虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)17:14:40 ワシは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)17:14:40 No.695949853

ワシはもう11章クリアまでカジュアルで突き進むことにする

1 20/06/03(水)17:17:59 No.695950496

9章のトカゲ軍団強すぎない…?

2 20/06/03(水)17:20:57 No.695951054

>9章のトカゲ軍団強すぎない…? 周りを誘き出してユニークだけにした!強い勝てない!

3 20/06/03(水)17:22:03 No.695951268

ちまちま進めてるけど12章まで遠いも

4 20/06/03(水)17:23:48 No.695951632

これサブクエしっかりやってるとレベル下げるの前提くらいの難易度になったりしない?って疑問がある どうなんだろう 上級者じゃないから下げたくはないしでも簡単過ぎるのも…ってなる

5 20/06/03(水)17:24:38 No.695951783

サブクエみっちりやるとメインストーリーはかなり温くなるよ

6 20/06/03(水)17:25:16 No.695951916

>これサブクエしっかりやってるとレベル下げるの前提くらいの難易度になったりしない?って疑問がある >どうなんだろう >上級者じゃないから下げたくはないしでも簡単過ぎるのも…ってなる 元々がサブクエや探索やりすぎるとレベル上がりすぎることになってたから上級者設定入れないとそうなる

7 20/06/03(水)17:25:18 No.695951922

>これサブクエしっかりやってるとレベル下げるの前提くらいの難易度になったりしない?って疑問がある >どうなんだろう >上級者じゃないから下げたくはないしでも簡単過ぎるのも…ってなる 上級設定にして詰まったらレベル上げるってしてる

8 20/06/03(水)17:26:36 No.695952202

トカゲ砦みたいなのすごいワクワクするけどちょっとキモい

9 20/06/03(水)17:26:54 No.695952256

トカゲは気絶させてきたり厄介なアーツ使ってくるよね

10 20/06/03(水)17:27:11 No.695952311

レベルは程々に下げた方が楽しめるぞ

11 20/06/03(水)17:28:24 No.695952537

わかってたけど例のクモで声出そうになった

12 20/06/03(水)17:29:37 No.695952760

>わかってたけど例のクモで声出そうになった グラが綺麗でキモい!!デカい!! 普通に倒せた…

13 20/06/03(水)17:31:24 No.695953108

クエスト埋めてラスボス挑むとひどいことになるってのはゼノブレイドの定番のネタだからな…

14 20/06/03(水)17:31:27 No.695953116

ザトール~マクナ原生林のあたりだけどクエ全部やってても地域モンスターと同じくらいのレベルだな… 大体どのあたりで上がりすぎ状態に切り替わっていくんだろう

15 20/06/03(水)17:33:42 No.695953586

9章のトカゲってエーテル石の前にいる4人だよね? あれアーツ封印がマジで辛いのでカルナ操作でめっちゃ距離取りながら1体ずつ集中して倒せばいいよ 崩れそうになったら正面奥まで逃げればアグロ切れるので躊躇わず逃げ打てばいい

16 20/06/03(水)17:34:09 No.695953670

(見て見ぬ振りをするエネミー達)

17 20/06/03(水)17:34:42 No.695953788

>ザトール~マクナ原生林のあたりだけどクエ全部やってても地域モンスターと同じくらいのレベルだな… >大体どのあたりで上がりすぎ状態に切り替わっていくんだろう コロニー6までにはなってない?

18 20/06/03(水)17:35:29 No.695953966

>ザトール~マクナ原生林のあたりだけどクエ全部やってても地域モンスターと同じくらいのレベルだな… 上級者設定オンにしてると自動でクエストexp貯金されてるからそれじゃないかな やれるクエスト全部やるとコロニー9出た時点でレベル差出てる状態になるよ

19 20/06/03(水)17:35:43 No.695954020

機神兵に無視されるとちょっとヘコむよね オラ死ねーっ!

