ヵ月後に納品に納得して進行いただいているケースなのでやっぱり迷惑だと思う >その人の技量的に作業開始が1ヶ月と3週間後の可能性も考えられたからね 言い方的に結構な大手に頼んだのかな… どっちにしろ責任云々に悩むまでもなくブチ切れ案件かと
140 20/06/04(木)02:36:44 No.696116611
>>少なくとも「」が依頼主で契約不履行被ってんだし… >>でも結局そいつやってなかったんじゃねえか >でもこっちが下に出てお願いしますと進めていただいて >3ヵ月後には納品してもらえたよ >出来には満足したからちょっとだけ報酬盛ってあげたよ 馬鹿じゃね? 個人なら好きにすればいいけど 会社員としての仕事でそれやってるなら酷いよ
141 20/06/04(木)02:36:59 No.696116642
交渉が苦手なら素直に仲介業者挟んだほうがいいんじゃないかな その方が客だって助かるし
142 20/06/04(木)02:37:31 No.696116720
>「これ文句言えばいいのに」も含んでるよね「王様と商売してるのかい」 アメリカ人にバカにされてるのは作者だよね…
143 20/06/04(木)02:37:32 No.696116724
代理人って仕事は大事だなんだな
144 20/06/04(木)02:37:50 No.696116766
>馬鹿じゃね? そんな…トラブルはあったけどお互い円満に済んだんだからいいじゃない…
145 20/06/04(木)02:37:51 No.696116767
仲介挟むとリテイク周りどうなるの?
146 20/06/04(木)02:37:55 No.696116777
労力と期間と諸経費と時給を考えると 3万からじゃないと仕事の報酬にならないと思う
147 20/06/04(木)02:38:00 No.696116793
作者のコミュ力が低そうな事とバズ狙いで嘘を描いてそうな事だけ伝わってくる
148 20/06/04(木)02:38:09 No.696116822
典型的なイメージダウンの原因になるクリエイターだこれ!
149 20/06/04(木)02:38:14 No.696116837
>交渉が苦手なら素直に仲介業者挟んだほうがいいんじゃないかな >その方が客だって助かるし 王様と商売してるから文句言ったら首でもはねられるんでしょ
150 20/06/04(木)02:38:23 No.696116852
>3ヵ月後には納品してもらえたよ ならやっぱり1ヵ月辺りで進捗確認したら予定通りだったんじゃ…
151 20/06/04(木)02:38:31 No.696116867
見本を出してこれ一万でやりますって契約したならクライアントが正しいよこれ
152 20/06/04(木)02:38:31 No.696116870
>この海外はとにかくクリエイターをリスペクトしてくれるお金も気前よく出してくれるみたいなのも食傷気味ではある 支援サイトの有料プラン無断転載してるのとかほとんどGAIJINだろうにね
153 20/06/04(木)02:38:32 No.696116875
何で見本と違う物納品しといて再見積もり通ると思ってるんだろ
154 20/06/04(木)02:38:36 No.696116879
アメリカの~ってお父さんの知り合いの~くらい信用できないな…
155 20/06/04(木)02:38:43 No.696116891
イラストレータなんて吐いて捨てるほどいるからな 実績とブランド無い絵描きなんて軽くみられて当然だ
156 20/06/04(木)02:38:44 No.696116896
調べたらイラストレーターやデザイナーとして割と芸歴長い人みたいだけど なんでそんな人がアレな依頼受けてるんだ
157 20/06/04(木)02:38:49 No.696116906
イラストとライターはお小遣いで仕事する底辺が大量にいるからやばい
158 20/06/04(木)02:39:29 No.696116988
>仲介挟むとリテイク周りどうなるの? 仲介挟むのは基本的に契約周りじゃない リテイクはリアルタイムでしないとお互い困るし
159 20/06/04(木)02:39:52 No.696117035
>アメリカの~ってお父さんの知り合いの~くらい信用できないな… まあこれ文字通り言われたんならアメリカ人のはこのイラストレーターにも呆れてる発言だと思うよ
160 20/06/04(木)02:39:57 No.696117055
スレ画の画力ならまぁ一万が妥当だろうな
161 20/06/04(木)02:40:01 No.696117058
