虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/04(木)01:32:30 インド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/04(木)01:32:30 No.696105210

インドってどんな感じ?

1 20/06/04(木)01:35:11 No.696105756

暑いらしいぜ

2 20/06/04(木)01:35:34 No.696105829

そこに行けばどんな願いも叶うと言うよ

3 20/06/04(木)01:36:15 No.696105951

いまきれいになってるらしいな

4 20/06/04(木)01:36:44 No.696106040

これほど広くて複雑すぎて一言でいえねえ国もない

5 20/06/04(木)01:37:11 No.696106150

レイプ大国のイメージが強い

6 20/06/04(木)01:37:19 No.696106185

カーストどうにかならんの?

7 20/06/04(木)01:37:26 No.696106207

人口めちゃくちゃ増加してるって聞くけど何故かそんなイメージ持ち辛い

8 20/06/04(木)01:37:32 No.696106222

永遠の他人って感じ

9 20/06/04(木)01:37:48 No.696106266

名誉殺人が多いイメージ

10 20/06/04(木)01:37:52 No.696106281

ウイスキーの消費量がとんでもない

11 20/06/04(木)01:38:08 No.696106337

12 20/06/04(木)01:38:27 No.696106388

真ん中が扇風機に見える国旗いいよね

13 20/06/04(木)01:38:38 No.696106425

インドア

14 20/06/04(木)01:38:47 No.696106456

バイクメーカー多い 日本に入れる業者もないJAWA

15 20/06/04(木)01:38:52 No.696106474

>ウイスキーの消費量がとんでもない 全然イメージ無いけどウイスキー好きなのか

16 20/06/04(木)01:38:54 No.696106477

アフリカ蹂躙してヒマラヤでUターンして来た蝗の集団に標的にされてるらしいな

17 20/06/04(木)01:39:02 No.696106506

敵の敵は味方理論で日本と仲が良い

18 20/06/04(木)01:39:27 No.696106597

今日ヤバイ奴に合った

19 20/06/04(木)01:39:47 No.696106655

ヤギを3人くらいで集団強姦して殺すとか耳を疑うような事件をちょくちょく起こす

20 20/06/04(木)01:40:16 No.696106735

>全然イメージ無いけどウイスキー好きなのか それっぽいコピーのような商品もあったな

21 20/06/04(木)01:41:26 No.696106918

日本の満員電車が児戯に等しいレベル

22 20/06/04(木)01:41:28 No.696106922

>人口めちゃくちゃ増加してるって聞くけど何故かそんなイメージ持ち辛い 元からトップクラスに多いからな…

23 20/06/04(木)01:42:14 No.696107073

インドがわからない インドの国旗がわからない

24 20/06/04(木)01:42:47 No.696107185

物価が糞安い筈なんだけど観光客は吹っ掛けられる様 或いは庶民は収入の殆どが飲食代で消えているのかもしれない

25 20/06/04(木)01:43:14 No.696107268

インドア系インドとアウト系インドが居る

26 20/06/04(木)01:44:25 No.696107482

>全然イメージ無いけどウイスキー好きなのか ウイスキーの定義が他国と違うのも関係してる

27 20/06/04(木)01:45:01 No.696107583

それは歪んだ情報です

28 20/06/04(木)01:45:07 No.696107602

びっくりしてる

29 20/06/04(木)01:45:23 No.696107658

盗電

30 20/06/04(木)01:45:38 No.696107719

汚い

31 20/06/04(木)01:45:52 No.696107752

腕が伸びる

32 20/06/04(木)01:46:07 No.696107791

行った人はクソみたいな国だったもう行かないって言う人とクソみたいな国だったもう行かないって言いながら通い詰めたり移住する2つに分かれると聞いた よくわからんがなにか麻薬みたいな魅力のある土地なのかもしれん