20 20/06/03(水)17:38:45 No.695954674

仲間増えてきたんだけどシュルクラインカルナのバランス良すぎて変えられない…

21 20/06/03(水)17:38:54 No.695954701

>やれるクエスト全部やるとコロニー9出た時点でレベル差出てる状態になるよ 大体ゾード倒すまではレベル有利つくけどザトールで一気に追いつかれるからそれはない 時期によってだいぶバラつく

22 20/06/03(水)17:39:16 No.695954791

勇者のおっさんや子供ノポンのキノネネみてるとノポン族って戦闘民族なのではないかと疑ってしまう

23 20/06/03(水)17:39:36 No.695954859

>ザトール~マクナ原生林のあたりだけどクエ全部やってても地域モンスターと同じくらいのレベルだな… >大体どのあたりで上がりすぎ状態に切り替わっていくんだろう 今ちょうどマクナにいるけどもうレベル45だ…

24 20/06/03(水)17:40:19 No.695955008

>大体ゾード倒すまではレベル有利つくけどザトールで一気に追いつかれるからそれはない ザトールでスルスル進めすぎるから上級者に手を出した俺は一体…

25 20/06/03(水)17:40:51 No.695955151

メンバーがほぼ揃った時点で稼ぎなりクエスト消化を本腰でやっていくから大体それ以降がひどいことになる

26 20/06/03(水)17:40:57 No.695955175

カルナラインリキで組むと終了後会話が楽しい

27 20/06/03(水)17:41:07 No.695955213

ザトールでだいぶ苦しめられて レオポルドだかなんだかと死闘を繰り広げてようやく七章だ 不安しかない

28 20/06/03(水)17:41:37 No.695955334

>今ちょうどマクナにいるけどもうレベル45だ… それはもうサイハテの村のクエストに手を出してない? ザトールから上がってきたあたりでゴリラ狩りに手を出してないなら30ちょいくらいだから

29 20/06/03(水)17:41:54 No.695955402

>勇者のおっさんや子供ノポンのキノネネみてるとノポン族って戦闘民族なのではないかと疑ってしまう 2でもトラとか明らかに強い個体がいるしな…

30 20/06/03(水)17:42:02 No.695955434

脚くらいから上級者にしてレベル随時下げてプレイするとストックがたまる一方

31 20/06/03(水)17:42:06 No.695955449

どうせここもスルーだろって巨神脚のメカの大群に向かってったらそこだけレベル高かったのか一斉に10匹くらい襲ってきたのが楽しかった

32 20/06/03(水)17:43:05 No.695955670

でもこっちの世界だとホムスも大概やべえ気がする

33 20/06/03(水)17:43:07 No.695955683

>ザトールでスルスル進めすぎるから上級者に手を出した俺は一体… むしろクエ全部やってても初見ザトールではクソヒリに青枠で因縁つけてられるんだなって驚いた クエ全部やってたら道中全部敵から無視されるイメージで上書きされてたから

34 20/06/03(水)17:44:00 No.695955878

ゴゴール経験値少ないも

35 20/06/03(水)17:44:09 No.695955912

カジュアルの方がテンポ良くていいなと感じる俺はゴミだよ…

36 20/06/03(水)17:44:25 No.695955974

シュルクラインカルナでやってて飽きた人は メリアダンバンリキで組んでみると全く別ゲーになっておすすめ

37 20/06/03(水)17:45:58 No.695956326

リキ操作も楽しい…忙しくて気付かなかったけどこいつこんな凶悪なデバフ使ってたのか… 勇者の吐息、危険な香りも!