微妙に違うだから作者的には変わんねーだろくらいの誤差なのかもしれないけど これを読まされてる側はその辺全く見れないのでなんとも言えん
162 20/06/04(木)02:40:06 No.696117068
>仲介挟むとリテイク周りどうなるの? リテイクをシステム上でカウントできて可視化されるよ 何回リテイクまで無料とか条件が予め設定されていて両者合意の上で安心だよ カウントシステムに文句がある客は仲介業者に任せられるよ そいつをどう裁くかは仲介業者が決めるよ
163 20/06/04(木)02:40:08 No.696117074
>>馬鹿じゃね? >そんな…トラブルはあったけどお互い円満に済んだんだからいいじゃない… いやまぁ当人が問題無しなら周りが言うことはないけど今回限りで関係切った方がいいと思うよ… てか絶対他所でトラブル起こすと思うし
164 20/06/04(木)02:40:11 No.696117081
>典型的なイメージダウンの原因になるクリエイターだこれ! イメージダウンどころか頭悪いせいで労力に見合わない仕事して相場を下げる原因 ただの害悪
165 20/06/04(木)02:40:21 No.696117103
この見本って依頼者が別の人の絵見せてきてこういうの描いてって指示してきたみたいな感じかな? まあそれで再現できなくて怒られてるならその人に依頼してくださいって話だけど
166 20/06/04(木)02:40:51 No.696117169
そもそもまともなとこはリテイクに対する規約もあるんだ
167 20/06/04(木)02:41:08 No.696117200
>ならやっぱり1ヵ月辺りで進捗確認したら予定通りだったんじゃ… 確かにね でも実際低予算だったのは確かだし、個人依頼だったからトラブルを加味したスケジュール設定だったからね
168 20/06/04(木)02:41:19 No.696117230
不当な搾取を受けてるアピールするのってだいたい本人の頭が悪かったり能力足りない人だよね
169 20/06/04(木)02:41:24 No.696117243
まあ普通遅れるなら先にこっちから連絡入れるものだしな… それでぶっちしたまま何の連絡もしてこないなら舐められてるだけだ
170 20/06/04(木)02:41:24 No.696117246
才能無くても熱意さえあればバイト程度の給料が貰えちゃうのかな日本のイラストレーターって
171 20/06/04(木)02:41:25 No.696117247
>まあそれで再現できなくて怒られてるならその人に依頼してくださいって話だけど 1万で出来ますって受けてるじゃねーか
172 20/06/04(木)02:41:37 No.696117276
>イラストとライターはお小遣いで仕事する底辺が大量にいるからやばい ぶっちゃけ元々そういうもんというか 本気で食ってこうと思うならお小遣いで仕事するような奴らに仕事取られる程度じゃ無理ってのは昔からそうよね
173 20/06/04(木)02:41:41 No.696117289
じゃアメリカいけば
174 20/06/04(木)02:41:51 No.696117309
1万円つったら脳死で現場バイト一日したらもらえるじゃん…始めから突っぱねとけよそんなもん
175 20/06/04(木)02:42:15 No.696117370
>アメリカの~ってお父さんの知り合いの~くらい信用できないな… 別にアメリカの知り合いが居たってそれはそれでいいし信用したっていいんだけどさ アメリカの人の意見はこうだったとか言われても知らんがなとしか思えないんだよ 聖人だろうが詐欺師だろうがアメリカに住んでりゃアメリカの人で括れちゃうでしょうがと
176 20/06/04(木)02:42:33 No.696117406
くだらねー落書きしてる暇があるならちゃんとリテイクしろ
177 20/06/04(木)02:42:43 No.696117423
>イラストとライターはお小遣いで仕事する底辺が大量にいるからやばい 底辺っていうかお小遣いで充分な学生さんや社会人が片手間で受けるから価格が下落する
178 20/06/04(木)02:42:57 No.696117450
イラストレーターならアメリカ行かなくても英語出来れば素晴らしい条件の仕事舞い込むんじゃね スーツのテカリ減らした分英単語覚えりゃいい
179 20/06/04(木)02:43:21 No.696117501
依頼額から見て仕事にならないような素人を教育してやるみたいな感じで言ってるんだろうね
