20/06/03(水)21:31:14 やべえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/03(水)21:31:14 No.696025187
やべえ超つまんなそう…
1 <a href="mailto:sage">20/06/03(水)21:32:44</a> ID:gFHRv4bE gFHRv4bE [sage] No.696025713
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」の画像チョイスが切れ味鋭い
2 20/06/03(水)21:33:50 No.696026073
主人公が編集にねちねち言われてるところは凄いリアルなのに肝心のこのマンガおもしれえ!って部分が全部ふわっとしてるのがヤバい
3 20/06/03(水)21:35:01 No.696026467
何回か説明台詞あったよね どんな漫画なのか設定まとめて
4 <a href="mailto:sage">20/06/03(水)21:35:23</a> ID:gFHRv4bE gFHRv4bE [sage] No.696026590
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました 耐えられなかった?
5 20/06/03(水)21:35:59 No.696026802
とりあえず褒め言葉羅列したようにしか見えない
6 20/06/03(水)21:36:55 No.696027153
言葉だけで説明されてもまったく想像ができない
7 20/06/03(水)21:36:58 No.696027167
書き込みをした人によって削除されました
8 20/06/03(水)21:37:23 No.696027315
どうしてこんなに気持ち悪い主人公を
9 20/06/03(水)21:37:43 No.696027456
具体的に面白そう!ってなったらそれ描けよってなっちゃうから
10 20/06/03(水)21:37:46 No.696027468
一話だけでそこまで伏線回収したりするかな…
11 20/06/03(水)21:37:49 No.696027490
スケダンのギャグシーンみたい
12 20/06/03(水)21:38:08 No.696027598
まだ†罪の十字架†を背負っていなかった頃
13 20/06/03(水)21:38:15 No.696027634
>どうしてジャンプでこんなに気持ち悪い主人公を
14 20/06/03(水)21:38:19 No.696027654
これに一番当てはまる最近のジャンプの一話ってなんだろうと思ったらチェンソーマンだった
15 20/06/03(水)21:38:26 No.696027698
糞作者の糞漫画
16 20/06/03(水)21:38:50 No.696027861
斬のあのコマ思いだす
17 20/06/03(水)21:39:34 No.696028122
一話で何ページ貰ったんだよ
18 20/06/03(水)21:40:14 No.696028353
>これに一番当てはまる最近のジャンプの一話ってなんだろうと思ったらチェンソーマンだった マイナー路線ということですか!?
19 20/06/03(水)21:40:47 No.696028536
口の上のフがむかつく
20 20/06/03(水)21:40:48 No.696028541
>一話で何ページ貰ったんだよ 57ページ su3946332.jpg
21 20/06/03(水)21:40:59 No.696028605
面白いマンガって真っ先の感想は言葉や理屈にならないよね
22 20/06/03(水)21:41:15 No.696028687
左上の顔が純粋に不快
23 20/06/03(水)21:41:41 No.696028842
なによりも主人公のキャラがいい… 編集のアドバイスにグダグダ言う時は世界の終わりみたいな顔をしてるのに自分が盗作したせいで人生を変えたJKに心の中で謝罪する時にはギャグ顔… これでムカつかないわけがない!!!
24 20/06/03(水)21:42:06 No.696028989
哲平にヒカ碁読ませたらマイナー漫画って言うのかな…
25 20/06/03(水)21:42:07 No.696028992
>マイナー路線ということですか!? 無敵の返しやめろ
26 20/06/03(水)21:42:14 No.696029033
>これに一番当てはまる最近のジャンプの一話ってなんだろうと思ったらチェンソーマンだった 俺は最近じゃないけどD.Gray-man連想した
27 20/06/03(水)21:44:15 No.696029712
バクマンみたいに1ページとか2ページだけでも劇中劇漫画を描いて載せるとかしないのか
28 20/06/03(水)21:44:22 No.696029758
原作者のヒには肯定意見ばかりが届いてるんだぞ! 否定的なアカウントは全部ブロックしてるだけなんだが…
29 20/06/03(水)21:44:28 No.696029788
>su3946332.jpg 切り捨てることには慣れてる…?自分の漫画じゃないのに……?
30 20/06/03(水)21:44:47 No.696029878
読み切りだから許すが…
31 20/06/03(水)21:45:18 No.696030050
ホワイトナイトの主人公の設定が本編の主人公と正反対でダメだった
32 20/06/03(水)21:45:33 No.696030129
>バクマンみたいに1ページとか2ページだけでも劇中劇漫画を描いて載せるとかしないのか 扉絵なのかイメージなのかわからんけど主人公と仲間たちの並んだところは描いてあった
33 20/06/03(水)21:45:49 No.696030233
>バクマンみたいに1ページとか2ページだけでも劇中劇漫画を描いて載せるとかしないのか そんなものが1ページでも描けたらこんなの描かずにそっち描くわ
34 20/06/03(水)21:45:52 No.696030246
>バクマンみたいに1ページとか2ページだけでも劇中劇漫画を描いて載せるとかしないのか ホワイトナイトを1ページでも描ける力があるならホワイトナイト描いてる
35 20/06/03(水)21:45:58 No.696030275
切り捨てることには慣れてるって言ってるけど賞取った時の作品4年間引きずってない?
36 20/06/03(水)21:46:21 No.696030426
>原作者のヒには肯定意見ばかりが届いてるんだぞ! >否定的なアカウントは全部ブロックしてるだけなんだが… タイパクわざわざエゴサしてブロック突っ込んでるって聞く
37 20/06/03(水)21:46:44 No.696030542
>切り捨てることには慣れてる…?自分の漫画じゃないのに……? この時はまだ自分の夢に出てきた神漫画のアイデアだと思い込んでるから…
38 20/06/03(水)21:46:46 No.696030554
>原作者のヒには肯定意見ばかりが届いてるんだぞ! >否定的なアカウントは全部ブロックしてるだけなんだが… JKが味方になってくれたらいいね
39 20/06/03(水)21:47:13 No.696030692
文章量に対して中身がなさすぎる
40 20/06/03(水)21:47:58 No.696030945
こんな説明挟むより4ページくらい実物載せた方がクールだよ
41 20/06/03(水)21:48:04 No.696030981
>これに一番当てはまる最近のジャンプの一話ってなんだろうと思ったらチェンソーマンだった たしかに完璧な一話だった……
42 20/06/03(水)21:48:11 No.696031021
これもしかして左下の台詞この主人公に重ねてるの?
43 20/06/03(水)21:48:25 No.696031103
著を失ったな
44 20/06/03(水)21:48:27 No.696031117
徹夜でゴミ漫画のネームを描いてるときは「無駄な説明台詞は削って絵で見せるんだ!」と言ってるので原作者はこの盗作野郎より劣るマンガちからしか持ってない
45 20/06/03(水)21:48:30 No.696031155
ギャグマンガ日和みたい
46 20/06/03(水)21:48:33 No.696031184
劇中劇マンガが面白そうってのは割とよくある話だけど それにしても全く見えてこない…
47 20/06/03(水)21:49:02 No.696031337
文章短くとか言いながらこの漫画が長台詞だらけなのはそういうギャグ?
48 20/06/03(水)21:49:08 No.696031374
伏線だったのかアレ!って台詞があったけど あくまで出力されたものを真似してるだけだから本人には先の展望とかないんだよな…
49 20/06/03(水)21:49:13 No.696031392
なんでホワイトナイトを描写してくれないの
50 20/06/03(水)21:49:19 No.696031424
ヒで原作者に好意的なメンション飛ばしてる人間ってジャンプやジャンプ+の若手作家やwebサンデー時代に交流があったであろう作家だからあくまでも仕事の上での付き合いでお世辞を言ってるだけだと思う… あとは1話の時点だと「創作に真摯に取り組む姿勢や苦悩する姿に自分が重なりました」ってワナビも絶賛してたな
51 20/06/03(水)21:49:21 No.696031437
>こんな説明挟むより4ページくらい実物載せた方がクールだよ そんな実物載せれる能力あるならこんなの描くわけないだろ!
52 20/06/03(水)21:49:43 No.696031563
>su3946332.jpg この時は自分の妄想だと思ってるのを差し引いても大分上から目線だな
53 20/06/03(水)21:49:44 No.696031571
>ギャグマンガ日和みたい 夢野先生みたいに数話で打ち切りになる漫画家が全力で最終回やるみたいな話にすればよかったと思う
54 20/06/03(水)21:49:56 No.696031646
バクマンの劇中漫画もつまんなそうだったけどな…
55 20/06/03(水)21:49:59 No.696031666
>創作に真摯に取り組む姿勢や苦悩する姿に自分が重なりました 自分を卑下するのはよすんだワナビ!