38 20/06/03(水)17:46:03 No.695956351

ザトールの餓死寸前ノポン、こいつのいる場所ワープ地点から地味に遠いわりに 何度もクエスト出してくるから往復しすぎで死にそうだった

39 20/06/03(水)17:46:25 No.695956429

レベル上げすぎで平原辺りから苦戦しなくなってたから上級設定がありがてぇ 雑魚からスキルとアーツのポイントもガシガシ貰えて楽しいわ

40 20/06/03(水)17:46:26 No.695956432

10年前モナブスで好きなパーティーの人気投票もやったけど シュルクフィオルンダンバンが一位で脳筋パーティー好きな人多いんだな…ってなった

41 20/06/03(水)17:46:49 No.695956517

>2でもトラとか明らかに強い個体がいるしな… ダイセンニンに至っては6億歳で1時空からシュルクとフィオルン召喚出来るしな

42 20/06/03(水)17:46:54 No.695956534

>でもこっちの世界だとホムスも大概やべえ気がする よくよく考えたらガラハド要塞から落ちて全員生きている時点で大概やばい

43 20/06/03(水)17:46:56 No.695956540

>何度もクエスト出してくるから往復しすぎで死にそうだった 毎回因縁つけてくるクソヒリいいよね

44 20/06/03(水)17:47:19 No.695956650

ザトールで一旦適正レベルな感じになるけどクエストちょっとやるとまた海まで困らない感じに

45 20/06/03(水)17:47:22 No.695956659

楽しく遊んでるんだけど ドラクエ11で無意味だった背後攻撃に意味があったり デジモンサイスルで1度に1つしか抱えられなかったクエストが無制限に抱えられたり 聖剣伝説3よりも戦闘が高度だったり Switchで遊んだ他のメーカーのRPGとなんか比べてしまう この3タイトルどれもとても楽しく遊んだ大好きなRPGだというのにそれぞれで感じた欠点をクリアしてるさらに好きなRPGって感じがしてる これほんとにレゲーリメイクなのか

46 20/06/03(水)17:47:38 No.695956724

キズナ上がんないも、プレゼント連打しても全然上がんなくて後悔してるも

47 20/06/03(水)17:47:48 No.695956767

ザトールの夜のBGMは相変わらず最高だな

48 20/06/03(水)17:48:13 No.695956855

ザトールは昼から夜への切り替わりが最高すぎる

49 20/06/03(水)17:48:40 No.695956978

wii版よりもUIとか細かいところが進化してるからね… みてくれよこのデカすぎる顔とゲージ

50 20/06/03(水)17:49:03 No.695957061

>これほんとにレゲーリメイクなのか しかも高橋くんの据え置きゲーム機復帰作だ

51 20/06/03(水)17:49:05 No.695957075

ザトールはBGMからして昼間はムシムシした湿地帯で夜は幻想的な空間みたいな感じがして昼と夜とで印象ががらりと変わるのがいいよね…

52 20/06/03(水)17:49:11 No.695957095

>キズナ上がんないも、プレゼント連打しても全然上がんなくて後悔してるも キズナは通常手段で行くなら操作キャラを上げたいやつにしてクエスト解決しまくるのが1番良い そんなの面倒くせぇ!って言う時は効率最重視のあげ方もあるけどゆっくり上がるのをお勧めしたい

53 20/06/03(水)17:49:32 No.695957186

>ザトールは昼から夜への切り替わりが最高すぎる 薄汚え沼が幻想的な雰囲気になるの良いよね…

54 20/06/03(水)17:49:39 No.695957215

キズナは今回も後半で暴風さんに上げて貰う

55 20/06/03(水)17:49:43 No.695957230

クロスから入って2やってこれだけど このシリーズ景色とかフィールドの景観とか凄く良いね

56 20/06/03(水)17:49:56 No.695957272

機神兵(なんだあの集団…勝てるわけねえだろ無視だ無視)

57 20/06/03(水)17:50:00 No.695957287

ぶっ続けで8時間してたら眠くなってきた… 面白いねこれ

58 20/06/03(水)17:50:10 No.695957320

はやくリキに中装備と重装備着せたいも!