180 20/06/04(木)02:43:46 No.696117562
業界の供給が過多なだけだろ 日雇いと扱いは同じでいいよ
181 20/06/04(木)02:44:12 No.696117619
あと仲介システムがいいのは○週間連絡がない状態を規約違反と定めている所もあるので音信途絶で不安になることもないよ
182 20/06/04(木)02:44:20 No.696117629
仕様変更でリテイク発生したなら分かるけどクオリティライン達成できてないなら報酬減っても文句言えないと思う
183 20/06/04(木)02:44:49 No.696117680
見本と違っちゃ駄目だし見本と同じように1万で出来ないならその条件で受けちゃ駄目でしょ…
184 20/06/04(木)02:45:44 No.696117796
こういう事いうクリエイターって多分なんだかんだでこういう逆境や不遇な扱いを受ける自分に酔ってるんだよ内心 だから改善しようとも思わないしそのための行動もしない
185 20/06/04(木)02:45:45 No.696117797
この漫画見ても態度悪そうだしこの額この対応が妥当かな……
186 20/06/04(木)02:45:50 No.696117810
趣味で漫画描いてるけど絵の技師なんて他の技師職と比べれば 一番軽いと思うからなぁ
187 20/06/04(木)02:46:01 No.696117839
クリエイターをバカにすんなアピールが流行ったから自己顕示欲が出ちゃっただけだろう そりゃバカにされるわって内容だっただけさ
188 20/06/04(木)02:46:44 No.696117945
>あと仲介システムがいいのは○週間連絡がない状態を規約違反と定めている所もあるので音信途絶で不安になることもないよ オタクは仲介をすぐ不要な中抜きみたいに言うけど必要だよね 社会性のない絵描きと絵描きの工程に理解のないクライアントのやり取りとかトラブル必至じゃん
189 20/06/04(木)02:47:26 No.696118027
ソシャゲの低レアとかヘッタクソだな…安く使える奴だったんだろうなって絵が結構あるよね んで何年かして新規絵くると滅茶苦茶上手くなってて依頼した奴見る目あったんだなってなる
190 20/06/04(木)02:47:50 No.696118069
スレ画だとクリエイターを守れとか日本はクリエイターの地位が…とは思わんというか なんでそんな契約で仕事引き受けちゃってるの交渉どうしたのって感想になっちゃう
191 20/06/04(木)02:48:13 No.696118116
>オタクは仲介をすぐ不要な中抜きみたいに言うけど必要だよね >社会性のない絵描きと絵描きの工程に理解のないクライアントのやり取りとかトラブル必至じゃん このスレですら締め切りぶっちぎる絵描きに当たってる「」が居るくらいには良くあるからな…
192 20/06/04(木)02:48:43 No.696118171
絵が描ければ実績も無しにクリエイター名乗れる時代だからな
193 20/06/04(木)02:49:07 No.696118219
>このスレですら締め切りぶっちぎる絵描きに当たってる「」が居るくらいには良くあるからな… その「」は単に舐められてるだけの可能性も…
194 20/06/04(木)02:49:08 No.696118221
スレ画見るたびにクリエイターに必要な能力はマネジメントだと思わされる
195 20/06/04(木)02:49:41 No.696118305
クリエイターの権利が侵害されている!っていうバズった漫画やツイートの後追いがしたかったけど アタマが悪いのでいやそれお前が悪いじゃんって感じの代物になったという感じ
196 20/06/04(木)02:49:48 No.696118322
イラストレーターは名乗っておいたほうが自覚は持てるし…
197 20/06/04(木)02:50:30 No.696118418
>オタクは仲介をすぐ不要な中抜きみたいに言うけど必要だよね >社会性のない絵描きと絵描きの工程に理解のないクライアントのやり取りとかトラブル必至じゃん 急にオタクを槍玉に上げ始めたが ここにいる「」ってオタクじゃないのか…
198 20/06/04(木)02:50:39 No.696118429
フリーならこいつがアホなだけだし会社勤めなら会社ごとアホになるという
199 20/06/04(木)02:51:07 No.696118481
>急にオタクを槍玉に上げ始めたが そんな話してなくない…?
