虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)21:47:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)21:47:13 No.696030704

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/03(水)21:47:49 No.696030886

あるある

2 20/06/03(水)21:48:37 No.696031206

顔そこ?

3 20/06/03(水)21:49:11 No.696031385

頭だけかってそこそこ形になってるんだから良いんじゃないか?

4 20/06/03(水)21:49:43 No.696031559

やはりガラルは…全体的に何となく…雑…!!

5 20/06/03(水)21:49:45 No.696031578

むしろ頭は序盤で届くのか…

6 20/06/03(水)21:50:20 No.696031765

これは仕方ない

7 20/06/03(水)21:51:04 No.696031997

恐竜ザウルスで似たようなことになった

8 20/06/03(水)21:51:43 No.696032217

リアルロボットで同じことやったわ

9 20/06/03(水)21:52:16 No.696032385

この手ので最後まで行ったのってあるんだろうか 雑誌が休刊するか買う側が投げるかで途切れるイメージ

10 20/06/03(水)21:52:59 No.696032608

>この手ので最後まで行ったのってあるんだろうか >雑誌が休刊するか買う側が投げるかで途切れるイメージ こち亀でもやってたな… 最終的に10人だかしか残らねえ!みたいな話だった気が…

11 20/06/03(水)21:53:13 No.696032680

ラジコンカーになるやつを完成させた人の記事が面白かったな 部品の精度が糞すぎてまっすぐ走るだけで一苦労するという

12 20/06/03(水)21:53:53 No.696032909

>頭だけかってそこそこ形になってるんだから良いんじゃないか? ゴジラとかそんなかんじだった

13 20/06/03(水)21:54:46 No.696033188

>この手ので最後まで行ったのってあるんだろうか >雑誌が休刊するか買う側が投げるかで途切れるイメージ むしろ途中で終わるほうが稀だぞ

14 20/06/03(水)21:55:45 No.696033484

手を出した人のだいたいが最終的にガッカリしてそうだけど ずっとやってるし商売のモデルとしては堅いんだろうか

15 20/06/03(水)21:55:50 No.696033514

ちなみに途中終了したやつは纏めて一括で買える

16 20/06/03(水)21:56:24 No.696033698

完走はするよ でも定期購読申し込んでないと書店にも並ばなくなる

17 20/06/03(水)21:56:50 No.696033864

ディアゴは予定数より少なくなっても完成できるよう調整するよ

18 20/06/03(水)21:57:39 No.696034182

途中で終わったら返金とかしてくれた奴があった気がする あれは全巻予約済みとかだったか

19 20/06/03(水)21:57:58 No.696034285

顔の上下のギザギザが本来そこ色塗る場所だけどめんどくさくなって放置した感を増大させている

20 20/06/03(水)21:57:58 No.696034289

書籍タイプのやつはページバラバラに送られてくるの勘弁してください

21 20/06/03(水)21:59:23 No.696034792

陰ってくるともういいやパーツ残り買ってねって言ってくるパターンもあると聞く

22 20/06/03(水)21:59:41 No.696034899

書店にずっと並んでるのは立体パズルのやつとか名作DVD(男は辛いよとか)とかだな あとガンダムはずっとあった

23 20/06/03(水)22:00:20 No.696035112

デアゴのやつは真面目にいろんな情報網羅してくれててありがたい…時もあるよまあアイテムメインだけど

24 20/06/03(水)22:00:41 No.696035246

スロースターターのくせに三日坊主ってよぉ

25 20/06/03(水)22:01:51 No.696035706

完遂した人の満足度は高い感じ?

26 20/06/03(水)22:02:01 No.696035766

知識系のやつなら後になればなるほどマニアックになってくので定期購読する価値が生まれてくる

27 20/06/03(水)22:03:23 No.696036299

アシエットのヤマト作ってる 本の方は作中の話ばっかりだし少し薄いなぁ…って思ってたけど最近資料集でも開示されてなかった最終盤のちょい役の情報が乗っててだいぶ嬉しい あと40週も話題が持つかわからないけどできれば本のまま駆け抜けてほしいな…

28 20/06/03(水)22:04:18 No.696036678

今思うとなんで普通のスーパーにも売ってたんだってなる恐竜ザウルス

29 20/06/03(水)22:04:23 No.696036706

本の方がしっかりしてればまあ…

30 20/06/03(水)22:04:30 No.696036758

逆に好評な場合は追加パーツとかきちゃうんだろ?

