20/06/03(水)13:31:40 お大事... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/03(水)13:31:40 No.695907122
お大事に… https://hochi.news/articles/20200603-OHT1T50082.html
1 20/06/03(水)13:37:03 No.695907963
3ヶ月なら軽い方ですかね…
2 20/06/03(水)13:37:40 No.695908047
オルフェ牡馬は有力馬が悉くケガしててなんか印象が良くないですね たまたまなんでしょうけども
3 20/06/03(水)13:46:39 No.695909455
過密ローテでしたからね まあダービーは一生に一回ですから多少無理しても出たいですよね
4 20/06/03(水)13:48:36 No.695909795
アメリカからはアロゲートの訃報が…
5 20/06/03(水)13:48:54 No.695909847
こうなるとディープボンドくんも心配になりますね
6 20/06/03(水)13:49:54 No.695910038
またですか…
7 20/06/03(水)13:51:07 No.695910278
>アメリカからはアロゲートの訃報が… 早過ぎますね…
8 20/06/03(水)13:51:58 No.695910414
>アメリカからはアロゲートの訃報が… ちょっと早すぎませんか…
9 20/06/03(水)13:54:16 No.695910838
アロゲート何世代残せた事になるんですかこれ… 2世代です?
10 20/06/03(水)13:54:43 No.695910923
ファピアノ系はしばらく安泰ですけどアンブライドルズソング系はちょっと危ないかもしれませんね ダンカークは日本だとあまり上手くいってないですし買戻しされたりするんでしょうか
11 20/06/03(水)13:56:21 No.695911228
>アロゲート何世代残せた事になるんですかこれ… >2世代です? 来年生まれる予定の世代を含めて3世代ですね
12 20/06/03(水)13:57:04 No.695911349
どうせ日本に持ち込んでもアレなのになんで売り払ってくれるんですかねアメリカ
13 20/06/03(水)13:57:51 No.695911502
その中に当たりがいたらともかく居ないとアンブライドルズソングの系統はキツくなりそうですね… エンパイアメーカーさんちの家系は安泰だと思いたいですけど
14 20/06/03(水)13:59:48 No.695911882
コントレイル君は神戸新聞杯→菊→JCとのことです
15 20/06/03(水)14:00:36 No.695912036
>どうせ日本に持ち込んでもアレなのになんで売り払ってくれるんですかねアメリカ 種牡馬の代わりはいくらでもいるのでよほどズバ抜けた競走成績か繁殖成績でもない限り簡単に売りますね
16 20/06/03(水)14:02:06 No.695912340
昨日のスレは薬か?薬ですね薬使うからと 酷かったですね 首折った事故なのに
17 20/06/03(水)14:02:34 No.695912452
早逝しても薬漬けのせいだとしか思えないアメリカ
18 20/06/03(水)14:03:14 No.695912570
お父ちゃんの故郷を悪くいっちゃだめだよ!
19 20/06/03(水)14:03:50 No.695912693
まあ現に今年も早速薬使って8億だか掻っ攫いましたからね アロゲートは関係ないですが米国競馬そのものが薬漬けだなんだ言われるのもやむなしです
20 20/06/03(水)14:04:52 No.695912896
>菊→JC 行けたらいいですね
21 20/06/03(水)14:05:13 No.695912970
たとて薬使ってるとしても薬使ってる中で最強なら立派ですよ
22 20/06/03(水)14:05:58 No.695913129
>>菊→JC >行けたらいいですね カイチョーミタイニナラナイデネー
23 20/06/03(水)14:06:11 No.695913181
死亡や怪我との因果関係はともかくアメリカ競馬がおくすり天国なのは否定できませんし... 種無しシガーの件とかもありますしね...