200 20/06/04(木)02:51:11 No.696118487
むしろオタクはオタク語り大好きでしょ
201 20/06/04(木)02:51:13 No.696118492
へー大変だったね 俺なら3万円からでリテイクは○回までからで始めるけど…なんで1万円で引き受けたの? とか返したらクソコテ化しそうなタイプだとは思う
202 20/06/04(木)02:51:22 No.696118515
>ここにいる「」ってオタクじゃないのか… ただのimgオタクだよ
203 20/06/04(木)02:51:43 No.696118559
もうオタクって集合体になりたがってるのには共感できないとよく思うから別に…
204 20/06/04(木)02:51:46 No.696118564
みんな一度は請負契約のことをwikiでもいいから学ぶべきだと思うの
205 20/06/04(木)02:51:52 No.696118580
急に出てくるアメリカの友達いいよね
206 20/06/04(木)02:51:56 No.696118594
しかしまぁこんな事学校で習わないよなぁ
207 20/06/04(木)02:52:50 No.696118687
オタク以外の何者でもないからスレ画みたいなの多いと思う いざ自分が直面したらここで愚痴るくらいだろうな
208 20/06/04(木)02:52:57 No.696118707
フリーランスをただ会社に通わなくても良い夢の業務形態だと思ってる社会不適合者多すぎる 自営業なんだよ何もかも自分でやらなきゃいけないんだよ
209 20/06/04(木)02:53:03 No.696118721
今の時代絵は誰でも描けるからな
210 20/06/04(木)02:53:21 No.696118757
本当に客が悪いならそんなところで商売してるお前が能無しなだけじゃねえかって話だからな
211 20/06/04(木)02:53:28 No.696118777
アメリカ人ならまあ契約した方が悪いニュアンスになるよね…
212 20/06/04(木)02:53:58 No.696118843
おーだー受けないでスケブとかで信者かこって商売すりゃ二時間で描いた絵で数十万稼げる王になれるでしょ
213 20/06/04(木)02:54:01 No.696118850
>しかしまぁこんな事学校で習わないよなぁ 仕事に関係することを自分で勉強するのは当たり前のことでは
214 20/06/04(木)02:54:03 No.696118856
外国人の友達がいるはずなのに フォロワーに外国人が全然いないし外国の写真もない…
215 20/06/04(木)02:54:32 No.696118911
>フリーランスをただ会社に通わなくても良い夢の業務形態だと思ってる社会不適合者多すぎる >自営業なんだよ何もかも自分でやらなきゃいけないんだよ 他に仕事のつてというかしっかりしたコネなくて 1万円仕事の界隈で噂建てられたら終わりだもんな
216 20/06/04(木)02:54:37 No.696118921
>いやほんとにこう言うの見て常々思うけどなんでじゃあ他当たれって言えないんだろうね… 変な噂まかれるの怖いし
217 20/06/04(木)02:55:05 No.696118978
アメリカのイラストレーター事情って実際日本とどう違うんだろうね
218 20/06/04(木)02:55:13 No.696118994
むしろ海外は100ドルでいいですよな契約しちゃったら お前この契約書は嘘なのか!?契約書にない事を追加するのか!?みたいな感じで 日本ほど空気読んでくれないと思う
219 20/06/04(木)02:55:22 No.696119011
1万円程度で図々しい発注者だな
220 20/06/04(木)02:55:38 No.696119032
>しかしまぁこんな事学校で習わないよなぁ よく知らんがイラスト専門学校とかでも教えてくれないのか
221 20/06/04(木)02:55:42 No.696119038
どんな場所でも手間のかかったイラストが必要なわけじゃないし 1万円で簡単なカットを書いてくって方針は別にいいと思うよ でもその仕事に1万でできない見本出しちゃ駄目だよ…
222 20/06/04(木)02:55:42 No.696119039
フリーランスなんて仕事がどんどん来るはずないし営業しながら納品物作るとなるとマネジメント力は必須になる
223 20/06/04(木)02:55:50 No.696119050
>今の時代絵は誰でも描けるからな これもあってやっぱりイラストレーターなんて金持ちが趣味でやるもんだよなってなる
224 20/06/04(木)02:56:28 No.696119099
おれ1万円でオーダーメイドのスーツ作れますよ!って契約結んだの絵描きの方なんだからなんかズレてるよな… ・1万円がイラスト一枚の価値として安いか高いか ・1万で追加報酬なしにリテイク頼んでくる是非 ・依頼主が高圧的で態度が悪い ・1万円でオーダーメイドのスーツができると思うのは間違ってるのか はそれぞれ別の問題なのに
225 20/06/04(木)02:56:33 No.696119110
糞みたいな文章で糞みたいなリクエストしてくるのは外人ばかりじゃねえか
226 20/06/04(木)02:56:39 No.696119121
スレ画のオチはそんな王様の無茶振りを契約した私は愚か者ですって事?
227 20/06/04(木)02:56:49 No.696119138
絵で食ってる「」は月収に換算するといくらぐらい稼いでんの?