31 20/06/03(水)22:04:36 No.696036791

>完遂した人の満足度は高い感じ? 晒してる人結構いるけど満足そうだよ まあそうじゃなきゃ最後まで付き合わないだろうけど

32 20/06/03(水)22:04:36 No.696036793

むしろそこまでやるって完成系はどんなんなんだよ⁉︎

33 20/06/03(水)22:06:19 No.696037515

なんかロボットのやつとかむしろ安いって好評だったね

34 20/06/03(水)22:08:08 No.696038189

>完遂した人の満足度は高い感じ? 戦艦大和の奴やったけど 完走すると飾る用のデカイケージくれたよ

35 20/06/03(水)22:08:49 No.696038441

>なんかロボットのやつとかむしろ安いって好評だったね キット全体としては元キットよりちょっと高いけど付属資料を含めたらトントンかなって感じ 既製品とサーボは型番違いなだけでお安かったからサーボ付属の号だけ自作勢が買ってた

36 20/06/03(水)22:09:08 No.696038559

伊400欲しかったけど値段考えるとやっぱりつらい

37 20/06/03(水)22:09:11 No.696038573

というかこう言うのでお出しされるやつって絶対まともなディティールの完成品は出ない大きさの立体とかだからね… 100号かかって20万でもデカさと質を考えたら適正か安いくらいだったりするんだ

38 20/06/03(水)22:09:39 No.696038752

恐竜ザウルスを買ってた「」は多い

39 20/06/03(水)22:09:49 No.696038825

人気シリーズだと機関車みたいにシリーズ引き伸ばして車輪一個が続いた上に追加車両が出てくる 不人気だと一冊あたりのパーツが増えてすぐ完結する

40 20/06/03(水)22:10:16 No.696038980

>スロースターターのくせに三日坊主ってよぉ 始まる前に終わるってこういうことだったのか

41 20/06/03(水)22:10:43 No.696039176

あー…これ完成したら文明滅ぼしそうな気がする… つまり作らない方がいい気がしてきた…

42 20/06/03(水)22:10:55 No.696039256

スタートレックのやつは本国のファンがめちゃくちゃ太いからだからこそだろうけど恐ろしくマイナーな艦艇にも手を出しててすごい 凄すぎて一般的に人気のあるやつは全部食い尽くしちゃってちょい役以下のプロトタイプ版とか出まくってる…

43 20/06/03(水)22:11:06 No.696039315

こういうの憧れはするけど飽き性でスロースターターな頭レジギガスだからうかつに手を出せない

44 20/06/03(水)22:12:05 No.696039665

>恐竜ザウルスを買ってた「」は多い あれ最終的に何周目まで行ったんだ ステゴサウルスまでは知ってるが

45 20/06/03(水)22:12:08 No.696039686

>恐竜ザウルスを買ってた「」は多い なつかしいな暗闇で光る骨格

46 20/06/03(水)22:12:51 No.696039917

和時計はこんな機会がなければ手に入れる機会なんてないだろうし 3Dプリンタやロボットは自分で組めばメンテのやり方もわかるだろうし そういう方面は強いんじゃないかな

47 20/06/03(水)22:13:00 No.696039972

スレ画の全身揃えたやつなかなかナイスデザインだな…

48 20/06/03(水)22:13:32 No.696040163

コンプリートまでおいくらです!って表示して欲しいけどまあしないよな

49 20/06/03(水)22:14:42 No.696040570

これ買切になるから店員さんに頼まないとダメなんだよ… ガンダムファイルは何故か委託だったからずっと入ってきた記憶あるけど

50 20/06/03(水)22:14:46 No.696040596

この手のやついまだに売ってんの?

51 20/06/03(水)22:15:11 No.696040730

恐竜ザウルスの何が狂ってるって週刊誌だったんだよなあれ

52 20/06/03(水)22:15:33 No.696040871

月刊で100号もあるのに2年でコンプリートなの?