59 20/06/03(水)17:50:20 No.695957364

>みてくれよこのデカすぎる顔とゲージ すっきりしたUIと引き換えにテンションの具合がわかりにくくなってクソでか顔ゲージも割と意味あったなっねなった

60 20/06/03(水)17:50:26 No.695957397

今オーラ状態なのかどうかパッと見わからん… 俺の画面の見方がヘタなのかな

61 20/06/03(水)17:50:51 No.695957502

シュルクとラインの間に挟まりたい子供が急にレズの間に挟まりたいとか言い出すのひどくない? 「」じゃないんだから…

62 20/06/03(水)17:50:59 No.695957545

多分ある意味でswitch版になって一番プラスになったのがガウル草原から見る機神への光景のような気がしてならない

63 20/06/03(水)17:51:05 No.695957564

>これほんとにレゲーリメイクなのか まあwii時点でRPGのマスターピースとかレビューの一部で言われてたし 興味持ったならゼノブレ2もやってみるといい

64 20/06/03(水)17:51:14 No.695957600

シュルクリキダンバンさんの完成度と安定感には安心するも

65 20/06/03(水)17:51:15 No.695957604

>しかも高橋くんの据え置きゲーム機復帰作だ ゼノサーガEP1からだから8年のブランクがあってこれだからな…

66 20/06/03(水)17:51:25 No.695957637

スマブラやってなかったらまず買わなかったと思うけど まさかWii時代にこんな高度なゲームが出てたとは ファストトラベルが快適過ぎる

67 20/06/03(水)17:51:50 No.695957722

>>でもこっちの世界だとホムスも大概やべえ気がする >よくよく考えたらガラハド要塞から落ちて全員生きている時点で大概やばい そん中でさらにイレギュラーがダンバンさんと考えると割と妥当か…

68 20/06/03(水)17:51:50 No.695957723

シュルクとレックスって戦ったらどっちが強いの?設定的に

69 20/06/03(水)17:52:04 No.695957782

Wiiのゲームをレゲーって言われると心がざわつくからやめろ!

70 20/06/03(水)17:52:25 No.695957880

>wii版よりもUIとか細かいところが進化してるからね… >みてくれよこのデカすぎる顔とゲージ だけどそのせいでデカデカと死の赤い文字 タ イ タ ン ス タ ン プ が派手にならなくなってしまったのは悲しい

71 20/06/03(水)17:52:33 No.695957917

コロニー6のゾード強すぎない…?

72 20/06/03(水)17:52:33 No.695957921

見た目装備いいね スマブラシュルクもレガード装備いたらよかったのに

73 20/06/03(水)17:52:37 No.695957943

昨日エルト海に落ちるエーテル星見てたら泳ぎながら寝落ちした オートランじゃなくて良かった…

74 20/06/03(水)17:52:38 No.695957950

クエスト周りはもっと面倒だったけど10年前にこのレベルの物をお出しして来た衝撃よ

75 20/06/03(水)17:52:39 No.695957951

まあスマブラにも出るわなって完成度だよね 当時PVで「誰?」って結構言われてて悲しかったが

76 20/06/03(水)17:52:49 No.695957997

>シュルクとレックスって戦ったらどっちが強いの?設定的に シュルクはホムスだしレックスは地球人だし比べようがない

77 20/06/03(水)17:53:04 No.695958059

>機神兵(なんだあの集団…勝てるわけねえだろ無視だ無視) モナド持ったダンバンさんにゴリゴリ潰されてたあの頃の闘争心はどこに行ったんです

78 20/06/03(水)17:53:05 No.695958060

時代遅れなキャラグラとクソUIだけが残念だった 全部潰してくれた

79 20/06/03(水)17:53:23 No.695958134

>機神兵(なんだあの集団…勝てるわけねえだろ無視だ無視) あっ機神兵だ

80 20/06/03(水)17:53:43 No.695958219

>>機神兵(なんだあの集団…勝てるわけねえだろ無視だ無視) >あっ機神兵だ 機神兵ーーーー!!!

81 20/06/03(水)17:53:50 No.695958246

>Wiiのゲームをレゲーって言われると心がざわつくからやめろ! Wiiの発売日言ってみろ!

82 20/06/03(水)17:53:55 No.695958274

これ10年前なのか… 近年遊んだゲームにこれより不親切だったり洗練されてないゲーム多々あったから でも宝箱開けるめんどくささだけは誰か気付けよ!って思った

83 20/06/03(水)17:54:21 No.695958379

>当時PVで「誰?」って結構言われてて悲しかったが 国内で累計16万本しか売れてない本当の隠れた名作だからね DEが2並に売れて知名度上がると良いな

84 20/06/03(水)17:54:35 No.695958442

>今オーラ状態なのかどうかパッと見わからん… >俺の画面の見方がヘタなのかな 左の顔アイコンに「*」みたいなアイコンが出ていればオーラ発動中だということをお前に教える

