虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ねえ「... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/03(水)17:36:48 No.695954252

    ねえ「」 今日お仕事お休みだったから見たんだけどこの映画さ…

    1 20/06/03(水)17:37:21 No.695954385

    サイコーだよな

    2 20/06/03(水)17:38:29 No.695954628

    夏感いいよね

    3 20/06/03(水)17:38:55 No.695954705

    海超綺麗!!!!

    4 20/06/03(水)17:38:57 No.695954712

    真犯人が泣きながらガリレオ先生探すところが最高でえ

    5 20/06/03(水)17:39:02 No.695954727

    ふたたた…

    6 20/06/03(水)17:39:25 No.695954824

    恭平くんに言うことは?

    7 20/06/03(水)17:39:38 No.695954869

    少年にとって忘れられない夏の経験になったな!

    8 20/06/03(水)17:41:08 No.695955214

    わざとやったら殺人じゃないか(笑)

    9 20/06/03(水)17:41:20 No.695955258

    クソ爺~~~!!!

    10 20/06/03(水)17:41:57 No.695955412

    せ~の! ガリレオサイコ~!!

    11 20/06/03(水)17:42:07 No.695955453

    献身も見ようね!

    12 20/06/03(水)17:42:38 No.695955565

    夏休み中に公開じゃなくてよかった…

    13 20/06/03(水)17:43:08 No.695955685

    上手くいっちゃった献身ってのが言い得て妙だなって 殺人なんて碌な結果にならねえんだな!

    14 20/06/03(水)17:43:10 No.695955694

    少年の忘れられないひと夏の出来事 素敵なジュブナイルですね

    15 20/06/03(水)17:43:49 No.695955835

    でもまあ…夏はいつか終わるものだからね

    16 20/06/03(水)17:45:02 No.695956106

    いいですよねペットボトルロケット

    17 20/06/03(水)17:45:16 No.695956150

    宿題の所まではガリレオサイコー!それ以降は…

    18 20/06/03(水)17:46:01 No.695956341

    実行犯が自分がやったことの重大さに気付くシーンが最高でー

    19 20/06/03(水)17:46:44 No.695956498

    真犯人の追い詰められた表情が最高で~

    20 20/06/03(水)17:46:58 No.695956553

    ガリレオ長編はやっぱ救済が一番 容疑者Xもスレ画もつらい

    21 20/06/03(水)17:47:14 No.695956621

    真犯人が自分がやったことをやらない方がよかったのか問うてくるシーンがサイコーでー

    22 20/06/03(水)17:48:10 No.695956844

    紙の鍋を見つめる子供に本気焦る先生が可愛くてー

    23 20/06/03(水)17:48:12 No.695956854

    あの一家やましいことがあるなら自分らだけで完結しろよな!

    24 20/06/03(水)17:49:05 No.695957074

    あの子供めっちゃ賢いわ いつかどころかもう気付いてる

    25 20/06/03(水)17:50:10 No.695957322

    子供を巻き込むあたりマジで人として終わってる

    26 20/06/03(水)17:50:17 No.695957347

    真犯人とガリレオが科学的探求にいそしむのと並行して説明会で急にキレだす大人達の対比がすごいよね

    27 20/06/03(水)17:50:53 No.695957513

    真犯人を真犯人するの酷過ぎてちょっと笑う

    28 20/06/03(水)17:52:26 No.695957888

    いい映画だよね…

    29 20/06/03(水)17:53:20 No.695958118

    下衆が

    30 20/06/03(水)17:53:23 No.695958133

    行けー!淫売の嫁ー!

    31 20/06/03(水)17:53:34 No.695958186

    楽しかったな…

    32 20/06/03(水)17:53:43 No.695958218

    また放送してほしい

    33 20/06/03(水)17:54:17 No.695958362

    念を入れてドラマ再放送してからやろう

    34 20/06/03(水)17:54:30 No.695958415

    心底どうでも良さそうな説明会と楽しいペットボトルロケット作りの対比いいよね…

    35 20/06/03(水)17:55:42 No.695958714

    TVドラマみたいにガリレオ大活躍!とはさせない制作者には参るね…

    36 20/06/03(水)17:55:49 No.695958750

    先生が子供と一緒に海に向かってペットボトルロケット飛ばして楽しむ感性を持っていたのがちょっと意外

    37 20/06/03(水)17:56:46 No.695958992

    秋と春の映画はないんですか?