53 20/06/03(水)22:15:37 No.696040899

>これ買切になるから店員さんに頼まないとダメなんだよ… 定期で頼んだけど取りに来ない奴がそこそこいる…

54 20/06/03(水)22:16:52 No.696041301

途中で打ち切られるのは広島新潟静岡茨城とかの先行テスト販売の期間だけで全国版になったら最後まで出る 作る系は途中から店頭並ばないけど データファイルや完成品ダイキャストモデル系なら店で買っている人がいるなら入ってくると思う

55 20/06/03(水)22:17:26 No.696041522

上にもあるけどこの手のは基本的にまず間違いなく最後まで完走するし 完成品は単体キットではまずあり得ないサイズや完成度になるから 1年や2年付き合えるほど好きな人間ならむしろ満足しかない

56 20/06/03(水)22:17:35 No.696041572

デアゴスティーニの歴史のミステリーを80巻まで買って残り20巻ぐらいで投げ出したの思い出して悲しくなった

57 20/06/03(水)22:18:21 No.696041855

完走するまで買う人いるんだこれ…

58 20/06/03(水)22:18:56 No.696042075

>月刊で100号もあるのに2年でコンプリートなの? 100号で2年って週刊ペースだよな…

59 20/06/03(水)22:19:02 No.696042114

CM見ながらいや無茶だろそれって一番思ったのは3Dプリンタを作ろうっていうやつ 完成しきる頃には型落ちじゃねーか

60 20/06/03(水)22:19:19 No.696042224

まとめて買えないの?

61 20/06/03(水)22:19:22 No.696042248

>完走するまで買う人いるんだこれ… 結構いるし評判はいい といってもデアゴがいいアシェットがいいとかはなくて 結局はモデル作ってる会社依存

62 20/06/03(水)22:19:43 No.696042383

完成品は超カッコいいんだけど細かい事考えずに買ったから 全100号分のパーツによる完成品が大きすぎて設置スペースに困ったりもする つまり俺のことだ

63 20/06/03(水)22:19:55 No.696042473

20号くらいで「以降書店に並べる数絞るから確実に欲しいなら定期購読宜しくね」のお達しが雑誌に挟まる

64 20/06/03(水)22:21:14 No.696042998

完成品が届く奴だと好評につきもう50号増やします!とかやってるぐらいには定期購読で完走する人は多いらしい

65 20/06/03(水)22:21:15 No.696043007

デフォルメ効いた喋る人体模型のやつとか今さら欲しいよ俺

66 20/06/03(水)22:21:16 No.696043011

ターゲットがニッチだからこそ入り口を安売りする訳か…

67 20/06/03(水)22:21:32 No.696043117

出顎スティール

68 20/06/03(水)22:21:39 No.696043155

戦闘機コレクションとか人気の号の予約入りまくるけど 今まで買われていた数参考にされてるから人気を加味しても生産数が少なすぎる

69 20/06/03(水)22:21:48 No.696043212

小さいレンガ一個一個積んで中世の城を作ろうみたいなやつに惹かれたけど絶対飽きるわと思って手を出さなかった

70 20/06/03(水)22:21:52 No.696043235

>あれ最終的に何周目まで行ったんだ >ステゴサウルスまでは知ってるが その次がプテラノドン 完成が38号でそこで終わり

71 20/06/03(水)22:22:38 No.696043519

ディアゴスティーニの週刊日本の100人は実家にあるな… キットとか着いてこないやつだけど

72 20/06/03(水)22:22:51 No.696043606

>完走するまで買う人いるんだこれ… 死んだじいちゃんの趣味だった 製造業でバリバリやってた老人がドハマリするんだよこれ 和風ドールハウスは畳を編んで作るこだわりの仕様で家具がクソみたいな木材なのが気に食わねぇ!ってなんか木買ってきてこりこり削って箪笥作ってた 戦艦大和は2個買いしてたけど保存用の方の部品が粉吹いてダメになった