33 20/06/04(木)01:46:36 No.696107889

あいつら陽気なイメージだけど核持ってるからな 侮っちゃだめだぞ

34 20/06/04(木)01:47:05 No.696107961

>全然イメージ無いけどウイスキー好きなのか https://allabout.co.jp/gm/gc/436887/

35 20/06/04(木)01:47:50 No.696108088

3割ジョジョ3部の

36 20/06/04(木)01:48:10 No.696108155

コロナ前に行ったけど楽しかったよ 日本じゃ絶対泊まれねえだろうなって高級ホテル泊まれた

37 20/06/04(木)01:49:24 No.696108399

>行った人はクソみたいな国だったもう行かないって言う人とクソみたいな国だったもう行かないって言いながら通い詰めたり移住する2つに分かれると聞いた >よくわからんがなにか麻薬みたいな魅力のある土地なのかもしれん まぁ若い子買うの簡単そうだしな…

38 20/06/04(木)01:49:47 No.696108462

インド旅行っていうとねこぢるのイメージしかない

39 20/06/04(木)01:50:27 No.696108589

ガンジス川という上下水道がある

40 20/06/04(木)01:50:39 No.696108614

>インドがわからない >インドの国旗がわからない https://www.youtube.com/watch?v=xPF9XvNYhNw

41 20/06/04(木)01:50:42 No.696108623

インディア

42 20/06/04(木)01:50:54 No.696108655

多民族国家だからか標準語が5つくらいあって統一されてないってことしか知らない

43 20/06/04(木)01:52:15 No.696108904

インドの山奥

44 20/06/04(木)01:52:26 No.696108936

内臓をはふはふしてる犬がいる

45 20/06/04(木)01:52:34 No.696108961

インドなら中国に勝てそうな気がするけど無理かな?

46 20/06/04(木)01:52:56 No.696109029

きょうヤバい奴に合った

47 20/06/04(木)01:53:17 No.696109095

ここに貼ったら確実にグロ画像delされる致命傷負った動物を頻繁に救助してるつべのチャンネルがある 顔面無くなって蛆が涌いてる犬が元気に回復したのは凄かった

48 20/06/04(木)01:55:12 No.696109482

なぜか藤子アニメが大人気で、日本のマンガであるパーマンを台湾人が二次創作してそれを日本語に翻訳したものをインド人が英語に翻訳してインド人にめっちゃウケてるという動画をアメリカ人が取り上げてるのは見た

49 20/06/04(木)01:55:35 No.696109568

インドの路上の光景を撮影してる動画は大抵クラクションの音でうるさい

50 20/06/04(木)01:55:53 No.696109620

ハットリくんはインドで新作アニメが制作されるレベル

51 20/06/04(木)01:56:18 No.696109701

真ん中に大きな木がある国旗

52 20/06/04(木)01:56:25 No.696109727

>あいつら陽気なイメージだけど核持ってるからな しかもパキスタン相手にいつぶっ放すかわからない

53 20/06/04(木)01:56:30 No.696109740

>多民族国家だからか標準語が5つくらいあって統一されてないってことしか知らない 5つどころではないぞ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

54 20/06/04(木)01:56:53 No.696109807

>真ん中に大きな木がある国旗 レバノンじゃねーか!!

55 20/06/04(木)01:56:54 No.696109813

そういやインド向けのハットリくんなんてのもあったな

56 20/06/04(木)01:57:09 No.696109851

>なぜか藤子アニメが大人気で、日本のマンガであるパーマンを台湾人が二次創作してそれを日本語に翻訳したものをインド人が英語に翻訳してインド人にめっちゃウケてるという動画をアメリカ人が取り上げてるのは見た すごいぜ…

57 20/06/04(木)01:58:01 No.696110020

国民の半分くらいイスラム教で酒飲めないんじゃなかったの

58 20/06/04(木)01:58:33 No.696110117

パキスタントラックのが良く見る

59 20/06/04(木)01:59:25 No.696110323

>顔面無くなって蛆が涌いてる犬が元気に回復したのは凄かった 輪廻転生でもしたんすか?