56 20/06/03(水)21:50:11 No.696031723
ワンピの一話とか割と完璧だと思うしオーラもあったけどスレ画みたいにはならんだろ
57 20/06/03(水)21:50:28 No.696031814
>なんでホワイトナイトを描写してくれないの サムライエイトやったじゃん
58 20/06/03(水)21:50:33 No.696031841
原作者のネームそのまんまの構成なんだろうなあこれ… 感動リアクション全般含めて
59 20/06/03(水)21:50:36 No.696031853
作中作の漫画で面白そうって思ったの 島本の吼えペンくらいだな…
60 20/06/03(水)21:50:51 No.696031937
>なんでホワイトナイトを描写してくれないの 未来のジャンプが届かないからだろ
61 20/06/03(水)21:51:15 No.696032052
>文章短くとか言いながらこの漫画が長台詞だらけなのはそういうギャグ? 編集からはそう言われたけど間違ってるよね!という批判かも
62 20/06/03(水)21:51:19 No.696032071
聞き入れて貰えねえけどマネジメントはしなきゃいけねえ担当の虚無顔の解像度が高いという評価は笑った
63 20/06/03(水)21:51:20 No.696032078
原作か作画のどちらがそうしたのかわからないけど この主人公をかわいそうに見せるのは絶対に無理
64 20/06/03(水)21:51:32 No.696032150
真面目にこれが通ってしまう編集ってかなりヤバいので這ってなる
65 20/06/03(水)21:51:35 No.696032172
肯定的な意見をエゴサしてRTしまくる作家よりはマシではあるが否定的な意見をエゴサしてブロックするのはなあ…
66 20/06/03(水)21:51:42 No.696032212
神漫画だ…って転げ落ちた時は 流石に皮肉か妄想オチだろ…って信じようとした
67 20/06/03(水)21:51:58 No.696032290
流石にこれをスケダンと言うのはスケダンに失礼だと思う
68 20/06/03(水)21:52:03 No.696032310
>タイパクわざわざエゴサしてブロック突っ込んでるって聞く すでにニコデスマンで定型タグでおもちゃにされてるっぽいな…
69 20/06/03(水)21:52:04 No.696032315
>伏線だったのかアレ!って台詞があったけど >あくまで出力されたものを真似してるだけだから本人には先の展望とかないんだよな… これで自分の頭から湧いてきた漫画だと思い込むのは相当無理あるよね…
70 20/06/03(水)21:52:10 No.696032351
書き込みをした人によって削除されました
71 20/06/03(水)21:52:51 No.696032561
>すでにニコデスマンで定型タグでおもちゃにされてるっぽいな… なにそれ…
72 20/06/03(水)21:52:52 No.696032564
ここまで主人公をちぐはぐな存在にして物語が成立するんだろうか 短編なら世にも奇妙な物語にできるけど連載だもんな
73 20/06/03(水)21:52:55 No.696032581
主人公のキャラにたいする語りは哲平の事を指してると思う 作者のなかでは
74 20/06/03(水)21:53:05 No.696032646
完璧なコピーしたぜって思ってたら次回の展開の伏線になるとこ省いちゃったとかコイツならやる
75 20/06/03(水)21:53:10 No.696032663
>すでにニコデスマンで定型タグでおもちゃにされてるっぽいな… 許せんなとしあき
76 20/06/03(水)21:53:18 No.696032711
>作中作の漫画で面白そうって思ったの >とんち番長くらいだな…
77 20/06/03(水)21:53:18 No.696032712
>>タイパクわざわざエゴサしてブロック突っ込んでるって聞く >すでにニコデスマンで定型タグでおもちゃにされてるっぽいな… 壷は酷いことをするのう
78 20/06/03(水)21:53:27 No.696032746
神漫画すぎる…とか匿名掲示版のレスポンチバトルぐらいでしか使われないと思ってたわ
79 20/06/03(水)21:53:33 No.696032777
これだったら1ページくらい主人公が正座した状態でひたすら無言でジャンプを読み続けるコマを描いた方がいいんじゃないかな
80 20/06/03(水)21:53:40 No.696032823
完璧だわこれ…って思った最新のものがオサレ先生のバーンザウィッチだった 読み切りだが
81 20/06/03(水)21:53:44 No.696032851
無関係ゾーン
82 20/06/03(水)21:53:56 No.696032932
読者に読ませる気ないよねコレ
83 20/06/03(水)21:53:59 No.696032949
ツイッターの糞ステマみてーな褒め方死ね
84 20/06/03(水)21:54:00 No.696032952
>神漫画すぎる…とか匿名掲示版のレスポンチバトルぐらいでしか使われないと思ってたわ 無言引用されるやつ
85 20/06/03(水)21:54:04 No.696032974
漫画の中で漫画を説明するシーンなのになんで全部文字なの?
86 20/06/03(水)21:54:16 No.696033026
>真面目にこれが通ってしまう編集ってかなりヤバいので這ってなる なんとバスターコールが居るので むしろ編集の意向を汲んだ可能性すらあるのだ
87 20/06/03(水)21:54:49 No.696033197
ニコマ目の顔もなんか不快
88 20/06/03(水)21:54:51 No.696033216
NARUTOの一話とかはすげーよくできてたなあ
89 20/06/03(水)21:55:13 No.696033327
語彙力ないのか主人公 いやこの場合原作者?
90 20/06/03(水)21:55:29 No.696033400
漫画家漫画と聞くとまんが道思い出したけど色んな意味で格が違い過ぎる…
91 20/06/03(水)21:55:38 No.696033442
バクマンの作中漫画は今考えるとものすごーく頑張ってたと思うよ…
92 20/06/03(水)21:55:39 No.696033449
>ニコマ目の顔もなんか不快 不快じゃないとこ探す方が難しい
93 20/06/03(水)21:55:43 No.696033468
(椅子から転げ落ちる)
94 20/06/03(水)21:55:44 No.696033478
この漫画で確実に言える事はこの主人公は食レポが絶対無理って事だ
95 20/06/03(水)21:55:45 No.696033482
主人公の夢は叶ってないし師匠との約束とかヒロインも救われてないとか色々あるらしい
96 20/06/03(水)21:55:54 No.696033530
正直定型にもしにくいっつーか サム8は悪い意味ではあるが印象的な言い回しは無数に残せてたんだなって
97 20/06/03(水)21:55:55 No.696033537
面白い漫画を真似ているうちに自力でも描けるようになったとかになるのかもしれないが それをやられてもすごいモヤモヤしそうだな…
98 20/06/03(水)21:56:27 No.696033717
>なんとバスターコールが居るので >むしろ編集の意向を汲んだ可能性すらあるのだ U-19の歪んだ倫理観は編集者主導で作者は犠牲者だった可能性が… ないな(よい不良がどうこうという後書きを思い出しながら
99 20/06/03(水)21:56:49 No.696033860
>正直定型にもしにくいっつーか >サム8は悪い意味ではあるが印象的な言い回しは無数に残せてたんだなって 漫画は面白くないが言葉は面白かった コレは…
100 20/06/03(水)21:56:56 No.696033883
こういうぶつぶつ独り言喋るキャラ好きじゃない
101 20/06/03(水)21:56:58 No.696033900
どっちかって言うと斬のアレを思い出す
102 20/06/03(水)21:57:13 No.696033989
>NARUTOの一話とかはすげーよくできてたなあ うしとらのパクリだから完成度高いのは当然すぎる
103 20/06/03(水)21:57:14 No.696034000
>正直定型にもしにくいっつーか >サム8は悪い意味ではあるが印象的な言い回しは無数に残せてたんだなって マイナー路線を目指せということでしょうか…?
104 20/06/03(水)21:57:25 No.696034089
岸八はつまんない時こそ言語センスが跳ね上がるという特殊才能を持ってるから
105 20/06/03(水)21:57:35 No.696034161
>この漫画で確実に言える事はこの主人公は食レポが絶対無理って事だ 神料理すぎる…料理食べてて初めて泣いた!
106 20/06/03(水)21:57:36 No.696034169
>>原作者のヒには肯定意見ばかりが届いてるんだぞ! >>否定的なアカウントは全部ブロックしてるだけなんだが… >タイパクわざわざエゴサしてブロック突っ込んでるって聞く マンガより遥かに面白いことするな
107 20/06/03(水)21:57:39 No.696034187
読み切り用に自分で削ったのは良い評価受けてるんだし漫画家より編集に向いてるのでは?
108 20/06/03(水)21:57:51 No.696034241
スレ画の説明って 終わらない夜→連載できない境遇 ゴースト→編集者 主人公→佐々木哲平 ってタイパクと同じつもりの構成として書いてる?気のせいかな
109 20/06/03(水)21:58:09 No.696034352
>(椅子から転げ落ちる) 一話見て主人公は感動で泣いてんのに編集は笑い転げて椅子から落ちてる辺り本当どんな漫画なんだホワイトナイト
110 20/06/03(水)21:58:19 No.696034408
バクマンは出てくる漫画家達にまぁこの人たちなら面白い漫画描けるかもな…って説得力はあったし…
111 20/06/03(水)21:58:29 No.696034465
八丸は一応人格が歪むだろうなって過去はある こいつはうn
112 20/06/03(水)21:58:33 No.696034505
面白い漫画が描けないんだから面白い漫画の詳しい描写はやめた方がいい 精通してない領分の話はふわっとした表現だけに済ました方がいい
113 20/06/03(水)21:58:58 No.696034643
この漫画文字多い割に中身ぺらっぺらなのやばい
114 20/06/03(水)21:59:00 No.696034652
いや編集も泣いてるし感動してんだろ多分
115 20/06/03(水)21:59:07 No.696034696
※作者の都合により今週で『タイパク』は最終回になります 来週より始まります新連載『ホワイトナイト』をご期待ください
116 20/06/03(水)21:59:09 No.696034710
半天狗とパワーちゃんの子
117 20/06/03(水)21:59:13 No.696034740
>こういうぶつぶつ独り言喋るキャラ好きじゃない 今デクのことバカにした?