73 20/06/03(水)22:23:03 No.696043690

20万が妥当のクォリティって凄いな

74 20/06/03(水)22:23:33 No.696043883

1メートル近い宇宙戦艦ヤマト作ってる 可動部多くてダイキャスト祭りで楽しい 完成したときのスペースは一応考えてるけどそれでも恐ろしい…

75 20/06/03(水)22:23:36 No.696043906

すごいまめでめちゃくちゃ仕事できる知人のおじいさんが完成させてて ああいう人じゃないと無理か…ってあきらめた覚え

76 20/06/03(水)22:23:43 No.696043957

>小さいレンガ一個一個積んで中世の城を作ろうみたいなやつに惹かれたけど絶対飽きるわと思って手を出さなかった 何号かかるんだそれ

77 20/06/03(水)22:23:51 No.696044004

本当に不人気で買ってる人間がごく少数になった場合 本としての出版はもう厳しいからパーツ直売りするねっていう連絡が来るので 最後まで付き合う気がある人間が完成させられないってことはまずあり得ない

78 20/06/03(水)22:23:53 No.696044019

家にムーミンハウスならあるぞ

79 20/06/03(水)22:23:56 No.696044035

調べたら骨格モデル終わった後も普通に続いてたのね恐竜ザウルス まあ本部分面白かったもんな

80 20/06/03(水)22:23:57 No.696044046

最近出た必殺シリーズのDVDコレクションを購読するか迷ってる… 隔週で全145号がネックなんだよね…

81 20/06/03(水)22:24:00 No.696044064

ファルコン号とか作ってた人の工作スキルも合間ってすごかったな

82 20/06/03(水)22:24:13 No.696044148

レジドラコこんなネタばっかだな!

83 20/06/03(水)22:24:35 No.696044297

>何号かかるんだそれ 別に一号一煉瓦でもあるまい

84 20/06/03(水)22:25:26 No.696044585

>レジドラコこんなネタばっかだな! ディアゴスティーニ創刊号もしくは頭と武器だけ作って放置されてるガンプラ!

85 20/06/03(水)22:26:21 No.696044963

安土城を作るだったかを気まぐれに買ってみたら木材が反ってて寸法合わなくて大変だった思い出

86 20/06/03(水)22:26:40 No.696045088

創刊特別価格で特製バインダー付きとかだとバインダー目当てで買いそうになる

87 20/06/03(水)22:26:50 No.696045154

74式はマジで行こうか考えた でも200冊も語ることあんのか? 最後の方はエルフを狩る者たちの話とかしてそう

88 20/06/03(水)22:27:14 No.696045321

>コンプリートまでおいくらです!って表示して欲しいけどまあしないよな 問い合わせ多いから号数含めてしてる方が多いよ?

89 20/06/03(水)22:27:21 No.696045382

>デフォルメ効いた喋る人体模型のやつとか今さら欲しいよ俺 あれCMバンバンやってたけど誰が買ったんだろうなってレスを今しようと思ってた所だったんだけど 案外あれ欲しい人いるもんなんだな…

90 20/06/03(水)22:27:33 No.696045464

>別に一号一煉瓦でもあるまい レンガひと欠片ついてくるの想像してダメだった

91 20/06/03(水)22:27:34 No.696045467

デアゴスティーニって海外の会社なのか やけにマニアックなものとか出してたからわからなかった…

92 20/06/03(水)22:27:35 No.696045476

なんかデアゴスティーニのカタログか何か見たくなってきたぞ俺

93 20/06/03(水)22:27:39 No.696045511

>完成品が届く奴だと好評につきもう50号増やします!とかやってるぐらいには定期購読で完走する人は多いらしい 昔やってたバイクのGPマシンコレクションは凄く良かった 新旧GPマシンのモデルがモリモリ届くの 後サスが動いてハンドル切れるくらいだけどカウル外してもちゃんと作り込んであって凄く良かった

94 20/06/03(水)22:28:20 No.696045793

とりあえずディアゴスティーニや講談社小学館ベースボールマガジン社のやつは最後まで出すよ アシェットはたまにやらかす

95 20/06/03(水)22:28:34 No.696045878

>何号かかるんだそれ 煉瓦一個ナノブロックくらいサイズで一号で壁とか柱とかそんくらいの単位で出てた 最初の建物の教会だか礼拝堂だかのパーツ揃った時にこのペースで全巻は無理だなって切ったから覚えてるパーツ足りなくて完成しなかったから