60 20/06/04(木)01:59:40 No.696110370

>国民の半分くらいイスラム教で酒飲めないんじゃなかったの 逆に言えば半分はイスラム教徒じゃないからね

61 20/06/04(木)02:00:10 No.696110448

>国民の半分くらいイスラム教で酒飲めないんじゃなかったの イスラム教とヒンヅー教は共存しても大丈夫なの?

62 20/06/04(木)02:00:24 No.696110497

>行った人はクソみたいな国だったもう行かないって言う人とクソみたいな国だったもう行かないって言いながら通い詰めたり移住する2つに分かれると聞いた >よくわからんがなにか麻薬みたいな魅力のある土地なのかもしれん まぁ良くも悪くも日本に住んで育まれた価値観が根底からぶっ壊れるだろうからな…

63 20/06/04(木)02:00:31 No.696110515

半分でも7億人

64 20/06/04(木)02:00:33 No.696110530

ここまでカレーが出てない…

65 20/06/04(木)02:00:48 No.696110576

>輪廻転生でもしたんすか? The dog who grew a new faceで検索すると動画出てくるから気になるなら見てきて ちなみにサムネの時点で滅茶苦茶グロだから苦手な人は検索しちゃダメだぞ

66 20/06/04(木)02:00:55 No.696110599

未だに2代目ジムニー顔のジプシーが作られてるんだっけ

67 20/06/04(木)02:00:57 No.696110603

大丈夫じゃないよ よくテロが起きたり(イスラム)リンチしたり(ヒンズー)してるよ

68 20/06/04(木)02:00:57 No.696110604

交通事故死者世界一 年間15万人死ぬ 日本は3500人

69 20/06/04(木)02:01:09 No.696110646

>イスラム教とヒンヅー教は共存しても大丈夫なの? 大丈夫じゃないからパキスタンは別れた

70 20/06/04(木)02:01:34 No.696110730

ガンジス川に流れていないものはないという

71 20/06/04(木)02:01:41 No.696110745

>The dog who grew a new faceで検索すると動画出てくるから気になるなら見てきて >ちなみにサムネの時点で滅茶苦茶グロだから苦手な人は検索しちゃダメだぞ グロ画像なんて平気だぜー!つってググった 本気で後悔した

72 20/06/04(木)02:01:56 No.696110800

カレーは主食だから語るほどのことでもない

73 20/06/04(木)02:02:08 No.696110845

クリケットのルールわかんね!

74 20/06/04(木)02:02:31 No.696110914

>ここまでカレーが出てない… 日本で言うところの「煮物」とかそんな感じだから 語ろうにもフワフワしすぎてる

75 20/06/04(木)02:03:14 No.696111043

カースト制度は糞すぎませんかね…

76 20/06/04(木)02:03:23 No.696111075

インドって今でも川辺で死体焼いてる? その周りで野犬がおこぼれ貰おうとウロウロしてるのが定番だったけど

77 20/06/04(木)02:03:45 No.696111132

ネパール風インドカレーのお店とか好きだけど本場のインド料理が口に合うかはわからない

78 20/06/04(木)02:04:00 No.696111179

>ちなみにサムネの時点で滅茶苦茶グロだから苦手な人は検索しちゃダメだぞ すげえグロかったけどちゃんと目も復活しててビックリした すげえ回復量と治療の手腕!

79 20/06/04(木)02:04:06 No.696111202

>国民の半分くらいイスラム教で酒飲めないんじゃなかったの 昔パキスタンにイスラム教徒をシュートして一割強だからそこまで多く無いよ 母数が大きいから十分多いけど

80 20/06/04(木)02:04:15 No.696111234

なんかこうイメージと歴史とニュースで漏れ伝わってくる直近の動向が全くかみ合わなくて考えてると頭おかしくなりそうになる国

81 20/06/04(木)02:04:17 No.696111242

人口だけ見てこれからはインドなんですけおおおおとか言う奴らがボロボロになって消えていく

82 20/06/04(木)02:04:18 No.696111244

クソすぎるけどガンジーも取り除けなかった

83 20/06/04(木)02:04:30 No.696111291

ちなみにパキスタンバングラデシュになった部分だけじゃなく中央部のデカン高原も滅茶苦茶ムスリムが多くて 独立時にここがパキスタンに合流するのを防ぐために色々やった 色々