    38 20/06/03(水)17:57:05 No.695959066

    奥さんが多分一番悪いのに誰かに咎められることも直接手は下さすこともないっていうどこか安全圏にいるのが…

    39 20/06/03(水)17:57:40 No.695959199

    ごめんなぁ

    40 20/06/03(水)17:58:14 No.695959358

    良い映画だよな 祈りの幕が下りる時もオススメだぞ

    41 20/06/03(水)17:58:49 No.695959496

    本当に心の底からそう思ってるか

    42 20/06/03(水)17:58:49 No.695959498

    >奥さんが多分一番悪いのに誰かに咎められることも直接手は下さすこともないっていうどこか安全圏にいるのが… 法的に考えると一番の悪は娘だと思うよなんでそんなアグレッシブなんだ

    43 20/06/03(水)17:58:53 No.695959512

    >先生が子供と一緒に海に向かってペットボトルロケット飛ばして楽しむ感性を持っていたのがちょっと意外 いつもなら子どもと喋ると蕁麻疹が出るはずなんだ でも賢かったから…

    44 20/06/03(水)17:59:23 No.695959660

    ガリレオっていつものBGMが流れる中ガリレオ先生が数式書いて難事件を解決していく作品じゃないんですか…

    45 20/06/03(水)17:59:26 No.695959668

    これといい献身といいガリレオシリーズの映画はドラマみたいに派手じゃなくどこかほの暗い空気が漂っている

    46 20/06/03(水)17:59:42 No.695959723

    >ごめんなぁ どうしてぇ

    47 20/06/03(水)17:59:59 No.695959799

    賢い子供が相手だと蕁麻疹がでないっていう設定の回収の仕方が最高でー

    48 20/06/03(水)18:01:48 No.695960231

    >法的に考えると一番の悪は娘だと思うよなんでそんなアグレッシブなんだ 本物の父は自分のために人殺しとして逮捕されるし偽物の父は偽物なのに愛してくれるし…

    49 20/06/03(水)18:02:47 No.695960486

    >これといい献身といいガリレオシリーズの映画はドラマみたいに派手じゃなくどこかほの暗い空気が漂っている 原作はこうだからな… ついでに佐野四郎だし

    50 20/06/03(水)18:03:51 No.695960756

    悪いやつだぜ いつまでも騙してばかりで

    51 20/06/03(水)18:04:32 No.695960932

    後味悪いけど面白い映画ではあった

    52 20/06/03(水)18:04:42 No.695960980

    献身の方がシナリオ的に優れてると思うけど映画としての良さみたいなのはこっちがいいと思う…というかこっちが異常に好きだ…

    53 20/06/03(水)18:05:00 [東野圭吾] No.695961073

    「どうして献身を成功させないんですか?」という読者の声に応えました!

    54 20/06/03(水)18:05:46 No.695961269

    娘のため家族のためって理由は尊いけど行いの全てが邪悪なクソジジイ

    55 20/06/03(水)18:06:09 No.695961377

    >「どうして献身を成功させないんですか?」という読者の声に応えました! 完全無欠のアンサーソングすぎる…

    56 20/06/03(水)18:06:09 No.695961382

    >「どうして献身を成功させないんですか?」という読者の声に応えました! 成功したところでこうなるってそれじゃあ石神が馬鹿みたいじゃないですか

    57 20/06/03(水)18:06:12 No.695961397

    先生が砂浜に数式を書いて「これが真夏の方程式だ!実に面白い!」って犯人に突きつけるシーンが最高で~

    58 20/06/03(水)18:06:32 No.695961484

    家族愛ってここまで醜く邪悪に描けるんだな

    59 20/06/03(水)18:06:43 No.695961533

    あの家族は会話するべきだったというか発掘に対する理解しようという姿勢が大事っていうのがそのまま刺さる

    60 20/06/03(水)18:06:46 No.695961553

    恭平君守るためにはどうあがいてもクソジジイの罪明らかにしちゃだめなのがムカつく

    61 20/06/03(水)18:07:09 No.695961667

    水商売の女が家族持ったって幸せになれる訳ねぇだろって原作者の熱い信念を感じる

    62 20/06/03(水)18:07:20 No.695961717

    >「どうして献身を成功させないんですか?」という読者の声に応えました! しかも自分の担当の女に手を出したことがあります! シュワッチッ

    63 20/06/03(水)18:07:21 No.695961719

    母親が諸悪の根源すぎる なに浮気した挙句托卵までしてんだ

    64 20/06/03(水)18:08:43 No.695962045

    真犯人は大人なんだよ

    65 20/06/03(水)18:08:44 No.695962048

    影に隠れていた法で裁けぬ真犯人を最高の頭脳で炙り出したガリレオ先生が見どころです!