96 20/06/03(水)22:28:51 No.696045980

>創刊特別価格で特製バインダー付きとかだとバインダー目当てで買いそうになる 10冊しか入らないから11冊目以降は新しく買い足さないといけなかったりするやつじゃん

97 20/06/03(水)22:28:59 No.696046047

今ならネットで完走したやつとかまとめ買いできそう

98 20/06/03(水)22:29:45 No.696046336

>10冊しか入らないから11冊目以降は新しく買い足さないといけなかったりするやつじゃん バインダーついてくるやつは定期的にバインダーつく号があると思うよ

99 20/06/03(水)22:29:53 No.696046391

講談社のアトムロボを作るやつはあまりにも作りがガチすぎて これの完成までに3号くらい基盤の号やモーターやセンサーの号があってそれは6千円とか1万円するからな みたいな注意書きもあった

100 20/06/03(水)22:29:54 No.696046397

ミレニアムファルコンとかけっこう売れたんだってね

101 20/06/03(水)22:30:23 No.696046567

城のやつ気になって調べたらデルプラドの中世ヨーロッパを作ろうってシリーズで全98巻トータル40kgくらいらしい

102 20/06/03(水)22:30:56 No.696046808

>和風ドールハウスは畳を編んで作るこだわりの仕様 なそ にん

103 20/06/03(水)22:31:06 No.696046862

>これの完成までに3号くらい基盤の号やモーターやセンサーの号があってそれは6千円とか1万円するからな 定額で分割してそこだけ買われると赤字なんだろうなぁ

104 20/06/03(水)22:31:11 No.696046896

歳とったら1ヶ月が短く感じる

105 20/06/03(水)22:31:37 No.696047071

トータルの値段考えると富裕層の娯楽だよね まぁ模型趣味自体がそうなんだけど

106 20/06/03(水)22:31:38 No.696047080

デアゴスティーニ調べたら最初に出した本が東方見聞録(分割版)でダメだった ていうかめちゃくちゃ古い会社じゃん!

107 20/06/03(水)22:31:59 No.696047223

こういうのは頭最後

108 20/06/03(水)22:33:00 No.696047624

1/10ガンダムとか行けそうな気がする

109 20/06/03(水)22:33:09 No.696047685

なんか微妙に作りやすくね?みたいなのを出すのはアシェットやデルプラドというか ディアゴスティーニはなんだかんだで物がつくやつは価格なりの物を出してくる

110 20/06/03(水)22:33:40 No.696047893

買い始めたらきっちり完走しないと気が済まない日本人の国民性にベストマッチ!

111 20/06/03(水)22:33:53 No.696047971

https://deagostini.jp/skc/ 何だこの某映画系ユーチューバーしか喜ばないモノは…

112 20/06/03(水)22:33:57 No.696047993

一号目とかは間口広くするためにわかりやすいパーツくっついてるけど 後半になるとマニアしか喜ばない部分のパーツがガチすぎるクオリティでついてくるの好き

113 20/06/03(水)22:34:20 No.696048130

老後の趣味にはいいかもしれんけどちゃんとしたキットの方がいいな

114 20/06/03(水)22:35:08 No.696048413

https://item.fril.jp/2645d3ed91b1d8c7b3c0db45ae76ee01 つくりかけ…

115 20/06/03(水)22:35:08 No.696048414

>何だこの某映画系ユーチューバーしか喜ばないモノは… ちょっと本気で欲しいぞこれ

116 20/06/03(水)22:35:11 No.696048436

会社の同僚がライダーだかウルトラマンだかの4話ずつ入ってるやつ定期購読してる って言ってたんだけどレンタルなり配信なりで観たほうが早いんじゃねぇかな…って思ったけど無粋だから黙ってた

117 20/06/03(水)22:35:54 No.696048710

仕事人間だったじいさんのボケ防止にはいいかもしれんね

118 20/06/03(水)22:36:24 No.696048933

>https://deagostini.jp/skc/ >何だこの某映画系ユーチューバーしか喜ばないモノは… この系列びびるくらい売れるぞ バタクセェ絵柄だなぁって思うやつもキッズに死ぬほど売れる

119 20/06/03(水)22:36:32 No.696048981

>って言ってたんだけどレンタルなり配信なりで観たほうが早いんじゃねぇかな…って思ったけど無粋だから黙ってた 一気味でなく週4話見られる&映像メディアが残るって形を選んだんだろう 一応冊子もつくし

