虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)20:29:04 RPGで回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)20:29:04 No.696004540

RPGで回復役って入れる?

1 20/06/03(水)20:30:20 No.696004949

いれないでクリアできるRPGってある?

2 20/06/03(水)20:31:49 No.696005431

非戦闘時に回復できるなら基本要らない やられる前にやればよし

3 20/06/03(水)20:36:51 No.696007025

アイテムで賄えるゲームならと言おうとしたけど 回復役ならアイテム係も回復役か

4 20/06/03(水)20:37:49 No.696007337

与えたダメージによって回復する武器とかスキルいいですよね

5 20/06/03(水)20:38:01 No.696007391

PSO2みたいにメンバー全員アタッカーのネトゲならいらない

6 20/06/03(水)20:38:16 No.696007473

FEZもヒーラーいない

7 20/06/03(水)20:38:51 No.696007661

ゲームによる 世界樹だとどうだったっけな…?

8 20/06/03(水)20:39:18 No.696007833

ポケモンってたまごうみとか置き土産ぐらいしか他者への回復技ないから結構特殊だなと気づいた

9 20/06/03(水)20:39:18 No.696007835

世界樹2はヒーラー必須だったっけ?

10 20/06/03(水)20:40:11 No.696008107

RTAとかだとヒーラー無しで回復はアイテム便りが多いな

11 20/06/03(水)20:40:43 No.696008269

タンクかヒーラーのどっちかは欲しい

12 20/06/03(水)20:40:48 No.696008297

やくそう やくそう やくそう やくそう

13 20/06/03(水)20:41:01 No.696008377

ゲームキャラの目線で考えるとヒーラーなしで迷宮に潜りたくねえな…

14 20/06/03(水)20:42:20 No.696008778

そういやダクソもブラボもRPGだったなって思い出した ああいうのはヒーラーとか要らない

15 20/06/03(水)20:44:32 No.696009490

ゲームによるなあ 軽い治療なら他のキャラでもできるんで専門職のヒーラーは入れなかったこともあった

16 20/06/03(水)20:46:04 No.696009980

アクション要素あるやつはプレイスキルでどうにでもできるからヒーラーいなくていいけどターン制RPGだといないと困るな

17 20/06/03(水)20:46:10 No.696010017

su3946189.jpg 関係ないけど世界樹の迷宮Ⅱ六花の少女はガンナーが火薬を調合するシーンとかあって凄くいいです

18 20/06/03(水)20:46:48 No.696010223

ソウルシリーズは薬草がほぼ無限リソースで回復量も高くてなんなら自分もそうりょになれるタイプのゲームだから比較し辛いな…

19 20/06/03(水)20:48:43 No.696010837

世界樹だとメインヒーラーポジはあんまり入れないなあ

20 20/06/03(水)20:48:53 No.696010894

回復しかできない専門回復役はボス戦のときにしか入れないとかやってたな ザコ戦は採取役連れて行くぜー

21 20/06/03(水)20:49:36 No.696011147

序盤はメディカ代もバカにならんしな 採集部隊で稼ぐなら気にしないのかもしれんけど

22 20/06/03(水)20:49:45 No.696011195

アイテムの存在が回復職を否定するゲームはつらい アイテムで火力は出せないのに回復できるのはどういうことですか!

23 20/06/03(水)20:50:03 No.696011304

ダクソみたいなソロゲーはそもそもヒーラーなんて要素がないからな…パーティー制ならレベルでゴリ押せるタイプは回復入れない

24 20/06/03(水)20:50:36 No.696011487

主人公一人で全部やるタイプのゲームにはそもそも役の概念がないだろう

25 20/06/03(水)20:51:00 No.696011622

>アイテムで火力は出せないのに回復できるのはどういうことですか! 苺大福起動札でアルケミストのお株奪っちゃった新世界樹2の話をしようか いやまぁ札投げ役はアルケミストが良いんだけど

26 20/06/03(水)20:51:20 No.696011745

ダクソのヒーラーは白霊になったときにホストを介護できて承認欲求を割増で得られる

27 20/06/03(水)20:51:31 No.696011812

純ヒーラーの地位が高いゲーム正直そんなに好きじゃない

28 20/06/03(水)20:51:55 No.696011965

>与えたダメージによって回復する武器とかスキルいいですよね パーティだと悲しみを背負う事の多いHP吸収型アタッカー君も ソロチャレンジだとヒーラー不要(ただし適正レベル帯未満に限る)で輝き始めたりする でもレベル帯もうちょっとだけ下げると純アタッカーさんのワンパンゲー無双が効率で勝ってきて…