    66 20/06/03(水)18:08:58 No.695962120

    >家族愛ってここまで醜く邪悪に描けるんだな 今のジョジョだよな

    67 20/06/03(水)18:09:18 No.695962206

    >これといい献身といいガリレオシリーズの映画はドラマみたいに派手じゃなくどこかほの暗い空気が漂っている Pが違うので…

    68 20/06/03(水)18:09:24 No.695962235

    子供嫌いの教授が…

    69 20/06/03(水)18:09:50 No.695962351

    事件の真相に気づいちゃったけど自分のした事も爺がさせたことも信じたくなくて 必死に先生探して駆けずり回ってようやく見つけたけどなかなか切り出せなくて やっとのことで絞り出した「僕花火しちゃ駄目だったのかな…」が本当に最高

    70 20/06/03(水)18:10:25 No.695962528

    右京さんなら問答無用で解いちゃうよね…

    71 20/06/03(水)18:10:45 No.695962612

    >成功したところでこうなるってそれじゃあ石神が馬鹿みたいじゃないですか 献身も原作だと献身された娘の方が真相に気付いて自殺するから…

    72 20/06/03(水)18:10:47 No.695962620

    現場の部屋に侵入して色々調べた結果真犯人に気づいた時の先生の反応が最高なんだよ 嘘だろ…って感じが凄い

    73 20/06/03(水)18:10:50 No.695962641

    >やっとのことで絞り出した「僕花火しちゃ駄目だったのかな…」が本当に最高 楽しかったな

    74 20/06/03(水)18:10:55 No.695962665

    >右京さんなら問答無用で解いちゃうよね… 右京さんはそういう事する

    75 20/06/03(水)18:10:57 No.695962669

    真犯人が実に聡明でいい…

    76 20/06/03(水)18:11:02 No.695962686

    >これといい献身といいガリレオシリーズの映画はドラマみたいに派手じゃなくどこかほの暗い空気が漂っている 元々スタッフは原作みたいなヤツをドラマでもやりたかったんだけど局が暗すぎるからダメって言った ドラマ明るくしたらヒットしたよかったね!じゃあ映画は好きに作るね!の結果がこれよ

    77 20/06/03(水)18:11:08 No.695962719

    み>献身も原作だと献身された娘の方が真相に気付いて自殺するから… 未遂!未遂です!

    78 20/06/03(水)18:11:28 No.695962805

    >先生が子供と一緒に海に向かってペットボトルロケット飛ばして楽しむ感性を持っていたのがちょっと意外 原作の初期だと確か子供嫌いだったはず 俺は元々のモデルの佐野史郎で映像化してくれるのを今でも待ってるよ

    79 20/06/03(水)18:11:49 No.695962879

    >右京さんなら問答無用で解いちゃうよね… 右京は警官で正義の人だけど教授はただの教授なんだ…

    80 20/06/03(水)18:11:54 No.695962901

    真犯人の演技とかペットボトルロケット実験のシーンとか本当に最高の映画だからな…

    81 20/06/03(水)18:11:58 No.695962916

    >献身も原作だと献身された娘の方が真相に気付いて自殺するから… 未遂でそのあと出番ねえだけだろ!!

    82 20/06/03(水)18:11:59 No.695962923

    どうして先生の心を執拗に痛めつけるんですか…どうして…

    83 20/06/03(水)18:12:10 No.695962953

    先生は警察じゃないからね…真犯人を暴く義務もない

    84 20/06/03(水)18:12:24 No.695963012

    >原作の初期だと確か子供嫌いだったはず 論理的思考じゃないから嫌い スレ画の子は…

    85 20/06/03(水)18:12:30 No.695963050

    >事件の真相に気づいちゃったけど自分のした事も爺がさせたことも信じたくなくて >必死に先生探して駆けずり回ってようやく見つけたけどなかなか切り出せなくて >やっとのことで絞り出した「僕花火しちゃ駄目だったのかな…」が本当に最高 この絞り出すセリフのセンスが最悪 作者は書いてる時絶対に射精しながら書いてた