24 20/06/03(水)14:06:24 No.695913225
オルフェーヴル産駒ホッカイドウミスさんが障害初勝利してました オーストラリアで
25 20/06/03(水)14:06:25 No.695913229
>たとて薬使ってるとしても薬使ってる中で最強なら立派ですよ 最強じゃなくてもいいので長く生きて欲しいものです…
26 20/06/03(水)14:06:33 No.695913256
BCペガサスドバイ制覇の後の萎みっぷりで薬使ってたのか?と疑われるのも悲しい話です
27 20/06/03(水)14:07:04 No.695913344
頚椎痛めて原因はわからんって話ですか… 馬の頚椎やっちゃうのはキツいですからね…
28 20/06/03(水)14:08:04 No.695913522
ウマ娘世界のアメリカは健全であってほしいですね でないとサイゲリニンサンが禁止してたあんなことやこんなことを…そうなっちゃったスズカさんのスレもあったような気がします
29 20/06/03(水)14:08:22 No.695913585
あの厩舎の馬は競走馬としては結果出すけど引退後種牡馬としてはほぼ失格ばかりだなって評判のバファート厩舎は今年もケンタッキーダービーの有力馬がお薬で引っかかりました
30 20/06/03(水)14:08:59 No.695913701
ブラックホールくんは元気そうですね… https://twitter.com/OFHlZLMvOtD4oD9/status/1268017618067156993
31 20/06/03(水)14:09:10 No.695913729
現実のアメリカ4大スポーツの薬物汚染も結構なものですからね...
32 20/06/03(水)14:09:11 No.695913735
>あの厩舎の馬は競走馬としては結果出すけど引退後種牡馬としてはほぼ失格ばかりだなって評判のバファート厩舎は今年もケンタッキーダービーの有力馬がお薬で引っかかりました そういえばバファート厩舎でしたねアロゲート…
33 20/06/03(水)14:09:17 No.695913755
根本的な監視体制が違うのか半ば黙認に近いのか向こうはマジでクスリの根絶が出来てませんね
34 20/06/03(水)14:09:24 No.695913780
>馬の頚椎やっちゃうのはキツいですからね… フジキセキが確か痛めた腰を庇ってたら頸椎の方に故障が起きてみたいな感じだった覚えがあります
35 20/06/03(水)14:10:16 No.695913955
アメリカにも藤沢厩舎枠があるんですね
36 20/06/03(水)14:10:23 No.695913981
さすが競走馬をアスリートとして扱うお国はドーピングも最先端を行きますね! なんて煽りもあんまりしたくはないのですが…
37 20/06/03(水)14:10:27 No.695913994
ファラオは上手く行ってる辺り彼は薬使ってないんですかね ジャスティファイは見ての通りですが
38 20/06/03(水)14:10:57 No.695914086
アメリカは良くも悪くも超合理主義というか 強くなるんだからいいじゃん?てのが凄いですね
39 20/06/03(水)14:11:21 No.695914163
バファート先生アメリカトップ調教師なのが… 実際ジャスティファイ出ちゃってますけど疑うとアメリカンファラオもドレフォンもウエストコーストも全部疑わないといけないのがスゴいです…
40 20/06/03(水)14:11:44 No.695914237
>強くなるんだからいいじゃん?てのが凄いですね 歴史が浅い分伝統にこだわる様で何かその辺の競う事の流儀みたいな考えがかなり薄っぺらいんですかね
41 20/06/03(水)14:12:04 No.695914299
アメリカのレース展開は何より心肺機能がモノを言いますから日欧豪よりもお薬の効果が結果に出そうではあるんですよね
42 20/06/03(水)14:12:13 No.695914332
馬は薬漬けにするがクジラを殺すと許さない国
43 20/06/03(水)14:12:14 No.695914339
アメリカはまず利尿剤が合法なのが
44 20/06/03(水)14:12:22 No.695914367
プロですらないアマスポーツの時点で粗悪な薬物といい加減な使用が定期的に問題になりますからねアメリカ…
45 20/06/03(水)14:12:44 No.695914439
>ブラックホールくんは元気そうですね… >https://twitter.com/OFHlZLMvOtD4oD9/status/1268017618067156993 落ち着きのなさが遺伝してませんか...?
46 20/06/03(水)14:12:55 No.695914473
>コントレイル君は神戸新聞杯→菊→JCとのことです カイチョーが笑顔になった瞬間トラウマを思い出して部屋の隅で泣いてそう
47 20/06/03(水)14:12:58 No.695914490
バファート厩舎の馬で当たり種牡馬がファラオ君ぐらいでそれ以外大体ハズレなの凄いですねこれ…
48 <a href="mailto:シーザリオ">20/06/03(水)14:12:58</a> [シーザリオ] No.695914491
でもアメリカなんてラクショーだよおかーちゃん
49 20/06/03(水)14:13:04 No.695914503
ガンランナーがまだいます!