29 20/06/03(水)20:52:06 No.696012023

大体他の職業が軽い回復出来るかんじ

30 20/06/03(水)20:53:15 No.696012421

メインヒーラーだけど殴りとデバフもそこそこできるとかそういうのがいいな

31 20/06/03(水)20:53:35 No.696012530

昔パートナーキャラの魔法タイプを攻撃補助回復と選べるゲームがあったんだけど回復が一番の地雷でな 難易度の高いシリーズだから回復がいいだろうって選んだ俺は泣いた 次の作品だとタイプじゃなくて属性に変わってたんだけどまた地雷を引いてな

32 20/06/03(水)20:53:45 No.696012580

レンジャ-の戦闘外で使える回復技がヤバすぎた記憶ある

33 20/06/03(水)20:54:02 No.696012654

>ゲームによる >世界樹だとどうだったっけな…? 回復専門職いなくてもなんとかなるっちゃなんとかなる 3以降は色んな職が回復スキルあるからな

34 20/06/03(水)20:54:15 No.696012735

キャラ多いゲームで主人公ががっつり回復役も出来ると気が利いてる

35 20/06/03(水)20:54:17 No.696012748

>su3946189.jpg >関係ないけど世界樹の迷宮Ⅱ六花の少女はガンナーが火薬を調合するシーンとかあって凄くいいです なんか3コマ目既視感ある…

36 20/06/03(水)20:54:41 No.696012891

>純ヒーラーの地位が高いゲーム正直そんなに好きじゃない ヒーラー必須級になるとMP的なものののリソース管理と戦闘難易度がつらいからな…

37 20/06/03(水)20:55:14 No.696013066

>キャラ多いゲームで主人公ががっつり回復役も出来ると気が利いてる ざくアクのデーリッチみたいなポジション好き

38 20/06/03(水)20:55:24 No.696013118

ネトゲだと絶対ヒーラー選ぶくらいには回復薬好き 俺はお前らの肉POT

39 20/06/03(水)20:55:28 No.696013133

ゲームによるとしか グラブルの高難度で敵の攻撃がしょぼすぎて回復なしでいけるわ…ってなった事はあるけど

40 20/06/03(水)20:55:30 No.696013139

属性防御を上げるスキルだけどその中に物理属性もちゃっかりはいってる医術防御いいよね…

41 20/06/03(水)20:55:31 No.696013148

ハンタのエステ能力者とかもだけど歳取ると高速回復系のサポーターいるありがたみが分かってくる

42 20/06/03(水)20:55:33 No.696013160

純ヒーラーは安定感こそ高いけど火力がないので戦闘が長期化しがちで そこそこの回復もできる攻め寄りの万能職を使った方がスリリングかつスピーディーにゲームを進められるみたいなのは好き 好きだけど安定感求めちゃう

43 20/06/03(水)20:55:47 No.696013232

先手とってやられる前にやれ系統だと使わんことはある あとアイテム系が有能かつ安価に揃えれるのだと序盤以外の存在価値なかったり

44 20/06/03(水)20:56:46 No.696013553

最近はサクサク進めてレベルアップで回復みたいなのもあるから 回復役いらないかもってのはあるかもね…

45 20/06/03(水)20:57:03 No.696013636

テイルズオブベルセリアみたいなヒーラーいないゲームが好き

46 20/06/03(水)20:57:05 No.696013652

ヒールやバフ撒くの好きってのはあるでも基本ソロだから純ヒーラーはできない

47 20/06/03(水)20:57:12 No.696013693

昔は脳筋プレイばっかしてた

48 20/06/03(水)20:57:13 No.696013703

ジョブ色々あるのに純ヒーラーが必須級って事は せっかく選択肢広いのにそこで自由度失ってるって事だからもったいない

49 20/06/03(水)20:57:34 No.696013807

アイテムのみで回復賄うと リソース管理してる感とか苦闘しながら冒険してる感がでて実は結構楽しい 雑魚戦で手持無沙汰な回復役のせいでテンポ損なうこともないし 向き不向きがあるから万人向けじゃないけどやったことないならお試しあれ

50 20/06/03(水)20:58:59 No.696014255

バフ切れてるんだけど

51 20/06/03(水)21:00:11 No.696014669

1はレンジャーもメディもパラもいないでプレイしてたな …よくクリアできたな俺

52 20/06/03(水)21:00:12 No.696014677

スレ画時代のメディックはヒーラーというより高性能勇者だった気がする…

53 20/06/03(水)21:00:29 No.696014758

勇者が回復役なら問題ないって事だな ウィークエネミー!ウィークエネミー!