    86 20/06/03(水)18:12:31 No.695963055

    右京さん早く来てくれー!って思った

    87 20/06/03(水)18:12:34 No.695963070

    いいよね テレビ版ではできなさそうな重苦しい話を投げつけるの

    88 20/06/03(水)18:12:44 No.695963119

    ドラマは比較的爽快な内容ばかりなのにさあ 劇場版はさあ

    89 20/06/03(水)18:12:46 No.695963127

    あの説明会の仕事も嫌々受けたんだろうなぁって

    90 20/06/03(水)18:13:06 No.695963194

    >テレビ版ではできなさそうな重苦しい話を投げつけるの 阿部寛の方も相当だよな…

    91 20/06/03(水)18:13:37 No.695963326

    >右京さん早く来てくれー!って思った 先生が乱暴にドアを閉めるところで右京さんがプルプル震えるだけだよ 恭平くんは救われない

    92 20/06/03(水)18:13:44 No.695963351

    >阿部寛の方も相当だよな… 麒麟の翼めちゃくちゃキツかったよ…

    93 20/06/03(水)18:13:47 No.695963363

    原作者イメージ通りだと献身は佐野史郎と温水洋一の対決になるんだっけ

    94 20/06/03(水)18:13:54 No.695963396

    >ドラマは比較的爽快な内容ばかりなのにさあ >比較的爽快 そうかな…そうかも…

    95 20/06/03(水)18:14:10 No.695963467

    >あの説明会の仕事も嫌々受けたんだろうなぁって だから真犯人とのペットボトルロケットが超楽しい…

    96 20/06/03(水)18:14:50 No.695963617

    この作品ちゃんと正しい罪と罰受けてる奴一人もいない…

    97 20/06/03(水)18:14:56 No.695963635

    子供アレルギーの先生が交流できるほどの賢い子だったのが悲劇だったね…

    98 20/06/03(水)18:15:10 No.695963679

    恥を知りなさい!!

    99 20/06/03(水)18:15:15 No.695963704

    いいよね 探査船とか環境破壊なんですけお!!! とかけおっときながら渡された資料に目を通した?って突っ込まれたら 私達が馬鹿だって言いたいんですか?!?!?って逆ギレするバカ

    100 20/06/03(水)18:15:21 No.695963725

    ダークカイト並みに人気なお話ではある

    101 20/06/03(水)18:15:31 No.695963772

    献身でメンタルをやられてる上にやりたくも無い説明会に駆り出された先生に 純粋な好奇心とスポンジのような理解力を持った少年が襲いかかる!

    102 20/06/03(水)18:15:34 No.695963782

    右京さんは多分真犯人に対する最大限のフォローはするよ それはそれとして真相暴くよ

    103 20/06/03(水)18:15:46 No.695963830

    >あの説明会の仕事も嫌々受けたんだろうなぁって 採掘による海への影響を観測する学者として呼ばれた いや俺中立的立場だからあんたらの用意したホテル泊まるわけねぇだろであそこに来た

    104 20/06/03(水)18:15:59 No.695963889

    同じ作者の秘密もオチが良かった

    105 20/06/03(水)18:16:04 No.695963914

    あの子はいつか真相に気づくからその時はお前ら死ぬ気でケアしろよ

    106 20/06/03(水)18:16:19 No.695963975

    原作の雰囲気も佐野史郎も大好きだからドラマ化めっちゃ喜んだら 福山主演と聞いてがっかりしたの覚えてるな…

    107 20/06/03(水)18:16:41 No.695964039

    >いいよね >探査船とか環境破壊なんですけお!!! >とかけおっときながら渡された資料に目を通した?って突っ込まれたら >私達が馬鹿だって言いたいんですか?!?!?って逆ギレするバカ この手の相手に対して優しく説明するのとバカなんだからもっとちゃんと調べろバカって言うのとどっちが正解何だろう

    108 20/06/03(水)18:16:50 No.695964077

    東野圭吾はおつらいはなしもふざけた話も書けるの凄いよね

    109 20/06/03(水)18:17:06 No.695964141

    良いよね 先生に言われるまでクソジジイ恭平君の事すっぽり抜けてたっぽいの

    110 20/06/03(水)18:17:09 No.695964166

    冷静に考えると少年に犯罪の片棒を担がせるのって相当のクソ野郎じゃね…?

    111 20/06/03(水)18:17:38 No.695964300

    >冷静に考えると少年に犯罪の片棒を担がせるのって相当のクソ野郎じゃね…? ごめんなぁ

    112 20/06/03(水)18:17:46 No.695964328

    夏休みの自由研究(帝都大学理工学部准教授監修)

    113 20/06/03(水)18:17:52 No.695964358

    >冷静に考えると少年に犯罪の片棒を担がせるのって相当のクソ野郎じゃね…? 冷静に考えなくてもゴミクソ野郎だよ!!