84 20/06/04(木)02:05:24 No.696111495

>人口だけ見てこれからはインドなんですけおおおおとか言う奴らがボロボロになって消えていく 文化や制度が独特すぎて自分のものさしじゃ測れない…

85 20/06/04(木)02:05:28 No.696111511

>人口だけ見てこれからはインドなんですけおおおおとか言う奴らがボロボロになって消えていく 名古屋並みにこれからがいっこうに来ない…

86 20/06/04(木)02:05:34 No.696111535

>政治はだめ

87 20/06/04(木)02:06:07 No.696111640

このコロナでダメージ受けてロックダウンさて経済も凹んだ所に化学工場からガス漏れして 村がいくつか廃村レベルになって近隣病院が悲鳴上げてるとか見て ちょっとインドは試練多すぎでは?

88 20/06/04(木)02:06:09 No.696111645

なんでか陽気なイメージがあるけどよく考えると陽気要素が一切ない 逆にどこから陽気なイメージが出て来たんだろう…

89 20/06/04(木)02:06:12 No.696111660

濡れ場禁止だからダンス映画がすごい国

90 20/06/04(木)02:06:12 No.696111661

賄賂がないと話が進まないけど賄賂を握らせても別に話は進まないと聞いてだめだった

91 20/06/04(木)02:06:35 No.696111729

×陽気 ○適当

92 20/06/04(木)02:06:58 No.696111798

>なんでか陽気なイメージがあるけどよく考えると陽気要素が一切ない クスリ

93 20/06/04(木)02:07:23 No.696111860

>賄賂がないと話が進まないけど賄賂を握らせても別に話は進まないと聞いてだめだった 兵器のコンペとか賄賂めっちゃ前提で話が進むみたいね

94 20/06/04(木)02:07:25 No.696111866

中南米とインドの自動車事故は無限生成される

95 20/06/04(木)02:07:38 No.696111906

>ちょっとインドは試練多すぎでは? バッタの群れも到達したしな

96 20/06/04(木)02:07:39 No.696111913

>インドって今でも川辺で死体焼いてる? >その周りで野犬がおこぼれ貰おうとウロウロしてるのが定番だったけど まだまだ焼いてる ハイパーハードボイルドグルメリポートって番組にそのエピソードあった

97 20/06/04(木)02:07:45 No.696111926

殺人ギルドがあったんだっけ?

98 20/06/04(木)02:07:52 No.696111942

>政治はだめ やだやだ今の首相がゴリゴリのヒンドゥー右派で州知事時代にヒンドゥー教徒のムスリム居住区襲撃を支援した疑惑とか語りたい〜

99 20/06/04(木)02:08:29 No.696112033

>The dog who grew a new faceで検索すると動画出てくるから気になるなら見てきて 確かにグロだけど その分最後の軽やかに走ってくる犬で凄い感動できたわ

