ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/03(水)21:42:44 No.696029213
実物から逆算したようなデザインいいよね…
1 20/06/03(水)21:44:22 No.696029762
こんな手のロボットの実物があると言うのか
2 20/06/03(水)21:45:24 No.696030078
5ミリジョイント的な?
3 20/06/03(水)21:46:09 No.696030349
プラモ…
4 20/06/03(水)21:46:52 No.696030575
コネクタは08小隊でとっくにやってるしよくわからないな…
5 20/06/03(水)21:51:32 No.696032154
レッドフレームが手のひらのコネクタから放電してたけどそんな無理したら絶対すぐ壊れるよね
6 20/06/03(水)21:51:37 No.696032183
>コネクタは08小隊でとっくにやってるしよくわからないな… そう言う事じゃなくてプラモを正にしたロボットハンドを想像しているのでは?
7 20/06/03(水)21:56:11 No.696033624
乗り心地悪そうな手だ
8 20/06/03(水)21:58:20 No.696034413
そもそも武器握るだけならちゃんと握れる必要なんて無いしもっと簡易化できそう
9 20/06/03(水)22:00:11 No.696035052
腕から銃生やそうぜー!
10 20/06/03(水)22:00:15 No.696035084
>そもそも武器握るだけならちゃんと握れる必要なんて無いしもっと簡易化できそう 最少デザインはバトルドロイドの手だと思う
11 20/06/03(水)22:03:56 No.696036521
バンダイも一時期これじゃないリアルな造形やってたけどやめちゃったんだよね
12 20/06/03(水)22:10:55 No.696039258
HGの拳か
13 20/06/03(水)22:13:17 No.696040072
>バンダイも一時期これじゃないリアルな造形やってたけどやめちゃったんだよね 造形を辞めたというか左右の穴空き拳しか付けなくなった
14 20/06/03(水)22:23:21 No.696043819
いや通常ラインのHGUCは今でもこのタイプじゃなくて3パーツ構成のやつだよ HGアナザー系とかHG新作系とかあと例外的にHGUC7号機はこのタイプ
15 20/06/03(水)22:27:59 No.696045645
あの世界のマニピュレーターやばいよね シナンジュとかあの長さのライフル振り回せるとかどんだけ頑強で敏捷な構造なんだよ あのマニピュレーター技術だけでなんかすごい戦闘兵器作れそう
16 20/06/03(水)22:30:18 No.696046532
>シナンジュとかあの長さのライフル振り回せるとかどんだけ頑強で敏捷な構造なんだよ >あのマニピュレーター技術だけでなんかすごい戦闘兵器作れそう だからGレコでMSのおててめっちゃ頑丈に決まってんじゃん!! つってボコボコの殴り合いやってた
17 20/06/03(水)22:31:55 No.696047195
GTMもスイング関節の塊の手は頑丈に決まってんじゃん!でめちゃめちゃ頑丈になった
18 20/06/03(水)22:32:15 No.696047329
パンダの手のひらがこういう構造で第6の指のいわれているんだとか
19 20/06/03(水)22:34:30 No.696048194
ライフル撃つ時に引き金引いてる描写多い気がするんだけど意味ないよね…?
20 20/06/03(水)22:34:49 No.696048306
えーとここから人型否定の話に入ればいいの?
21 20/06/03(水)22:36:33 No.696048985
>ライフル撃つ時に引き金引いてる描写多い気がするんだけど意味ないよね…? 内部メカが物理的に動いてるならモーターの節約になるぞ
22 20/06/03(水)22:36:36 No.696049014
否定ばかりしてもねぇ
23 20/06/03(水)22:37:21 No.696049345
人の手を模したマニピュレーターだと細かいことができるのはわかる わざわざトリガー作ってそれ引くのはなんか違くない?
24 20/06/03(水)22:38:18 No.696049718
>わざわざトリガー作ってそれ引くのはなんか違くない? 電子的な故障に対するフェイルセーフで物理スイッチ付けておくのはそんな変な話でもなくない?
25 20/06/03(水)22:38:32 No.696049804
>ライフル撃つ時に引き金引いてる描写多い気がするんだけど意味ないよね…? ビーム系だと物理的なセーフティになるし実弾系だと照準除いた機構そのものを全部機械部品で構成できる
26 20/06/03(水)22:39:09 No.696050027
>電子的な故障に対するフェイルセーフで物理スイッチ付けておくのはそんな変な話でもなくない? 反論なんか求めてない