ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/03(水)17:12:23 No.695949425
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/03(水)17:13:02 No.695949535
そこまで
2 20/06/03(水)17:14:37 No.695949843
2万4千キロって東京からどこぐらいまで?
3 20/06/03(水)17:15:49 No.695950077
>2万4千キロって東京からどこぐらいまで? 地球の裏側まで届く
4 20/06/03(水)17:16:30 No.695950206
>>2万4千キロって東京からどこぐらいまで? >地球の裏側まで届く コワ~
5 20/06/03(水)17:16:46 No.695950244
じゃあもう地球蒸発するじゃん…
6 20/06/03(水)17:17:00 No.695950291
地球上の生物全滅じゃん!
7 20/06/03(水)17:17:20 No.695950360
13kmや
8 20/06/03(水)17:17:35 No.695950409
水分とか言ってる場合じゃなかった
9 20/06/03(水)17:18:03 No.695950510
急がないと尸魂界も崩壊するって本当なんだな
10 20/06/03(水)17:18:38 No.695950615
太陽よりヤバイって計算間違いじゃないの?
11 20/06/03(水)17:19:11 No.695950715
こんなの勝てないじゃん
12 20/06/03(水)17:19:41 No.695950810
ワンダーワイスすげえな…
13 20/06/03(水)17:20:15 No.695950928
ジジイのデフォルメ完成度たけーな
14 20/06/03(水)17:20:19 No.695950944
一回やって焼き尽くしたからなこのジジイ
15 20/06/03(水)17:20:21 No.695950949
どんだけ押さえ込んでたんだ…
16 20/06/03(水)17:20:44 No.695951018
1兆度の火の玉吐く人もいますし
17 20/06/03(水)17:21:15 No.695951114
そりゃ現世と尸魂界以外消滅する
18 20/06/03(水)17:21:19 No.695951127
ヨン様逃げてー
19 20/06/03(水)17:21:36 No.695951183
10万℃放射のなんたらドンは能力発揮した瞬間に足元の地面がプラズマ化して際限なく地面に沈み込んでいくらしいが このジジィの場合周囲一帯が消し飛びそうだな
20 20/06/03(水)17:21:38 No.695951191
>1兆度の火の玉吐く人もいますし 〇〇度とかおかしーだろ!系元祖きたな…
21 20/06/03(水)17:21:50 No.695951228
実際世界を一回滅ぼした爺だからな
22 20/06/03(水)17:22:18 No.695951326
オラついてた時期は色々な世界を焼きまくってたから実際これでおかしくないという…
23 20/06/03(水)17:22:21 No.695951346
宇宙怪獣かな?
24 20/06/03(水)17:22:39 No.695951414
地球の外周が40,075 kmだから 裏側にいたらギリいけるか?
25 20/06/03(水)17:22:57 No.695951455
地球が溶けるからまあ設定からしておかしい
26 20/06/03(水)17:23:11 No.695951502
最近知ったけど空想科学のつべチャンネルあるんだね https://m.youtube.com/channel/UCASv6OgFsfqV03b7TDOrsDA
27 20/06/03(水)17:23:13 No.695951510
>このジジィの場合周囲一帯が消し飛びそうだな そうだよ この爺周囲一帯ごと愛染消し飛ばすつもりだったよ
28 20/06/03(水)17:23:26 No.695951550
実際にこのぐらいはできる能力だしな…
29 20/06/03(水)17:23:29 No.695951561
金属って蒸発するんだ…
30 20/06/03(水)17:23:51 No.695951642
藍染が警戒してた理由わかった!
31 20/06/03(水)17:24:10 No.695951698
ARMSのマッドハッターみたいに足元溶解しながら地球の中心まで落ちそう
32 20/06/03(水)17:24:38 No.695951787
勇音ちゃんの肌は鋼鉄以上の融点なのか…
33 20/06/03(水)17:24:38 No.695951791
>太陽よりヤバイって計算間違いじゃないの? 表面温度は3000~6000℃だぞ
34 20/06/03(水)17:24:52 No.695951835
一瞬アイスクリームか何かかと…
35 20/06/03(水)17:24:52 No.695951837
>>このジジィの場合周囲一帯が消し飛びそうだな >そうだよ >この爺周囲一帯ごと愛染消し飛ばすつもりだったよ 空座町やばい奴集まりすぎだろ
36 20/06/03(水)17:24:58 No.695951857
>>太陽よりヤバイって計算間違いじゃないの? >表面温度は3000~6000℃だぞ 太陽の温度低っ!