50 20/06/03(水)14:13:11 No.695914523
>アメリカは良くも悪くも超合理主義というか >強くなるんだからいいじゃん?てのが凄いですね ちょっとクオーターホース混ぜてみるか!!
51 20/06/03(水)14:14:05 No.695914695
>バファート厩舎の馬で当たり種牡馬がファラオ君ぐらいでそれ以外大体ハズレなの凄いですねこれ… ウォーエンさんは当たりでした! ちょっと特殊性癖拗らせてただけです!
52 20/06/03(水)14:14:05 No.695914697
フジキセキさんは残念な引退でしたが 種牡馬としては中卒でお父さんの家業を手伝う長男みたいな感じがして好きでした
53 20/06/03(水)14:14:14 No.695914730
>ガンランナーがまだいます! 個人的にアロゲートは晩年の萎みっぷりがアレでペガサス組はガンランナーの方が強かったなと言う印象です
54 20/06/03(水)14:14:16 No.695914739
ゴルシキッズはとりあえず調教評価:元気いっぱいにされがち
55 20/06/03(水)14:14:19 No.695914752
バスケも統計上スリーポイント打ちまくるのが一番点入る!ってなったらみんな3P打ち始めたり ロマンより合理性がアメリカンスポーツですね まあさすがにそれで死者が出るのはマズくて規制入れようとするんですが
56 20/06/03(水)14:14:24 No.695914773
ガバガバセキュリティくんのいた厩舎も代表馬のスマーティージョーンズが種牡馬としては…
57 20/06/03(水)14:14:46 No.695914840
>アメリカは良くも悪くも超合理主義というか >強くなるんだからいいじゃん?てのが凄いですね 流石に誰も表だっていいじゃんとは言いませんし問題定期もされますよ 蔓延してるのが常態化して使わないと話にならないから有耶無耶になる負のループが形成済みなだけです
58 20/06/03(水)14:14:54 No.695914871
>でもアメリカなんてラクショーだよおかーちゃん あなたその後引退しちゃったじゃないですか 取りこぼしこそ多かったですけど、裏を返せばそれだけ多く走れてたブエナとは対照的です とはいえそれはあなたの先祖に問題がありまして…
59 20/06/03(水)14:14:59 No.695914890
アメリカンファラオの仔カフェファラオはユニコーンSからJDD狙いですかね もしそうなら今日の東京ダービーも楽しみになります
60 20/06/03(水)14:15:40 No.695915019
>ウォーエンさんは当たりでした! >ちょっと特殊性癖拗らせてただけです! あれもお薬の影響で超スーパードストライク以外勃てなくなった疑惑もあるんですよね…
61 20/06/03(水)14:15:45 No.695915034
>ちょっとクオーターホース混ぜてみるか!! アメリカンゴーストのお話はそもそもクオーターホースの方がサラブレッドより足が遅いって一店で破綻しちゃうから
62 20/06/03(水)14:16:19 No.695915164
ファピアノすごくないですか? アンブラソング系にアロゲート エンパイアメーカー系にアメリカンファラオ キャンディライド系にガンランナー 全部怪物くんです!
63 20/06/03(水)14:16:25 No.695915189
>ウォーエンさんは当たりでした! >ちょっと特殊性癖拗らせてただけです! アレを当たりとはいいたくないです! いや成果上げてますし性癖とかも理解出来るんですが当たりとはいいたくないんです!わかってください!
64 20/06/03(水)14:16:28 No.695915194
ウォーエンブレムさんも本当のところは薬の後遺症によるインポだったという噂がありますね...