85 20/06/03(水)17:54:49 No.695958494

>でも宝箱開けるめんどくささだけは誰か気付けよ!って思った めんどくせぇなこれ!ってなるけどいっぱい倒してズラっと並んでるの見るの楽しいからこれはこれでいい…

86 20/06/03(水)17:54:54 No.695958509

スマブラ遊んでた時はこんなに復讐の人だとは思わなかったよ

87 20/06/03(水)17:55:04 No.695958546

>シュルクとレックスって戦ったらどっちが強いの?設定的に モナドと聖剣は同質だから…

88 20/06/03(水)17:55:21 No.695958623

>でも宝箱開けるめんどくささだけは誰か気付けよ!って思った ゼノクロで開ける作業は削除された

89 20/06/03(水)17:55:22 No.695958626

>>でも宝箱開けるめんどくささだけは誰か気付けよ!って思った >めんどくせぇなこれ!ってなるけどいっぱい倒してズラっと並んでるの見るの楽しいからこれはこれでいい… 処理落ちしてるんですけお

90 20/06/03(水)17:55:24 No.695958633

宝箱の中身を取捨選択できる意味がまるでない…

91 20/06/03(水)17:55:26 No.695958645

>>機神兵(なんだあの集団…勝てるわけねえだろ無視だ無視) >モナド持ったダンバンさんにゴリゴリ潰されてたあの頃の闘争心はどこに行ったんです ダンバンさんLV1とダンバンさんLV99ではまったく違うし…

92 20/06/03(水)17:55:39 No.695958700

>シュルクとレックスって戦ったらどっちが強いの?設定的に 設定的にはレックスな気がする なんでも望めば叶えられるし

93 20/06/03(水)17:55:40 No.695958703

>スマブラ遊んでた時はこんなにうるさい人だとは思わなかったよ

94 20/06/03(水)17:55:48 No.695958744

宝箱に関してはマジでクソポイントだと思う

95 20/06/03(水)17:55:57 No.695958780

>宝箱の中身を取捨選択できる意味がまるでない… 開けた時点で取得でいいよね…

96 20/06/03(水)17:55:58 No.695958783

でも終盤や少なくとも後日談では自前のフィジカルで飛び跳ねてますよあのホムスの研究者

97 20/06/03(水)17:56:09 No.695958834

>でも宝箱開けるめんどくささだけは誰か気付けよ!って思った 巨大な敵倒した後で死体に隠れて見過ごすとかあるからな宝箱

98 20/06/03(水)17:56:12 No.695958846

原作?はダンバンさん使わなかったから加入後ずっと使うんじゃぐふふ

99 20/06/03(水)17:56:14 No.695958856

セーブロードで宝箱開け直したら中身変わるから全く無意味ではないが面倒なのはわかる

100 20/06/03(水)17:56:22 No.695958885

Wii持ってて興味はあったけど結局プレイせず 3DSは通常のだったのでプレイ出来ず でもこんな綺麗なグラで巡り会えてよかったのかもしれない 同じことが時オカにも言える

101 20/06/03(水)17:56:32 No.695958935

やっと仲間全員揃って燃え尽きつつあるんだけどそろそろ終盤?

102 20/06/03(水)17:56:39 No.695958961

バクスラ強すぎない?