54 20/06/03(水)21:01:41 No.696015168

>ジョブ色々あるのに純ヒーラーが必須級って事は >せっかく選択肢広いのにそこで自由度失ってるって事だからもったいない でも純ヒーラーが必須なゲームなんてそうそうなくない?

55 20/06/03(水)21:01:44 No.696015185

特殊システムで回復できるゲームは要らなかったりする リミットゲージ的なのの使用とかLP利用でHP全回復とか

56 20/06/03(水)21:01:51 No.696015222

SQ2の技名はかっこいいのが多い 最終決戦の軍歌とか

57 20/06/03(水)21:03:02 No.696015621

サブヒーラー的に使える職がチラホラいる世界樹だとヒーラー専門職はいると生存率も戦線立て直しも過剰なくらいになるので1人いるだけで安定度が段違いに

58 20/06/03(水)21:03:05 No.696015633

DarkestDungeonの最高難易度で回復役なしでダンジョン入った時の緊張感半端ない でも回復抜きにした分火力十分でサクサク切り抜けられた時は最高に気分良い

59 20/06/03(水)21:03:44 No.696015832

世界樹のヒーラーはだいたい殴れるよねモンクも強かったし

60 20/06/03(水)21:04:09 No.696015963

メギドはヒーラーいると安定感あるけどそのうち入れなくなった

61 20/06/03(水)21:04:33 No.696016079

居なくてもなんとかなるけど居ると安心感が段違いって調整が1番好き

62 20/06/03(水)21:05:01 No.696016237

>メギドはヒーラーいると安定感あるけどそのうち入れなくなった 一戦毎のゲームとPT編成でダンジョンアタックとかするゲームの回復役はちょっと違う気がする

63 20/06/03(水)21:05:06 No.696016260

ミスティックはヒーラーだけどかなりなんでもできるジョブだったな

64 20/06/03(水)21:05:11 No.696016289

1のメディは医術防御目当てで入れてもいいレベルであのスキル壊れてたな… 2はどんなのだったっけ

65 20/06/03(水)21:05:17 No.696016318

純ヒーラーがいると安定感あるけどダルくなりがちで いなくても意外となんとかなったゲームと言うと思い出すのはイストワール

66 20/06/03(水)21:06:02 No.696016533

>居なくてもなんとかなるけど居ると安心感が段違いって調整が1番好き それ最終的な感想は居なくても大丈夫だったから抜いた方が快適とかになるよ多分

67 20/06/03(水)21:06:12 No.696016596

回復アイテム全力でケチるから入れる

68 20/06/03(水)21:06:32 No.696016715

ドラクエの勇者が万能型なのは初代が一人旅だったからってのもあるんだろうな

69 20/06/03(水)21:07:42 No.696017081

新約帽子世界は割と重要な最大HP上昇魔法に回復効果付いてるから装備で全体化させて使えば補助メインの土魔法が回復メインの水魔法以上に回復できちゃうんだよな…

70 20/06/03(水)21:07:46 No.696017101

固定エンカウント以外ほぼゼロにできるから一応できるけど超だるいぞ 本当にヒーラーなしでできるようになったのは3からだと思う(キングスマーチ)

71 20/06/03(水)21:08:01 No.696017192

ゲームによるとしか言いようがないけど大抵入れる 入れると火力足りなくなってクリアできないみたいなのがたまにあって泣く

72 20/06/03(水)21:09:18 No.696017633

2ではマグスがいるからちょっと…になったよ 蘇生と異常回復はあるんだけどマグスが色々できすぎる ただ99引退99までやるとSPに余裕ができてヘヴィと回復両立して火力がそこらのアタッカーを追い抜いたりもする