65 20/06/03(水)14:16:28 No.695915196
su3945443.jpg この有名馬主はまだ乗馬してるんですね
66 20/06/03(水)14:16:43 No.695915254
>あれもお薬の影響で超スーパードストライク以外勃てなくなった疑惑もあるんですよね… そんなことあるのかと思う反面今までの悪い積み重ねでもう幾らでも疑える状況が出来てしまったのが悲しいですね
67 20/06/03(水)14:16:59 No.695915300
>>コントレイル君は神戸新聞杯→菊→JCとのことです >カイチョーが笑顔になった瞬間トラウマを思い出して部屋の隅で泣いてそう 会長の時は菊からJCの間隔が中1週だった上にコンディションが最悪なのに海外の人たちにいいとこ見せたくて無理矢理出た結果だから…
68 20/06/03(水)14:17:17 No.695915370
>ファピアノすごくないですか? 凄いじゃんってなったのも割と最近の話だと思いますよ
69 20/06/03(水)14:17:55 No.695915475
アメリカはサラブレッドは経済動物という考え方が欧州や日本よりも強いんでしょうね
70 20/06/03(水)14:17:58 No.695915480
菊JCなんて無茶過ぎるしまあ有馬じゃないでしょうか無難に
71 20/06/03(水)14:18:04 No.695915497
ええー菊かよ 菊じゃ瞬発力だけの外厩馬に出し抜かれそうで心配
72 20/06/03(水)14:18:05 No.695915502
>>ちょっとクオーターホース混ぜてみるか!! >アメリカンゴーストのお話はそもそもクオーターホースの方がサラブレッドより足が遅いって一店で破綻しちゃうから 超短距離ならサラブレッドより強いんですよヤツら...
73 20/06/03(水)14:18:16 No.695915534
サンデー王国形成の3割くらい貢献してると思いますフジキセキ 産駒の産駒も走るとなったら強いでしょう ステルヴィオあたりもマイル取ったあたりで引退して 種牡馬としてうまくいったらそれと同じになると思ったのですが…
74 20/06/03(水)14:19:27 No.695915765
多分皐月東京優駿菊JC有馬の三歳五冠狙ってるんだと思いますよ
75 20/06/03(水)14:19:35 No.695915786
サリオスくんが秋天かマイルCSか気になりますね
76 20/06/03(水)14:19:49 No.695915840
>アメリカはサラブレッドは経済動物という考え方が欧州や日本よりも強いんでしょうね それだけに何とかその価値を高めようと必死になってるんだと考えればお薬も賛成は出来かねますが理解は出来ます 成果を挙げられないなら滅ぶしかありませんからね…
77 20/06/03(水)14:20:07 No.695915891
薬物疑惑のシャーラタンはクラシック第1戦のベルモントSは見送るそうですね Charlatanの意味がペテン師なのも皮肉聞いてます!
78 20/06/03(水)14:20:56 No.695916075
>多分皐月東京優駿菊JC有馬の三歳五冠狙ってるんだと思いますよ それ達成したらもうそのまま引退した方が良いですね… 最早古馬の一年すら惜しいレベルの種牡馬価値ですよ!
79 20/06/03(水)14:21:24 No.695916169
>会長の時は菊からJCの間隔が中1週だった上にコンディションが最悪なのに海外の人たちにいいとこ見せたくて無理矢理出た結果だから… いやー日本馬が勝って良かったですね!
80 20/06/03(水)14:21:29 No.695916189
オーソリティもビタエンも剥離骨折ですか 手術うまく行けばあまり後遺症残らないのは救いですね
81 20/06/03(水)14:22:05 No.695916300
>薬物疑惑のシャーラタンはクラシック第1戦のベルモントSは見送るそうですね >Charlatanの意味がペテン師なのも皮肉聞いてます! justifyやmaximum securityの時点でブーメランになってるのでは
82 20/06/03(水)14:22:17 No.695916346
菊JCは昔でもなかなかないローテですがほんとにやるんですかね菊から有馬の方が無難に思えますが
83 20/06/03(水)14:22:48 No.695916450
去年の全日本2歳優駿に出たメンツはいまいちな感じですが カフェファラオにレッチェバロックに今年の3歳ダートはなかなかの強者揃いですね
84 20/06/03(水)14:22:53 No.695916466
>薬物疑惑のシャーラタンはクラシック第1戦のベルモントSは見送るそうですね >Charlatanの意味がペテン師なのも皮肉聞いてます! マキシマムセキュリティって名前でガバガバじゃないですか!って言われた馬もいるんですよ!