228 20/06/04(木)02:58:33 No.696119312
スレ画の絵をオーダーメイドスーツに例えるのはオーダーメイドスーツをバカにしすぎる
229 20/06/04(木)02:58:44 No.696119331
契約をしっかりしないといけませんよってお話 個人イラストレーターに限らないよねこの手のやつ
230 20/06/04(木)02:59:00 No.696119355
納期破ったりコミュ障だったりするけど結構上手い奴 納期は守るし連絡も適切だけど実力はそこそこ程度のやつ 仕事でありがたがられるのは後者という
231 20/06/04(木)03:00:05 No.696119458
少なくとも目安に時給換算しておかないと具体的な数字出た時に比べられる物が無くて困る
232 20/06/04(木)03:00:06 No.696119459
>納期破ったりコミュ障だったりするけど結構上手い奴 >納期は守るし連絡も適切だけど実力はそこそこ程度のやつ >仕事でありがたがられるのは後者という そりゃそうだろ仕事だぞ!?
233 20/06/04(木)03:00:28 No.696119494
フリーの絵描きって他人と関わらず好きな時間に寝て絵描いてればいいんでしょって考えのやつ
234 20/06/04(木)03:00:34 No.696119505
王様は裸だ!
235 20/06/04(木)03:00:34 No.696119507
>絵で食ってる「」は月収に換算するといくらぐらい稼いでんの? skebの超売れっ子で毎日1枚ペースで15000円の依頼こなしてるかふちゃんでも休みなく働いて月45万だ 税金その他考えると実質の手取りは30万後半くらい? しんどい
236 20/06/04(木)03:00:59 No.696119542
>納期破ったりコミュ障だったりするけど結構上手い奴 >納期は守るし連絡も適切だけど実力はそこそこ程度のやつ >仕事でありがたがられるのは後者という そりゃそうだろ というか結構上手いとそこそこの違いなんかわかんねーよ
237 20/06/04(木)03:01:06 No.696119557
自分でよく分からないまま契約したり業務の委託したりする奴はフリーランスほんと向かない
238 20/06/04(木)03:01:09 No.696119562
絵描き松
239 20/06/04(木)03:01:39 No.696119620
松!?
240 20/06/04(木)03:01:59 No.696119654
>仕事でありがたがられるのは後者という むしろ仕事だからこそ後者なんだろ!? 発注する方も別に歴史に残るような一枚なんか求めてねえわけだし
241 20/06/04(木)03:02:04 No.696119662
水墨画!
242 20/06/04(木)03:02:23 No.696119703
金払いよければケチ沢山つけてもいいの?
243 20/06/04(木)03:02:34 No.696119727
知らねーよ
244 20/06/04(木)03:02:52 No.696119770
>自分でよく分からないまま契約 頭アリエルかよ まあアリエルの場合は契約相手を恋人使って抹殺したが…
245 20/06/04(木)03:02:56 No.696119777
同人やフリーマーケットのノリのふわふわした契約で商業的な仕事受けちゃ駄目だと思うの 書く方が
246 20/06/04(木)03:03:14 No.696119805
>金払いよければケチ沢山つけてもいいの? 予算内に収まるなら良いんじゃね? 一から描き直せとかはそれなりに堪えると思うけど
247 20/06/04(木)03:03:20 No.696119818
>金払いよければケチ沢山つけてもいいの? 1枚につき200万くれるならケツの穴のシワの一つ一つリテイクされても文句言わないよ
248 20/06/04(木)03:04:47 No.696119959
金のために仕事してるわけだしな どんなにボロくそ言われようとキッチリ沢山金出せばよし
249 20/06/04(木)03:04:54 No.696119968
>納期破ったりコミュ障だったりするけど結構上手い奴 >納期は守るし連絡も適切だけど実力はそこそこ程度のやつ >仕事でありがたがられるのは後者という 決まった納期守れないような人に仕事なんてある訳無いじゃん
250 20/06/04(木)03:05:20 No.696120007
>>絵で食ってる「」は月収に換算するといくらぐらい稼いでんの? >skebの超売れっ子で毎日1枚ペースで15000円の依頼こなしてるかふちゃんでも休みなく働いて月45万だ >税金その他考えると実質の手取りは30万後半くらい? >しんどい かふちゃんはコミッションはskeb以外も含めて週20件ペースとか聞いたが…