118 20/06/03(水)21:59:19 No.696034773
岸八の言語センスは独特で実際面白いと思う
119 20/06/03(水)21:59:23 No.696034790
>ここまで主人公をちぐはぐな存在にして物語が成立するんだろうか >短編なら世にも奇妙な物語にできるけど連載だもんな 見返して思ったんだけど主人公の顔を一貫して卑屈ニヤケ面にしてみると 意外と筋が通って見えるんだコレ 十字架のときはキリッとか効果つけるのね
120 20/06/03(水)21:59:26 No.696034813
>>こういうぶつぶつ独り言喋るキャラ好きじゃない >今デクのことバカにした? まぁはい
121 20/06/03(水)21:59:31 No.696034842
>読み切り用に自分で削ったのは良い評価受けてるんだし漫画家より編集に向いてるのでは? それか作画担当かな 原作者の描いたネームを作画だけすれば筆は早いしいい仕事するんじゃないかと思う
122 20/06/03(水)21:59:33 No.696034853
ワンピースの第一話は全編ほぼ主人公の過去でかなり斬新だった 一枚の見開きだけで主人公の現在の実力を表現してるのも凄い
123 20/06/03(水)21:59:40 No.696034886
皆を楽しませる漫画を描きたいという欲求は 「自分の作った漫画で」とセットになるような気もするけど盗作でもいいんだろうか
124 20/06/03(水)21:59:58 No.696034976
漫画内漫画家の劇中作で面白そうなのあったかな ピンクダークの少年とかか
125 20/06/03(水)22:00:10 No.696035047
https://ikiumejapan.hatenablog.com/entry/2020/06/01/230000 たまたま見付けた考察が言いたいこと全部言っててスッキリしたから寝る
126 20/06/03(水)22:00:12 No.696035054
>>こういうぶつぶつ独り言喋るキャラ好きじゃない >今デクのことバカにした? デクよりヤバいだろ
127 20/06/03(水)22:00:12 No.696035059
>一話見て主人公は感動で泣いてんのに編集は笑い転げて椅子から落ちてる辺り本当どんな漫画なんだホワイトナイト ボボボーボ・ボーボボ
128 20/06/03(水)22:00:18 No.696035097
>八丸は一応人格が歪むだろうなって過去はある 八丸は対人関係がゲームの中と親父位しかない引きこもりの子供だったからね…
129 20/06/03(水)22:00:40 No.696035240
文字数多すぎ
130 20/06/03(水)22:00:42 No.696035251
響でも思ったけど創作物の面白さを創作物上で説得力もって表現するの難しいよね 評価が高いモデルがあるならともかく
131 20/06/03(水)22:00:52 No.696035322
>読み切り用に自分で削ったのは良い評価受けてるんだし漫画家より編集に向いてるのでは? それは元がいいからであって哲平の能力は0じゃねえかな
132 20/06/03(水)22:01:03 No.696035393
>皆を楽しませる漫画を描きたいという欲求は >「自分の作った漫画で」とセットになるような気もするけど盗作でもいいんだろうか ちやほやされればなんでもいいんだとすれば盗作でもいいんじゃない
133 20/06/03(水)22:01:29 No.696035568
デクは周りにもキモいって言われてるし自分でもナードって自覚があるから…
134 20/06/03(水)22:01:40 No.696035635
デクは周囲からもブツブツ言ってて気持ち悪いな…って反応されてるだろ! パク平は終始自分の部屋でブツブツ言うだけで誰もツッコまないから読者が「こいつ気持ち悪い…」って言うしかないんだよ!
135 20/06/03(水)22:01:54 No.696035723
面白いものを表現する時に 自分から面白いって言ってはいけないと思うの…
136 20/06/03(水)22:02:00 No.696035765
ここからどうやって話が展開するのか全く読めない パクリ前提で話の筋作るとしてパクリ元の原作者との対峙って最高の切り札だと思うんだけどこんな雑な処理の仕方で大丈夫なんだろうか
137 20/06/03(水)22:02:13 No.696035819
>漫画内漫画家の劇中作で面白そうなのあったかな >ピンクダークの少年とかか 露伴先生の作画技術がすごいだけで話の内容はさっぱり分からねえ!
138 20/06/03(水)22:02:28 No.696035931
一番しっくり来る例えは斬のアレ
139 20/06/03(水)22:02:30 No.696035954
1話のコマはやっぱり期待を持てたシーン多いんだよな… どうしてこんな3話に…
140 20/06/03(水)22:02:31 No.696035960
デクのはあえてああいう造形にしてるんじゃないの? それに合う合わないあるのはしょうがないけど スレ画ももしかしたらあえてキモくしてるだけかもしれんけど…
141 20/06/03(水)22:02:37 No.696036002
引きこもりで持ち込みもしたことないJKが何故か編集者をクソ味噌に貶すの草 キャラごとの思想とか考え方とか全く考慮してないのがよく分かる
142 20/06/03(水)22:02:47 No.696036075
タイムパラドクス←ない ゴーストライター←ない
143 20/06/03(水)22:02:49 No.696036081
>響でも思ったけど創作物の面白さを創作物上で説得力もって表現するの難しいよね >評価が高いモデルがあるならともかく その漫画書く作者がヒット作出してたら大分説得力増すんだけどな… バクマンとかもそんな感じあったし
144 20/06/03(水)22:02:52 No.696036105
左上の顔が不快delすぎる
145 20/06/03(水)22:02:58 No.696036130
>一番しっくり来る例えは斬のアレ 斬といっしょにすんな
146 20/06/03(水)22:03:02 No.696036159
>露伴先生の作画技術がすごいだけで話の内容はさっぱり分からねえ! 女の子はかわいくなさそう
147 20/06/03(水)22:03:07 No.696036200
ピンクダークの少年は 概ね荒木の短編物のノリなんじゃないだろうかって思えるし…
148 20/06/03(水)22:03:14 No.696036238
>読者に読ませる気ないよねコレ 完璧な漫画なんて作者に描けないからね… フワッとした説明で誤魔化さないと今以上に読者から突っ込まれるから困るんだ
149 20/06/03(水)22:03:14 No.696036242
どう面白いのか想像すらさせてくれない点でいえばノルマンディーそっくりなんだよ
150 20/06/03(水)22:03:28 No.696036322
このふわふわ文章の中で終わらない夜という概念が来てゴースト倒さないとダメって設定が 斬新!とか言われてもよくあるやつ…だしな
151 20/06/03(水)22:03:48 No.696036472
>>皆を楽しませる漫画を描きたいという欲求は >>「自分の作った漫画で」とセットになるような気もするけど盗作でもいいんだろうか >ちやほやされればなんでもいいんだとすれば盗作でもいいんじゃない みんなに喜んでもらうためにホワイトナイトの盗作を続けます みんなに喜んでもらうためにアニメを違法に配信します みんなに喜んでもらうために漫画を違法にアップロードします
152 20/06/03(水)22:03:58 No.696036536
>デクのはあえてああいう造形にしてるんじゃないの? >それに合う合わないあるのはしょうがないけど >スレ画ももしかしたらあえてキモくしてるだけかもしれんけど… まがりなりにも一応は売れてるヒロアカと比べてこっちは1話時点で既に反発でまくってるので無理じゃねぇかな
153 20/06/03(水)22:03:59 No.696036549
売れた漫画でも一話は微妙なの多いからなあ鬼滅とか ワンピとかナルトはオーラあったね
154 20/06/03(水)22:04:00 No.696036553
「」が名作漫画の1話読んで感想言ってももうちょいちゃんと面白さに触れてくれると思う
155 20/06/03(水)22:04:14 No.696036649
そもそもデクのブツブツはツッコまれるのも込みのギャグだから これと比べること自体間違いだよ
156 20/06/03(水)22:04:26 No.696036728
>引きこもりで持ち込みもしたことないJKが何故か編集者をクソ味噌に貶すの草 >草
157 20/06/03(水)22:04:49 No.696036877
>漫画内漫画家の劇中作で面白そうなのあったかな >ピンクダークの少年とかか くじびきアンバランス・・・漫画家の劇中作じゃなかった・・・
158 20/06/03(水)22:04:59 No.696036950
>響でも思ったけど創作物の面白さを創作物上で説得力もって表現するの難しいよね >評価が高いモデルがあるならともかく そのへんは昔から一番典型的なものとして音楽を題材にする漫画なんかでよく言われるね いい曲や演奏技術やカリスマ性って客観的指標がない上にスポーツ物みたいにこれは凄いプレーをしてるって共通認識に頼る描写もできないから
159 20/06/03(水)22:05:05 No.696036983
>売れた漫画でも一話は微妙なの多いからなあ鬼滅とか >ワンピとかナルトはオーラあったね 鬼滅はむしろ一話から「皆わかってないみたいだけど俺だけは良さがわかるよ」を大量に生み出してたじゃねぇか お前の目が節穴なだけだ
160 20/06/03(水)22:05:19 No.696037070
吼えよペンでこじらせた未来人のファンが「未来のヒット漫画教えてあげますよ!」 と教えにくる話があったが「なんかどれもどっかで聞いたようなストーリーやネタで面白さがわからん」 と未来人のトークを一蹴したあげくそんなことより忙しいんだからアシでも手伝ってくれってコキ使ってたな
161 20/06/03(水)22:05:20 No.696037074
>>真面目にこれが通ってしまう編集ってかなりヤバいので這ってなる >なんとバスターコールが居るので >むしろ編集の意向を汲んだ可能性すらあるのだ バスターコール野郎は次期編集長に内定でもしてるからここまで好き勝手やれるの…
162 20/06/03(水)22:05:21 No.696037083
主人公像が微妙な感じというかもしかしてスレ画と被せてるつもりなのかな
163 20/06/03(水)22:05:23 No.696037114
>売れた漫画でも一話は微妙なの多いからなあ鬼滅とか ワートリとか1話どころか1~2巻辺りは微妙だった気がするからよくあそこまで持ってたなって
164 20/06/03(水)22:05:26 No.696037129
ピンクダークの少年はああ…ジョジョみたいな作品なんだな…という説得力と信頼がある
165 20/06/03(水)22:05:35 No.696037185
>鬼滅はむしろ一話から「皆わかってないみたいだけど俺だけは良さがわかるよ」を大量に生み出してたじゃねぇか 大量にしちゃあんま売れてなかったね初期は…
166 20/06/03(水)22:05:55 No.696037324
打ち切り前提で予想するなら最終回はホワイトナイト終了後に作るものがサム8しちゃって以後鳴かず飛ばずになって 原作者として大成してた元JKと組んでヒット街道爆上がりって終わりだとおもう
167 20/06/03(水)22:05:57 No.696037344
連載中のノリやテンションで狂走せず まだJKの頃には構想として練り上げられてたボーボボをお出しされたら間違いなく天才だと思う
168 20/06/03(水)22:05:57 No.696037348
>>鬼滅はむしろ一話から「皆わかってないみたいだけど俺だけは良さがわかるよ」を大量に生み出してたじゃねぇか >大量にしちゃあんま売れてなかったね初期は… とはいえその層が買い支えてたから今があるわけで
169 20/06/03(水)22:06:10 No.696037437
一番の節穴は鬼滅売れ始めて本屋から消えるぐらい売れても良さがわからなかった今の編集長だぞ ワンピースが売れてる理由もわからないしネウロを見たとき駄作扱いした無能だ
170 20/06/03(水)22:06:12 No.696037456
漫画粘着、気持ちいい~! 早バレ、止まんねぇよぉ!