37 20/06/03(水)17:25:25 No.695951956
本当にやっベーのはこれくらいの位置に到達できると思われるシロちゃんだ
38 20/06/03(水)17:25:53 No.695952053
>地球の外周が40,075 kmだから >裏側にいたらギリいけるか? いや直線距離だろうこの場合
39 20/06/03(水)17:25:56 No.695952065
言うた程熱く燃えませんって事にしておこ…
40 20/06/03(水)17:25:58 No.695952069
太陽の表面温度低すぎ問題は割と歴史の古い謎だからな
41 20/06/03(水)17:26:09 No.695952103
ジジイの残火はあきらかにスペックに漫画描写が追い付いてない
42 20/06/03(水)17:26:18 No.695952139
>言うた程熱く燃えませんって事にしておこ… 炎の中に毒仕込むのか…
43 20/06/03(水)17:26:18 No.695952141
>>表面温度は3000~6000℃だぞ >太陽の温度低っ! フレアは数千万度だよ 威力は水素爆弾10万から1億個と同等だよ
44 20/06/03(水)17:26:39 No.695952212
>炎の中に毒仕込むのか… 原爆みたいな爺さんだな
45 20/06/03(水)17:26:52 No.695952248
太陽の表面は低いのに 吹き出してるコロナはめちよ高いんだよね
46 20/06/03(水)17:27:10 No.695952310
太陽ってそんなぬるま湯みたいな温度だったのか
47 20/06/03(水)17:27:21 No.695952342
恒星の中心核から漏れ出るエネルギーが比較になる時点でおかしい
48 20/06/03(水)17:27:25 No.695952360
氷輪丸使えなくても仕方ないな…
49 20/06/03(水)17:27:35 No.695952399
>ジジイの残火はあきらかにスペックに漫画描写が追い付いてない あの切っ先の一筋だけが1000万度で外には熱を漏らさない能力という事で あちょっと漏れる♡
50 20/06/03(水)17:27:41 No.695952416
>太陽ってそんなぬるま湯みたいな温度だったのか 42度で死ぬ種族が何をぬかす
51 20/06/03(水)17:27:53 No.695952452
旭日刃いらないな…
52 20/06/03(水)17:28:03 No.695952484
ゼットンの時も思ったがありえない度数が高いと一周回ってハッタリ効くな
53 20/06/03(水)17:28:29 No.695952549
>太陽の表面は低いのに >吹き出してるコロナはめちよ高いんだよね そら絶対零度との接点だし温度低くて当然というか 太陽の構成物質と自重の生み出す重力となんかの斥力の臨界点だから温度低い=安定状態になって当然じゃねぇかな
54 20/06/03(水)17:28:29 No.695952551
このおじいちゃんもしかしてヤバいのでは?
55 20/06/03(水)17:28:43 No.695952591
マイナス100万℃とかやるしかねえな
56 20/06/03(水)17:28:44 No.695952596
>言うた程熱く燃えませんって事にしておこ… ていうかこんなもんが測れる温度計存在しないから一定以上の数字は全部想像だよ 太陽の表面温度も地球上に降り注ぐ熱量と距離だのピークの波長だので計算して推測して算出してるだけ
57 20/06/03(水)17:28:52 No.695952622
>42度で死ぬ種族が何をぬかす 42度の風呂とかちょっと熱いくらいじゃん!