120 20/06/03(水)22:36:34 No.696048997

>って言ってたんだけどレンタルなり配信なりで観たほうが早いんじゃねぇかな…って思ったけど無粋だから黙ってた そりゃ速さ求めてるわけじゃないだろ

121 20/06/03(水)22:36:39 No.696049040

https://ameblo.jp/time-tripper-ame/entry-12480489331.html 全部ならべると凄い物量だな…

122 20/06/03(水)22:36:51 No.696049124

歌舞伎?特選 DVDコレクションは創刊号の勧進帳が9代目だったら買っていた…

123 20/06/03(水)22:37:05 No.696049250

大体初動の二割くらいが完走するらしい なので赤字にならないよう調整しやすいと聞いた

124 20/06/03(水)22:37:55 No.696049575

最終号まで買うと20万かかるやつをキットだけ単品で販売したら 定価50万はするだろう物が出来るのすげーなって思うよマジで

125 20/06/03(水)22:38:01 No.696049616

>何だこの某映画系ユーチューバーしか喜ばないモノは… コンプリートセット品切れしててダメだった

126 20/06/03(水)22:38:04 No.696049632

むしろ最近はワイルドスピードだのVF-1バルキリーファイターモードだの 大手のパワーで権利取ってきてこのサイズで出るのはそうないぜ?みたいなのが

127 20/06/03(水)22:39:22 No.696050116

TVでCMたまに流れたりするけど定価がメチャクチャ小さい文字で一瞬しか出ないの姑息だと思う

128 20/06/03(水)22:39:27 No.696050158

一番大事なのはサイズとクオリティだからな… 100号分割の力でクオリティもサイズも通常キットのマジで10倍あるやつを出してくれる 他じゃ絶対手に入らないぜこんなもん

129 20/06/03(水)22:40:14 No.696050489

>大体初動の二割くらいが完走するらしい 意外と多いな!?

130 20/06/03(水)22:40:30 No.696050578

>>和風ドールハウスは畳を編んで作るこだわりの仕様 >なそ >にん 家具も組み立ててちゃんと可動するし天然素材だから反り直して作らなきゃいけないし障子の紙まで貼らなきゃいけない パーツを組み立てるだけ!に騙されたばぁちゃんからじいちゃんが奪い取ってドハマリした

131 20/06/03(水)22:40:43 No.696050668

どっちにしても誇大広告やら広告表示に関しては日本はめっちゃ厳しいので とても安い1号を手にすると今後の予定や全何号とか2号以降は○円みたいなのは全て書いてあるのだ

132 20/06/03(水)22:40:59 No.696050780

すっかりディアゴスティーニのスレになっててダメだった

133 20/06/03(水)22:41:00 No.696050785

ゼロ戦の骨組みモデルとかたまにほしい奴が出るんだよな…

134 20/06/03(水)22:41:50 No.696051127

>すっかりディアゴスティーニのスレになっててダメだった レジドラゴかわいそう

135 20/06/03(水)22:41:52 No.696051140

とりあえず3号くらいまでは欲しいな単品系の冊子ならともかく 版権モノを作ろうとかは2号以降は覚悟決めた人しか買わんだろうしな

136 20/06/03(水)22:41:57 No.696051173

>パーツを組み立てるだけ!に騙されたばぁちゃんからじいちゃんが奪い取ってドハマリした 微笑ましいな…

137 20/06/03(水)22:42:27 No.696051378

ワインのやついいな…

138 20/06/03(水)22:42:28 No.696051387

東宝特撮DVDコレクションは付録の映画関連冊子がすごかった 復刻パンフレットはもちろん大判ポスターに当時の児童雑誌に載ったまんがを当時の紙質再現で出したり

139 20/06/03(水)22:42:31 No.696051402

デアゴスティーニです! ディアゴスティーニではなく!

140 20/06/03(水)22:42:51 No.696051523

デアゴスティーニ覗いてみたら1年で終わるやつあるんだな…

141 20/06/03(水)22:43:37 No.696051831

詐欺みたいに言われがちだけどそもそも出す側に旨味あるんだろうか 百人に一人の選ばれし継続者の為だけにつくるもんつくらないといけなくなるなんて効率悪いだろうに

142 20/06/03(水)22:44:44 No.696052231

小学館や講談社が出すDVDやCDコレクションは大体30号くらいで終わる上に 自社が当時出してた本の縮小版とかが収録されて割とお買い得

↑Top