251 20/06/04(木)03:05:41 No.696120045
自分の無能をクライアントに押し付けるのやめな
252 20/06/04(木)03:05:59 No.696120075
かふちゃんしんどい言いながらめっちゃ稼いでるかもしれん…
253 20/06/04(木)03:06:06 No.696120085
>>>絵で食ってる「」は月収に換算するといくらぐらい稼いでんの? >>skebの超売れっ子で毎日1枚ペースで15000円の依頼こなしてるかふちゃんでも休みなく働いて月45万だ >>税金その他考えると実質の手取りは30万後半くらい? >>しんどい >かふちゃんはコミッションはskeb以外も含めて週20件ペースとか聞いたが… かふちゃんヤバない? 基準にしちゃダメだなエロすぎる
254 20/06/04(木)03:06:19 No.696120107
書き込みをした人によって削除されました
255 20/06/04(木)03:06:23 No.696120115
なんでこんなクソ仕事してんだよ俺は…誰だこんな仕事取ってきたクソ営業は!俺だな! って感じでフリーランスとして成長できたんだろうかスレ画の人
256 20/06/04(木)03:06:26 No.696120124
>skebの超売れっ子で毎日1枚ペースで15000円の依頼こなしてるかふちゃんでも休みなく働いて月45万だ >税金その他考えると実質の手取りは30万後半くらい? skebがそもそも稼ぐのに向いてないのに例に出してもしょうがないだろ…
257 20/06/04(木)03:06:31 No.696120133
クリエイター自称するのにアーティスト気取りなのが不思議 提供するのは芸術じゃなくて商品なんだから契約がすべて
258 20/06/04(木)03:06:36 No.696120141
>仕事でありがたがられるのは後者という 大体絵の仕事は納品後に印刷だのデザインだのの工程が詰まってるから遅れられると帳尻合わせが死ぬほど面倒になるぞ!
259 20/06/04(木)03:06:42 No.696120149
プロの洗礼を食らったか
260 20/06/04(木)03:07:20 No.696120218
かふちゃん「」だったのか…
261 20/06/04(木)03:07:52 No.696120277
この手のやり取りが嫌なら仲介立てるか会社入るしか無いって
262 20/06/04(木)03:07:58 No.696120290
見本通りに出来ないなら何の意味もないじゃん…そりゃ相手怒るよ
263 20/06/04(木)03:08:55 No.696120389
>この手のやり取りが嫌なら仲介立てるか会社入るしか無いって こういうイキった漫画書いちゃう人に限って仲介を搾取呼ばわりする…
264 20/06/04(木)03:09:17 No.696120425
スレ画は罵倒されてリテイク受けちゃったんですか?
265 20/06/04(木)03:09:31 No.696120446
>かふちゃん「」だったのか… 俺→(好き)→かふちゃん←(好き)←「」 こういう形
266 20/06/04(木)03:10:09 No.696120507
そもそも本人も納期破った時点で次の仕事にしわ寄せが来てひたすら自分の首絞める事になるんだから厳守しないとやっていけないしいずれ仕事も来なくなる
267 20/06/04(木)03:11:00 No.696120588
かふちゃんかふちゃんうるさいのって本当に気持ち悪いな…こういうとこでも出てきてトンチンカンなこと言ってるし
268 20/06/04(木)03:11:34 No.696120657
繊細すぎる
269 20/06/04(木)03:12:58 No.696120805
当たり前だが絵の才能だけが物凄くてそれだけで他全てカバー出来る人間なんて今日日妄想の産物なんだよな
270 20/06/04(木)03:13:14 No.696120836
月マガでぶっちゃけてた佐佐木勝彦のイラスト依頼の話だと編集でも要領を得ない依頼したりしてて お急ぎで一日で締切の依頼出しといてギャラがテレカとか
271 20/06/04(木)03:14:27 No.696120942
そもそも絵の才能とはなんぞやと 時間と熱意で上手い絵が描ける時代に才能とは量産力なんだろうか
272 20/06/04(木)03:15:13 No.696121017
ウチじゃ無理ですので他のレーターを当たってください でいいと思う
273 20/06/04(木)03:15:47 No.696121079
アメリカの知り合いが非実在かどうかはおいといても プロかアマチュアかすら分からないアメリカ人がクサい事言ってたからって何?って話でもあるよね 欧米コンプとか権威主義的というか 日本のイラストレーターの「」さんがマジウンコって言ってました!って置き換えたら ただの知り合いとの愚痴じゃん…