58 20/06/03(水)17:29:16 No.695952687
部下がこれ奪って下手に開放なんかしたら何もかもまるごと吹っ飛びかねないしそりゃ閣下も俺以外手を出すなって厳命する
59 20/06/03(水)17:29:18 No.695952694
仲間ごと周囲一帯とかそういうレベルじゃなかった
60 20/06/03(水)17:29:24 No.695952713
にんげんはかよわい だからあまりいじめるな…
61 20/06/03(水)17:29:35 No.695952756
歩く核兵器なのにあくまで46室の意思で動くってしてたのマジで懸命だわ
62 20/06/03(水)17:29:44 No.695952792
これ使った時に剣ちゃんが近くで倒れてたような…
63 20/06/03(水)17:30:09 No.695952876
1万分の1くらいの温度じゃないと耐えられる気がしない
64 20/06/03(水)17:30:37 No.695952965
大丈夫本当にこんなに熱かったらジジイも形保てねぇから ジジイが単純に頑丈でも重さが足りないから宇宙にすっ飛んでカーズ様になる
65 20/06/03(水)17:31:00 No.695953025
この爺が愛染の望み通り周りに縛られない生き方してたら皆滅ぶよ
66 20/06/03(水)17:31:04 No.695953039
周囲に配慮して気軽に全力出せないのも納得の熱さ
67 20/06/03(水)17:31:08 No.695953053
カタデビルマン きれいな顔してるのかと…
68 20/06/03(水)17:31:33 No.695953131
静血装の強度すげぇ
69 20/06/03(水)17:31:40 No.695953156
>42度の風呂とかちょっと熱いくらいじゃん! 外気が42度なら耐えられるけど体温42度は絶対死ぬ
70 20/06/03(水)17:32:02 No.695953225
ユーハが選び取る未来全部焼き尽くすとか見たけど星ごと焼却はやりすぎる…
71 20/06/03(水)17:32:08 No.695953239
こりゃ恐れられるわ
72 20/06/03(水)17:32:39 No.695953343
宇宙のバグみたいな存在じゃない?
73 20/06/03(水)17:33:28 No.695953526
>宇宙のバグみたいな存在じゃない? 中性子星が誕生した瞬間なんかは表面温度でも億行くからまだまだ
74 20/06/03(水)17:33:30 No.695953534
鉄が蒸発する温度なんてガンダムのビームサーベルも同じくらいだし大丈夫だって
75 20/06/03(水)17:33:54 No.695953616
>宇宙のバグみたいな存在じゃない? 師匠の設定がフカしすぎると言いたいならそうだね 宇宙でもこんな熱量ありえんだろって意味ならそうでもない
76 20/06/03(水)17:34:00 No.695953636
世界を滅ぼすつもりとかじゃなく普通にしてるだけで余波で世界が滅びる 迷惑すぎる
77 20/06/03(水)17:34:06 No.695953653
>この爺が愛染の望み通り周りに縛られない生き方してたら皆滅ぶよ でもヨン様が無駄に意識高い系でなく「バーカ滅びろ霊王!」的なノリだったらジジイ使ってあっという間にBLEACH終わりそう
78 20/06/03(水)17:34:21 No.695953710
生物としておかしいだろ 生物じゃなかった…
79 20/06/03(水)17:34:23 No.695953720
>鉄が蒸発する温度なんてガンダムのビームサーベルも同じくらいだし大丈夫だって ビームサーベルの威力を持った月光蝶の範囲では…?
80 20/06/03(水)17:34:53 No.695953832
まぁ霊子で出来てるし…
81 20/06/03(水)17:35:33 No.695953988
>まぁ霊子で出来てるし… 結局これよな 温度に対して破壊が明らかにしょぼいのも霊子だからというしかない
82 20/06/03(水)17:35:49 No.695954042
作中では抑え込んでたでなんとかなっちゃうのがひどい
83 20/06/03(水)17:36:09 No.695954108
最強の斬魄刀は伊達じゃない
84 20/06/03(水)17:36:50 No.695954260
防護術式みたいなのも一応施してあるんだろう…
85 20/06/03(水)17:37:00 No.695954312
惑星の上で使っていい力じゃねえ
86 20/06/03(水)17:37:00 No.695954313
クソみたいな理屈無視の能力持ちいっぱい居る中で頂点に立つただの火力
87 20/06/03(水)17:37:23 No.695954395
地球の直径が6300キロ…死ぬわ皆
88 20/06/03(水)17:37:29 No.695954419
ブラジルで最新鋭耐熱防護服着てたら助かる
89 20/06/03(水)17:38:15 No.695954583
始解の時点で雲消してなかった?