171 20/06/03(水)22:06:14 No.696037472
もしかして作者のメッセージは充分なU19を世に出しといて なお漫画にはメッセージ性が不可欠だと言い続ける編集に対して水面下で抗議しているのでは
172 20/06/03(水)22:06:15 No.696037477
マイナー路線がマイナーになるのは作家の力不足だろ メジャーにするくらいの気概で仕事しろよ
173 20/06/03(水)22:06:15 No.696037482
ワートリの序盤は世界観説明しながら不良しばいてただけだからな…
174 20/06/03(水)22:06:41 No.696037663
タイトルのゴーストライターとホワイトナイトのゴースト倒さないと終わらない夜が終わらないかけてんのかなあこれ… 今んとこゴーストライター自体が誤用してるから誰がゴーストに当たるのかわからんけど
175 20/06/03(水)22:06:48 No.696037699
このカス作者はチェンソーマン見習ってこい
176 20/06/03(水)22:06:55 No.696037743
ピンクダークの少年はあのファンレターで内容のイメージが補強される
177 20/06/03(水)22:07:00 No.696037762
>漫画粘着、気持ちいい~! >早バレ、止まんねぇよぉ! 貴様ぁ!佐々木哲平を馬鹿にするかぁ!
178 20/06/03(水)22:07:10 No.696037831
鬼滅は正直無残様が下弦一斉処分したとこで打ち切り決まったのかと思った
179 20/06/03(水)22:07:14 No.696037857
俺だけは良さがわかるとか声を大にして言わないしなんかそういうデータあるんですか過ぎる
180 20/06/03(水)22:07:23 No.696037905
匿名掲示板に大量の好意的な人間がいたって数百~数千人でしかないんだぞ 漫画の売り上げにはそこまで影響せんわい
181 20/06/03(水)22:07:27 No.696037927
漫画家漫画だとアオイホノオに出てくる漫画はどれも面白そうなやつばかりだな… このタッチとかうる星やつらとかは絵が古いけど凄く売れるんじゃないか?
182 20/06/03(水)22:07:27 No.696037928
1話にこんなに詰め込んでたらとっちらかって絶対つまらない
183 20/06/03(水)22:07:31 No.696037958
>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい おもしれええええええでパクられちゃうじゃん
184 20/06/03(水)22:07:34 No.696037979
>バスターコール野郎は次期編集長に内定でもしてるからここまで好き勝手やれるの… 次期編集長候補は他所の部署で経歴ロンダリングしてるからいま編集部にいる編集者は編集長がいきなり消えないと編集長になることは無いよ
185 20/06/03(水)22:07:36 No.696037993
ていうか未来から漫画のネタが系の絡みって 島本が散々やってるんだな…
186 20/06/03(水)22:07:49 No.696038057
>マイナー路線がマイナーになるのは作家の力不足だろ >メジャーにするくらいの気概で仕事しろよ スラムダンクはバスケは長生きできないよって言われた上であの大ヒットだからな
187 20/06/03(水)22:08:08 No.696038188
なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? こっちではやる理由なくない?
188 20/06/03(水)22:08:25 No.696038289
>俺だけは良さがわかるとか声を大にして言わないしなんかそういうデータあるんですか過ぎる 鬼滅は最初からアンケ安定してたし順調にコミックも売り上げ伸ばしてたしアニメ化でさらに弾けたけど
189 20/06/03(水)22:08:28 No.696038307
52ページくらいしかないのに世界観設定と主人公の悲しい生い立ちに大コマバトル 面白い感じが全くしないよね
190 20/06/03(水)22:08:36 No.696038354
>>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい >おもしれええええええでパクられちゃうじゃん 逆に哲平が嫌がるマイナー路線そのものだと思う
191 20/06/03(水)22:08:42 No.696038391
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? ジャンプ漫画であって男どすこいじゃねえんだぞ
192 20/06/03(水)22:08:45 No.696038413
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? 見るようになったもなにも毎日スレ立ってるけど
193 20/06/03(水)22:08:48 No.696038434
>ワートリの序盤は世界観説明しながら不良しばいてただけだからな… さすがにと迅さんの登場を早めた名判断があったが こっちのマンガにも持ち直すキーはまだあるんだろうか
194 20/06/03(水)22:08:49 No.696038438
>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい このチェーンソーマン という漫画…ワシの漫画じゃないか…? ワシのじゃ…
195 20/06/03(水)22:08:50 No.696038443
書き込みをした人によって削除されました
196 20/06/03(水)22:08:51 No.696038451
>一番の節穴は鬼滅売れ始めて本屋から消えるぐらい売れても良さがわからなかった今の編集長だぞ >ワンピースが売れてる理由もわからないしネウロを見たとき駄作扱いした無能だ なんで編集長やってるの…
197 20/06/03(水)22:08:52 No.696038457
>おもしれええええええでパクられちゃうじゃん グロいのはマイナー路線だからパクらないんじゃない?
198 20/06/03(水)22:09:02 No.696038519
>鬼滅は最初からアンケ安定してたし順調にコミックも売り上げ伸ばしてたしアニメ化でさらに弾けたけど >俺だけは良さがわかるとか声を大にして言わないしなんかそういうデータあるんですか過ぎる
199 20/06/03(水)22:09:03 No.696038525
バクマンも作中作の面白さが全く伝わって来なかったな PCPとかCROWとかどんだけ持ち上げんだよと
200 20/06/03(水)22:09:09 No.696038562
>>ワートリの序盤は世界観説明しながら不良しばいてただけだからな… >さすがにと迅さんの登場を早めた名判断があったが >こっちのマンガにも持ち直すキーはまだあるんだろうか 安心しろ どうせ打ち切られる
201 20/06/03(水)22:09:16 No.696038609
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? 連載開始時から立ちまくりだぞ 何いってんだMAYとかそっちに帰れ
202 20/06/03(水)22:09:19 No.696038627
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? ここだけで話す理由がある話題もどこか別の場所だけで話す理由がある話題もそうそうないと思うよ
203 20/06/03(水)22:09:21 No.696038636
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? マイナー板でやれ、という事でしょうか…?
204 20/06/03(水)22:09:32 No.696038708
>なんかimgでもこれ見るようになったけどなんかあったの? >こっちではやる理由なくない? ジャンプ連載だからスレ立つのは普通で 感想が辛辣なのは内容がとしか…
205 20/06/03(水)22:09:38 No.696038743
鬼滅叩けば玄人感だせるんだからいいよねぇ
206 20/06/03(水)22:09:42 No.696038786
>>一番の節穴は鬼滅売れ始めて本屋から消えるぐらい売れても良さがわからなかった今の編集長だぞ >>ワンピースが売れてる理由もわからないしネウロを見たとき駄作扱いした無能だ >なんで編集長やってるの… 何がヒットするか分かるなんてお前凄いな~ 俺20年やってるけどわかんねぇよ~
207 20/06/03(水)22:09:45 No.696038801
編集は紛いなりにもプロだからお前らがピーピー言ったところでそれよりいい判断出せるわけねえだろって感じの書き込みよく見たけど やっぱクソ無能の編集いるよ絶対
208 20/06/03(水)22:09:48 No.696038816
たぶん3話がピークだと思う色々と
209 20/06/03(水)22:09:48 No.696038817
今後週刊少年ジャンプに持ち込んだ新人はボツ受けたら最低でもタイパラ以下という評価を受けるわけか
210 20/06/03(水)22:09:55 No.696038859
この主人公像の対比になってるのかなるほど …なんでそんなことしたの?