100 20/06/04(木)02:08:37 No.696112051

>国民の半分くらいイスラム教で酒飲めないんじゃなかったの いや現時点ではヒンドゥーで8割占めてるよ

101 20/06/04(木)02:08:50 No.696112093

噂話でわりかし気安く人が死ぬ

102 20/06/04(木)02:08:57 No.696112117

というか就任前とか就任後に宗教施設攻撃したことのない首相の方がレアなんじゃこの国…

103 20/06/04(木)02:09:03 No.696112134

>なんでか陽気なイメージがあるけどよく考えると陽気要素が一切ない >逆にどこから陽気なイメージが出て来たんだろう… インド映画ってなんかずっと踊ってるし・・・

104 20/06/04(木)02:09:11 No.696112154

ムスリムが適当な難癖つけてリンチされるのは知ってる

105 20/06/04(木)02:09:24 No.696112205

現状見てると過去になんであんなに哲学が発展したのか不思議すぎる

106 20/06/04(木)02:09:51 No.696112287

レイプ犯が逮捕されて連行中に近隣住民にリンチされて死ぬとかしょっちゅう聞いてる気がする

107 20/06/04(木)02:10:08 No.696112333

>グロ画像なんて平気だぜー!つってググった >本気で後悔した でも治ったあとも合わせてみるといい事したんだなこいつらって感じもある

108 20/06/04(木)02:10:32 No.696112414

スズキはよくこんな国でずっと商売してるな修ちゃんすげえ

109 20/06/04(木)02:10:55 No.696112496

>インドがわからない >インドの国旗がわからない

110 20/06/04(木)02:11:52 No.696112655

>レイプ犯が逮捕されて連行中に近隣住民にリンチされて死ぬとかしょっちゅう聞いてる気がする 何かというと連行される容疑者が血まみれだよねこの国 袋叩きにしてやろうと野次馬が押し寄せる

111 20/06/04(木)02:11:52 No.696112656

>現状見てると過去になんであんなに哲学が発展したのか不思議すぎる 宗教も哲学も混乱期に発達するだろ

112 20/06/04(木)02:12:06 No.696112697

>現状見てると過去になんであんなに哲学が発展したのか不思議すぎる 哲学やるのは庶民じゃないし……

113 20/06/04(木)02:12:15 No.696112720

>1591204255455.png >>インドがわからない >>インドの国旗がわからない ぱっと見で絶対にわかんないやつじゃん…

114 20/06/04(木)02:12:39 No.696112796

日本としては直接関係ないので仲良くしたいけど 周辺国にとっては割と洒落にならん国らしいな

115 20/06/04(木)02:12:54 No.696112840

日々日々日々~いい感じ~インド日本グッドミュージック

116 20/06/04(木)02:13:41 No.696112983

まだモナコとインドネシアは縮尺で分かるからマシ チャドとルーマニアは本当にわからん

117 20/06/04(木)02:14:03 No.696113037

野良犬に噛まれた「」元気かな…

118 20/06/04(木)02:14:11 No.696113057

生のパイナップルより缶詰のパイナップルの方が高級で良いもの扱いらしいな

119 20/06/04(木)02:14:18 No.696113078

インドパキスタン中国はちょっときな臭くて洒落にならんよね 陽気で平和そうと思ったら普通に武闘派で怖い っていうかなんであんなにインドと仲悪いの…

120 20/06/04(木)02:15:51 No.696113317

英国とは喧嘩別れみたいな感じだったのに 王族が訪問すると毎回大観衆に歓迎受けてたりして インド人の対英感情はイマイチわからん…

121 20/06/04(木)02:16:33 No.696113434

>レイプ犯が逮捕されて連行中に近隣住民にリンチされて死ぬとかしょっちゅう聞いてる気がする SNSに煽られて無実の人をファイアーしたのはインドだったかっけと調べようとしたらエンチャントファイアが多いなこの国

122 20/06/04(木)02:16:44 No.696113463

案外ガンジーが人気ないと聞いた

123 20/06/04(木)02:17:11 No.696113530

ゲーム経由で知ったんだけど元は国が乱立してるわイスラム教もかなり広まってるわで ここからよく今の状態になったなってちょっとびっくりする

124 20/06/04(木)02:17:34 No.696113607

>英国とは喧嘩別れみたいな感じだったのに >王族が訪問すると毎回大観衆に歓迎受けてたりして >インド人の対英感情はイマイチわからん… 今もコモンウェルスの一員だから別にイギリスと縁切れてない 日本とアメリカの関係よりよっぽど密接