90 20/06/03(水)17:38:53 No.695954699
温度だって分子の震動速度だから理論上光の速さは超えられないんだよね それが何億度か何兆度だかは分からんけど
91 20/06/03(水)17:38:59 No.695954715
ネウロくらいしか生き残れない
92 20/06/03(水)17:39:22 No.695954813
ひつがやって漫画だと大したことないけど設定は凄いのか
93 20/06/03(水)17:39:23 No.695954816
ワンダーワイスお前頑張ったんだな…
94 20/06/03(水)17:39:44 No.695954888
この熱を全て切っ先に集めてる旭日刃とか何万℃なんだろうな
95 20/06/03(水)17:40:22 No.695955021
崩壊しつつあるピッチャー
96 20/06/03(水)17:40:34 No.695955074
>ひつがやって漫画だと大したことないけど設定は凄いのか 割りと漫画内でも大概じゃなかったか!?
97 20/06/03(水)17:40:48 No.695955141
温度高くても山爺の質量じゃいくらなんでも太陽並みってのは無理じゃない?
98 20/06/03(水)17:41:13 No.695955233
これでちょっと唇が荒れただけの勇音はさすが副隊長だな
99 20/06/03(水)17:42:12 No.695955466
山爺これ逆に変に卍解できないな…
100 20/06/03(水)17:43:48 No.695955824
地球が蒸発したらどうなるんだろう 水蒸気と化した物質が宇宙の方々に散らばっていくんだろうか
101 20/06/03(水)17:44:31 No.695955992
>山爺これ逆に変に卍解できないな… だからしてなかったでしょー
102 20/06/03(水)17:44:48 No.695956057
>水蒸気と化した物質が宇宙の方々に散らばっていくんだろうか ガス化した物質が徐々に重力で結合していって新たな星が生まれるのが宇宙のサイクル
103 20/06/03(水)17:45:00 No.695956097
そりゃ閣下も藍染も一番警戒するよこの爺さん…
104 20/06/03(水)17:45:32 No.695956229
ここへ来て株が上がるワンダーワイス
105 20/06/03(水)17:45:49 No.695956294
>地球が蒸発したらどうなるんだろう >水蒸気と化した物質が宇宙の方々に散らばっていくんだろうか 重力あるから蒸発なんかしないよ 重力無視して星が割れるイデオン世界じゃあるまいし
106 20/06/03(水)17:46:19 No.695956400
描写から逆算して考えるなら影響範囲をある程度はコントロール出来てるということなのでは
107 20/06/03(水)17:46:31 No.695956446
空想科学独本ならありえないから仮に100度にしますとかやりそう
108 20/06/03(水)17:47:16 No.695956634
少し前にメスガキのIQについても考察してた理科男 su3945724.jpg
109 20/06/03(水)17:48:52 No.695957020
>少し前にメスガキのIQについても考察してた理科男 全宇宙の原子がIQテストを受けてメスガキ以外がIQ1なら100億もできるとかだった気がする
110 20/06/03(水)17:49:30 No.695957178
>太陽の表面温度低すぎ問題は割と歴史の古い謎だからな >重力あるから蒸発なんかしないよ これどういうこと?地球でもものすごい熱で熱せられたら気体になるんじゃないの?