211 20/06/03(水)22:09:55 No.696038861
響並みに作中作なんてぼやかしていいんじゃねえの? 真面目に漫画の話し始めるとバクマンっていう越えるべき壁あるし
212 20/06/03(水)22:09:58 No.696038878
>何がヒットするか分かるなんてお前凄いな~ >俺20年やってるけどわかんねぇよ~ 編集やめてしまえ
213 20/06/03(水)22:10:15 No.696038975
バクマンでも中身わからない作中作品ですげえすげえと盛り上がる流れはノれなかったから相当難しいよね 響みたいにとにかく名作なの!で押し通してそれ以外で話回すしかない
214 20/06/03(水)22:10:16 No.696038981
腹減った~みたいな漫画量産するやつから見たら 今のジャンプ割とマイナー路線多いよな…
215 20/06/03(水)22:10:27 No.696039053
>響並みに作中作なんてぼやかしていいんじゃねえの? >真面目に漫画の話し始めるとバクマンっていう越えるべき壁あるし 神漫画ぁ!とか言ってる時点でやる気ないと思うよ
216 20/06/03(水)22:10:27 No.696039054
>なんで編集長やってるの… 口が上手かったからかな…
217 20/06/03(水)22:10:31 No.696039089
今回のJKが最後のキーだったと思う…
218 20/06/03(水)22:10:31 No.696039095
>みんなに喜んでもらうためにアニメを違法に配信します >みんなに喜んでもらうために漫画を違法にアップロードします よく例えられるけどアニメのスタッフロールが全部佐々木哲平になってて利益も全部吸い取るくらいじゃないと釣り合わないんだよな
219 20/06/03(水)22:10:32 No.696039103
ジャンプの作品スレだったら普通に建つ時多いじゃん ましてやまだ3話目なんだし
220 20/06/03(水)22:10:34 No.696039125
>鬼滅叩けば玄人感だせるんだからいいよねぇ 玄人感出せるほどの漫画でもないだろ
221 20/06/03(水)22:10:48 No.696039214
>>なんで編集長やってるの… >口が上手かったからかな… 穴もよかったのかもな
222 20/06/03(水)22:11:01 No.696039291
20年やってるのになにもわからないとこは今の編集長とリンクしてそう 何十年もやって流行や内容で売れるかどうかの判断ができないなら辞めちまえ
223 20/06/03(水)22:11:04 No.696039304
何がヒットするのかは本当に誰にもわからんよ 鬼滅が面白いと思ってた人だってここまで売れると思ってた奴はほぼいない
224 20/06/03(水)22:11:34 No.696039494
海外に漫画を作者名書き換えて違法アップロードくらいだよ
225 20/06/03(水)22:11:45 No.696039551
ダーク・ウルトラマンが勝訴して 円谷の版権全部乗っ取れたくらいの状態
226 20/06/03(水)22:11:45 No.696039553
>一番の節穴は鬼滅売れ始めて本屋から消えるぐらい売れても良さがわからなかった今の編集長だぞ >ワンピースが売れてる理由もわからないしネウロを見たとき駄作扱いした無能だ なんか作中の編集長みてえな編集長だな
227 20/06/03(水)22:11:46 No.696039555
>何がヒットするのかは本当に誰にもわからんよ >鬼滅が面白いと思ってた人だってここまで売れると思ってた奴はほぼいない もうちょっと売れてもいいだろとは思ったけどまさぁワンピ超える売り上げたたき出すとか思わなかったわ
228 20/06/03(水)22:11:50 No.696039582
>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい 見習っても劣化コピー品しか描けないから見なくてもいいよ… チェンソーマン好きだからこんなのに関わられてツキが落ちたら困る
229 20/06/03(水)22:11:50 No.696039585
マシリトですらワンピース流行るの予見できなくて連載に反対してたくらいだから流行なんかわからんよ
230 20/06/03(水)22:11:52 No.696039596
>たぶん3話がピークだと思う色々と 真面目に四話以降何やるのかわからん…
231 20/06/03(水)22:12:01 No.696039647
未来とのスケジュールの差は危なさそうだけど あとジャンプって作者が望んだページ数が毎回貰えるのかも気になる
232 20/06/03(水)22:12:08 No.696039688
感動してるけど感情全然感じないのはなぜなんだろう
233 20/06/03(水)22:12:11 No.696039708
俺より面白くないホワイトナイトを描く女子高生は雑魚キャラのように去っていった…
234 20/06/03(水)22:12:26 No.696039784
主人公をどう見せたいか分からない が、印象としては甘ったれてプロ失格の癖に自己正当化してるから嫌悪感抱いて普通だと思う
235 20/06/03(水)22:12:31 No.696039811
エログロはマイナーだからな…北斗の拳なんかドマイナーよ
236 20/06/03(水)22:12:33 No.696039825
何がヒットするのかは誰にも分からないと思うんだが 才能あるかは20年やってるなら少しは分かった方が良いと思う
237 20/06/03(水)22:12:34 No.696039832
imgのマイク・Oが本家扱いになってる感じ
238 20/06/03(水)22:12:35 No.696039834
>何がヒットするのかは本当に誰にもわからんよ >鬼滅が面白いと思ってた人だってここまで売れると思ってた奴はほぼいない ヒットするかどうかはともかく面白い漫画とつまらない不快漫画の差がわからずに売れてる漫画を自らつまらねえって言う編集長は向いてなよこの仕事 ゲイバーの方が向いてんじゃねえの
239 20/06/03(水)22:12:40 No.696039864
>マシリトですらワンピース流行るの予見できなくて連載に反対してたくらいだから流行なんかわからんよ でもワンピって一話からかなり盛り上がってなかった? じわ売れじゃなくて最初からトップギアだった気がする
240 20/06/03(水)22:12:44 No.696039880
これから佐々木がやる事は劣化コピー機だからな
241 20/06/03(水)22:12:48 No.696039906
>マシリトですらワンピース流行るの予見できなくて連載に反対してたくらいだから流行なんかわからんよ ただマシリト本人はそれをいまでもちゃんとネタにしてるのと「編集部全会一致はありえない賛否両論になるほうがいい作品である」っていってんのよね
242 20/06/03(水)22:12:55 No.696039946
メタ的にこのままコピー機はやべーから次でレンジ不備は起こるだうな
243 20/06/03(水)22:13:06 No.696039999
ホワイトナイトの一話の説明見る限りだとこいつが嫌いそうな趣味とエログロてんこ盛りのチェンソーマン一話が一番近いんだよな…
244 20/06/03(水)22:13:06 No.696040000
>バクマンも作中作の面白さが全く伝わって来なかったな >PCPとかCROWとかどんだけ持ち上げんだよと 上で挙がってる音楽やミュージシャン物でもそうだけどキャラの強さを推していってそのキャラの人気出して「このキャラなら凄いもの作ったり凄い事しても不思議はないな」ていう説得力持たせるしかないしね それでもバクマンの場合現実のジャンプと作中のジャンプの齟齬がやばくて白ける要素の方が勝った感じ
245 20/06/03(水)22:13:10 No.696040025
>マシリトですらワンピース流行るの予見できなくて連載に反対してたくらいだから流行なんかわからんよ 反対じゃねえぞ 割れたから俺は全く面白いと思わないけどなんか商品としてあると思って連載させたんだぞ
246 20/06/03(水)22:13:13 No.696040044
>よく例えられるけどアニメのスタッフロールが全部佐々木哲平になってて利益も全部吸い取るくらいじゃないと釣り合わないんだよな 普通は違法アップローダーが実際に作ってないってわかるものな…
247 20/06/03(水)22:13:25 No.696040110
多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね
248 20/06/03(水)22:13:26 No.696040122
こんなスレでまで鬼滅叩き大変ですね
249 20/06/03(水)22:13:28 No.696040129
先の展開とかどのくらいで連載終わらせる予定かとか編集に聞かれたらどうすんだこいつ
250 20/06/03(水)22:13:28 No.696040130
>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい マキバオー読んで人馬が出来上がるだけだと思う
251 20/06/03(水)22:13:31 No.696040149
>じわ売れじゃなくて最初からトップギアだった気がする もう最初の方からすげえ奴来た!みたいな雰囲気はあった 武井もそんなだったけど
252 20/06/03(水)22:13:36 No.696040179
パクマンくん的にマイナー漫画は売れてない漫画でメジャーは売れてる漫画だと思う
253 20/06/03(水)22:13:38 No.696040189
>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね ワンパークとか…
254 20/06/03(水)22:13:50 No.696040242
バクマンはとりあえず製作過程があったので作中作はどんな漫画だったのかってのは詳しくやってたと思うわ
255 20/06/03(水)22:13:51 No.696040249
マシリトですらって言うけど鳥山の編集してただけで編集長としての実績はそんなでもないし
256 20/06/03(水)22:13:57 No.696040290
>何がヒットするか分かるなんてお前凄いな~ >俺20年やってるけどわかんねぇよ~ 本当に分からない奴が編集長やってるから煽りにもなってないすぎる… もう散体しろ!
257 20/06/03(水)22:13:58 No.696040296
ドクターストーンは売れるべくして売れるように作ってるだろ
258 20/06/03(水)22:14:02 No.696040325
執拗な練習アピール 原作者への罵倒 ザエンドってねを思い出す
259 20/06/03(水)22:14:03 No.696040332
>感動してるけど感情全然感じないのはなぜなんだろう ここでも本当に感動すると いいよね…いい…でなんというか口数少なくても空気を共有できるようになるしああは騒がないからな
260 20/06/03(水)22:14:13 No.696040396
パチモンが本家みたいにふるまって それが席巻してるとなると海外の田舎っぽい国でのバイクとか食べ物とかかなむしろ…
261 20/06/03(水)22:14:24 No.696040476
>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね ドラゴンボールやワンピースですと答えるんじゃない
262 20/06/03(水)22:14:29 No.696040503
>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね 努力・友情・勝利とか言いそう
263 20/06/03(水)22:14:31 No.696040512
>>このカス作者はチェンソーマン見習ってこい >このチェーンソーマン という漫画…ワシの漫画じゃないか…? >ワシのじゃ… ああ確かにこういう事してるわ...
264 20/06/03(水)22:14:33 No.696040522
ワートリの3連不良だって世界観の説明しながら修の紹介 ユーマの紹介 学校襲撃ってイベントはちゃんと並行してるんだよ 何も進んで無いわけじゃ無いんだ
265 20/06/03(水)22:14:52 No.696040623
>>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね >ドラゴンボールやワンピースですと答えるんじゃない どっちも売れた結果フォロワーが出て王道になっただけで最初から王道ではないよね
266 20/06/03(水)22:15:08 No.696040712
ソーマのおはだけシステムはネタにされるがかなり上手い表現方法だったと思う
267 20/06/03(水)22:15:09 No.696040718
ジャンプのマイナー漫画のエログロはチェンソーとかゆらぎとか呪術とか?
268 20/06/03(水)22:15:09 No.696040719
>マシリトですらって言うけど鳥山の編集してただけで編集長としての実績はそんなでもないし いや実績だらけだろ?何言ってんだ?
269 20/06/03(水)22:15:19 No.696040779
>ワートリの3連不良だって世界観の説明しながら修の紹介 ユーマの紹介 学校襲撃ってイベントはちゃんと並行してるんだよ >何も進んで無いわけじゃ無いんだ とはいえファンでもあれは結構やべぇな…みたいなところはあった
270 20/06/03(水)22:15:24 No.696040811
プロは多くを語らない この主人公はプロじゃなかったからね
271 20/06/03(水)22:15:40 No.696040911
>マシリトですらって言うけど鳥山の編集してただけで編集長としての実績はそんなでもないし 何も知らないなら黙ってれば?
272 20/06/03(水)22:15:50 No.696040970
>ただマシリト本人はそれをいまでもちゃんとネタにしてるのと「編集部全会一致はありえない賛否両論になるほうがいい作品である」っていってんのよね マシリトは自論ゴリ押す為と嫌いなもの叩く為ならついさっき言ってた事も曲げたりするからそういう一見普遍的っぽい事言っててもかなり印象悪い
273 20/06/03(水)22:15:54 No.696040999
>ホワイトナイトの一話の説明見る限りだとこいつが嫌いそうな趣味とエログロてんこ盛りのチェンソーマン一話が一番近いんだよな… 鬼滅すら王道は踏んでるけどマイナー路線という事でしょうか…にはいると思う
274 20/06/03(水)22:16:05 No.696041051
>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね みんなが楽しめる漫画!