85 20/06/03(水)14:23:08 No.695916523
ジャスティファイはバファードですよ! ウイポだとアファードって名前になってる人ですね
86 20/06/03(水)14:24:02 No.695916697
菊→有馬で両方勝利はサトノダイヤモンドが最後ですかね そう考えると十分いい馬なんですよねえサトダイ
87 20/06/03(水)14:24:39 No.695916812
>去年の全日本2歳優駿に出たメンツはいまいちな感じですが ヴァケーションが羽田盃で惨敗して東京ダービーに顔も出せないのはショックですよ 能試でものすごい走り見てベタぼれだったんですよ…
88 20/06/03(水)14:24:43 No.695916826
>菊JCは昔でもなかなかないローテですがほんとにやるんですかね菊から有馬の方が無難に思えますが 狂ったローテでしたよね…あれでエルちゃんとエアグルーヴさんに挑んだ私の陣営は度胸ありましたよ
89 20/06/03(水)14:25:00 No.695916892
まああくまで予定ですからコントレイルの状態次第で色々変わってきそうです
90 20/06/03(水)14:25:08 No.695916921
JCは単に矢作先生がグランプリ嫌いなんじゃ説があります 去年のリスグラちゃんで初めて出走というくらい出してませんから
91 20/06/03(水)14:25:27 No.695916974
>菊→有馬で両方勝利はサトノダイヤモンドが最後ですかね >そう考えると十分いい馬なんですよねえサトダイ そのあとなんか坂がまともに登れなくなったのが惨かったですね 最後の花火と言わんばかりに京都大賞典勝ったのが
92 20/06/03(水)14:25:51 No.695917062
ちほーちょっと見てましたがリヤンドファミユ種牡馬になってたんですね 園田で産駒がデビューしてました
93 20/06/03(水)14:26:11 No.695917133
コントレイル君は菊で終わってもらってもいいですけどね 3歳使い詰めのディープ牡馬は枯れてしまいます
94 20/06/03(水)14:26:11 No.695917137
菊ステイヤーズ有馬!
95 20/06/03(水)14:26:19 No.695917167
貴婦人やアイちゃんも三冠からJCでしたが秋華賞と菊花賞では1週間空くだけで大分違いますね…
96 20/06/03(水)14:26:20 No.695917169
>そう考えると十分いい馬なんですよねえサトダイ あのキタサンブラックを正々堂々負かした馬ですからね! 古馬になってからのキタサンブラックを正攻法で負かしたのは彼くらいのもんでしょう
97 20/06/03(水)14:26:33 No.695917221
>ヴァケーションが羽田盃で惨敗して東京ダービーに顔も出せないのはショックですよ >能試でものすごい走り見てベタぼれだったんですよ… 初のゴルア孫のGⅠ馬なんですけどね まあ二歳戦で枯れたのでしょう
98 20/06/03(水)14:26:55 No.695917311
3歳秋のサトノダイヤモンドは確かに輝いてましたよ 後から見たらピークがあの時期だっただけってなりそうですが
99 20/06/03(水)14:26:56 No.695917320
>菊ステイヤーズ有馬! オージは改めておかしいですね...
100 20/06/03(水)14:27:16 No.695917395
>JCは単に矢作先生がグランプリ嫌いなんじゃ説があります >去年のリスグラちゃんで初めて出走というくらい出してませんから マジですか!? あんな目立ちたがりやっぽい帽子被ってるくせに…
101 20/06/03(水)14:27:26 No.695917431
ヴァケーションのですしエキサイターもですし えええ…ってのが今年はありますねほんと
102 20/06/03(水)14:27:28 No.695917440
>菊ステイヤーズ有馬! 岩元先生疲れてたんですかね…?
103 20/06/03(水)14:28:04 No.695917562
瞬発力系のディープ産駒がクラシック皆勤すると古馬で悲しいぐらいにキレなくなるのなんなんですかね…
104 20/06/03(水)14:28:09 No.695917574
>3歳秋のサトノダイヤモンドは確かに輝いてましたよ 未だに「いい馬体とはこういうもの」というサンプルにしたいくらいですよ有馬記念のサトノダイヤモンド
105 20/06/03(水)14:28:19 No.695917613
実際アメリカにはサラブレッドの血を引いてるクォーターホースいますよ その昔最強の追い込み馬といわれたシルキーサリヴァンがクォーターホースと噂されたのでその血統が今でも残ってるとか シルキーサリヴァン…成績こそパッとしないけど42馬身差から勝利とかラスト1ハロン10フラットないし9秒台で駆けた伝説を持つ追い込み馬
106 20/06/03(水)14:28:53 No.695917709
ブラヴール除外がショックです 急逝した佐藤調教師の結晶みたいな血統なのに…
107 20/06/03(水)14:29:05 No.695917741
クォーターホースはサラブレッドとの混血認められてますからね...