111 20/06/03(水)17:49:40 No.695957220
ゼットンはガリガリになって死ぬんだっけ
112 20/06/03(水)17:49:47 No.695957239
質量保存の法則からいくとこの爺1千万人くらいいればブラックホールできそう
113 20/06/03(水)17:50:05 No.695957299
実年齢が若ければ若いほどIQは高まるからな…
114 20/06/03(水)17:50:55 No.695957525
>フレアは数千万度だよ >威力は水素爆弾10万から1億個と同等だよ 太陽の表面温度に比べてフレアの温度が高過ぎる理由解明出来てないんだっけ
115 20/06/03(水)17:51:12 No.695957590
炎系は高い方にいくらでも盛れるけど氷系はどんだけ盛れても-273度なの可哀想
116 20/06/03(水)17:51:16 No.695957612
>この爺1千万人くらいいれば なにと戦うの…
117 20/06/03(水)17:51:35 No.695957672
>これどういうこと?地球でもものすごい熱で熱せられたら気体になるんじゃないの? 重力があるから勢いついてないと脱出できずやがて冷めて地表に戻る 宇宙には日があたる面で蒸発した岩石が冷めて裏側の冷たい面に雨として降り注ぐ惑星があったりする
118 20/06/03(水)17:51:37 No.695957678
空想科学は必殺技撃ったら死にますばかりだったよね
119 20/06/03(水)17:52:03 No.695957775
>炎系は高い方にいくらでも盛れるけど氷系はどんだけ盛れても-273度なの可哀想 トップをねらえは超えたし…
120 20/06/03(水)17:52:31 No.695957907
>描写から逆算して考えるなら影響範囲をある程度はコントロール出来てるということなのでは 昔は炎で全部燃やして消してたけど世界が滅びかけたから反省して今は炎を全部しまって必要に応じて熱だけ出し入れする刀に変えてる
121 20/06/03(水)17:52:32 No.695957911
>重力があるから勢いついてないと脱出できずやがて冷めて地表に戻る >宇宙には日があたる面で蒸発した岩石が冷めて裏側の冷たい面に雨として降り注ぐ惑星があったりする 蒸発はしてるんじゃねーか
122 20/06/03(水)17:52:48 No.695957994
空想科学なんだから-273くらい越えろよ
123 20/06/03(水)17:52:49 No.695957996
>炎系は高い方にいくらでも盛れるけど氷系はどんだけ盛れても-273度なの可哀想 su3945734.jpg
124 20/06/03(水)17:53:23 No.695958137
ちゃんと世界を焼き尽くせるぐらいの火力だ
125 20/06/03(水)17:54:16 No.695958353
>su3945734.jpg バスタービームがマイナス1億度だったのにそれを超えてくるのか
126 20/06/03(水)17:54:26 No.695958400
https://www.youtube.com/watch?v=UFRXGe-ZGDY つべにも上がってるのか 語り口が達者だな…
127 20/06/03(水)17:55:09 No.695958571
>重力があるから勢いついてないと脱出できずやがて冷めて地表に戻る >宇宙には日があたる面で蒸発した岩石が冷めて裏側の冷たい面に雨として降り注ぐ惑星があったりする なんかすごいロマンあるな…
128 20/06/03(水)17:55:42 No.695958713
>空想科学なんだから-273くらい越えろよ 超合金Zなんて現実にないから鉄で計算します マジンガーZは自壊します
129 20/06/03(水)17:55:42 No.695958717
>炎系は高い方にいくらでも盛れるけど氷系はどんだけ盛れても-273度なの可哀想 数字的にはそうだけど描写でなら盛った温度の炎系能力者を凍結させられればそいつ以上の熱操作能力であるということにはなると思う
130 20/06/03(水)17:55:56 No.695958771
>チャンネル登録者数 16.8万人 全国の小学校、中学校に本が置かれ空想科学図書だよりが発行されるだけあるな…
131 20/06/03(水)17:56:19 No.695958880
>語り口が達者だな… 塾講師だったからな…
132 20/06/03(水)17:57:24 No.695959141
>超合金Zなんて現実にないから鉄で計算します >マジンガーZは自壊します 光子力とかよくわかんないから光エネルギー(太陽光)ってことにします とかさ 設定を勝手に変えてこんなに弱いとか言い出すのはやめて欲しいよね
133 20/06/03(水)17:57:31 No.695959166
氷どころかトーシローごと溶けそう
134 20/06/03(水)17:57:56 No.695959272
ウルトラマンも変身したら死んでたな
135 20/06/03(水)17:58:42 No.695959469
>>語り口が達者だな… >塾講師だったからな… 本の印税がタッチの差で振り込まれず経営していた学習塾を潰した悲しい過去…
136 20/06/03(水)17:59:05 No.695959562
山爺をジャイアント馬場換算したらかなり高くなりそうだな…
137 20/06/03(水)17:59:31 No.695959689
空想科学読本アンチ遅かったな
138 20/06/03(水)17:59:45 No.695959735
>光子力とかよくわかんないから光エネルギー(太陽光)ってことにします >とかさ >設定を勝手に変えてこんなに弱いとか言い出すのはやめて欲しいよね どっちかって言うと現実の物に置き換えたらって前提を勝手に無視して君が不満を抱いているだけに思える
139 20/06/03(水)17:59:53 No.695959774
>炎系は高い方にいくらでも盛れるけど氷系はどんだけ盛れても-273度なの可哀想 それこそジャンプで言えば氷河だって絶対零度は超えてるし
140 20/06/03(水)18:01:16 No.695960096
これ封じ込めたワンダーワイスって……
141 20/06/03(水)18:01:40 No.695960203
>どっちかって言うと現実の物に置き換えたらって前提を勝手に無視して君が不満を抱いているだけに思える 光子力を太陽光エネルギーと言うことにする合理的な根拠が無いじゃん
142 20/06/03(水)18:01:57 No.695960274
急がないとってレベルじゃないんじゃないの 使って5分後には崩壊してない?