275 20/06/03(水)22:16:05 No.696041055
漫画家の姿か…?これが…
276 20/06/03(水)22:16:28 No.696041169
>>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね >みんなが楽しめる漫画! 目の前にいる編集一人笑わせられないくせに
277 20/06/03(水)22:16:48 No.696041287
>>>多分哲平に王道漫画って何?とか聞いたら多分言葉詰まるよね >>ドラゴンボールやワンピースですと答えるんじゃない >どっちも売れた結果フォロワーが出て王道になっただけで最初から王道ではないよね ドラゴンボールの1話って 「なんでも願いが叶うドラゴンボールを探す天才発明家のブルマはパオズ山で野生児と遭遇しその少年がドラゴンボールを持っていてそれからブルマと悟空の旅が始まるのだった」 ってスタートだけどこれが人気だったんだよね?
278 20/06/03(水)22:16:53 No.696041311
>パクマンくん的にマイナー漫画は売れてない漫画でメジャーは売れてる漫画だと思う バクマンで言う邪道と王道じゃないかな っていうかバクマンのメジャーはジャンプでマイナーはそれ以外の漫画雑誌って感じ
279 20/06/03(水)22:16:56 No.696041321
>マシリトは自論ゴリ押す為と嫌いなもの叩く為ならついさっき言ってた事も曲げたりするからそういう一見普遍的っぽい事言っててもかなり印象悪い 知り合いの方?
280 20/06/03(水)22:16:58 No.696041346
原作は感動を表現する文章力がなく 作画は感動を表現する画力がない
281 20/06/03(水)22:17:25 No.696041517
一話からシャンクスの袖がなくなってるワンピースもマイナー路線ということでしょうか?
282 20/06/03(水)22:17:34 No.696041568
>この主人公はプロじゃなかったからね 成長途中のひよっこだしね だからネタパクリから始まったのがどうしても汚点になってしまう
283 20/06/03(水)22:17:42 No.696041609
ドラゴンボールの一話の評価ってどうだったんだろ ワンピースが一話からやべえなってのはネット知らない頃でも何となく覚えてる
284 20/06/03(水)22:17:42 No.696041614
>知り合いの方? 皆が好きなものに一言言える俺カッコいいしてるだけだと思う
285 20/06/03(水)22:17:49 No.696041648
ごめんバクマンとパクマン読み違えたわ…
286 20/06/03(水)22:17:51 No.696041659
子供からおばあちゃんまで楽しめなきゃ駄目なんです!っていう具体性のなさというか非実在性のものだから ナルトくらいの残酷描写とか暗い話でもNG出しそう
287 20/06/03(水)22:17:54 No.696041680
そして世界最高漫画ホワイトナイトで劣等漫画家女子高生を殲滅だ
288 20/06/03(水)22:17:54 No.696041684
>ドラゴンボールの1話って >「なんでも願いが叶うドラゴンボールを探す天才発明家のブルマはパオズ山で野生児と遭遇しその少年がドラゴンボールを持っていてそれからブルマと悟空の旅が始まるのだった」 >ってスタートだけどこれが人気だったんだよね? 違うよその路線で人気出なかったから一旦仲間全員リセットして亀仙人の元で修行し始めたんだよ
289 20/06/03(水)22:18:04 No.696041740
>漫画家の姿か…?これが… 5、6話くらいで哲平が言うかもなあ さすがに届いたジャンプを模写するだけの生活は 読者の喜びの声があっても続けられんだろう
290 20/06/03(水)22:18:10 No.696041782
>漫画家の姿か…?これが… 煽り抜きにプロとしての倫理観の欠如というか 業界追放されても文句言えない所業じゃないかな
291 20/06/03(水)22:18:17 No.696041822
漫画を作る過程を描く漫画ではないよな あくまでSF方面に振るのかね
292 20/06/03(水)22:18:17 No.696041823
原作の人は有名な人なの?
293 20/06/03(水)22:18:20 No.696041846
>違うよその路線で人気出なかったから一旦仲間全員リセットして亀仙人の元で修行し始めたんだよ 真顔で大嘘をつくな
294 20/06/03(水)22:18:21 No.696041857
>知り合いの方? インタビューとかの度にそういう傾向あるだろマシリト 実績あるからそりゃ合ってる手法もあるだろうけど結構詭弁だらけだぞ
295 20/06/03(水)22:18:24 No.696041878
>どっちも売れた結果フォロワーが出て王道になっただけで最初から王道ではないよね 王道って実際結果的になるものだから 面白くて人気が出たからみんなに読まれる漫画になる
296 20/06/03(水)22:18:40 No.696041970
パクマンさんか…
297 20/06/03(水)22:18:53 No.696042054
説明しすぎて逆に凄みがないのと文自体で上滑りしちゃってるのはある なんかこういうの既視感あるなと思ったらそっか斬か…
298 20/06/03(水)22:19:00 No.696042096
みんなを楽しませる漫画を描いたことにならねえかな!
299 20/06/03(水)22:19:07 No.696042148
マシリトは北斗の拳とワンピース嫌いすぎる…
300 20/06/03(水)22:19:08 No.696042153
ワンピースすげー!ってのは確かまだ再録されてないバージョンの読み切りがそういう評価だった気がする
301 20/06/03(水)22:19:23 No.696042250
斬のアレは逆に一点突破すぎて印象に残ったけどこれは無理
302 20/06/03(水)22:19:36 No.696042335
マシリトが言うにはドラゴンボールの当初の人気は想定より下 前作のアラレちゃんがなかったら難しかったかも でも後に人気爆発させる所が鳥山先生の凄い所だねとインタビューで言ってた 想定の下というのが基準分からんけど
303 20/06/03(水)22:19:41 No.696042365
しかし…電子レンジで未来の情報が来て世界線が分岐か… あっ
304 20/06/03(水)22:19:53 No.696042450
>パクマンさんか… マジでパクマンさんと間違えるからこの別称やめてほしい
305 20/06/03(水)22:20:07 No.696042575
上半分だけ切りとって嫌いな作品褒めてる信者皮肉る時に使えそう
306 20/06/03(水)22:20:09 No.696042588
自分が自白してホワイトナイトをこのままお蔵入りにしたらファンの為にならないという耳聞こえのいい言葉は並べて その過程で得られる富や名声に目をそむけてるから薄汚い
307 20/06/03(水)22:20:20 No.696042659
>しかし…電子レンジで未来の情報が来て世界線が分岐か… >あっ スターシェイクハンドも追加だ
308 20/06/03(水)22:20:22 No.696042671
>ワンピースが売れてる理由もわからないしネウロを見たとき駄作扱いした無能だ ワンピはトリシマも認めてなかってしまぁ
309 20/06/03(水)22:20:27 No.696042705
鳥山明は西遊記をやりたかった (前作は編集の指示で女の子を主人公にされたから男の子で冒険させたかった) そしたらまた編集が今はバトルだろとか口を挟んできた 西遊記的なことだいたい描いた後だったのでバトル路線に言ってみたらめちゃくちゃヒットした そのあと編集がラブコメも入れろとか言ってきたけどそれは別にヒットに関係なかった
310 20/06/03(水)22:20:29 No.696042712
>インタビューとかの度にそういう傾向あるだろマシリト >実績あるからそりゃ合ってる手法もあるだろうけど結構詭弁だらけだぞ 少なくともドラゴンボール絡みとかは滅茶苦茶失敗談話しまくってるし 大口叩く時も大抵過去の編集長の話を周りが持ち上げるとかなんで特にそういうのはないです
311 20/06/03(水)22:20:57 No.696042885
ここからヒロインが死ぬ未来を回避するためにレンジを改造してしてさらに過去に送るのか
312 20/06/03(水)22:21:04 No.696042935
>その過程で得られる富や名声に目をそむけてるから薄汚い その批判はもう少し待とう 実際に得てから… きっとやってくれる
313 20/06/03(水)22:21:05 No.696042943
>漫画を作る過程を描く漫画ではないよな >あくまでSF方面に振るのかね 漫画家漫画要素は託された事で消滅してるよね そのうちレンジから新しい猫型ヒロインでも出てくるのかな
314 20/06/03(水)22:21:06 No.696042952
作画の人はなんでそこまで崩してないのに不快な表情書けるんだろう...
315 20/06/03(水)22:21:19 No.696043023
>ワンピはトリシマも認めてなかってしまぁ 俺にはわからんけど意見が割れてるから売れる見込みはありそうだからって許可したのはマシリトだよ
316 20/06/03(水)22:21:28 No.696043091
そもそも孫悟空ってまんま西遊記連想させる名前にエロい着用物がヒロインの名前って斬新すぎて人気出るとは思えねえよ
317 20/06/03(水)22:21:31 No.696043108
ジャンプでべったべたな王道って地味にレアだよね
318 20/06/03(水)22:21:38 No.696043149
>>その過程で得られる富や名声に目をそむけてるから薄汚い >その批判はもう少し待とう >実際に得てから… >きっとやってくれる ファンレターへの反応の時点で手遅れじゃねえかな...
319 20/06/03(水)22:21:51 No.696043230
ブルマがエロい着用物ってイメージはあの当時にはねぇよ!
320 20/06/03(水)22:21:51 No.696043234
もっと俗物的な主人公ならまた別の話の作り方できたと思う
321 20/06/03(水)22:22:19 No.696043400
>ジャンプでべったべたな王道って地味にレアだよね 展開は王道だけどあくまでメインの味付けは別ってのが多いな
322 20/06/03(水)22:22:23 No.696043427
12話とかそのあたりでもうアニメ化の企画上がってたって話だけどドラゴンボール
323 20/06/03(水)22:22:23 No.696043430
>鳥山明は西遊記をやりたかった >(前作は編集の指示で女の子を主人公にされたから男の子で冒険させたかった) 孫悟空という名前とか猿の尻尾がある主人公とか如意棒とか西遊記の要素凄いあるよね あと豚の猪八戒はウーロン?