108 20/06/03(水)14:29:16 No.695917771
2016有馬はサトノダイヤモンドもキタサンブラックも馬体が凄くて見てて楽しかった単純に
109 20/06/03(水)14:29:20 No.695917787
そういえば古馬で勝つディープ産駒大体先行力が武器ですね
110 20/06/03(水)14:29:43 No.695917858
クォーターホースのレース面白いですよ 実況が意味をなしていません!
111 20/06/03(水)14:30:05 No.695917935
>岩元先生疲れてたんですかね…? 菊のあとリュージが自信なくしてたから勝てるレース出して勝たせようとして普通に負けるっていう
112 20/06/03(水)14:30:15 No.695917955
>急逝した佐藤調教師の結晶みたいな血統なのに… ショックでしたねえ先生急に… ブラヴールは次どこ使いますかねえ
113 20/06/03(水)14:30:23 No.695917978
>コントレイル君は菊で終わってもらってもいいですけどね >3歳使い詰めのディープ牡馬は枯れてしまいます セントライト大先輩は例外として三冠でG1勝利が終わった三冠馬っていませんから 早々にそのポジションに収まろうとする気は無いんじゃないですかね
114 20/06/03(水)14:30:33 No.695918010
無敗三冠馬コントレイルVSG1史上最多9勝アーモンドアイの直接対決JC! ラララちゃんあたりが勝って変な空気になる東京競馬場!
115 20/06/03(水)14:30:35 No.695918017
寝てたらそのままポックリって理想的な往生ですねシルキーサリヴァン…
116 20/06/03(水)14:30:39 No.695918030
>瞬発力系のディープ産駒がクラシック皆勤すると古馬で悲しいぐらいにキレなくなるのなんなんですかね… 成長すると筋肉が付きすぎて3歳時のしなやかな走りができなくなるんじゃないかと言われてますね
117 20/06/03(水)14:30:53 No.695918061
>そういえば古馬で勝つディープ産駒大体先行力が武器ですね エイシンヒカリ産駒がある意味楽しみです
118 20/06/03(水)14:31:01 No.695918086
母父フレンチデピュティだのストームキャットだのなんで身体が堅くなるのもさもありなんというか
119 20/06/03(水)14:31:14 No.695918129
現在のクオーターホース自体サラブレッドの方では既に滅んだハーミット系の父系が70%ぐらい占めてますからね
120 20/06/03(水)14:31:36 No.695918213
ダイス振ってるのかってローテする陣営良いですよね良くないです
121 20/06/03(水)14:31:36 No.695918216
コントレイルは菊直行でもいいのではと思わなくもないですけど念には念を入れてってことですかね
122 20/06/03(水)14:31:47 No.695918262
>成長すると筋肉が付きすぎて3歳時のしなやかな走りができなくなるんじゃないかと言われてますね 男馬は古馬になると筋肉が固まるので種牡馬価値がなければチンポもいでしまうとも聞きますしね
123 20/06/03(水)14:31:50 No.695918272
>セントライト大先輩は例外として三冠でG1勝利が終わった三冠馬っていませんから >早々にそのポジションに収まろうとする気は無いんじゃないですかね すみません今年中はという意味で言いました
124 20/06/03(水)14:32:10 No.695918337
東京ダービーは給付金案件でいいんですね!?
125 20/06/03(水)14:32:20 No.695918361
普通にコントレイルは有馬じゃダメなんですか? 中山より東京のほうが向いてるんですかね
126 20/06/03(水)14:32:32 No.695918402
体が固くなるとか斤量背負うと伸びなくなるとか古馬のペースだと足が残らないとか諸説あります
127 20/06/03(水)14:32:47 No.695918452
>すみません今年中はという意味で言いました 確かに3歳で使い詰めと書いてありました失礼しました
128 20/06/03(水)14:33:16 No.695918540
>東京ダービーは給付金案件でいいんですね!? ホイヤーですか?ザキヤマですよ!?
129 20/06/03(水)14:33:26 No.695918569
むしろなんでプイプイは大丈夫だったのかを考えた方が楽しそうです