143 20/06/03(水)18:02:08 No.695960322
>どっちかって言うと現実の物に置き換えたらって前提を勝手に無視して君が不満を抱いているだけに思える 空想科学を解き明かすとか言ってそういう事やるのがな
144 20/06/03(水)18:02:10 No.695960337
地面溶けそう
145 20/06/03(水)18:02:56 No.695960528
地球の直径12,742 kmか…ダメじゃん
146 20/06/03(水)18:03:57 No.695960782
このジジイだけ世界が違う
147 20/06/03(水)18:04:14 No.695960847
当時は金儲けの為にやってたって理科雄も白状してるんだしその辺にしとけよ
148 20/06/03(水)18:04:20 No.695960871
>地面溶けそう 溶けるなんてもんじゃねえぞ瞬時に消し飛ぶぞ
149 20/06/03(水)18:05:03 No.695961086
>当時は金儲けの為にやってたって理科雄も白状してるんだしその辺にしとけよ 塾に間に合って続けられてりゃ良かったのにな…
150 20/06/03(水)18:05:34 No.695961220
低温には限界があるので日番谷隊長が老けた結果概念や能力を凍らせる方向に目覚めた
151 20/06/03(水)18:05:47 No.695961274
>>どっちかって言うと現実の物に置き換えたらって前提を勝手に無視して君が不満を抱いているだけに思える >光子力を太陽光エネルギーと言うことにする合理的な根拠が無いじゃん 計算の為に何かに置き換えてるだけで設定をこうだと決め付けて変更してるわけではないでしょう もっと別の物に置き換えるべきでは?って指摘なら分かる
152 20/06/03(水)18:06:59 No.695961617
空想科学読本アンチとか中学生みたいでかわいいな
153 20/06/03(水)18:07:12 No.695961676
ずっと山爺が卍解維持してたら山爺が恒星になったりするんかな…
154 20/06/03(水)18:07:39 No.695961799
>低温には限界があるので日番谷隊長が老けた結果概念や能力を凍らせる方向に目覚めた そういえば高温には絶対零度みたいな限界って聞かないな
155 20/06/03(水)18:07:44 No.695961816
山爺これ限定されようが現世に行くこと出来ねぇわ 滅んじまう
156 20/06/03(水)18:08:14 No.695961918
ゼットンの1兆度と比べてしまうとな
157 20/06/03(水)18:09:41 No.695962308
じじいの頭がGoogle マップのピンみたいな扱いで吹く
158 20/06/03(水)18:09:55 No.695962372
>計算の為に何かに置き換えてるだけで設定をこうだと決め付けて変更してるわけではないでしょう >もっと別の物に置き換えるべきでは?って指摘なら分かる 置き換えて光子力は太陽光の何倍のエネルギーですならわかるよ 置き換えたままマジンガーは動かない欠陥ロボットなんて結論だすのは科学的でも何でもない
159 20/06/03(水)18:10:43 No.695962601
>置き換えたままマジンガーは動かない欠陥ロボットなんて結論だすのは科学的でも何でもない そんな言い方してたっけ…? 版で違ったりする?
160 20/06/03(水)18:11:17 No.695962756
ワンダーワイスのためだけに虚圏征服して崩玉ガチャしてたのがヨン様だ