324 20/06/03(水)22:22:27 No.696043454
>ここからヒロインが死ぬ未来を回避するためにレンジを改造してしてさらに過去に送るのか JKが死ぬ世界線とホワイトナイトがJKの作品として世に出る世界線なら迷いなくJKが死ぬ方選びそう
325 20/06/03(水)22:22:29 No.696043466
その内10年後のサム8載ってたジャンプ見てそれをパクってしまうとかいう二次創作が出そう
326 20/06/03(水)22:22:40 No.696043536
実はクロスアカウントの時もこの原作がついてたんじゃないかってぐらい似通ってる
327 20/06/03(水)22:22:41 No.696043541
>もっと俗物的な主人公ならまた別の話の作り方できたと思う めっちゃ俗物だと思うよ今!?
328 20/06/03(水)22:22:41 No.696043544
ブルマの名前の由来はブルーマウンテンだぞ!後々着用品に統一されたけど!
329 20/06/03(水)22:22:43 No.696043552
>>一話見て主人公は感動で泣いてんのに編集は笑い転げて椅子から落ちてる辺り本当どんな漫画なんだホワイトナイト >ボボボーボ・ボーボボ あの編集の反応はボーボボ読んだとき以外あり得ない
330 20/06/03(水)22:22:55 No.696043636
>真顔で大嘘をつくな >https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima/5
331 20/06/03(水)22:23:01 No.696043673
人に押されて止むにやまれずじゃなく徹頭徹尾自分の為にやってるのがなぁ
332 20/06/03(水)22:23:03 No.696043693
ジャンプのシュタゲ呼ばわりはシュタゲの名誉毀損
333 20/06/03(水)22:23:04 No.696043700
個人的にだけどいきなり読み終わってからおもしれー!って叫ぶより、ページめくりながらなんだこれ、面白い面白いぞ!ってどんどん読み進めてって漫画の要素を口に出してく方が絵的に伝わる気がする
334 20/06/03(水)22:23:04 No.696043701
>その内10年後のサム8載ってたジャンプ見てそれをパクってしまうとかいう二次創作が出そう まあ巻頭カラーにはなってるしな
335 20/06/03(水)22:23:04 No.696043702
ワシの漫画じゃ...
336 20/06/03(水)22:23:09 No.696043728
>>その過程で得られる富や名声に目をそむけてるから薄汚い >その批判はもう少し待とう >実際に得てから… >きっとやってくれる 金が入って豪遊!豪邸へ引っ越し!はやってほしいなぁ
337 20/06/03(水)22:23:11 No.696043750
>実はクロスアカウントの時もこの原作がついてたんじゃないかってぐらい似通ってる 単行本で滅茶苦茶修正されてたからコレもそうなるんだろうか
338 20/06/03(水)22:23:22 No.696043828
ホワイトナイトはあくまで大ヒット確実の漫画ですって記号以上の意味を持たないと思う
339 20/06/03(水)22:23:30 No.696043869
ドラゴンボールは天下一武道会から人気爆発した作品ではあるけどそれ以前から掲載順は悪くてもせいぜい真ん中あたり マシリトが当時を振り返った際に低迷してた愚痴るのは比較対象がDr.スランプだからな所が大きい
340 20/06/03(水)22:23:31 No.696043874
ワシの漫画じゃ…
341 20/06/03(水)22:23:37 No.696043914
シュタゲに嫌がらせするために載せてんのか?
342 20/06/03(水)22:23:40 No.696043930
>作画の人はなんでそこまで崩してないのに不快な表情書けるんだろう... スレ画の左上のコマもなんか不快…って言うか泣いたって言ってるならまだ泣いた顔にしとけよって思う
343 20/06/03(水)22:23:49 No.696043997
>ファンレターへの反応の時点で手遅れじゃねえかな... 振り込まれた印税見ながらシリアス顔で泣きそうだよね… JKには託されたから口止め料も払わない
344 20/06/03(水)22:24:00 No.696044065
その薄汚い命をもって罪を償う時が必ず来る
345 20/06/03(水)22:24:14 No.696044152
なんていうか主人公がうすっぺらい通り越して虚無なんだよな
346 20/06/03(水)22:24:23 No.696044212
>12話とかそのあたりでもうアニメ化の企画上がってたって話だけどドラゴンボール Dr.スランプの功績もあったから...
347 20/06/03(水)22:24:23 No.696044213
ホワイトナイトはただの舞台装置なんでSF部分を見てくれよ!
348 20/06/03(水)22:24:24 No.696044220
これ当てはまるのって鬼滅とかチェーンソーマンじゃん タイパクの対極じゃん
349 20/06/03(水)22:24:28 No.696044244
そもそもタイムリープ現象が目の前で起こっていてなんでそれをネタにしないでパクるになるんだ
350 20/06/03(水)22:24:33 No.696044283
>響でも思ったけど創作物の面白さを創作物上で説得力もって表現するの難しいよね >評価が高いモデルがあるならともかく でもこの漫画の編集の的確なアドバイスはリアリティと説得力の塊としか言えない
351 20/06/03(水)22:24:35 No.696044296
>ブルマがエロい着用物ってイメージはあの当時にはねぇよ! ウソだあの頃から無断で学校のグラウンドに侵入してたカメラおじさんいたもん!
352 20/06/03(水)22:24:38 No.696044309
ああウーロンプーアルとかと同じ飲み物括りだったのかブルマ
353 20/06/03(水)22:24:40 No.696044319
そもそも原作者のデビュー作もこれまんまハルヒ……
354 20/06/03(水)22:24:40 No.696044321
>マシリトが当時を振り返った際に低迷してた愚痴るのは比較対象がDr.スランプだからな所が大きい ドクタースランプって当時どれくらい人気だったんだろう
355 20/06/03(水)22:24:45 No.696044360
>スレ画の左上のコマもなんか不快…って言うか泣いたって言ってるならまだ泣いた顔にしとけよって思う 元編集がこち亀の漫画解説してるのであったけどセリフと絵を一致させろってのがあったね…そのまんまだわこれ
356 20/06/03(水)22:24:47 No.696044366
>ホワイトナイトはあくまで大ヒット確実の漫画ですって記号以上の意味を持たないと思う だったらスレ画みたいにぐちゃぐちゃ言わんで端的に言えばスッキリする
357 20/06/03(水)22:24:51 No.696044390
1話の時点から主人公がクズなことは丸出しだったのにそれをいうとアスペとか言ってたやつが多かったのはちょっと納得いかなかった
358 20/06/03(水)22:24:55 No.696044413
今後どういう話にしていくのかまるで予想つかないから次週以降楽しみだよ 今の路線改めたらタイトルが無意味になるけど続行してもジリ貧だよね
359 20/06/03(水)22:24:58 No.696044421
>なんていうか主人公がうすっぺらい通り越して虚無なんだよな からっぽ凡人なので… それでも主人公をできるはずだ
360 20/06/03(水)22:25:10 No.696044494
逃げるなアアアア!責任から逃げるなアアアアア!
361 20/06/03(水)22:25:12 No.696044509
生活がカツカツみたいだし絶対印税に手をつけるよ佐々木 たぶん大半はヒロインに渡すために置いておくから~という正当化もセットで
362 20/06/03(水)22:25:25 No.696044577
ボーボボの担当は持ち込みを読んだ時も完全に無言でさっさと読んで ド本命のネタを入れたページでも手が止まらないから 「僕が甘かったです」 って作者がガックリ来てたくらいだ そして読み終えた後の一言目が「ハッキリ言って面白い」
363 20/06/03(水)22:25:33 No.696044631
>ドクタースランプって当時どれくらい人気だったんだろう 作者の結婚がニュースになる程度
364 20/06/03(水)22:25:34 No.696044635
>そもそもタイムリープ現象が目の前で起こっていてなんでそれをネタにしないでパクるになるんだ 親方!レンジからジャンプが! …その先描けねえわこいつ
365 20/06/03(水)22:25:35 No.696044646
みんなを楽しませたいでアイノイツキが「みんなが怖がる夜とお化けをネタにした」って言ってる時点で主人公が本当に真面目に考えてなかったんだなと分かる
366 20/06/03(水)22:25:47 No.696044738
>ドクタースランプって当時どれくらい人気だったんだろう めっちゃ凄かったとは聞くけど当時知らんからなぁ
367 20/06/03(水)22:25:48 No.696044744
からっぽの凡人だって主人公としてはそこまで珍しい造形でもないような
368 20/06/03(水)22:25:55 No.696044791
>今の路線改めたらタイトルが無意味になるけど続行してもジリ貧だよね 路線改めないとタイトルがおかしいんじゃないか? タイムパラドックスもゴーストライターもないのだから…
369 20/06/03(水)22:26:06 No.696044863
>その内10年後のサム8載ってたジャンプ見てそれをパクってしまうとかいう二次創作が出そう サム8コラはもう大量に出回ってる
370 20/06/03(水)22:26:14 No.696044928
>からっぽの凡人だって主人公としてはそこまで珍しい造形でもないような からっぽだからってパクる奴はほかにはしらねぇな
371 20/06/03(水)22:26:22 No.696044967
>なんていうか主人公がうすっぺらい通り越して虚無なんだよな 虚無じゃないよ 自己顕示欲と合理化、都合のいい正当化の塊
372 20/06/03(水)22:26:25 No.696044986
>逃げるなアアアア!責任から逃げるなアアアアア! 逃げずに十字架を背負って俺が描かなければいけないんだ… 許してくれるだろうか許してくれるねグッドホワイトナイト
373 20/06/03(水)22:26:29 No.696045016
俺はまだ壮大な前振り説を捨てていない
374 20/06/03(水)22:26:31 No.696045032
>なんていうか主人公がうすっぺらい通り越して虚無なんだよな でもマイナーは嫌だぞ
375 20/06/03(水)22:26:37 No.696045069
>ドラゴンボールは天下一武道会から人気爆発した作品ではあるけどそれ以前から掲載順は悪くてもせいぜい真ん中あたり >マシリトが当時を振り返った際に低迷してた愚痴るのは比較対象がDr.スランプだからな所が大きい 当時のドラゴボ知ってるとか何歳だよ…
376 20/06/03(水)22:26:41 No.696045096
十字架は許されたからもう背負ってないぞ
377 20/06/03(水)22:26:47 No.696045136
>俺はまだ壮大な前振り説を捨てていない 最終回も前振りで終わるぞ
378 20/06/03(水)22:26:49 No.696045147
>からっぽ凡人なので… >それでも主人公をできるはずだ からっぽの凡人でも実直で高潔な精神は持っていいんだぞ
379 20/06/03(水)22:26:55 No.696045190
>ドラゴボ
380 20/06/03(水)22:26:55 No.696045191
>生活がカツカツみたいだし絶対印税に手をつけるよ佐々木 読者のみんなに漫画を届けるために生活しなくちゃならないからな…
381 20/06/03(水)22:27:00 No.696045227
>からっぽの凡人だって主人公としてはそこまで珍しい造形でもないような 凡人で何も持ってない主人公なら修ぐらい好感持てる男にして欲しい
382 20/06/03(水)22:27:11 No.696045298
>当時のドラゴボ知ってるとか何歳だよ… 俺だってまだ68だけどドラゴンボールは知っとるわ!