125 20/06/04(木)02:18:40 No.696113810

>案外ガンジーが人気ないと聞いた ガンジー自身パキスタンに対して譲歩する姿勢見せたせいで支持が揺らいで暗殺された人物だから

126 20/06/04(木)02:18:48 No.696113835

クリケットのプレイ人口を大幅に増やしてる国

127 20/06/04(木)02:19:05 No.696113888

>案外ガンジーが人気ないと聞いた いいですよね アンベードカル

128 20/06/04(木)02:19:46 No.696114003

>クリケットのプレイ人口を大幅に増やしてる国 プレイじゃなくてレイプに見えるしクリケットも別の単語かと思う

129 20/06/04(木)02:20:15 No.696114071

旅行で行った人に話聞くとたいていお腹壊してる

130 20/06/04(木)02:20:24 No.696114100

>プレイじゃなくてレイプに見えるしクリケットも別の単語かと思う まずオナニーでもしてスッキリするんだ

131 20/06/04(木)02:22:17 No.696114389

こんだけ人数いるのにクリケット以外のスポーツ全くやる気ないよな

132 20/06/04(木)02:22:36 No.696114445

クリケットと言えば以前スリランカ代表が余りの空気の汚さにキレていた

133 20/06/04(木)02:23:05 No.696114522

とにかく衛生環境が酷いって話が入ってくる

134 20/06/04(木)02:23:26 No.696114581

>こんだけ人数いるのにクリケット以外のスポーツ全くやる気ないよな インドレスリング!

135 20/06/04(木)02:23:48 No.696114642

インド人のペルシャ人憧れ

136 20/06/04(木)02:24:16 No.696114707

インドで一強レベルなお陰で世界競技人口サッカーの次だからなクリケット

137 20/06/04(木)02:24:56 No.696114806

カーストのせいで空軍パイロット乗れる戦闘機に差があると聞いた あんまり強くないんじゃない?この軍体

138 20/06/04(木)02:25:05 No.696114822

>とにかく衛生環境が酷いって話が入ってくる 屋台動画とかみてるとめっちゃハエ飛んでるし食器洗うのなんか茶色い水だしボロ雑巾で拭くし…

139 20/06/04(木)02:25:30 No.696114893

>The dog who grew a new faceで検索すると動画出てくるから気になるなら見てきて >ちなみにサムネの時点で滅茶苦茶グロだから苦手な人は検索しちゃダメだぞ すげーなこれグロって言うかここまで行って生きてる上に回復する事に感動するんだけど

140 20/06/04(木)02:25:42 No.696114920

インドなのにインドア派が少ないイメージ

141 20/06/04(木)02:25:55 No.696114951

パキスタンやら中国との小競り合いやら話聞く限りカースト制度の弊害で軍隊自体はあまり強くないよな…

142 20/06/04(木)02:26:04 No.696114989

>今もコモンウェルスの一員だから別にイギリスと縁切れてない >日本とアメリカの関係よりよっぽど密接 結構な国がいるしイギリスって意外に今もすごいんだな

143 20/06/04(木)02:27:18 No.696115206

実はインド全体を統一したのはイギリスが最初なんだっけ

144 20/06/04(木)02:27:52 No.696115279

>あんまり強くないんじゃない?この軍体 そこでこの核だ

145 20/06/04(木)02:28:37 No.696115391

ガンジー以外の有名な人はタイガージェットシンとチャダくらいしか知らない

146 20/06/04(木)02:28:54 No.696115426

>ゲーム経由で知ったんだけど元は国が乱立してるわイスラム教もかなり広まってるわで >ここからよく今の状態になったなってちょっとびっくりする 歴史上現在のインド全土を支配したことがある国はイギリスだけで インドネシア全土を支配したことがある国はオランダだけだったり

147 20/06/04(木)02:29:11 No.696115471

インド豆知識 釈迦が生まれたのはネパール

148 20/06/04(木)02:30:45 No.696115707

>実はインド全体を統一したのはイギリスが最初なんだっけ アショーカ王が突然仏教に目覚めなければ統一あったかなくらいで 他はインド亜大陸全土を制覇できそうだった国自体歴史上ないという

149 20/06/04(木)02:30:46 No.696115708

インド豆知識 豆はヒンディー語でダル

150 20/06/04(木)02:30:48 No.696115714

国として統一はされても未だに言語も宗教も他国と比べものにならないくらいバラバラだからなあ

151 20/06/04(木)02:31:21 No.696115789

>旅行で行った人に話聞くとたいていお腹壊してる なんで地元民は大丈夫なの…?