73 20/06/03(水)21:09:38 No.696017742

ヒーラーがやり込みで最強アタッカーになるやつすき

74 20/06/03(水)21:10:00 No.696017883

基本的に必須だろ

75 20/06/03(水)21:10:01 No.696017884

世界樹でヒーラー抜きの攻略はガチで一度もしたことねーな… そもそも序盤は金が全く足りないことが多いから探索が全く進まなくなりそうだし

76 20/06/03(水)21:10:48 No.696018161

アイテムで回復するほうが便利でコスパも良いゲームでもヒーラーでアイテム温存しちゃう そういうゲームなかなか無いけど

77 20/06/03(水)21:10:58 No.696018221

キャラメイクありなら役割ハッキリしてるゲーム好き キャラから選択なら好きに選べるようにして

78 20/06/03(水)21:11:13 No.696018299

世界樹何作目だかのインタビューでヒーラー必須にしたくなかったって言ってた覚えがある

79 20/06/03(水)21:11:27 No.696018379

ヒーラーというか回復担当がいないとボス戦がスリル満点すぎる 俺は安全に勝ちたいんだ

80 20/06/03(水)21:11:48 No.696018480

六花の少女じゃんと思ったけどみんなあんまり六花の少女の話してないな 知らないか昔のコミカライズだし

81 20/06/03(水)21:11:55 No.696018536

○○いらねーってゲームはそれこそ作り込みが足りない!ってなるところある

82 20/06/03(水)21:11:58 No.696018556

ROが一時期難しい狩場行くよりも全員散って下水で狩ってりゃ最高効率だぜってなったとき本当にヒーラーの居場所なくなってた クソみたいな時代だった

83 20/06/03(水)21:12:43 No.696018817

3はモンクがヒーラーだっけ 殴らせてたけど

84 20/06/03(水)21:12:50 No.696018847

世界樹は縛りあるからボス戦だけなら意外となんとかなったりするな

85 20/06/03(水)21:13:07 No.696018945

DRPGの場合は強さじゃなく探索時の継戦能力が全然変わってくるから それを補える手段があるかどうかでヒーラーの価値はだいぶ変わる

86 20/06/03(水)21:13:22 No.696019024

>ROが一時期難しい狩場行くよりも全員散って下水で狩ってりゃ最高効率だぜってなったとき本当にヒーラーの居場所なくなってた >クソみたいな時代だった ソロ公平はソロ公平で色々気楽でよかったんだけどな

87 20/06/03(水)21:13:50 No.696019187

回復以外も出来るけどMPに限りがあるから回復だけどしてろってなるバランスで 奴隷の別称みたいになるネトゲ

88 20/06/03(水)21:13:56 No.696019233

1はさすがにメディック固定はまずいと思ったのかパラディンも回復魔法使えたよね 全然使えなかったけど

89 20/06/03(水)21:14:04 No.696019266

好みについては特にないけど ヒーラーが存在しないシステムだと詰将棋型になっちゃうから気力がある時しか出来ないな

90 20/06/03(水)21:14:06 No.696019273

(たまにアイテムだけで十分なRPGがある…)

91 20/06/03(水)21:14:34 No.696019433

>ダクソのヒーラーは白霊になったときにホストを介護できて承認欲求を割増で得られる (回復待ちしてるのに来てくれない)

92 20/06/03(水)21:14:40 No.696019466

ポケモンは回復アイテムが最近弱体化してきている

93 20/06/03(水)21:14:40 No.696019469

1は医術防御あるから入れない理由がない

94 20/06/03(水)21:14:58 No.696019555

>世界樹は縛りあるからボス戦だけなら意外となんとかなったりするな いいよねボスの攻撃に1-2ターンだけ耐えられるだけの耐久に攻撃能力全振りPTでボスまで鈴鳴らして直行

95 20/06/03(水)21:15:11 No.696019633

>回復以外も出来るけどMPに限りがあるから回復だけどしてろってなるバランスで >奴隷の別称みたいになるネトゲ 回復だけしていたいのにヒーラーも火力参加しないとどうあがいてもクリア出来なかったFF14 蒼天時代はマジできつかった

96 20/06/03(水)21:15:32 No.696019771

ドラクエはヒーラーいないとキツいイメージ

97 20/06/03(水)21:15:34 No.696019781

世界樹が回復役欲しいのはアイテムスペース少ないのもある 回復アイテムは緊急用だけにしないと探索効率が落ちる

98 20/06/03(水)21:15:44 No.696019850

道中の敵を最大火力で速攻でぶん殴り殺してリソース尽きたら撤退でレベリングしつつ進むほうが 時間的には早くて楽だったりすることもあるよね

99 20/06/03(水)21:16:47 No.696020199

最近のポケモンは道中に回復ポイントいっぱいあってイベント前も全快して 急にライバルに襲われて壊滅することが無くなったのがちょっと寂しく思う

100 20/06/03(水)21:16:49 No.696020213

>道中の敵を最大火力で速攻でぶん殴り殺してリソース尽きたら撤退でレベリングしつつ進むほうが >時間的には早くて楽だったりすることもあるよね ツクールで作られたジーコなんかは大体火力特化でぶち抜いた方が楽だったりするな…

101 20/06/03(水)21:17:05 No.696020303

ドラクエは薬草とかアモール水とか上位の回復アイテムが出てくる直前が一番キツい あとは賢者の石の入手タイミング次第

102 20/06/03(水)21:17:10 No.696020332

2以降の世界樹はヒーラー無しでプレイしてる 壁役が居ればアイテムで足りるし壁役すら要らなくなってきた

103 20/06/03(水)21:17:35 No.696020483

かわいい子なら入れる おっさんやクソガキなら難易度的に仕方なく入れなきゃいけない場合以外はいれない

104 20/06/03(水)21:18:05 No.696020648

>おっさんやクソガキなら難易度的に仕方なく入れなきゃいけない場合以外はいれない かわいいおっさんなら?