383 20/06/03(水)22:27:12 No.696045302
主人公に都合のいい世界すぎる…
384 20/06/03(水)22:27:18 No.696045348
善人ぶってる分半天狗とかパワーちゃんより醜い
385 20/06/03(水)22:27:19 No.696045356
>玄人感出せるほどの漫画でもないだろ すげー玄人感出てるなこいつ
386 20/06/03(水)22:27:21 No.696045384
>>ドラゴボ これゴボウみたいで嫌い
387 20/06/03(水)22:27:22 No.696045389
ドラゴボとかいってるアホまだいたんだな
388 20/06/03(水)22:27:28 No.696045435
オッサムはもたざるメガネだからこその狂気を見せてくれるからな
389 20/06/03(水)22:27:31 No.696045451
この漫画もバトル展開にしようぜ…
390 20/06/03(水)22:27:36 No.696045483
厚顔無恥の盗人って中身が出来たんだから自覚がないだけで空っぽじゃないだろ
391 20/06/03(水)22:27:37 No.696045489
>俺だってまだ68だけどドラゴンボールは知っとるわ! ジジイ!長生きしろよ!
392 20/06/03(水)22:27:37 No.696045492
>主人公に都合のいい世界すぎる… 主人公に都合の悪い展開がトントン拍子にご都合主義全開で全部解決していく漫画
393 20/06/03(水)22:27:42 No.696045531
ラゴンルだよねぇ…
394 20/06/03(水)22:27:44 No.696045543
>そして世界最高漫画ホワイトナイトで劣等漫画家女子高生を殲滅だ 自分で超面白いと思ってながらドヤ顔でレスしてそう
395 20/06/03(水)22:27:45 No.696045549
当時ドラゴンボール読んでた層がメインだろここ
396 20/06/03(水)22:27:50 No.696045580
>少なくともドラゴンボール絡みとかは滅茶苦茶失敗談話しまくってるし >大口叩く時も大抵過去の編集長の話を周りが持ち上げるとかなんで特にそういうのはないです 時系列の混同とか自分の手柄にしちゃうとか普通に嘘な部分は突っ込まれてバレたり年取ってからの最近の言動はだいぶ怪しいぞマシリト 何も全部嘘って話じゃなく
397 20/06/03(水)22:27:51 No.696045590
ドラゴボでカッカするのもう飽きた
398 20/06/03(水)22:27:58 No.696045631
>十字架は許されたからもう背負ってないぞ これからも自分を許し続けるために背負い続けるゾ 十字架なのに
399 20/06/03(水)22:27:58 No.696045638
ドラボルだろ!?
400 20/06/03(水)22:27:58 No.696045642
>からっぽ凡人なので… 別にそれはそれでいいんだ 落ちものヒロイン頚なんてそういう主人公を物語に駆り出すための設定でもあるわけだし こいつ問題はそこじゃねぇ
401 20/06/03(水)22:28:00 No.696045653
>十字架は許されたからもう背負ってないぞ 他者からの批判を回避する時には全力で振り回すぞ 罪の十字架は哲平の都合で出たり消えたりする
402 20/06/03(水)22:28:06 No.696045691
パクった罪の意識をギャグでごまかそうとしてる意味が分からなかった
403 20/06/03(水)22:28:07 No.696045699
これが原作者の描いたもの https://rookie.shonenjump.com/series/_1Qk3NAAE7Y https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156641788316 これが作画の方が描いたもの https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049549869 https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 そういやクロスアカウントは+で見れないんだね
404 20/06/03(水)22:28:11 No.696045722
>俺だってまだ68だけどドラゴンボールは知っとるわ! 正直68の人間とこうしてワイワイ話せること自体は嬉しいのである
405 20/06/03(水)22:28:16 No.696045756
アシも入れるし印税手を付けないと基本赤字生活に近いらしい 無理だってお金に手付けず漫画家生活なんて
406 20/06/03(水)22:28:23 No.696045803
馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ
407 20/06/03(水)22:28:25 No.696045817
>善人ぶってる分半天狗とかパワーちゃんより醜い は?聖人君子なんじゃが?
408 20/06/03(水)22:28:25 No.696045820
エログロのマイナー路線は嫌ってこだわりがあるなら空っぽじゃないよね
409 20/06/03(水)22:28:33 No.696045871
>ドラボルだろ!? そういうの含めてつまんないです
410 20/06/03(水)22:28:37 No.696045900
むしろドラゴボ呼びで切れる奴まだ居るのかよ…
411 20/06/03(水)22:28:39 No.696045913
>エログロのマイナー路線は嫌ってこだわりがあるなら空っぽじゃないよね でも描きたいものはない
412 20/06/03(水)22:28:42 No.696045933
>馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ 顔真っ赤で草
413 20/06/03(水)22:28:44 No.696045944
誰も主人公を裁く者がいないというのがやばい 結局自己反省で済むからな
414 20/06/03(水)22:28:53 No.696045995
どうしてお前さんは漫画を盗むんだ これから編集部に直訴する
415 20/06/03(水)22:29:01 No.696046060
>imgのマイク・Oが本家扱いになってる感じ マイッ・O路線を流行らせるということでしょうか!?
416 20/06/03(水)22:29:04 No.696046072
>どうしてお前さんは漫画を盗むんだ >これから編集部に直訴する この手が勝手に!
417 20/06/03(水)22:29:04 No.696046076
>>馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ >顔真っ赤で草 ?
418 20/06/03(水)22:29:05 No.696046084
>馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ 一々反応する方が馬鹿っぽいよ 気付いてないんだろうけど
419 20/06/03(水)22:29:08 No.696046104
主人公が最終的に報いを受けて破滅するならいいけど、そんな流れにはなりそうにないのが何より不満
420 20/06/03(水)22:29:19 No.696046174
>無理だってお金に手付けず漫画家生活なんて ネーム作成時間0なのだからその分働こう!
421 20/06/03(水)22:29:22 No.696046193
つまらねえええええ
422 20/06/03(水)22:29:35 No.696046274
>>馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ >一々反応する方が馬鹿っぽいよ >気付いてないんだろうけど すごい…自分でブーメラン投げて刺さってる…
423 20/06/03(水)22:29:36 No.696046277
主人公がピンチの時はギャグ顔で乗り切っていい人アピールする時はシリアス顔にするの逆じゃないの? 原作者と作画担当はちゃんと打ち合わせできてるのか不安になる
424 20/06/03(水)22:29:39 No.696046297
>つまらねえええええ どう見るかだ
425 <a href="mailto:sage">20/06/03(水)22:29:39</a> ID:gFHRv4bE gFHRv4bE [sage] No.696046299
422レスを得た スレ「」のスレ立てセンスはやはり 切れ味鋭い
426 20/06/03(水)22:29:44 No.696046322
これまでの話が主人公が破滅する前振りだとしたらそれはそれで人気やばそうだな
427 20/06/03(水)22:29:44 No.696046323
>主人公が最終的に報いを受けて破滅するならいいけど なろうとか好きそう
428 20/06/03(水)22:29:45 No.696046339
>時系列の混同とか自分の手柄にしちゃうとか普通に嘘な部分は突っ込まれてバレたり年取ってからの最近の言動はだいぶ怪しいぞマシリト >何も全部嘘って話じゃなく 木多のヒマジに受け取っちゃったタイプか… アレ木多が触れてたインタビュー以外だとマシリト普通に自分の手柄扱いにしてなかったりで間違ってるの混じってたからな
429 20/06/03(水)22:29:59 No.696046421
>422レスを得た >スレ「」のスレ立てセンスはやはり >切れ味鋭い 罪の十字架背負ってますよ
430 20/06/03(水)22:30:15 No.696046517
まあ打ち切らさせれば世界ごと終わるので破滅って事でいいだろ
431 20/06/03(水)22:30:31 No.696046619
>>>馬鹿しか使わない略称だしなぁドラゴボ >>一々反応する方が馬鹿っぽいよ >>気付いてないんだろうけど >すごい…自分でブーメラン投げて刺さってる… うにと
432 20/06/03(水)22:30:57 No.696046814
>木多のヒマジに受け取っちゃったタイプか… >アレ木多が触れてたインタビュー以外だとマシリト普通に自分の手柄扱いにしてなかったりで間違ってるの混じってたからな 木多のあれに関してじゃなくて時系列混同はジャンプゲームの回顧でもよくしてるじゃん