152 20/06/04(木)02:31:39 No.696115834

>豆はヒンディー語でダル シムは?

153 20/06/04(木)02:31:41 No.696115839

本当にニュース番組でコメンテーター達が踊りだす

154 20/06/04(木)02:31:44 No.696115851

>なんで地元民は大丈夫なの…? 駄目な奴は死んだ

155 20/06/04(木)02:32:05 No.696115914

>なんで地元民は大丈夫なの…? たまに大丈夫じゃないという話も…

156 20/06/04(木)02:32:14 No.696115935

インド豆知識 ヒンドゥー教でもあまり信仰心がない人は牛肉食べてる

157 20/06/04(木)02:32:35 No.696115997

市場の映像とか見てるとカレーのスパイスがびっくりするほど種類多い上に 地方によってカレーの味が全然違うのね…東西南北で色も辛さも味も全然違う…

158 20/06/04(木)02:33:34 No.696116137

何があっても滅びないだろうという不思議な信頼感はある 核戦争起きてもなんか生き残りそう

159 20/06/04(木)02:33:57 No.696116210

>ヒンドゥー教でもあまり信仰心がない人は牛肉食べてる やっぱりそこまで厳格じゃないのか 道塞いでる邪魔な牛エルボーで退かしてたって聞いてからおかしいと思ってたんだ

160 20/06/04(木)02:34:15 No.696116254

>地方によってカレーの味が全然違うのね…東西南北で色も辛さも味も全然違う… 日本で言うところの味噌汁みたいなもんで味噌も違えば入れる具も違うように 各家庭やお店で独自の配合スパイスに使う具材も違うのだ

161 20/06/04(木)02:34:35 No.696116304

>シムは? エアセル

162 20/06/04(木)02:35:49 No.696116477

ニュースでやってたけど若い人が自由に牛食うんだーとか学祭でやろうとして大人に怒られるらしい

163 20/06/04(木)02:36:08 No.696116531

コロナで数週間ロックダウンしたら数十年ぶりに街中からキレイにヒマラヤ山脈が見えたとかで 日頃どんだけ大気汚染ひどいの…って引いたよ

164 20/06/04(木)02:36:15 No.696116546

水牛はセーフ理論ってのがあってな これのおかげで牛肉の輸出量は世界一なんだ

165 20/06/04(木)02:36:56 No.696116635

水牛肉なんてそんな需要あるのかな…

166 20/06/04(木)02:37:11 No.696116669

水牛の味って牛なんだろか もしかしてヌーとか美味い?

167 20/06/04(木)02:37:15 No.696116680

>国として統一はされても未だに言語も宗教も他国と比べものにならないくらいバラバラだからなあ そういう国って大変そう

168 20/06/04(木)02:37:57 No.696116782

牛は大事な労働力だから神聖なんだと思ってたが…水牛セーフなの?

169 20/06/04(木)02:37:58 No.696116784

>水牛の味って牛なんだろか カチカチらしい

170 20/06/04(木)02:38:12 No.696116831

>水牛の味って牛なんだろか 固い牛肉って感じ

171 20/06/04(木)02:38:18 No.696116845

神聖なのはコブ牛だけらしい

172 20/06/04(木)02:39:08 No.696116947

>牛は大事な労働力だから神聖なんだと思ってたが…水牛セーフなの? 水牛は悪魔の化身なのでセーフ 牛は牛でも白いコブウシが大事なのでそうじゃない牛も意外とセーフ

173 20/06/04(木)02:39:16 No.696116963

トイレは家でなくて近くの山とか森とか川とかでする だから女性がトイレで家を出たところをつけられてレイプされるケースが多いとか

↑Top