103 20/06/03(水)17:56:47 No.695958994

未来視>因果律予測 なんだけど聖杯としての力はヒカホムの方が上のような気もする

104 20/06/03(水)17:56:54 No.695959027

1のモナドはトリニティプロセッサのアクセス権だと思えばいいのかな

105 20/06/03(水)17:57:01 No.695959052

>バクスラ強すぎない? その代わりヘイトが大変なことになるからいいんだ

106 20/06/03(水)17:57:01 No.695959053

>やっと仲間全員揃って燃え尽きつつあるんだけどそろそろ終盤? 後半の始まりだぞ

107 20/06/03(水)17:57:08 No.695959084

普通のRPGだと装備売り払うんだけど なんか今作売値安過ぎて装備売る気になれねえ

108 20/06/03(水)17:57:11 No.695959098

>>シュルクとレックスって戦ったらどっちが強いの?設定的に >設定的にはレックスな気がする シュルク-アルヴィースは一緒に闘うことがほとんどないから分からん……

109 20/06/03(水)17:57:22 No.695959134

wii版の時は宝箱は金箱をいくつか並べてアーツ書や高レベル結晶を手に入れるために開けてはリセットを繰り返してたな…

110 20/06/03(水)17:57:33 No.695959175

>やっと仲間全員揃って燃え尽きつつあるんだけどそろそろ終盤? 中盤か序盤の終盤

111 20/06/03(水)17:57:45 No.695959223

中級スキル書高過ぎ問題で常時金欠だわ

112 20/06/03(水)17:57:46 No.695959228

>なんだけど聖杯としての力はヒカホムの方が上のような気もする アルヴィースも一応戦えるけどあんまり強そうではないしな

113 20/06/03(水)17:57:53 No.695959257

シュルクはヘイト管理考えてオートアタックしてるくらいがちょうどいい モナドアーツはいつでも撃てるようにしておけも

114 20/06/03(水)17:58:03 No.695959310

当時ソフト出荷数がそもそも少ない上に中古も殆ど出回らなかったかんな!

115 20/06/03(水)17:58:05 No.695959318

>クエスト周りはもっと面倒だったけど10年前にこのレベルの物をお出しして来た衝撃よ 必要な素材が一目でわかるようになってめっちゃ快適になったよね 2のリマスターが出るならこの機能欲しい!

116 20/06/03(水)17:58:09 No.695959329

でもレックスホムラvsシュルク&アルヴィースならシュルクの方が分があるかもしれない

117 20/06/03(水)17:58:10 No.695959335

>コロニー6のゾード強すぎない…? ゾードは最初の壁みたいなもんだから頑張れ 勝てないならちょっとLV上げしてみるといいぞ

118 20/06/03(水)17:58:18 No.695959374

シュルクもレックスも最後にモナドと聖剣由来の力無くなってそうだから難しいな…… クリア後時点だとREX持ちシュルクとスザク持ちレックスの勝負で考えた方が良さそう

119 20/06/03(水)17:58:22 No.695959396

こんなに金で苦労した覚えないけど着せ替えのためにいらん装備買ってるからかな…

120 20/06/03(水)17:58:36 No.695959442

相変わらずというかコロニー6復興素材集めはめんどい

121 20/06/03(水)17:58:39 No.695959456

Wiiが流行ってない上に新規のRPGなんて売れるわけがねえ!

122 20/06/03(水)17:58:48 No.695959492

アイテムの持ち物枠のやりくりが結構大変だったな…

123 20/06/03(水)17:58:51 No.695959504

>1のモナドはトリニティプロセッサのアクセス権だと思えばいいのかな たぶんそんな感じだと解釈してる あの世界の生命体は誰もがその資格を得る可能性を持ってるんだろうし

124 20/06/03(水)17:58:52 No.695959509

UIは改善されたとはいえゲームの根幹は何も変わってないし やっぱ名作だわ

125 20/06/03(水)17:58:54 No.695959516

>中盤か序盤の終盤 流石に13章が序盤の終盤はねーよ!

126 20/06/03(水)17:58:54 No.695959518

昔のゲームだからネタバレあって当たり前か 離脱しよう

127 20/06/03(水)17:58:58 No.695959532

戦闘システムはEQあたりから今まで使い続けられてるMMOの基本を彷彿とさせるから今やっても随分新しく感じる ただ当時の時点でカルナのシステム考えた人は割と天才なんじゃないかと今やって思う

128 20/06/03(水)17:58:58 No.695959534

冷静に考えるとゾードさんはジュジュを誘拐したりして何がしたいのかよくわからんな プレイ中は気にならないからまあ良いか

129 20/06/03(水)17:59:03 No.695959552

復興素材も!マークつけてくだち!

130 20/06/03(水)17:59:23 No.695959656

>Wiiが流行ってない上に新規のRPGなんて売れるわけがねえ! いやWiiは空前絶後レベルに流行ったよWiiは

131 20/06/03(水)17:59:28 No.695959678

アルヴィースは立場的にはお父様だよね 一人だけ1世界そのものがヤバいって事を危惧してる

132 20/06/03(水)17:59:39 No.695959714

>Wiiが流行ってない上に新規のRPGなんて売れるわけがねえ! Wiiは第7世代ゲーム機の覇者だろうが!

↑Top