    114 20/06/03(水)18:18:29 No.695964515

    東野圭吾って作風広いよね

    115 20/06/03(水)18:18:30 No.695964518

    >採掘による海への影響を観測する学者として呼ばれた >いや俺中立的立場だからあんたらの用意したホテル泊まるわけねぇだろであそこに来た ああだからあのホテルにいなかったんだ…

    116 20/06/03(水)18:18:38 No.695964555

    >夏休みの自由研究(帝都大学理工学部准教授監修) 真犯人のパパはナニコレって言って理解しようとすらしないのが真犯人可愛そうだなあって

    117 20/06/03(水)18:18:39 No.695964559

    >原作の雰囲気も佐野史郎も大好きだからドラマ化めっちゃ喜んだら >福山主演と聞いてがっかりしたの覚えてるな… 相方役の刑事の性別帰るねって言ってきたからいや原作にも女刑事出すから勘弁してってなった 第2シーズンで別の女刑事にするフジはさぁ…

    118 20/06/03(水)18:19:26 No.695964737

    お水の女といい思い出ないのはわかる

    119 20/06/03(水)18:19:46 No.695964838

    >この手の相手に対して優しく説明するのとバカなんだからもっとちゃんと調べろバカって言うのとどっちが正解何だろう この手の人たちってどのみちキレることが多いからな… 何が何でも反対!って人が多いから

    120 20/06/03(水)18:19:51 No.695964850

    >夏休みの自由研究(帝都大学理工学部准教授監修) 理科の先生4度見くらいしそう

    121 20/06/03(水)18:19:56 No.695964870

    赤い指も読もうぜー!

    122 20/06/03(水)18:20:09 No.695964920

    献身の最後の方にあった石神が隣室から聞こえる母娘の笑い声を窓開けて幸せそうに聞くシーン 凄く綺麗に描写されてるけど演出と堤真一の雰囲気に騙されてる気もする

    123 20/06/03(水)18:20:32 No.695965005

    今の時点でどこかの自然を破壊した恩恵受けてるんだしその上でお互いの妥協点探しましょう

    124 20/06/03(水)18:20:40 No.695965044

    反対することが最初にあるからどんなこと言っても基本無駄

    125 20/06/03(水)18:20:45 No.695965070

    真犯人は上手いこと帝都大学の理工学部の湯川先生の研究室に入ってきてくれないもんかねえ

    126 20/06/03(水)18:21:13 No.695965197

    >あの子はいつか真相に気づくからその時はお前ら死ぬ気でケアしろよ ちょうど気付いて探し回ってる最中だよ!

    127 20/06/03(水)18:21:30 No.695965266

    とりあえずこの紙鍋の晩ごはん食べよう…

    128 20/06/03(水)18:21:44 No.695965318

    >ちょうど気付いて探し回ってる最中だよ! ハカセの想定以上の理解力と知力の高さがつらい

    129 20/06/03(水)18:21:59 No.695965378

    環境問題の説明会の生々しさは本当辛い あそこはステレオタイプでいいじゃん…

    130 20/06/03(水)18:22:01 No.695965381

    >赤い指も読もうぜー! 赤い指とさまよう刃は本当に胸糞すぎてちょっと…

    131 20/06/03(水)18:22:02 No.695965388

    > 相方役の刑事の性別帰るねって言ってきたからいや原作にも女刑事出すから勘弁してってなった >第2シーズンで別の女刑事にするフジはさぁ… 当時相方役の女刑事の異物感半端ないと思ったけど今更思うと嫌々ねじ込んだってのがヒシヒシと…

    132 20/06/03(水)18:22:24 No.695965496

    珍しく先生が本気でキレたよね

    133 20/06/03(水)18:22:46 No.695965613

    >探査船とか環境破壊なんですけお!!! >とかけおっときながら渡された資料に目を通した?って突っ込まれたら >私達が馬鹿だって言いたいんですか?!?!?って逆ギレするバカ このへんめちゃくちゃ生々しくてすき

    134 20/06/03(水)18:23:06 No.695965713

    >良いよね >先生に言われるまでクソジジイ恭平君の事すっぽり抜けてたっぽいの 薄々気づいておきながら見ないフリしてる娘も合わさってこれは…クソ家族…

    135 20/06/03(水)18:23:12 No.695965743

    夏に見る映画といえば火垂るの墓!真夏の方程式!

    136 20/06/03(水)18:23:13 No.695965749

    >環境問題の説明会の生々しさは本当辛い >あそこはステレオタイプでいいじゃん… 少年と自由研究してる横で流すのいいよね

    137 20/06/03(水)18:23:37 No.695965874

    夏と海と少年とおっさんって題材使えばいくらでも爽やかに出来るはずなのに…

    138 20/06/03(水)18:23:38 No.695965877

    原作の相方である草薙を残したままドラマ用に新しい相方用意するのってなんか不思議な感じする