105 20/06/03(水)21:18:17 No.696020714

ドラクエは長いこと回復アイテムがやくそう(30くらい回復)だけとか狂ってたな

106 20/06/03(水)21:18:35 No.696020811

>かわいいおっさんなら? 混乱する

107 20/06/03(水)21:18:38 No.696020831

HP全快で戦闘始まる系は火力全振りが多いな

108 20/06/03(水)21:18:39 No.696020833

旧2はカスメブシドードク入れときゃあとの2枠は好きにして良かった

109 20/06/03(水)21:19:18 No.696021064

2のマグスは壁役兼任しつつバフも盛れる出来る子だった

110 20/06/03(水)21:19:32 No.696021137

>旧2はカスメブシドードク入れときゃあとの2枠は好きにして良かった レンジャーバードで固定のやつ

111 20/06/03(水)21:20:00 No.696021327

アイテムでもどうにかなるけど最大所持数少な目だからアイテムだけだと連戦や行軍が辛いくらいのバランスが好き

112 20/06/03(水)21:20:25 No.696021478

世界樹はクラスとしてのヒーラーはいらんかったな アイテムで回復する役もその時々で手が空くやつにやらせてたから専門いなかったし

113 20/06/03(水)21:20:26 No.696021481

ドラクエってアイテム込みでリソース管理厳しめよね

114 20/06/03(水)21:20:59 No.696021714

最早フレーバーとかそういう領域の話になってくるんだけど いくらギルドって制度があるにしても冒険をする人らが自分の得意分野以外なにもできないってのが納得いってない

115 20/06/03(水)21:21:15 No.696021805

>旧2はカスメブシドードク入れときゃあとの2枠は好きにして良かった パラとダクハン入れてトラッピングキメるの気持ちいい…

116 20/06/03(水)21:21:56 No.696022041

>最早フレーバーとかそういう領域の話になってくるんだけど >いくらギルドって制度があるにしても冒険をする人らが自分の得意分野以外なにもできないってのが納得いってない コモンスキルとかサブスキルとかあっても納得できない?

117 20/06/03(水)21:22:03 No.696022080

ダーケストダンジョンみたいなキャラロストがあるゲームは回復役が重要過ぎる…

118 20/06/03(水)21:22:23 No.696022202

P3はソロ戦闘があるシステムなおかげで回復できる奴めちゃおおかった

119 20/06/03(水)21:22:51 No.696022335

むしろヒーラーだけは絶対パーティから外せないざくアク

120 20/06/03(水)21:22:56 No.696022356

>最早フレーバーとかそういう領域の話になってくるんだけど >いくらギルドって制度があるにしても冒険をする人らが自分の得意分野以外なにもできないってのが納得いってない ゲーム的事情や大雑把な分類以外にも覚えてても一定の基準越えてないとか複数の役割同時にこなさせるのは違反とか理由付けしよう

121 20/06/03(水)21:23:06 No.696022415

範囲回復アイテムがないゲームだと必須だな

122 20/06/03(水)21:24:37 No.696022973

>むしろヒーラーだけは絶対パーティから外せないざくアク 先手をとってフレイムを撃つそれだけでいい…

123 20/06/03(水)21:24:42 No.696023000

オートハイポーション

124 20/06/03(水)21:24:56 No.696023074

>むしろヒーラーだけは絶対パーティから外せないざくアク 王様はパンドラするまで後ろに下がっててね

125 20/06/03(水)21:26:40 No.696023611

回復もできる前衛職二人入れて純回復職は入れないな

126 20/06/03(水)21:27:12 No.696023779

>最早フレーバーとかそういう領域の話になってくるんだけど >いくらギルドって制度があるにしても冒険をする人らが自分の得意分野以外なにもできないってのが納得いってない バルダーズゲートとかだと色々できるクラス多いけど色々できる=器用貧乏でな… シナリオ次第では器用貧乏でもLvカンストしてオールラウンダーになるから一長一短で 逆に一芸特化はすぐに手持ち無沙汰になる事が増えて…ってなったりもした

↑Top