20/06/03(水)13:32:45 猿の反... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/03(水)13:32:45 No.695907282
猿の反逆が始まったな…
1 20/06/03(水)13:35:45 No.695907782
知能を感じる
2 20/06/03(水)13:44:55 No.695909161
進化するやつだ
3 20/06/03(水)13:50:36 No.695910177
猿先生何も考えてないと思うよ
4 20/06/03(水)13:51:23 No.695910317
インドの猿はマジやりたい放題だからな
5 20/06/03(水)13:54:48 No.695910935
>人が消えた街をサルやゾウが占拠、遺棄され餓死する馬も インド https://www.jiji.com/jc/article?k=20200410039941a&g=afp > 商都ムンバイでは、クジャクが駐車中の車の上に止まり、華やかな飾り羽を広げていた。 > デリーでは、 アカゲザルの群れが大統領府「ラシュトラパティ・バワン」の壁の上や衛兵の前を走り回ったり、官公庁などの敷地に入り込んだりした。 > 大統領府の門に立つ衛兵は、「やつらはたくさんの物を盗むけど、まだ人を威嚇することはない」と説明した。 > アカゲザルはよく買い物客が手にする袋から食べ物をひったくっており、かねて問題視されてきたが、ロックダウンが始まってからはオフィスビルへの侵入例も複数報告されている。 > 新型ウイルス対策として食料や生活必需品の買い物などを除いて人間の外出が制限されたことで、アカゲザル以外の動物たちものさばっている。 > 報道によると、北東部シッキム州の州都ガントクでは先週、ヒマラヤツキノワグマが通信会社のオフィスに侵入し、技術者1人が負傷した。 動物たちも大変だな